不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

かわ遊び・やま遊び雑記

アユ・ワカサギ・ヒメマスなどの釣り情報と自然観察や山菜採りなど自然の中で遊び回った記録や雑記

山小屋の雪囲い & 忘年会(その1)

2014年12月08日 | 山登り

恒例の山小屋(新潟・巻機山麓)の雪囲いに行ってきました。土曜日10時に前橋を出発です。沼田辺りから雪がちらつき始め土樽からはチェーン規制・・・

買い出しをしてから湯沢の森瀧でお昼です。ここの「うどんすき」は美味しいですよ!

揚げ豆腐も・・・「かんずり」をたっぷりと付けていただきます。

〆はオジヤ・・・

腹いっぱいになって清水に着くとかなり積もっているので、下から歩くことにして道脇に車を停めて出発です。

山小屋に到着する頃にはさらに強く降ってきました。

写真の枚数が多くなったので2回に分けてアップします・・・

 

にほんブログ村ランキングに参加中です。どれでも、お好きなバナーをポチッと一押し・・・ご支援お願いします。(2431話目)

にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ にほんブログ村 アウトドアブログへ にほんブログ村 釣りブログへ
 

↓こちらにも参加しました。応援を宜しくお願いします。 


自然観察 ブログランキングへ 

 

冬芽でわかる落葉樹〔改訂版〕
クリエーター情報なし
信濃毎日新聞社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妙義山(中間道)を歩く・・・

2014年11月14日 | 山登り

校外学習で妙義山の中間道を歩いてきました。昨年は妙義神社から中間道、石門群でしたが今年はその反対コースでした。晴れてはいるのですが風がものすごく吹いていて落ち葉が舞い散っています。中の岳駐車場から見る山は上の方は既に葉は落ち切っています。

さくらの里ではフユザクラ(冬桜)が咲いていました。

ここのメグスリノキの紅葉は毎年きれいです。

第四石門で記念写真・・・

日暮の景(ひぐらしのけい)は逆光でした・・・

中間道を延々と下って行きます。ここでもメグスリノキが綺麗・・・

2時頃に妙義神社に到着・・・石段脇の大スギが全て伐採されていました。NHKドラマ「天地人」のロケ時とは景色が大分変わってしまいましたね。

 

にほんブログ村ランキングに参加中です。どれでも、お好きなバナーをポチッと一押し・・・ご支援お願いします。(2407話目)

にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ にほんブログ村 アウトドアブログへ にほんブログ村 釣りブログへ
 

↓こちらにも参加しました。応援を宜しくお願いします。


自然観察 ブログランキングへ

 

山と高原地図 西上州 妙義山・荒船山 (登山地図・マップ|昭文社/マップル)
クリエーター情報なし
昭文社
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

谷川岳に登ってきました・・・

2014年10月12日 | 山登り

群馬県の郷土かるたである上毛かるたの「み」は「水上・谷川スキーと登山」ですが、その谷川岳に先週の金曜日・農林大学校の森林環境コースの2年生と登ってきました。紅葉は丁度見ごろで、2年生も雨男雨女が多いのに今回は晴れているなと思ったのですが・・・

頂上付近はガスっていて見えません・・・

肩の小屋の下部の草原は草紅葉です。

トマの耳はガスが濃くて何も見えず、風が強く寒いだけ・・・やっぱりなぁ~

金曜だと言うのに人・ひと・ヒトで「肩の小屋」もかなり込み合っていました。

 

にほんブログ村ランキングに参加中です。どれでも、お好きなバナーをポチッと一押し・・・ご支援お願いします。(2372話目)

にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ にほんブログ村 アウトドアブログへ にほんブログ村 釣りブログへ
 

↓こちらにも参加しました。応援を宜しくお願いします。


自然観察 ブログランキングへ

 

山に咲く花 増補改訂新版 (山溪ハンディ図鑑)
クリエーター情報なし
山と渓谷社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日光白根山へ行ってきた・・・

2014年10月04日 | 山登り

昨日は農林大学校の校外学習で日光白根山に登ってきました。丸沼高原のロープウエイで標高2000mの頂上駅まで上がる楽ちんコースです。二荒山神社にお参りして安全祈願をしてから登り始めました。

講座は森林環境論で標高による植生の変化や倒木更新などを説明しながら登りました。どの校外学習も良い天気の少なかった雨男雨女の1年生だったのですが珍しく晴れあがって・・・

森林限界を抜けると既に植物は枯れていて花はもちろんのこと実をつけている植物もほとんど無く、かなり風の強い日でした・・・

頂上は何となく霞んでいて視界があまり良くなかったのですが男体山と中禅寺湖がぼんやりと見え・・・10月1日にはここでワカサギ釣っていたのだなぁ~

頂上は風が強くて寒いので、森林限界まで降りて風当たりの少ないところでお昼にして早めに下山・・・

多少の時間が有ったのでロープウエイの頂上駅にある天空の足湯で休んでから帰路に着きました。

下界に降りたらけっこう暑く「夏だねぇ~」、バスのクーラーを入れて貰って・・・

 

にほんブログ村ランキングに参加中です。どれでも、お好きなバナーをポチッと一押し・・・ご支援お願いします。(2362話目)

にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ にほんブログ村 アウトドアブログへ にほんブログ村 釣りブログへ
 

↓こちらにも参加しました。応援を宜しくお願いします。


自然観察 ブログランキングへ

 

山に咲く花 増補改訂新版 (山溪ハンディ図鑑)
クリエーター情報なし
山と渓谷社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワンゲルOB会二日目・・・

2014年05月20日 | 山登り

一日目にバッチリと飲んだ割にはすっきりと目覚め、北アルプスを眺めながら散歩・・・・

二日目の泊まりは鹿教湯温泉なので、集合時間までは自由で上高地に行くグループや直に鹿教湯へ行って呑み?のグループなどに分かれましたが、私は同期のN君・Y君と360度の展望が素晴らしい美ヶ原に行くことにしました。深田久弥氏の「美ヶ原高原まで登ってきたときに天が抜けたかと思うくらい空が広がってい た」という文章を思い浮かべるほど良い天気で・・・

王が頭のアンテナ群は何とも興ざめなのですが360度の展望は素晴らしく・・・

八ヶ岳~富士山~南アルプス、御嶽、乗鞍、北アルプス、北信五岳、浅間、妙義、榛名と全ての山が見えました。

王が鼻にも行って松本平と北アルプス連峰を眺め・・・

「そう言えば学生の頃に日の出を見ようと松本から夜中じゅう歩いて美ヶ原に登ったことがあったねぇ~」とか昔話を楽しみました。

また次回も元気で会おう!

 

にほんブログ村ランキングに参加中です。どれでも、お好きなバナーをポチッと一押し・・・ご支援お願いします。(2203話目)

にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ にほんブログ村 アウトドアブログへ にほんブログ村 釣りブログへ

 

ここまでわかったアユの本―変化する川と鮎、天然アユはどこにいる?
クリエーター情報なし
築地書館
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二泊三日でワンゲルOB会・・・

2014年05月19日 | 山登り

17・18・19日と二泊三日で信州大学ワンダーフォーゲル部のOB会に行ってきました。17日の土曜日は15時集合と言うことなので勿体ないので午前中は青木湖でヒメマス釣りでした(この報告は後日)。17日の泊まりは北アルプスが見渡せ料理が評判の美ケ原温泉・追分屋旅館です。

旅館に着くと既に酒盛りが始まっていました・・・

そして本番の宴会、齢を忘れて山の歌に興じ・・・

80匹ほど釣ったヒメマスも板さんのご厚意で唐揚げにしてもらいました。骨せんべいも上手かった。(呑んで食べて手を付けていない写真を撮り忘れました)

〆はワンゲル部歌を歌って、二次会へ・・・延々と続きましたが、40年も行き会っていない人も居て懐かしかったです。そして楽しかった・・・

 

 

にほんブログ村ランキングに参加中です。どれでも、お好きなバナーをポチッと一押し・・・ご支援お願いします。(2202話目)

にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ にほんブログ村 アウトドアブログへ にほんブログ村 釣りブログへ

 

ここまでわかったアユの本―変化する川と鮎、天然アユはどこにいる?
クリエーター情報なし
築地書館
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

登山講習・・・

2014年04月23日 | 山登り

今年も農林大学校の森林・環境コースには17名の新一年生が入ってきました。これから樹木学実習や森林環境論などで赤城山(鍋割)、榛名山(二つ岳)、尾瀬、日光白根、二年になって尾瀬~至仏山、谷川岳、妙義山(中間道)などを登ることになります。(↑昨年の尾瀬)

それほどきついとか危険とか上級者コースというわけではないけれど、やっぱり登山なので何があるか分からないので十分な事前講習が必要です。

で、いつの間にか登山講習は私の担当となっていた・・・

講習はレジメに基づいて歩き方や行き違いのマナー、装備品やパッキング、山小屋の泊まり方(特に尾瀬)、天気や危険な生物などについて一通り解説しました。

以下は装備品チェックリスト、これでチェックすれば忘れ物が少なくなる・・・

午後1コマ(90分)でやったけど、理解してくれたかな?

 

にほんブログ村ランキングに参加中です。どれでも、お好きなバナーをポチッと一押し・・・ご支援お願いします。(2175話目)

にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ にほんブログ村 アウトドアブログへ にほんブログ村 釣りブログへ

 

自然観察ハンドブック (フィールドガイドシリーズ)
クリエーター情報なし
平凡社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山小屋の雪囲い・・・

2013年12月09日 | 山登り

土・日は山仲間と一緒に山小屋の雪囲いに行ってきました。

土曜日の午前中に出発して関越トンネルを抜けると雪でチェーン規制、高速や一般道は普通に走れましたが清水から上は道路に雪が積もっていました・・・

小屋近くの駐車場までは何とか車で行けたのですが、夜どのくらい積もるのか心配なので荷物を降ろした後、清水の道まで車を降ろしました。ベランダを解体して、薪を床下に詰めて、屋根にかかったミズナラの枝を降ろし、雪囲いをして作業終了です。

作業終了後はストーブを囲んで延々と酒宴・・・

 

食べて飲んで語らって10時頃には就寝です。朝飯を食べて下山開始・・・

雪の中の神社は情緒が有りますね!

車まで戻ると結構積もっていてここでも雪下ろしをして帰路につきました!

昨日は、昼から地域の芋煮会に参加です・・・土日は結構いそがしい日が続いています!

 

にほんブログ村ランキングに参加中です。バナーをポチッと一押し・・・ご支援お願いします。(2028話目)

にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ 

 

自然観察ハンドブック (フィールドガイドシリーズ)
クリエーター情報なし
平凡社
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トレッキングシューズが壊れた・・・

2013年10月06日 | 山登り

先日の上州武尊山へ行った時のことです。頂上へ到着してお昼を食べている時に靴底が剥がれかかっていることに気が付きました。

登る前にチェックした時は大丈夫だったのですが、どんどん剥がれる範囲が広がっていくので持っていたテーピングでぐるぐる巻きにして騙しだまし降りてきました。右足をそっとついていたせいか左足が攣ってしまいました・・・

こんなに簡単に剥がれてしまっては遭難に繋がり命取りになりかねませんよね。張替えできるのかな???

 

1951話目です。何時もご支援ありがとうございますの文字またはバナーをポチッと一押しお願います。

にほんブログ村ランキングに参加中です。
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへにほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ

 

自然観察ハンドブック (フィールドガイドシリーズ)
クリエーター情報なし
平凡社
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妙義山・暑~い石門めぐり・・・

2013年08月14日 | 山登り

普段は私たち夫婦二人しかいない我が家ですが、お盆には3組の息子・娘夫婦の家族が総勢十数名が集まる予定・・・

昨日はお墓へお迎えに行くのは午後の予定だったので、その前に孫たちと一緒に妙義山の石門群に登ってきました。今年の11月17日(日)に群馬県自然保護連盟の自然観察会を此処でやることになっていて、担当者でもあるのでその下見も兼ねて、第一石門から第四石門、大砲岩、見晴台、中之岳神社と回ってきました。

暑い日が続いていて昨日もかなりの気温になっていて汗びっしょりになって登ります。水分補給は十分にやって・・・

慣れていない子供たちなので蟹の横這いや第二石門はパスして第三石門へ・・・

第四石門で帰るつもりだったのですが、年上の孫たちが大砲岩まで行きたいというので連れて行きました。しかし腰が引けていてハラハラしっぱなしで途中で引き返しました・・・

汗びっしょりになったけど何とか無事に行ってきました。それなりに好い思い出になったかな?

 

1887話目です。何時もご支援ありがとうございます。の文字またはバナーをポチッと一押しお願います。

にほんブログ村ランキングに参加中です。
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへにほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ

 

自然観察ハンドブック (フィールドガイドシリーズ)
クリエーター情報なし
平凡社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山小屋で山菜パーティー・・・

2013年05月19日 | 山登り

山仲間の退職祝いの会で新潟の山小屋へ行ってきました。まずは沢水を水道に引いたり、ベランダを設置したり・・・

その後は山菜取り・・・今年は山小屋周辺でも雪が残っていて山菜は標高が低いところか陽だまり出ないと食べごろになっていません。

それでも1時間程度で食べきれないほど採れました。フキノトウ、コシアブラ、ヤマウド、キハダ、コゴミなどなど・・・

設置したベランダの上で早速に山菜パーティーの始まりです。

昨夜は飲み過ぎで二日酔い気味だったのですが、今朝は秋のような鱗雲・・・

米どころの新潟は田植えが始まりました。田んぼに写る残雪の山が綺麗でした・・・

 

1785話目です。何時もご支援ありがとうございます。の文字またはバナーをポチッと一押しお願います。

にほんブログ村ランキングに参加中です。
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへにほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ

自然観察ハンドブック (フィールドガイドシリーズ)
クリエーター情報なし
平凡社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新潟の山小屋はまだまだ雪の中・・・

2013年03月26日 | 山登り

先日の土・日曜日は山仲間11人と新潟の山小屋へ・・・土曜の群馬県側は晴れで清水トンネルを抜けると曇り(偶に時雨~小雪)で小屋までは締まっていてワカンやスノーシューは要らずに壷足で行けました。対岸の斜面は根開けが始まっていました。

小屋に着いて早速呑みはじめて、映像を見たり、思い出を語ったり、歌ったり・・・ちょっと呑み過ぎてしまった!

日曜の朝は空は晴れ上がっていますが、沢筋には霧が立ち込め・・・

こんな幻想的な画像も撮れました。山に登らないと、こういう風景には行き会えないのだよなぁ~

トンネルを抜けると前日と打って変わって群馬県側は曇り~小雨で肌寒かった・・・

 

1728話目です。何時もご支援ありがとうございます。の文字またはバナーをポチッと一押しお願います。

にほんブログ村ランキングに参加中です。
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへにほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ

 

サクラハンドブック
クリエーター情報なし
文一総合出版
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山小屋の雪囲い・・・

2012年12月03日 | 山登り

土日は新潟に山仲間と持っている山小屋の雪囲いに行ってきました。

土曜日の朝、8時半に集合して出発しましたが水上辺りから降り出して清水トンネル付近からは吹雪までは行きませんが強い降りになってきました。小屋近くの駐車場まで登れるか心配していたのですが何とか行くことは出来たのですが、降り続いているので翌朝下れるかどうか心配なので荷物を降ろしてから清水まで降ろしてから作業開始です。昨年の大雪で屋根の雪が落とせず梁が折れてしまったりして修理したり屋根を葺き替えたり、上に雪切りの出っ張りを付けたりしたので暫くは大丈夫だな・・・

小屋の中は毎年のことですがカメムシの越冬場所となっていて隅々まで掃除をしたらこんな山になってしまいました。翌朝は雪がやんで青空になっていましたが、けっこう雪が積もっていたので車を降ろして正解でした。

 ベランダを解体して薪を詰め込み、雪囲いの板を取り付けて作業終了です。その後はストーブを囲んで延々と飲み会・・・

 小屋から見えるニセ巻機山方面・・・

雪景色の清水・・・

いよいよ雪の季節ですね!

 

1603話目です。何時もご支援ありがとうございます。の文字またはバナーをポチッと一押しお願いします。

にほんブログ村ランキングに参加中です。
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへにほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ

 

山登り入門サポートBOOK―山登りをはじめよう! (NEKO MOOK 1560)
クリエーター情報なし
ネコ・パブリッシング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上州武尊山・・・

2012年10月06日 | 山登り

森林環境論の校外学習で上州武尊山に行ってきました。学校を5時半に出発して武尊牧場に到着(青空が広がり空には下弦の月が見えていました。)、スキー場のバスに乗り換えて三合平から登山開始です。

水平距離は7km程度なのですが標高差は700m、途中に鎖場もあって登山経験の少ない学生さんたちは難儀していました。

疲れていても綺麗な景色には「お~っ、素晴らしい!」と感激していました。

紅葉が始まった山腹を通り、何とか12時頃には山頂に付きました。

頂上でお昼を食べて下り始めますが、足が攣ったり鎖場で難儀したりする学生さんが出て予定したよりも時間が掛かってしまいました・・・

 

1544話目です。何時もご支援ありがとうございます。の文字またはバナーをポチッと一押しお願いします。

にほんブログ村ランキングに参加中です。
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへにほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ

いっしょに探そう野山の花たち 花色と形でわかる野草図鑑
クリエーター情報なし
信濃毎日新聞社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カローラ・フィールダーのTV・CMの山って・・・

2012年07月14日 | 山登り


先日、山仲間たちと新潟の山小屋で飲んでいる時に「カローラ・フィールダーのテレビCMに出てくる山って妙義山だよね?」という話題になりました。

「以前はキムタクだったよね」「今度は小栗旬だね・・・」「あの山は妙義だね・・・」

そして「あの映像はふるさと美術館のところからの撮影だね・・・」ということで、むかし撮影した妙義山の写真と見比べたら確かに美術館のところでした。

毎日眺めているふるさとの山がテレビCMに出ているのは嬉しいような、そうでもないような何とも複雑な気持ちです。

もしかしたら、このCMで妙義山への登山客が増えたりして・・・観光客や登山客が増えるのは大歓迎ですが、妙義山は、けっこう事故の多い山だから安易な気持ちで登らずに十分注意して登ってもらいたいものです。 

山と高原地図 21.西上州 妙義山・荒船山2012
クリエーター情報なし
昭文社

 

1442話目となりました。何時もご支援ありがとうございます。の文字またはバナーをポチッと一押しお願いします。

にほんブログ村ランキングに参加中です。
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへにほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ

 

トヨタカローラ―カローラアクシオ&カローラフィールダー (Motor Magazine Mook)
クリエーター情報なし
モーターマガジン社
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする