かわ遊び・やま遊び雑記

アユ・ワカサギ・ヒメマスなどの釣り情報と自然観察や山菜採りなど自然の中で遊び回った記録や雑記

アユ釣り情報:今年も期待できるぞ・・・碓氷川松井田地区

2017年05月31日 | アユ釣り(~2023)

明日から6月・・・各地でアユ釣りが解禁となって、碓氷川も6月11日に解禁される!

そして、明日(6月1日)は午後1時から中瀬で試し釣りが行われる・・・どんな釣果が有るのか楽しみだね。

碓氷川松井田地区では、彼方此方で石が真っ黒に磨かれていて・・・

中瀬大橋から覗き込むとアユたちがギラギラと乱舞・・・

今年も解禁から暫くは混んで激戦区になりそうだね・・・

動画を何本か撮ったのでアユの乱舞を楽しんでね!

→動画:碓氷川①(約1分)

→動画:碓氷川②(約1分)

→動画:碓氷川③(約1分)

今年は少し小ぶりのものが多いかな?

→動画:碓氷川④(約1分)

解禁まで、あと10日あるから少しは大きくなってくれるかな?

とは言うものの、この時期はいろいろな大会や懇親会が有って碓氷川で釣りが出来る日が少ないのだ・・・(涙)

 

「解禁が楽しみだね!」と・・・ (↓) 応援クリック よろしくお願いします!  (3450話目) 

にほんブログ村ランキング」に参加中です。

【アウトドア】 にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ  【釣り】 にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ

 

「人気ブログランキング」にも参加しています。

【自然観察】   【鮎釣り】

 

鮎釣り 2017―永久保存版的アユ読本 野アユ挑発の導火線!追いまくり角度の徹底探求 (別冊つり人 Vol. 440)
クリエーター情報なし
つり人社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アユ釣り情報:今年も来たよ~

2017年05月30日 | アユ釣り(~2023)

昨日、帰宅すると茶色い封筒が2通届いていた。 一つは「GFGだより」で渓流懇親会の記事が載っていた。 そして、もう一つは・・・

開けてみるとG杯予選の受付番号と参加費の振込用紙・・・今年も出場できることになった!

一昨日の日曜日は釣りに行かずにアユ釣りの準備で仕掛けや針のチェック・・・三部屋ぶち抜きで竿を伸ばし仕掛けを調整した!

仕掛けは、これだけ有れば大丈夫かなぁ・・・

ベストが大分色褪せてきたなぁ・・・

G杯神流川予選(7月2日)の前に、6月17日に第10回 清流神流川鮎釣り大会、18日にGFG上信越地区本部アユ釣り懇親会(神流川)、25日にGFG杯予選会(依田川)がある・・・

今年もG杯予選が終わるまで地元碓氷川に入れる日があまりなさそうだ・・・

 

「参加することに意義が有るからね!」と・・・ (↓) 応援クリック よろしくお願いします!  (3449話目) 

にほんブログ村ランキング」に参加中です。

【アウトドア】 にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ  【釣り】 にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ

 

「人気ブログランキング」にも参加しています。

【自然観察】   【鮎釣り】

 

鮎釣り 2017―永久保存版的アユ読本 野アユ挑発の導火線!追いまくり角度の徹底探求 (別冊つり人 Vol. 440)
クリエーター情報なし
つり人社
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キウイフルーツの花・・・

2017年05月29日 | 植物

我が家のキウイフルーツの花が咲き出した・・・

キウイフルーツは別名シナサルナシとかオニマタタビと呼ばれ原種は中国原産、それがニュージーランドで品種改良され日本に入ってきたので、いわゆるJターンだね!

花は雌雄異株で雄株には雄花が、雌株には両性花が付く・・・だけど我が家のキウイは雌株と雄株が接ぎ木されているから人工的雌雄同株だ(笑)

毎日観察していると雄花の方が1~2日早く咲く・・・


同じ日には両性花は未だ開いていない・・・


で、1~2日経って両性花が咲くころは・・・


雄花の葯はかなり成熟していた・・・

去年が生り年だったから今年はどうかな?


「キウイってJターンなんだ」と (↓) 応援クリック よろしくお願いします!  (3448話目) 

にほんブログ村ランキング」に参加中です。

【アウトドア】 にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ  【釣り】 にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ

 

「人気ブログランキング」にも参加しています。

【自然観察】   【鮎釣り】  

 

ヤマケイハンディ図鑑3 樹に咲く花 離弁花① 山溪ハンディ図鑑
クリエーター情報なし
山と溪谷社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワウ追い からの 理事会 そして家庭菜園・・・

2017年05月28日 | 農林業

2週間ほど前に同じようなタイトルで書いているのだけど、また書くね・・・

昨日は、朝5時前に中瀬大橋に行くと霧にけむっていて細かい雨が降っていた。 暫く降り続いたので少しは水量が増えたかな・・・

この天気じゃカワウも出勤しないだろうと思ったけど「あまぬま」まで巡回して花火を上げてきた。 5本上げて1本不発、1本手元でハネた。 この間も上着焦がしたし・・・(泣)

10時からの群馬県自然保護連盟の理事会に出席して1時過ぎに帰宅し遅お昼を食べてから畑仕事・・・

4月初旬に植え付けたサトイモがやっと芽を出し始めた。 逆さ植えだから芽が出るまでに40日以上掛かった・・・

タマネギも倒れてきたので、もうじき収穫だね・・・

キュウリも花が咲いて小さなキュウリが出来始めた・・・

ミニトマトも出来始めたけど、幹の下の方だから泥はねしている!

インゲンと平莢インゲンも蔓が伸び始めた・・・

乾燥で芽が出ず何度も蒔きなおしたトウモロコシも何とか生えそろった・・・

これからの収穫が楽しみだ!

 

「恵みの雨だったネ」と (↓) 応援クリック よろしくお願いします!  (3447話目) 

にほんブログ村ランキング」に参加中です。

【アウトドア】 にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ  【釣り】 にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ

 

「人気ブログランキング」にも参加しています。

【自然観察】   【鮎釣り】  

 

写真でわかる はじめての野菜のつくり方 プロのコツがわかる!
クリエーター情報なし
西東社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨にめげて憩いの森に・・・

2017年05月27日 | 自然観察

昨日は樹木学実習で赤城山・鍋割山へ登る予定だった・・・

ところが朝から雨、そして霧も濃くて・・・

森林コースの1年生は登山経験がほとんど無い・・・と云うことで鍋割登山を諦めて渋川市伊香保にある群馬県憩の森に行ってきた。

ここは私が若かりし頃に造成にたずさわった場所なので隅から隅まで良く知っていて危険な場所もないので安心・・・

来月8~9日に尾瀬へ連れて行くので、山行支度で歩かせた・・・

憩の森も普段の年よりも花が5~7日遅れているらしい・・・露出が足らずにピントが合っていない写真が多いけど何枚かアップしておくね!

更紗が入ったサラサドウダンの花・・・雨に濡れて風情があるね!

米が砕けた小米を散らばしたような花のコゴメウツギ・・・花弁5枚、萼片5枚なのだけど同じ白色なので花弁が10枚あるように見える。 短い方が萼片だよ!

花穂や果実をアンニンゴとして食すウワミズザクラの実が出来始めていた・・・花序枝に葉が数枚あるのが特徴でお仲間のイヌザクラには葉が無いのが区別点!

ツリバナの花も目立たないけどよく見ると可愛いね・・・

円錐花序が特徴のミヤマホウソ(ミヤマハハソ)・・・ホウソはハハソ(コナラの古名)から転じたもので、コナラの葉に似ていると云われればそうかもしれないね。

昨日もアップしたヤマボウシも咲きだしていた・・・

なお、来月10日(土曜日)は9時半から憩いの森・森林観察会が開催されますが講師は私・・・テーマは「虫えいと梅雨時の花」です。

 

「憩の森もけっこう自然観察ができるね」と (↓) 応援クリック よろしくお願いします!  (3446話目) 

にほんブログ村ランキング」に参加中です。

【アウトドア】 にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ  【釣り】 にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ

 

「人気ブログランキング」にも参加しています。

【自然観察】   【鮎釣り】  

 

ヤマケイハンディ図鑑3 樹に咲く花 離弁花① 山溪ハンディ図鑑
クリエーター情報なし
山と溪谷社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤマボウシの花・・・

2017年05月26日 | 植物

農林大構内のヤマボウシの花が咲き出した・・・真っ白な花弁のように見えるのは総苞片だけどね!


前々から気になっていたのだけど、この総苞片の形が樹によって違うのだ・・・

見慣れた先端が尖った長楕円形・・・


幅広い卵形・・・


先端の尖りが少ない円形・・・


何でこんなにも違うのかねぇ~ 校内のヤマボウシは園芸品種ものなのかな?

・・・で本当の花はこちら(↓)


総苞片の中心に小さな花が何十個と集まっている。 花弁と雄しべは4個、雌しべ1個・・・


「ヤマボウシも色々あるね」と (↓) 応援クリック よろしくお願いします!  (3445話目) 

にほんブログ村ランキング」に参加中です。

【アウトドア】 にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ  【釣り】 にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ

 

「人気ブログランキング」にも参加しています。

【自然観察】   【鮎釣り】  

 

ヤマケイハンディ図鑑3 樹に咲く花 離弁花① 山溪ハンディ図鑑
クリエーター情報なし
山と溪谷社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アユ釣り情報:水が流れていなくちゃ川じゃない・・・

2017年05月25日 | アユ釣り(~2023)

火曜日の群馬県地方紙「上毛新聞」の第一面の囲み記事(↑)・・・

今年も利根川の天然遡上アユは好調で昨年を上回っているらしい!

でもねぇ~

利根川を遡上してきたアユはダム群の冷水や酸性河川の中和剤や濁水によって流れるシルトを嫌って利根川本流よりも支流に上る稚アユも少なくない・・・

しかし、支流もこの時期は田植えの取水によって下流に行くほど水が無くなって完全に瀬切れになってアユが上れる状況ではない場所も多々ある!

例えば碓氷川上流の松井田地区でもかなりの減水なのだけど・・・

下流の板鼻地区の取水堰では辛うじて魚道を水が流れている状態で、魚道脇の「水辺の小技」の簡易魚道は役をなしていない・・・

さらに魚道の上下流にコクチバスを放流した輩が居るのだから心底許せん!

そして、さらに下流の金ヶ崎の取水堰の魚道はまるっきり流れていなくて・・・

段差で遡上できない側からわずかに水が落ちている状況で下流は川ではなく水溜り状態・・・

板鼻堰上流で分かれた九十九川の取水堰(↓)も瀬切れ状態・・・

魚道入り口を塞いで一滴も流さないつもりらしいが・・・これって違法じゃないの!

一方、漁協からアユ解禁のパンフレットが送られてきて・・・

「天然遡上あり」って書いてあるけど・・・この河川状況じゃねぇ、遡上ものが釣り対象になるのは何時になることやら!

放流表をよく見ると、毎年瀬切れが起きてしまう地区にまで稚魚放流しているけど最近は放流量がどんどん減っているのだから、放流の仕方を考え直した方が良くないかねぇ?

 

「河川環境、何とかしたいね!」と・・・ (↓) 応援クリック よろしくお願いします!  (3444話目) 

にほんブログ村ランキング」に参加中です。

【アウトドア】 にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ  【釣り】 にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ

 

「人気ブログランキング」にも参加しています。

【自然観察】   【鮎釣り】

 

鮎釣り 2017―永久保存版的アユ読本 野アユ挑発の導火線!追いまくり角度の徹底探求 (別冊つり人 Vol. 440)
クリエーター情報なし
つり人社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤城山・五輪尾根自然観察会(樹木編)・・・

2017年05月24日 | 自然観察

赤城山・五輪尾根自然観察会の続きで樹木編・・・赤城山の春は遅く漸く木々が芽吹き花が咲き出したところだった。

厚生団地周辺ではカエデの仲間が葉を開き、花を咲かせていた・・・

赤城に多いオオイタヤメイゲツ・・・名月赤城山って言うくらいだから(笑)


カナダの国旗のカエデによく似ているカジカエデ・・・


目立たない花で皆がスルーしてしまったコウグイスカグラ(ヒメヒョウタンボク)・・・

この時期に彼方此方で咲いているのがオオカメノキ(ムシカリ:レンプクソウ科ガマズミ属)・・・


葉がカメの甲羅のようだからとよく言われるけど、ガマズミ属の中国名はキョウメイで、そこから転化してキョウメイ→カメ→カマ→ガマと変化したらしいとの説がある。 とすると大きなガマズミの樹ということで頷ける説のような気がする!


葉の裏に褐色の毛が密生するアズマシャクナゲが咲き始めていた・・・


このオオヤマザクラの枝は根っこが凄く出ている・・・木の洞で発芽した別のオオヤマザクラが芽を出し根を張っているようにも見える! 気になる樹だね・・・ 


「カエデの仲間は種類が多くて覚えるのが大変だね」と (↓) 応援クリック よろしくお願いします!  (3443話目) 

にほんブログ村ランキング」に参加中です。

【アウトドア】 にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ  【釣り】 にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ

 

「人気ブログランキング」にも参加しています。

【自然観察】   【鮎釣り】  

 

ヤマケイハンディ図鑑3 樹に咲く花 離弁花① 山溪ハンディ図鑑
クリエーター情報なし
山と溪谷社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山に咲く花:赤城山・五輪尾根・・・

2017年05月23日 | 自然観察

日曜日の赤城山・五輪尾根で行われた自然観察会で観察できた草本の花たちを時系列的に紹介しておくね・・・

駐車場周辺ではフデリンドウやタチツボスミレが咲いていた・・・


タチツボスミレの葉脈が赤く染まるとアカフタチツボスミレ・・・


出張峠からの昇りにはサクラスミレが多かった・・・ニオイタチツボスミレもあったのだけど写真がボケていたので割愛!


そしてミツバツチグリも黄色い花を咲かせていた・・・


尾根筋の道は未だ芽吹いたばかりで花は少なく、厚生団地に降りて来てからヒトリシズカの花や・・・

咲き始めたクリンソウの花などが見られた・・・

駐車場に戻る車道脇でユリワサビの白い小さな花・・・小さくてもワサビの匂いがするよ!


淡い紫色のヤマエンゴサク・・・これも早春季植物(スプリングエフェメラル)の一つだね!


湿り気の多いところならどこでも見られるツボスミレ(ニョイスミレ)・・・石垣の間から出ていた!


駐車場の木陰で閉会の準備をしていたら端の方でホソバノアマナが咲いていた・・・チューリップの原種と言われていたけど今は違う説らしいね!


そして紫色の葯が目立つワチガイソウも見つかった・・・


 

「どんな小さな花も素敵だね」と (↓) 応援クリック よろしくお願いします!  (3442話目) 

にほんブログ村ランキング」に参加中です。

【アウトドア】 にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ  【釣り】 にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ

 

「人気ブログランキング」にも参加しています。

【自然観察】   【鮎釣り】

 

山に咲く花 増補改訂新版 (山溪ハンディ図鑑)
クリエーター情報なし
山と渓谷社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の浅間山・・・

2017年05月22日 | 風景

夕方・・・帰り道で見た浅間山の噴煙がやけに高いような気がして撮影・・・

火山情報を見ると、やや活発で噴火警戒レベル2で噴煙は500m以下だって・・・

でも今日の噴煙はかなり大きく見えた!

 

「大きな噴火はしないで欲しいね」と (↓) 応援クリック よろしくお願いします!  (3441話目) 

にほんブログ村ランキング」に参加中です。

【アウトドア】 にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ  【釣り】 にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ

 

「人気ブログランキング」にも参加しています。

【自然観察】   【鮎釣り】

 

山と高原地図 浅間山 軽井沢 2017 (登山地図 | マップル)
クリエーター情報なし
昭文社
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤城山・五輪尾根で自然観察会・・・

2017年05月22日 | 自然観察

自然保護連盟主催の第一回自然観察会が赤城山・五輪尾根で行われた・・・

今回は厚生団地駐車場に9時に集合して出張峠から出張山(↓)→野坂峠→薬師岳→陣笠山→厚生団地のコースで新緑や春の花を観察しながら歩いてきた・・・

参加者は講師も含めて20名とちょっと少な目・・・植物、虫、鳥、山登り、赤城学などのエキスパートが講師をつとめたので濃密な観察会が出来た!

下界は真夏日や猛暑日だったそうで、赤城山でも26~27℃の夏日で汗がしたたり落ちてきた、歩きながら「暑い、あつい」の連発・・・

(↓)野坂峠で赤城の景観や古道の説明・・・

アズマシャクナゲが咲きだしていた・・・

陣笠山でお昼を食べてから厚生団地まで降りて無事終了・・・

厚生団地まで来たらサイレンの音とヘリのホバリングの音が聞こえてきた・・・どうも遭難したのかな? 昨年の黒檜山の観察会でもヘリが飛んでいたんだよなぁ~

観察できた花たちは明日アップするね!

 

「暑い自然観察会で大変だったね」と (↓) 応援クリック よろしくお願いします!  (3440話目) 

にほんブログ村ランキング」に参加中です。

【アウトドア】 にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ  【釣り】 にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ

 

「人気ブログランキング」にも参加しています。

【自然観察】   【鮎釣り】

 

自然観察ハンドブック (フィールドガイドシリーズ)
クリエーター情報なし
平凡社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南ニ植樹祭アレバ 行ッテ樹ヲ植エテ 北ニ清流マツリアレバ 行ッテ準備シ・・・

2017年05月21日 | 農林業

昨日は諸々の用事が目白押し・・・

メインは神流町万場の神流川公園で行われた植樹祭だった。 

その前に碓氷川でカワウの追い払い! 中瀬大橋からあまぬま、かけざかと回ってきた。

朝飯を食べて7時20分に出発、8時40分頃にはコイコイあいランドの駐車場に到着した。 受付を済ませ久しぶりに行き会う知人たちと談笑・・・

連休のイベント終了後に一旦片づけられた800匹もの鯉のぼりを再度掲揚したのだとか・・・

アトラクション、式典と続き・・・

来年は我が安中市が開催地らしい。 市長と緑の少年団がバトンタッチの苗木交換を行った!

式典終了後は植樹行事・・・ミス日本みどりの女神の植樹は皆の注目の的!

(↓)こっちの流れの中も気になって・・・彼方此方でキラキラしていた。 6月3日未明が解禁だね!

終了後は11時20分ごろに出発して我が家経由で、今日開催される「清流まつり」の準備が行われている渋川市浅田河原へ急いだ・・・

集合時間には間に合わなかったけど準備作業に合流できた。 暑い日だったので河原の炎天下での準備は大変で、貸し竿の準備や・・・

ニジマスの放流・・・

イベント用の生簀の準備やテント張りなどを5時まで行ってきました・・・

今日の「清流まつり本番」には自然観察会(赤城山五輪尾根)が有るので参加できません・・・アア、イソガシイ!

 

「南に北に忙しいね」と (↓) 応援クリック よろしくお願いします!  (3439話目) 

にほんブログ村ランキング」に参加中です。

【アウトドア】 にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ  【釣り】 にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ

 

「人気ブログランキング」にも参加しています。

【自然観察】   【鮎釣り】  

 

ヤマケイハンディ図鑑3 樹に咲く花 離弁花① 山溪ハンディ図鑑
クリエーター情報なし
山と溪谷社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅と白・・・花便り

2017年05月20日 | 植物

暫く続いたグズグズの天気も一段落して夏らしくなってきた・・・

このところ「下後閑ポピーの会」が育てた紅色のポピーと妙義山を眺めながら通勤している・・・今週辺りが見頃かな!


そして、榛名山麓を上り始めるとヤブデマリ(スイカズラ科ガマズミ属)の花がひそやかに咲いていた・・・


白く目立つのは装飾花で5枚ある裂片の1枚が特に小さく、両性花は黄緑色で目立たず蜜は無い・・・


つまり装飾花は匂いや蜜で虫を呼び寄せるのではなく、白く目立つことによって散房花序の中央に集まって咲いている両性花の花粉に虫を呼び寄せる巧妙な手口なのだ・・・


そして校内ではハクウンボク(エゴノキ科エゴノキ属)が満開から落花盛ん・・・・


層状に咲く真っ白な花を白雲に見立ててハクウンボクなのだね・・・


葉裏の星状毛が特徴・・・


落花時は雪が積もったようだ!




「夏は白花が多いね」と (↓) 応援クリック よろしくお願いします!  (3438話目) 

にほんブログ村ランキング」に参加中です。

【アウトドア】 にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ  【釣り】 にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ

 

「人気ブログランキング」にも参加しています。

【自然観察】   【鮎釣り】  

 

ヤマケイハンディ図鑑3 樹に咲く花 離弁花① 山溪ハンディ図鑑
クリエーター情報なし
山と溪谷社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

榛名湖の遅い春、今頃ワカサギが遡上している・・・

2017年05月19日 | ワカサギ釣り(~2023)

昨日行われた農林大の榛名登山大会は、榛名湖東岸の県営駐車場付近がゴールになっている。

この付近はズミやヤマツツジ、オオヤマザクラやヤマナシの花が綺麗なところなのだけど、今年は気温が低いのか? 例年なら咲いているはずのズミの花がまだ蕾の状態・・・


オオヤマザクラも同様で・・・


やっと数輪咲き出したところだ!


ヤマツツジも蕾・・・


ヤマナシが数輪咲いて写真的にはいい感じだね!


と云うことで榛名湖の春は相当遅れているのだろうか?

さて、ゴールの先に沼の原から榛名湖へ流れ込む名もなき小川があるのだけど、此処はワカサギが産卵に遡上するので有名な場所(採捕は厳重に禁止されているよ!)なのだけど、産卵期は3月中旬から下旬で今は数が少ないはず・・・

ところが、大会の記録業務も一段落して小川を覗きに行ったら大量のワカサギが登っていた・・・黒っぽいのが全部ワカサギで列をなしている!


200mmでアップにすると・・・


凄い量で、さらに上流では渋滞中・・・


型から云って1年魚なのだろうけど今頃産卵なのかねぇ?

何はともあれ自然繁殖で榛名湖のワカサギがたくさん釣れればいいので・・・ガンバレ!


「えっ、今頃産卵・・・?と (↓) 応援クリック よろしくお願いします!  (3437話目 

にほんブログ村ランキング」に参加中です。

【アウトドア】 にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ  【釣り】 にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ

 

「人気ブログランキング」にも参加しています。

【自然観察】   【鮎釣り】

 

なるほど!THEワカサギ大全2016-2017 (別冊つり人)
クリエーター情報なし
つり人社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

榛名登山大会・・・

2017年05月19日 | 一般

昨日は農林大学校恒例の「榛名登山大会」・・・距離13km、標高差900mのコースに約200名の学生・職員が挑みました!

あいにくの雨模様でしたが、9時に校長の合図で一斉にスタート・・・


登山大会だから走ってもいいし、歩いてもよし・・・


先導車について頑張っている1年生・・・結構ペースが速いな!


給水所は有難いね・・・


終始トップで走った1年生が好記録でゴール・・・2位と10分以上差を付けていた!

女子も好記録・・・


お昼頃には晴れてきたのだけど学校へ帰ってからの昼食、そして表彰式となりました。


上位入賞者の方はおめでとうございました!


「体力・忍耐力がつくとイイネ」と (↓) 応援クリック よろしくお願いします!  (3436話目) 

にほんブログ村ランキング」に参加中です。

【アウトドア】 にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ  【釣り】 にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ

 

「人気ブログランキング」にも参加しています。

【自然観察】   【鮎釣り】  

 

ヤマケイハンディ図鑑3 樹に咲く花 離弁花① 山溪ハンディ図鑑
クリエーター情報なし
山と溪谷社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする