退屈しないように シニアの暮らし

ブログ巡り、パン作り、テニス、犬と遊ぶ、リコーダー、韓国、温泉、俳句、麻雀、木工、家庭菜園、散歩
さて何をしようか

三舟山へ(114回目)

2022-12-31 19:09:08 | 山歩き
2022年がもうじき終わります

今日も三舟山へ行ってきました
114回目、年末年始の休暇に入っているのに駐車場は思いのほか空いています

(展望台から)
雲が多かったのですがスカイツリーが見えました
いつも白く見えるツリーが白い雲をバックに黒い煙突のように見えました




ルート


時計回りに
観音堂の方から急な上り坂(どんぐりの小径)を一気に登ってお花見広場へ
お花見広場を反時計回りに抜けてまずは展望台へ
オオシマザクラの小径を下りてソメイヨシノの小径へ右折して
マムシ坂を上がって再びオオシマザクラの小径へ
お花見広場を反時計回りに回ってもう一度展望台へ
彩の小径、アジサイの小径に下りてソメイヨシノの小径を通って
ミツバツツジの小径を降りました(約65分)

ムラサキシキブの実がまだ残っている木があります
お日様があたると宝石のようにきれいです


三舟山はトータルで114回となりました、今年は104回登りました
来年も季節の花を求めて、そして脚力を維持するために三舟山へ行きましょう
山歩きのサクラ母でした

歩数計
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日のパン

2022-12-31 08:05:08 | パンを作る
雲の多い朝です
これから雲がなくなり晴れてくるようです

昨日は夕飯にパンを作りました
大きなバケットを1本と小さなバケットを1本




小さなバケットは小雪の分です
サクラ母からのささやかなバースディプレゼント


グラタンとスープ、サラダでいただきました
完食です

今年も今日で終わりです
これから今年最後の三舟山へ行ってきます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギリアトワイライト

2022-12-31 05:16:31 | 花の話


ギリアトワイライト

花言葉
気まぐれな恋、ここに来て

ただいま散歩で見かけた花の勉強中
間違っていたら教えてください


4月28日に撮影
ガーデンショップねこのひげさんで見つけました

営業はしていませんがお庭は見ることができます

no654

今は花の少ない時期です
花の時期に写真を撮ったけれどアップできなかった花です

この花が今年の最後の花になりました
今年は三舟山へ行き始めたおかげでたくさんの新しい花を見つけることができました
残念なのはひとつひとつの花の名前を覚えきれない自分の記憶力、、
でも花を探しながら歩くのは楽しです
来年もその時々の花を見つけてアップしていきたいですね
来年もよろしくお願いします、、花の話のサクラ母
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三舟山へ(113回目)

2022-12-30 20:13:49 | 山歩き
三舟山へ行ってきました
113回目です

(展望台から)
低く雲がかかっていましたが遠くまで見えました
筑波山も見えました
スカイツリーの足元に雲がかかっていていつもは白く見えるツリーが白い雲をバックに黒い煙突のように見えました
カメラを忘れてしまいスマホなので感じがわからないかなぁ


ルート


時計回りに
観音堂の方から急な上り坂(どんぐりの小径)を一気に登ってお花見広場へ
お花見広場を反時計回りに抜けてまずは展望台へ
オオシマザクラの小径を下りてソメイヨシノの小径へ右折して
マムシ坂を上がって再びオオシマザクラの小径へ
お花見広場を反時計回りに回ってもう一度展望台へ
彩の小径、アジサイの小径に下りてソメイヨシノの小径を通って
ミツバツツジの小径を降りました(約65分)

昨日お花見広場で若い女の子たちがテントを張って楽しそうでした
若いっていいなぁって思いますね


今日の歩数計
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

罪の轍(奥田英朗)

2022-12-30 13:50:19 | 映画とドラマ、本


テニ友のミエちゃんから借りたたくさんの本の中の1冊です


昭和38年におこった吉展ちゃん誘拐事件をモデルにしたお話です
私自身は事件が起こった当時
幼くて事件があったことは覚えていますが詳しくは知りませんでした
本を読んでこういう事件だったんだと改めて知ったところです

事件を起こしていく北海道礼文島出身の宇野寛治、追い詰めていく警察
長編ですが一気に読んでしまいました

昨日は午前中三舟山だったのですが帰ってきてからはずっとこの本でした
これで奥田英朗さんの本は終わりです

所で、、
悲しいことに
漢字が書けないなぁ~と思うこの頃です
でも、書けないけど読むには読めると思っていたのですが、、
この方の本、、読めない漢字結構あります
元々漢字の知らない自分であったことを再確認しています
恥ずかしながら、、、これも読めませんでした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日が誕生日

2022-12-30 08:09:30 | 日々の暮らし
少し雲が多い朝です

前触れが長かったのですが、、、今日が小雪(ラブラドールレトリバー)の14歳の誕生日です
我が家で一番若手だった小雪も私たちの年に追いつきました
  





2008年12月30日北海道の北見で生まれ2009年2月22日我が家にやってきました


どの子が小雪かわかりません



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蘂長紫

2022-12-30 05:14:53 | 花の話


シベナガムラサキ(蘂長紫 エキウムブルカレ)

花言葉
虚偽、嘘

ただいま散歩で見かけた花の勉強中
間違っていたら教えてください


no653

4月28日に撮影
ガーデンショップねこのひげさんで見つけました

営業はしていませんがお庭は見ることができます

今は花の少ない時期です
花の時期に写真を撮ったけれどアップできなかった花です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三舟山へ(112回目)

2022-12-29 19:06:09 | 山歩き
三舟山へ行ってきました
112回目です

(展望台から)


40倍の望遠だと駐車場の車のナンバーが読み取れます


ルート


時計回りに
観音堂の方から急な上り坂(どんぐりの小径)を一気に登ってお花見広場へ
お花見広場を反時計回りに抜けてまずは展望台へ
オオシマザクラの小径を下りてソメイヨシノの小径へ右折して
マムシ坂を上がって再びオオシマザクラの小径へ
ここでいつものルートを間違えてお花見広場を反時計回りに回るところを忘れてしまって
時計回りに展望台に戻ってしまうちょっとショートカット
展望台から彩の小径、アジサイの小径に下りてソメイヨシノの小径を通って
ミツバツツジの小径を降りました(約65分)

スイセンがきれいです




今日の歩数計


明日も来よう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文旦の収穫

2022-12-29 08:10:14 | 日々の暮らし
いい天気です

庭の文旦とデコポンの収穫をしました




先日風の強い日に一番大きかった文旦が1個落ちてしまいました
今年は大きな台風もなくて被害を受けることなく収穫できました
1か月ほど寝かせてからいただきます
去年はとってもおいしかったので楽しみ

我が家のデコポンの味はいまいちです
でも、、自分のうちで採れたと思うと嬉しいものです

昨日はテニスのうち納め
午前中でコートを締め出されました
午後に少し町内を歩きましたが今の時期、、花がありません
今日から3日までは年末年始のお休みです
三舟山へ行きましょう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

檸檬

2022-12-29 05:02:20 | 花の話


レモン(檸檬)

花の花言葉
誠実な愛、思慮分別

実の花言葉
熱情

ただいま散歩で見かけた花の勉強中
間違っていたら教えてください


no652

ちなみに花はこんな感じです
(去年の撮影です)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする