退屈しないように シニアの暮らし

ブログ巡り、パン作り、テニス、犬と遊ぶ、リコーダー、韓国、温泉、俳句、麻雀、木工、家庭菜園、散歩
さて何をしようか

イサン

2010-11-21 09:27:10 | 韓で遊ぶ
イサンの中殿の仕打ちに耐え切れず中断してしていたが、返却しなければならずトンイを中断して続きを見る
だんだん、トンイとごちゃごちゃになってきた
なぜならば、トンイがイサンのおじさん(イサンの前の王様、自分の息子でありイサンの父であるサド太子を殺した)の母であり、ソヨンがもらった指輪の最初の持ち主だったのだ
こんな流れを見ると、たかがドラマで朝鮮王朝の歴史を知ったような気分になり、もっと知りたくなってきた
これからまた、トンイ40から再開します

話は変わって
久しぶりに北見に行って来ました
朝晩は氷点下で氷が張り霜柱が立って、霜で真っ白になって、冬の装いでした、寒かった、でも久しぶりに友達と飲んだ酒はおいしくて、記憶を失うぐらい飲んでしまった
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トンイ

2010-11-13 05:58:48 | 韓で遊ぶ
はまった
一気に30話まで、1日に4話位のペースだ
20~30までは正室(中殿)の濡れ衣を晴らそうとしたらヒビン側に追われて、怪我をして、不遇の時代だ
30話でそれを抜けだし、王様の近くに居れるようになるが(側室のようだがまだ側室とは言わないようだ)まだまだ新たに正室(中殿)になっヒビンの策略が続く
これからも多分出生の秘密なんかで追い込まれるだろうなと思いながら、、、あと28話がんばります
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トンイ

2010-11-10 09:00:32 | 韓で遊ぶ
寒くなって着ました、麓で雨が降ると山の上は雪です
NHKハングル講座で「イサン」を使っていたので気になって見始めました、が陰謀続きでいやになってきたところ
たまたま「トンイ」を見て、時代劇にしてはチジニの軽い演技に軽い気持ちで見られて、はまってしまいました
トンイは低い身分の生まれるけれど、王の后となり次の王の母になるというサクセスストーリーらしいです
20話まで一気に見てしまいました。次が気になりますが今日はこの寒空の下、今年最後の外でのです、いかなければ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国語講座 その後

2010-11-04 16:32:35 | 日々の暮らし
今日11月号を買いに行った。
何と売り切れほっとしたようなうれしいような、、、
はじめてみたものの、あまりにも難しくて
中国語が難しい言葉なのか、NHKのプログラムが悪いのか、頭が悪いのか(これが一番の原因
挫折しかけていたところに売り切れの吉報
仕方ないのでもう少したってから再開しようかなと、、、後ろ向きな私です、、、

ちなみに韓国語の勉強のほうは
善徳女王の字幕作業は終わり、さぞかし実力がアップしたかと検定試験の問題をやってみたけどぜんぜん点数に反映せず、この1年間何をやったのかと
ドラマを見ても文法は覚えられない、擬態語も覚えられない、、
ハングル10年目の試験に向けて、ちゃんと試験用の勉強をせねばと思うこの頃、
参考書を引っ張り出したけど、ドラマよりぜんぜんつまらない

アーぁ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トラピスチヌ修道院

2010-11-02 05:45:21 | 函館の話
朝から冷たい雨です
函館と言えばトラピスチヌ修道院、行って来ました
建物に向かって入って行くと駐車場の管理のおじさんが「こちらのどうぞ」と誘導している。
そのままそこに入ってはいけないうわさによると500円との事
誘導を無視して入っていくと市営の駐車場がある、そこは200円だった
車を置いて院内にはいってい行く、
手入れの行き届いたきれいな庭園だ、高台にあるために海が見え、津軽半島まで見える、
今日も中国人観光客が一杯だった、思い起こせば修学旅行で40年前に来たはず、全然思い出せないのは、どうしたことだ、、、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香雪園 紅葉

2010-11-01 04:24:49 | 函館の話
紅葉のシーズンを向かえわくわくして香雪園に行って見ました。まだ早いのか、今年が色づきが悪いのかあまりきれいに紅葉していません。黄色が多く、赤は少なく、緑のままのもみじもあり、もしかしてこれからがいいのかも、、来週に期待して
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする