退屈しないように シニアの暮らし

ブログ巡り、パン作り、テニス、犬と遊ぶ、リコーダー、韓国、温泉、俳句、麻雀、木工、家庭菜園、散歩
さて何をしようか

今日のパン

2018-06-30 06:24:41 | パンを作る

梅雨が明けましたね
暑さの中でのテニスは苦しく感じました

1ヶ月ぶりのパンを作りました

実はサクラ母はストライキ中です
サクラ父の心無い言葉はサクラ母をえらく傷つけています

口は災いの元

沈黙は金

覆水、盆に返らず

私も気をつけよう

それはさておいて
今日はえらく早起きしてしまいました(2時おきです)
それで久しぶりにパンを作ってみることにしました
4種類作りました

ベーコンエピ


豆パン


あんぱんとマヨネーズチーズパン


お休みしていた一ヶ月の間に気温が高くなったようで
ちょっと過発酵
でもおいしくできました

(2023/7月23日画像サイズ変更)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋田の旅6 三種町 温泉

2018-06-28 19:44:11 | 秋田
秋田県の三種町はジュンサイの生産量が日本一
サクラ母が子供の頃は自生したジュンサイを沼で採っていましたが
今は米に変わる作物として田んぼを沼にしてそこでジュンサイを栽培しています
今はジュンサイの最盛期でした



ジュンサイは小さな箱舟に乗ってひとつひとつ手で採っていきます
座ったままの作業なので80歳を過ぎたお母さんたちが
現役で仕事をしています
いずれにしても若い人はいません


秋田県は温泉の豊富なところです
三種町には
森岳温泉、砂丘温泉があります
森岳温泉にはゆうぱる
砂丘温泉にはゆめろん
どちらも400円で日帰り入浴ができます


(2023/7月23日画像サイズ変更)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋田の旅5 ラーメン

2018-06-28 19:34:32 | 秋田
今回は土日にかけていったので
いつもの能代のラーメン十八番はお休み

再びちょ古蔵へ行きました
今回はちょ古蔵味噌ラーメンをいただきました
鉄なべに入った赤みその田舎風の味のラーメンでした


(2023/7月23日画像サイズ変更)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋田の旅4 レンタカー

2018-06-28 04:48:48 | 秋田

秋田に行くとレンタカーを利用する
車種は選べないので車はその時々で異なる

はじめに混乱するのがキーロックと解除
キーを持った状態でドアのレバーのボタンを触ればいいというのだが
開けてもまた勝手にロックしたり、ロックしたつもりでも開いていたりと
どうなっているのだ混乱

次にエンジンの始動
ボタンを押して始動するのだが
普段のサクラ母の車は旧式でキーでエンジンを始動しているので
慣れていない

最後に燃料を満タンにして返すのだが
いつも混乱するのが、燃料の入れ口の開け方と、方向
給油の係りの人に、どうやるのか聞く時もあった。

何回も借りているうちにやっと、乗る前に確認するようになってきた

でも今回はギアの動かし方で混乱
こんなの初めてだ

今回はホンダのFIT
Nの入れ方がわからす、、Nに入らないとPに入れることができず
Pの度にちょっと苦戦
時々エンジンを切ろうとしてPになっていないと注意された

統一規格でないのがサクラ母のような年代には苦しい
間違えないように4日間を過ごし無事に返却
Sのボタンは何だろう一度も使わなかった

平均燃費、26.5km運転が終わる度にeco運転
ちょっとうれしかった

前回は日産ノート、その前はマツダのデミオ
もっと前はダイハツのムーブ
新車に近いとまた緊張
衝突防止機能がついていたりする
ちょっと試してみたいような気もするけど
機能しないととんでもないことになるので
やめておいた

(2023/7月23日画像サイズ変更)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋田の旅3 大館のバラ続き

2018-06-27 19:34:55 | 秋田











少し遅く行ったのでもう散り始めていましたがきれいでした


(2023/7月24日画像サイズ変更)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋田の旅3 大館のバラ続き

2018-06-27 19:23:46 | 秋田


















(2023/7月24日画像サイズ変更)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋田の旅3 大館のバラ

2018-06-27 11:02:23 | 秋田
秋田の大館と言えば忠犬ハチ公のふるさととして知られた
秋田犬の産地
先日ロシアのスケート選手にも秋田犬が送られた
名前は「マサル」とか

そんな大館にバラ園があるとは
サクラ母も知りませんでした
石田ローズガーデン
ナビに案内されて行って見たけど通り過ぎてしまいそうなたたずまい


バラ園とは少し離れた秋田犬会館の駐車場に車を止めて少し歩いて











大館バラ祭りは6月17日で終わってしまいましたが
10月まで開園しています
9時から17時まで
入場無料です

(2023/7月24日画像サイズ変更)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋田の旅2 めだかも一緒に

2018-06-27 06:29:00 | 秋田

今回の秋田行きで
一人暮らしの母を癒してもらうため
3月生まれのめだかを2匹(5匹中)
6月生まれのめだか10匹ぐらいを連れて行きました

↓新幹線の中で


3月生まれは秋田に着いて去年生まれためだかに合流
体の大きさにはかなりの差はあるものの仲良く泳いでいました

6月生まれのめだかは確認してみるとぐらいとなり後は姿が見えなくなりました

4日目
もともといた去年生まれの2匹のうち1匹が死んでしまいました
おなかに卵を一杯抱いていましたが、
残り、去年生まれのと3月生まれは元気です

6月生まれの子供たちの姿は全く見えなくなりました
長旅は無理だったのでしょうか

卵を抱いて死んだめだかが死ぬ前に少し卵を生んでいたようなので
その子供が生まれることを期待して

(2023/7月24日画像サイズ変更)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋田の旅

2018-06-26 20:06:50 | 秋田

お久しぶりです。ちょっと留守にしておりました

大人の休日倶楽部
15000円でJR東日本4日間乗り放題で秋田に行ってきました

第1の目的は
一人暮らしの母親の安否確認だったので
まずは秋田の往復

そして
母がディサービスに行く日に
秋田~弘前への五能線経由のリゾート列車に乗ってみようと計画を立てました(6320円ぐらい)

ところがリゾート列車は予約しようとしたら満席で予約が取れず
次回の楽しみにしました

結局秋田の往復だけとなりましたが
片道18110円を15000円で往復できたのでお得でした

秋田新幹線こまちにも乗りました




秋田新幹線と北海道新幹線はつながっていて盛岡までは一緒に行くんですね
盛岡から秋田新幹線こまちと北海道新幹線はやぶさに分かれるんですね


君津ー東京間も乗り放題に含まれるので
君津から東京間も初めてJRで行ってみました

乗換えが多く歩く距離が多く
旅の荷物を持っての移動は大変でした

それに
都心の電車は込んでいて座れないし、人は多いし疲れる

乗り換えないで座っていける
アクアライン経由のバスを利用したほうが楽だと思いました

40数年ぶりに乗った総武線は最寄の駅を見るたびに懐かしく
過ぎていきました

(2023/7月25日画像サイズ変更)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文旦の実

2018-06-23 06:16:26 | 花の話


文旦の実も大きくなってきました
花も大きかったのですが
小さい時から、大きい実です
去年は10個ぐらいなって
我が家で食べたのはもちろん、
友達、そして母のところにもらわれていきました
今年は花の数は去年にも負けないぐらい多かったのですが
果たして大きくなって熟してくれるのはいくつでしょうか
楽しみです

(2023/7月25日画像サイズ変更)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする