退屈しないように シニアの暮らし

ブログ巡り、パン作り、テニス、犬と遊ぶ、リコーダー、韓国、温泉、俳句、麻雀、木工、家庭菜園、散歩
さて何をしようか

今日のパン

2019-09-30 18:28:39 | パンを作る

残暑の一日でした

今日はベーコンエピとチーズフランスです


ミニサラダ、炒り卵と一緒にいただきました
完食です

今朝もサクラは3時起きです
バタバタするので行ってみると居間に座り込んでいました
助け起こそうとするとそのままおもらし、、、
おしっこに行きたくて歩き始めたのでしょう
朝からサクラ母は一仕事しました
サクラ、17歳と7か月目に入りました


小雪は10歳9か月です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

えごまの葉のしょう油漬けを作る

2019-09-30 05:23:43 | 日々の暮らし
えごまの花穂がつき始め
葉はそろそろ収穫が終わりになろうとしています


柔らかそうな葉を選んでえごまの葉のしょう油漬けを作りました


きざみます


袋に入れて


サクラ父が菜園で作ったにんにくのしょう油漬けです


これもきざんで入れます
しょう油、砂糖、一味唐辛子、ネギ、を入れてもみます


これでです

えごまは種が落ちてまた来年も楽しませてくれることでしょう
ちょっとクセがありますが体にいいらしいですよ
サクラ父は「俺はこれ絶対ダメ」と言っていたのですが
きざんで漬けるようにしたら今は大好きになっています
おかげで元気です

春のえごま


自然の恵みに感謝
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラーメンもみやま

2019-09-30 04:22:31 | 日々の暮らし
近所のラーメン屋さんに行ってみました


魚介スープです
サクラ母は魚介スープが苦手でした
魚介スープの好きな人はお試しください

そういえば北見に暮らして屈斜路湖畔で山小屋暮らしを楽しんでいたころ
弟子屈という町に弟子屈ラーメンがあってそこが魚介スープだったのを思い出しました
2007年の写真です








今頃はもう紅葉がきれいな時を迎えているのでしょう(屈斜路湖)


北海道に行きたいなぁ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤブラン

2019-09-29 10:47:09 | 花の話
庭にこんな花を見つけました





花言葉は
隠された心、忍耐
だそうです

花の名前
田舎へ行ってご/見てご!さんに教えていただきました
ありがたいことです
花の名前のレパートリーが増えました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のパン

2019-09-29 10:00:38 | パンを作る

今日はタマゴマヨネーズパン、チーズパン、アンパン、カレーパンです


あんことカレーが残っていたのでミニアンパンとカレーパンをおまけのように作りました
メインはタマゴとチーズです
ミニサラダと一緒にいただきました
完食です

今朝は3時にサクラがふらふら起きてきたので
庭に出してやりました
自分でおしっこしました

うまくいってよかったけど
サクラ母は今日もまた早起きです
おかげで朝ごはんを食べた後が眠くてしょうがない
今、朝寝から目覚めたところです
また今日が始まります


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パンの食べ放題 ピアサピド

2019-09-29 03:48:23 | 日々の暮らし
久しぶりに木更津のイオンにあるピアサピドに行きました


ローストビーフサラダパン食べ放題付き(サクラ父)


カリカリポテトサラダパン食べ放題付き(サクラ母)


いつでもどうぞのコーナー




時々焼き立てのパンをもってきてくれますが
まずはいつでもどうぞのコーナーからデニッシュ系を5個
(きなこ、シナモン、バジル、ハニー、チーズ)


焼き立てが到着バターロール系(タルタル、明太子、チョコ、カスタード)


いつでもどうぞのコーナーから
ラスク、フレンチトースト、チョコ、クリーム、など7個
これで全種類


焼き立てのバジル、チーズ
やっぱり焼き立てのほうが美味しい


もう一度焼き立てのバジル、きなこ、シナモン


焼き立て明太子、タルタル、シナモン


お腹がいっぱいだけど最後にライ麦、レーズン、クルミ


全部で27個いただきました
美味しかったです
後、3個頑張ればちょうど30個だったのにと訳の分からない無念感を抱きましたが
お昼少し前に食べて夕飯なしで済みました


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツルボ(参内傘)

2019-09-28 17:23:52 | 花の話
庭にこんな花を見つけました




ムスカリに似ているけどちょっと違うし時期も違う
ちょっとかわいい花なので気になるし
ネットで調べてみたけどわからなくて
胸に何か使えた感じで花を眺めていました

偶然ですが34918bbさんのブログ 田舎へ行ってご/見てご! で判明しました
https://blog.goo.ne.jp/349185bb/e/492e95312f36842a8fedd52ecb5ceadb
胸のつかえがスーと降りたような感じです

ありがとうございます

花言葉は
風情がある、我慢強い
だそうです

ツルボなのだけれど、どこか頭の回線が崩れかけのサクラ母
どうしてもルツボと言ってしまいそうです
困った、こまった

似ていますが、これはヤブランです

これも咲いています
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カスピ海ヨーグルトを作る

2019-09-28 08:27:58 | 日々の暮らし

我が家のカスピ海ヨーグルトを紹介します
朝の出来上がり


3等分します
明日のために、サクラ母の分、サクラ父の分


明日の分に牛乳を加えかき混ぜます


ふたをして室温に置き夕方に出来上がっていたら冷蔵庫に入れます


朝食にはサクラ父の菜園で採れたベリーのジャムを入れていただきます


作り始めのきっかけは
テニ友のまさよちゃんのお母さんがカスピ海ヨーグルトが流行り始めたときに
元種をくれて作り始めました
毎日つなげなければと旅に出る時も連れて行ったものです

今の元種はスーパーで売っていたカスピ海ヨーグルトです
パックには元種には使わないでくださいと書いてありましたが
使えました
こちらに来てからですから5年ぐらい生きています

今日はお買い物がてら木更津のイオンに出かけようと思って
行ったらランチにどこか食べ放題のお店に行きたいと
今日のパンはお休みです

少し早めに行って
朝食兼昼食、あわよくば夕食まで兼ねてのランチバイキングにする予定です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彼岸花

2019-09-28 06:21:00 | 花の話
彼岸花が盛りです


田んぼのあぜ道を赤く染めています






我が家の庭にも1本だけ咲いています


どこから来たのだろう

花言葉は
情熱、悲しい思い出、独立、再会、あきらめ
だそうです

北海道や秋田では彼岸花は見ることができませんでした
初めて彼岸花を見たときはこれがという感動を覚えました
今もこの時期になると突然に咲くという感じで咲くので
ちょっとワクっとする花です

山口百恵の歌 曼珠沙華 を思い出します
曼珠沙華 恋する女は 曼珠沙華 罪つくり
サクラ母にもそんな罪を作った頃もあったのかしら
よくよく思い出してみています
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のパン

2019-09-27 07:17:34 | パンを作る

今朝は18度で寒く感じました
パンを焼くオーブンの熱が妙にいい感じでほっとしました

今日はカレーパンなのですが




生地つくりにミス
フランスパンの生地を作ってしまい
まー試しにそのまま行ってしまいました

食べるには問題なくまあまあですが
硬いので割るにもちょっと大変
割ろうとすると中からカレーが飛び出してきます
やっぱりカレーパンの生地は食パン系がいいです

そう思いながらミニサラダと共にいただきました
1個残り、サクラ父のおやつです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする