退屈しないように シニアの暮らし

ブログ巡り、パン作り、テニス、犬と遊ぶ、リコーダー、韓国、温泉、俳句、麻雀、木工、家庭菜園、散歩
さて何をしようか

錦織勝ちましたね

2018-05-31 01:35:07 | テニスの話
はらはらしましたが勝ちましたね

フルセットで3-2で勝ちました
6-3
2-6
4-6
6-2
6-3

錦織のウエアは白のポロシャツに白のショートパンツ黄色のハチマキ
1回戦はちょっと暑苦しかったから白を基調にして少し涼しげ
でも、現地は暑そう
サクラ母は明日の朝は起きれません

(2023/7月16日画像サイズ変更)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Moriの音楽会

2018-05-30 23:05:36 | リコーダーを楽しむ
千葉県に越してきてしばらくしばらくの間
一緒に練習させていただいた
「ぽれぽれ」さんが参加するリコーダー音楽会が

6月1日金曜日
美浜文化ホールで開かれます

入場無料です

去年はサクラ母も参加しました

今年、ぽれぽれさんは「5つの気質」を演奏するそうです

他にも森末京子さんに指導を受けている方々の発表会です
興味のある方は聞きにいってみてください
サクラ母は今年は参加しませんし、遠いので聞きにもいけません

ぽれぽれの皆さんがんばってください

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全仏オープンテニス

2018-05-30 21:39:33 | テニスの話
全仏が始まりましたね

さっき大坂なおみが2回戦勝ちました
伊達がインタビューしてましたが日本語うまくなりましたね
かわいいです
日本のファンがますます増えそう
インタビューの伊達のヘアースタイルちょっと変

錦織、1回戦ストレートで勝ちましたがスコアは厳しかったですね

1回戦のウエアは濃いピンクのポロシャツにベージュのショートパンツ、黄色のハチマキ
暑そうな色合いでした

これから2回戦が始まります
がんばってほしいです
いつも早寝のサクラ母も今日は夜更かしです
普段、テレビのない生活ですが
今日WOWOW契約しました
月末キャンペーンと言うことで今日契約しても支払いは7月からとか
2300円(1か月分で)今日から7月まで見れるとのことです
私はオンデマンドで楽しみますが画面がパソコンなので小さく
老眼鏡をかけないとボールが見えません
困ったものだ

(2023/7月16日画像サイズ変更)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テニスコートに応援団

2018-05-29 07:10:14 | テニスの話
シニアのおじさんたちがテニスを楽しんでいるコート
最近はテニスをするおじさんたちが増えました
近くの保育園の子供たちが散歩に来ました

「がんばれ」と声援を受けて
おじさんたちは妙にハッスルしたのでした、これはもはや死語かしら


(2023/7月16日画像サイズ変更)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家のワンコ

2018-05-27 09:59:38 | 犬の話
サクラ16歳と2ヶ月、小雪9歳と5ヶ月

仲良しです
昼寝もそれとなくそばにいてシンクロしてます
穏やかな昼下がり

(2023/7月16日画像サイズ変更)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桑の実が色づいて

2018-05-27 04:43:36 | 花の話
庭に植えた木の実が色づいて食べられるような時期になってきたました
桑のみ、マルベリー

木の高さが小雪の背丈ほどなので熟した実から小雪が食べてしまい後3つしか残っていません
サクラ母はまだ味見ができていませんが
コートの周りにもたくさん野生の桑の木があって食べてみました
おいしかったです

そのほかにジュンベリー、ユスラウメもおわり
これからはブルーベリーです
ちなみにストロベリーもいただきました

収穫の前にナメクジに食べられてしまう実が多くいまいちです

我が家にはありませんがびわのみも色づき始めました

食べられる果実を見ると気持ちがゆたかになります
私だけ


(2023/7月16日画像サイズ変更)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和が消えていく

2018-05-26 03:57:25 | 秋田
秋田県山本郡山本町森岳大町

サクラ母が幼い頃のメインストリートだ
町役場があり、郵便局があり、病院があり
お肉屋さんがあり、魚屋さんがあり、洋服屋さんがあり、雑貨屋さんがあり
お菓子屋さんがあり、靴屋さんがあり、パーマ屋さんがあり、写真館があり
まだスーパーマーケットということばがなかった頃
町の人々はバスに乗ってこの商店街まで買い物に出かけてきたものだった
一年に一度お祭りのときはこの通りで2重3重になって人々が踊ったりもした

スーパーマーケットの出現により
この商店街はほとんどのお店が店を閉めてしまい
空き家になっているところもあり
取り壊されて空き地になっているところもあり
普通の家になっているところもあり
日中も人の往来もほとんどない寂しい通りになってしまった
昭和の面影を残して唯一残っていた
写真館の取り壊しが始まっていた

町の名前も山本町から三種町に変わった
昭和が無くなって行く


(2023/7月16日画像サイズ変更)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

能代のラーメン2 ちょ古蔵

2018-05-25 07:49:13 | 秋田
能代に行ってラーメンと言えば十八番なのだけれど
なんせ開いている時間が限定されていて
ちょうど時間が合うということがなかなか難しい
母を連れて買い物に能代に出かけてラーメンを食べようかと言う話になり
でもその日は日曜日
十八番は休みだ
そういう時は次に行きたいと言う店がなく
どうしようといつも悩んでしまう

そんな中、少し前から気になっていた
ちょ古蔵に行こうということで母と意見が一致
行ってみた


初めての店
店に入ると靴を脱いで入る座敷の席ばかり
足の悪い人には少し厳しいかもしれない
1時近いせいか客は私たちだけ
ねぎ味噌ラーメンを注文
豪麺という割にはそんなに太くなくて私的には

また行ってもいいかなと思う

(2023/7月16日画像サイズ変更)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

能代 十八番のラーメン

2018-05-24 07:24:21 | 秋田

法事で実家に帰りました
時間が少し空いたので能代の十八番に行きました
1時近くに行ったので行列もなくすんなり座れてよかった
高校生の頃の味とは少し変わったけれど
能代に行くと一回は食べたいラーメンです
左上に浮いているレモンと下に沈んでいるナッツが隠し味です


営業時間は
月火木金 11時から2時まで
臨時休業も時々あり(お盆休み、年末年始は要注意)
運が悪いと時間に合わせられないこと多し

(2023/7月16日画像サイズ変更)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋田は大雨

2018-05-24 05:29:40 | 秋田
5月18日、法事で秋田に向かった
秋田行きの飛行機
秋田地方の天候が悪いので羽田に引き返すこともありとの条件付
(その時点ではそんなに深刻な状況だとは想像もしていなかった
秋田空港に着陸したものの
着陸するときのゆれは怖かった
預けていた荷物が返ってきたときにはびしょぬれでびっくり

写真ではわかりにくいけど黄色の袋はびしょびしょだった
係りのお姉さんにタオルを借りて拭くものの
JALの荷物の管理の悪さにちょっとむっとする

レンタカーを借りて実家に向かう
雨はどんどんひどくなり前方が見えないぐらい
何とか実家に着き、母親を連れて買い物に行くも
車の乗り降りのたびにびっしょりの状況
近くの三種川も増水

氾濫一歩手前だ
流域では避難勧告が出ている
大仙市では雄物川が氾濫した
大変なときに法事となったものだ
新幹線は盛岡秋田間で不通
在来線もズタズタ

法事に来るはずの弟は深夜バスで秋田には来たものの
そこから能代方面の交通がなく
タクシーで来ることになる多大は出費となった


(2023/7月16日画像サイズ変更)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする