かわ遊び・やま遊び雑記

アユ・ワカサギ・ヒメマスなどの釣り情報と自然観察や山菜採りなど自然の中で遊び回った記録や雑記

林床の花写ん歩(その9):タチカメバソウ

2024年05月18日 | 植物

林床の花写ん歩(その9)は、ルリソウと同じくムラサキ科のタチカメバソウ(ムラサキ科キュウリグサ属)・・・地下茎でつながって山地の湿った場所に群生する!

葉が亀の甲羅に似て茎が立ち上がっているからこの名前が付いたらしい・・・あまり亀の甲には見えないけどな(汗)

訪れた時は花が終わりに近づき花序の先に白い花が残っている株が多かった!

花序は普通二又になり、咲き始めは先が巻いている。これをさそり型花序と言うのだそうだ・・・花は下部から先端に向かって咲いていく!

咲き進むと巻いていた花序が真っ直ぐになる・・・ここからタチカメバソウのタチ(立)が付いたのかもしれないね!

わ遊び・やま遊び雑記(since2009.2.15)_6151

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

林床の花写ん歩(その8):ルリソウ

2024年05月17日 | 植物

今回の林床の花写ん歩(その8)の第一目的はルリソウ(ムラサキ科ルリソウ属)の撮影・・・

林床の彼方此方でルリソウが咲き始めていた・・・

名前のとおり咲き進むと花の色は瑠璃色になるのだけど、蕾や咲き始めは赤みを帯びているのだねぇ~

来週あたりは濃い目の瑠璃色の花が見られるかな・・・

わ遊び・やま遊び雑記(since2009.2.15)_6150

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

林床の花写ん歩(その7)

2024年05月16日 | 植物

一週間ぶりに高原の森で林床の花写ん歩・・・いたる所でズミの白い花が満開、その下ではサクラソウが咲き誇っていた。 

先週訪れた社の森は、ニリンソウがほぼ咲き終わってヤマブキソウの黄色が優勢になって来た!

社へ続く道を進むと黄色い絨毯が敷き詰められていた・・・

サクラソウとヤマブキソウ・・・

沢を挟んで広大な林床は踏み入ることが憚れる綺麗なお花畑・・・何時までも残っていて欲しい幽玄の花園だね!

わ遊び・やま遊び雑記(since2009.2.15)_6148

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

林床の花写ん歩(その5)・・・オニヒョウタンボク

2024年05月14日 | 植物

林床の花写ん歩で撮り歩いている地域には、岩手・群馬・長野・岡山・島根・広島などに局地的分布しているオニヒョウタンボク(スイカズラ科)が普通に道脇などに生えている!

若い枝の葉腋から花柄を伸ばし対になった淡黄色の花をつける! 

秋には赤い実を2個瓢箪のように実らせるのでヒョウタンボクなんだね! オニは木肌が裂けて荒々しく見えるからかな?

この地域には、やはり局地的分布のハナヒョウタンボクが生えているけど、ハナヒョウタンボクは花柄が短く、花期も遅い・・・

わ遊び・やま遊び雑記(since2009.2.15)_6146

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

林床の花写ん歩(その4)・・・

2024年05月13日 | 植物

林床の花写ん歩(その4)は今までアップした花以外を一挙公開・・・

お写ん歩で出現した順にアップ・・・まずは林縁部の斜面に咲いていたフデリンドウ(リンドウ科)!

ウワバミソウ(ミズ)のミニ版のヒメウワバミソウ(イラクサ科)・・・草丈が低く、葉の先端が細長く尾状。

トオゴクサバノオ(キンポウゲ科)・・・

クリンユキフデ(タデ科)・・・

水湿地を好むコンロンソウ(アブラナ科)の蕾・・・

白い花のマルバスミレ(スミレ科)・・・葉の根元が巻き込むのが特徴!

目立たない黄緑色のルイヨウボタン(メギ科)・・・葉がボタンに似ている!

ヒトリシズカ(センリョウ科)・・・

イカリソウ(メギ科)・・・

わ遊び・やま遊び雑記(since2009.2.15)_6145

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

林床の花写ん歩(その3)・・・ヤマシャクヤク

2024年05月11日 | 植物

ニリンソウとヤマブキソウの林から少し歩いてヤマシャクヤクの群生地へ・・・

毎年株数が増えている気がする・・・

雌しべの数が多く、6本もある株が多いなぁ~普通2~4個じゃないの?

わ遊び・やま遊び雑記(since2009.2.15)_6143

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

林床の花写ん歩(その2)・・・ユリ科・元ユリ科

2024年05月10日 | 植物

林床の花写ん歩のその2はユリ科・元ユリ科の4種類・・・

最近の植物分類(APG体系)では科の分類がかなり変わってややこしくなっているので昔の人間にはなかなか覚えられない(涙)

ユリ科も変更が有って覚えるのが大変・・・ホソバノアマナはユリ科のままでチシマアマナ属だね! 栄養状態の良い株は花が沢山付いている!

シロバナエンレイソウ(ミヤマエンレイソウ)はユリ科からシュロウソウ科になった!

チゴユリはユリ科からスズラン科になり、その後イヌサフラン科になった! 通常花は1つ、まれに2つ・・・

ユキザサはユリ科からキジカクシ科になった・・・

わ遊び・やま遊び雑記(since2009.2.15)_6142

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

林床の花写ん歩・・・

2024年05月09日 | 植物

昨年は4月末頃に行っていた「林床の花写ん歩」だけど、今年は10日近く遅くなってやっと行けた!

この広葉樹林では4月末頃はニリンソウの真っ白な絨毯、5月中旬頃にヤマブキソウの黄色の絨毯が敷き詰められるのだけど・・・昨日は白から黄色へ変わりつつある状況だった!

大木の根元までびっしりと生えるニリンソウやヤマブキソウ・・・踏み入ることはできないので望遠で撮影!

サクラソウも咲いていて黄色・緑・ピンク・緑・白の縞模様になっていた・・・

ニリンソウとヤマエンゴサクとヤマブキソウ・・・

ヤマブキソウ・・・

わ遊び・やま遊び雑記(since2009.2.15)_6141

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花写ん歩:ガマズミ属3種・・・

2024年04月25日 | 植物

花写ん歩の続き・・・今回はレンプクソウ科ガマズミ属の3種

まずは日当たりの良い場所で満開になっていたコバノガマズミ・・・

葉が小さいガマズミという意味で枝や葉など各部位に毛がある。 よく似たオトコヨウゾメは無毛・・・

ガマズミ属の代表選手ガマズミは未だ開花していなかった・・・

同じくガマズミ属のヤブデマリも開花せず装飾花が開き始めたところだった・・・

わ遊び・やま遊び雑記(since2009.2.15)_6124

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花写ん歩・・・ツノハシバミ

2024年04月06日 | 植物

何時もの花写ん歩コースにあるツノハシバミ(カバノキ科ハシバミ属)が花を開き始めた・・・

ツノハシバミは実が角状になるのでこの名前が有る・・・同属のセイヨウハシバミはヘーゼルナッツで、ツノハシバミの実も食べられる。 

花は雄花序と雌花序に分かれ、雄花序は穂状に垂れ下がり、雌花序は花弁を持たず暗赤色の雌しべを鱗片の間から出すのが特徴だね!

雄花序と雌花序のアップ・・・

雌花序のアップ・・・

雌花のアップ・・・多数の雌しべが真っ赤なイソギンチャクのようだね!

わ遊び・やま遊び雑記(since2009.2.15)_6102話

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花写ん歩・・・黄色い花

2024年04月02日 | 植物

何日か空いてしまったけど、花写ん歩の続き・・・春は黄色い花が多いんだよね! 枝に黄色い花がたくさん集まって咲くダンコウバイの花。

同じクスノキ科のアブラチャン・・・

ダンコウバイによく似ているけど花柄が有って花序が枝から離れて見えるのが区別点・・・

(↓)こちらはヒュウガミズキ(マンサク科)・・・

そして同じ仲間のトサミズキ・・・トサミズキは雄しべの葯が紅色、ヒュウガミズキは葯が黄色!

わ遊び・やま遊び雑記(since2009.2.15)_6096話

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彼岸荒れ・・・

2024年03月21日 | 植物

昨日は彼岸の中日・・・この頃は天気がよく荒れるので「彼岸荒れ」と云われるんだね! 

昨日は朝から降ったり止んだり、陽が射したり、強風で浅間山からの吹越が飛んできたり・・・そんな天候でもカタクリの花は咲いているんだよね!

蕾を持っていた株はほとんど開花した・・・止み間に撮影してみた!

いつ見ても可憐で良い花だよね・・・ただ、悲しいかな、春先のひと時で咲き終わってしまうスプリングエフェメラル(春のはかない命)なんだよね!

何処からか種が飛んできたのか? ムスカリの花が彼方此方で咲き出した!

ヒヤシンスも満開・・・

畑の端ではワラビが出始めた・・・

タラノメも少し芽が大きくなったかな・・・今日も寒の戻りだけど春はすぐそこまで来ているんだよね!

わ遊び・やま遊び雑記(since2009.2.15)_6083話

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キクバオウレン開花・・・

2024年03月20日 | 植物

今日は彼岸の中日・・・とは云っても寒の戻りで寒い! 昨日も寒かったのだけど、そろそろ小根山森林公園のキクバオウレンが咲き始めたかな? と撮影に行ってきた!

まだ満開とはならないけど可憐な花を咲かせていた!

キクバオウレンの葉は一回三出複葉で、同属のセリバオウレンは更に細かく分かれた複葉になる。

小さな花でなかなか上手く撮れないんだよねぇ~

わ遊び・やま遊び雑記(since2009.2.15)_6082話

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カタクリ開花

2024年03月14日 | 植物

まだ氷上ワカサギ釣りがしたくて「氷よ解けるなよ!」と祈っている内に、何時の間にか春になってしまい我が猫額の庭のカタクリが咲き出した!

まだ、多くの株は蕾なんだけど気の早い数株が可憐な花を咲かせていた・・・

最初は戴いた鉢植えの3株を庭に下ろしてから約半世紀・・・2カ所で数十株に増えた! アリさんの種の散布能力は凄いね!

この花を眺めていると心がほっこりして来るんだよね!

傍では土筆が出ていた・・・これも春を感じさせてくれて好いのだけど庭では抜いても抜いても出てくるやっかいな雑草なんだよね! 

わ遊び・やま遊び雑記(since2009.2.15)_6076話

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芽吹き・・・

2024年03月08日 | 植物

啓蟄を過ぎて虫だけでなく山野草・山菜たちも芽吹き始めた・・・カタクリが何気に増えているような気がする!

丘ワサビも若葉が美味しそう・・・

ギョウジャニンニク・・・こちらは最近株数が減って来た(涙)

アサツキ・・・もう少し伸びたら酢味噌あえで食すかな!

ヤブカンゾウ・・・この位の時が美味しいよね!

早生のフキノトウは満開だ・・・

わ遊び・やま遊び雑記(since2009.2.15)_6070話

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする