かわ遊び・やま遊び雑記

アユ・ワカサギ・ヒメマスなどの釣り情報と自然観察や山菜採りなど自然の中で遊び回った記録や雑記

大晦日は月と木星の大接近・・・

2015年12月31日 | 自然観察

大晦日の記事は「やま遊びの総括」で終わりにするつもりだったけど・・・

モツ煮が上手に出来たのでアップです。暮れに皆が集まる時のつまみで毎年作っているじいちゃんの味・・・

そして手作りの切り干し大根で煮物も作ってみました・・・

ちょっと味見・・・

さて大晦日(今夜)の除夜の鐘が鳴る頃から元旦の未明にかけて月と木星の大接近が見られます(左側に木星)。今朝の様子はこんな感じ(↓)で薄雲が出ていたので心配していたのですが・・・

陽が登るにつれて快晴になってきました。妙義山の上空に月齢19の月が見られました(1枚目の写真)。我が家からだと妙義山は鉄塔や電線や家並みで邪魔されちゃうのです。

今朝5時頃の月のアップ、ISO200で撮った写真・・・

ISO1600で撮った写真・・・

今夜はこんな感じで見られるそうです。星空ガイド・アストロアーツから画像を拝借しました。

 

「にほんブログ村ランキング」に参加中です。下のバナーを押して応援よろしくお願いします。(2857話目)

【アウトドア】 にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ  【釣り】  にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ

「人気ブログランキング」にも参加しています。こちらも応援よろしくお願いします。


自然観察 ブログランキングへ

 

自然観察ハンドブック (フィールドガイドシリーズ)
クリエーター情報なし
平凡社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やま遊びの総括・・・

2015年12月31日 | 自然観察

とうとう大晦日になってしまいました・・・ということで1枚目と最後の写真はは夕日で〆ます!

そして「やま遊び」の総括です。ほとんどが山菜採りや自然観察で本格的な山登りは皆無になってしまいました。山菜採りなどは近場で日常的にやっているので記事としてはほとんどありません・・・あっ、信州の迷人と○井さんとタケノコ採りに行きました!

仕事なのだけど樹木学実習や森林管理・森林立地論などでの登山が5日・・・ ↓樹木学実習で行った赤城・鍋割山・・・

学生と一緒に尾瀬ヶ原~尾瀬沼へ・・・

見晴から至仏山・・・

自然観察会は8回ほど参加してきました。

自然観察指導員会の研修会で行った野反湖・・・

桟敷山のお花畑でアサギマダラの乱舞を見たり・・・

玉原では非常に珍しいヤシャビシャクを間近で観察したり・・・

年に2回ほど指導している森林観察会では・・・

虫えい(虫こぶ)や冬芽と葉痕といったマニアックな世界を指導しました・・・↓エゴノネコアシの出来始め

山小屋は行く回数が少なくて今年は1回だけ・・・

山の仲間と薪割りをしてきました・・・

そして〆は妙義山に沈む夕日・・・暈を被り幻日も出ていた時の写真です。

この1年、お世話になりました。良いお年をお迎えください・・・

 

「にほんブログ村ランキング」に参加中です。下のバナーを押して応援よろしくお願いします。(2856話目)

【アウトドア】 にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ  【釣り】 にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ  にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ

「人気ブログランキング」にも参加しています。こちらも応援よろしくお願いします。


自然観察 ブログランキングへ

 

自然観察ハンドブック (フィールドガイドシリーズ)
クリエーター情報なし
平凡社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015釣りの総括(その3)・・・

2015年12月30日 | 一般

2015釣りの総括(その3)はワカサギ編ですが、釣行回数が43回と全釣行の約50%でした。(でも、ワカサギだけで100回以上行っているお友達も居るので威張れませんね・・・)

     

氷上では松原湖だけで16回、桟橋は丹生湖(↓)だけで16回・・・この二カ所でワカサギの3/4を占めています。

他に氷上で赤城大沼1回、桟橋では鳴沢湖3回、ボートでは中禅寺湖3回・榛名湖1回・円良田湖1回・・・

ドーム船で諏訪湖1回・野尻湖1回(↓野尻・宮川旅館)でした。

今年は赤城・榛名(↓榛名湖)のセシウム禍も数値が低くなって持ち帰りが出来るようになり楽しみが増えました・・・

釣果について松原湖と丹生湖を考察してみました・・・松原湖は2014年に比べて一回平均が72匹(2014年・148匹)、CPUEが13匹(2014年・25)と両数値ともほぼ半分でしたが型は良かったですね。

注)CPUEとは単位努力量当たり漁獲量のことで、簡単に言えば「竿1本で1時間あたりに何匹獲れたか」という数字です。

丹生湖桟橋は1~3月期は好調でCPUE36、逆に11月~12月期(10月28日は試し釣りの数字です)は7と1/5に落ち込んでしまいました。魚が如何に少なかったか分かりますね。そのぶん型は良かったのですが・・・

      

大会や懇親会もいくつか出て、2月の松原湖の宮本屋さんの大会で優勝(↓)しました。長年出場してきた大会でしたが初めての優勝で喜びは大きいものでした。C-styleは予選落ち、酔どれカップは18人中8位・・・

そして3月にBSカップが開催され9年ぶりに赤城大沼に行ったのですが、ポイントも分からずに釣ったのですが6位に入れて驚きでした・・・

そしてGFG群馬支部の鳴沢湖懇親会では準優勝・・・ボート・桟橋込みの順位だったのですが桟橋では頭でした。

毎年、ワカサギで釣り始め、ワカサギで釣り納めている魚種なので来年も皆様よろしくお願い申し上げます。

これにて「2015釣りの総括」は終了です。

 

「にほんブログ村ランキング」に参加中です。下のバナーを押して応援よろしくお願いします。(2855話目)

【アウトドア】 にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ  【釣り】 にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ  にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ

「人気ブログランキング」にも参加しています。こちらも応援よろしくお願いします。


自然観察 ブログランキングへ

 

釣りバカ日誌 新入社員 浜崎伝助 DVD-BOX
クリエーター情報なし
松竹
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015釣りの総括(その2)・・・

2015年12月29日 | 釣り一般

2015釣りの総括(その2)はアユ釣り編です。例年なら6月に始まって9月一杯が私のアユ釣り期間なのですが、今年は天候やら雑用やらで8月一杯で終わってしまいました。

        

それでも23回の釣行ができ、そのうちの三分の2が地元の碓氷川でした。碓氷川は型が良く暫くは好釣が続いたのですが途中から冷水病が大発生してしまい低調になってしまいました。(冷水病予防のためマナーを守ってくださいね・・・)

他には神流川(南甘)に4日、魚野川に2日、九頭竜川に3日でした。

神流川では6月14日にGFG上信越地区本部群馬支部の懇親会が行われ、あろうことか準優勝でした。7月4日に神流川鮎釣り大会、7月5日にG杯神流川予選が行われ、ともに予選通過はしましたが決勝は上位には程遠い結果でした。

碓氷川では7月12日にGFG杯の予選が行われ、はからずも優勝させて戴き来年の全国大会の出場権を得ることが出来ました。来年の開催地は高知県の仁淀川らしいです・・・

GFG杯で初めてチャンピオン帽子を戴きました。

魚野川には仕事仲間で一泊二日のアユ釣り、九頭竜川は2泊3日でNFSの全国大会で1日目は下見、2日目はアユ釣り教室のお手伝い、3日目が本大会でしたが大会は予選落ちでカメラマンに徹していました・・・

今年のアユ釣りは幾つかの大会や懇親会で上位に入れましたが、これはひとえにたくさんの方々にご指導いただいたお蔭だと思っております。これからもよろしくご指導ご鞭撻お願い申し上げます。

 

「にほんブログ村ランキング」に参加中です。下のバナーを押して応援よろしくお願いします。(2854話目)

【アウトドア】 にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ  【釣り】 にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ  にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ

「人気ブログランキング」にも参加しています。こちらも応援よろしくお願いします。


自然観察 ブログランキングへ

 

釣りバカ日誌 新入社員 浜崎伝助 DVD-BOX
クリエーター情報なし
松竹
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015釣りの総括(その1)・・・

2015年12月28日 | 釣り一般

今年も残すところあと4日、そろそろ「かわ遊び・やま遊び」の総括をしておかないと・・・

と言うことで釣果表を作ってみたら合計87回も行っていたのでとても1回じゃ書き切れませんので魚種別に分けて書くことにしました。

まずはマス類で私の場合は渓流とヒメマス釣りです。

総出漁日数21日のうち渓流が11日、ヒメマスが10日・・・

最近は放流ものに行くことが少なくなって特にニジマスの放流は皆無となりました・・・主に地元の上州漁協管内の3河川の上流部に入って釣っています。

たまには尺ものも出ますがほとんどは小さく釣れる数もめっきり減ってきましたね・・・

ヒメマスは野尻湖と青木湖で釣りました・・・野尻は6人乗りの和船で出漁ですが今年もブラックバスの猛攻撃であまりいい釣りが出来きずほとんど一けた台でした。でも、仲間とワイワイ釣るのは楽しいものです!

一方、青木湖は手漕ぎの一人乗り・・・

青木湖は4月は然程ではなかったのですが6月・7月は例年になく型も数も揃って良い釣りができました。青木湖で35cmを釣ったのは初めてでした。

ヒメマスにお付き合いいただいた皆様お世話になりました・・・

 

「にほんブログ村ランキング」に参加中です。下のバナーを押して応援よろしくお願いします。(2853話目)

【アウトドア】 にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ  【釣り】 にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ  にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ

「人気ブログランキング」にも参加しています。こちらも応援よろしくお願いします。


自然観察 ブログランキングへ

 

釣りバカ日誌 新入社員 浜崎伝助 DVD-BOX
クリエーター情報なし
松竹
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お寺の掃除、そして樹の花と果実・・・

2015年12月28日 | 一般

昨年からお寺の世話人になって昨日は暮れの掃除で境内などの掃除をしてきました。お寺は「不動寺」といって古いお寺で仁王門は桃山時代の様式を残していて県指定重文になっています。

境内の掃除をしながら花を咲かせていたり実を付けていたりする樹木を撮影していました。

↓二季咲き性のサクラでシキザクラ(四季桜)です。一重のサクラで顎筒が壺型で有毛・・・

普通なら3月頃に咲くシキミ・・・返り咲きかなと思ったのですが、幾輪も咲いているので暖冬のせいかもしれませんね!

実では白実のマユミ・・・白色の果実が裂開して朱色の仮種皮に包まれた種子が見えていました。

白の次は黒の果実のシロヤマブキ・・・黒い果皮に包まれた痩果を4つ付けるのが特徴ですね・・・

 

「にほんブログ村ランキング」に参加中です。下のバナーを押して応援よろしくお願いします。(2852話目)

【アウトドア】 にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ  【釣り】 にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ  にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ

「人気ブログランキング」にも参加しています。こちらも応援よろしくお願いします。


自然観察 ブログランキングへ

 

冬芽ハンドブック
クリエーター情報なし
文一総合出版
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワカサギ釣り情報:今年の釣り納めだったけど・・・

2015年12月27日 | ワカサギ釣り(~2023)

暮れも押し詰まってきていろいろな用事も溜まってきてワカサギ釣りに行けそうなのは土曜日だけ・・・釣れるようになったとの情報が入ってきた丹生湖にN岡さん、たけさんと行ってきました。朝5時過ぎに丹生湖に到着すると既に数台の車が停まっていて桟橋の順番は5番目でした。

ここ数日釣れているという南桟橋を目指しますが先端南向きの28番・29番には入れずN岡さんが30番、私が31番、たけさんは北向きの先端27番に陣取って開始です。

寒かった朝も陽が登るとともに少し和らぎましたが風が無くベタ凪・・・少し風が有った方がワカサギの入りはいいのだよねぇ!

最初はちょこっと群れが入ったのですがツ抜けも出来ない内に終わってしまいました。釣れているのは先端の二人だけでこちらには群れが回って来ず、他の桟橋も沈黙・・・

南桟橋を見切ってN岡さんは北桟橋に移動してしまいました。私も彼方此方見て回りますが何処も芳しくなく南桟橋で続けましたがお昼までに38匹・・・先端の二人はポツポツ掛けていて束越えと言う釣果の違いで落ち込んでしまいました。

その後も群れは入らず1匹も追加できずに1時半にギブアップしました。気持ち良く釣り納めをしたかったのですが、消化不良のまま正月準備が整った丹生湖を後にしました。

その後の情報では先端もブレーキが掛かって135匹で終わりだったそうです。一方、ヘラ師が陣取っていた北向きの中ほどで終了前のラッシュが有ったそうです。

新年は他の湖が凍りそうもないので「初釣り」は6日に丹生湖かな・・・

 

「にほんブログ村ランキング」に参加中です。下のバナーを押して応援よろしくお願いします。(2851話目)

【アウトドア】 にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ  【釣り】 にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ  にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ

「人気ブログランキング」にも参加しています。こちらも応援よろしくお願いします。


自然観察 ブログランキングへ

  

なるほど!THE ワカサギ大全 2015-2016 (別冊つり人)
クリエーター情報なし
つり人社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Xmas幻日、そしてXmas満月・・・

2015年12月26日 | 風景

昨日はクリスマスだったらしい・・・出勤途上で川沿いの道を走っていると川霧が立ち込め幻想的な風景で、巻層雲の中で光っている太陽の左側には幻日まで見えていました・・・

農林大に着いて外を見ると山々の間に靄が沈み込み色彩は消したもののシルエットの濃淡を出してくれて幾重にも並ぶ山体をくっきりとさせていました・・・

そして、ちょっと分かりづらいのですがレンブラント光線(天使の梯子)も見られました・・・

帰り道には前橋・高崎の街の灯りの上空に月が・・・

昨夜はXmas満月でした・・・

 

「にほんブログ村ランキング」に参加中です。下のバナーを押して応援よろしくお願いします。(2850話目)

【アウトドア】 にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ  【釣り】 にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ  にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ

「人気ブログランキング」にも参加しています。こちらも応援よろしくお願いします。


自然観察 ブログランキングへ

 

冬芽ハンドブック
クリエーター情報なし
文一総合出版
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬は冬らしくあって欲しい・・・

2015年12月25日 | 一般

冬至も過ぎたと言うのに昼間の気温が18℃近い(群馬県・前橋)と言うのはねぇ~南の方を眺めれば春霞かと思えるような景色(↑)です。こんなに霞んでいてはスカイツリーも見えません・・・

偏西風の蛇行だとかモンスター・エルニーニョだとか言われているけど暖冬だと冬の楽しみ(私の場合は単に氷上のワカサギ釣り・・・笑)が無くなってしまいますね。↓この山の上にある湖も凍るのでしょうかね? 他の湖も「もう、そろそろだよ・・・」という便りが聞こえてくる時期なのですが・・・

植物界では花が早まっているのかな? キンギョツバキの花が咲き始めて・・・

1~3月頃に咲くのが普通のシナマンサクの花芽も展開しはじめて花びらの黄色が少し見えていました・・・

仕事からの帰り道、高崎・前橋の市街地の上空に満月前日の月が上がっていました。私はキリスト教徒ではないので関係ないけど今日は38年ぶりらしい「満月クリスマス」なんだってね。でも、今朝は偶に霧雨を感じる曇り空です・・・

 

「にほんブログ村ランキング」に参加中です。下のバナーを押して応援よろしくお願いします。(2849話目)

【アウトドア】 にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ  【釣り】 にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ  にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ

「人気ブログランキング」にも参加しています。こちらも応援よろしくお願いします。


自然観察 ブログランキングへ

 

冬芽ハンドブック
クリエーター情報なし
文一総合出版
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワカサギ釣り情報:野尻湖の屋形船・・・

2015年12月24日 | ワカサギ釣り(~2023)

今シーズンの野尻湖のワカサギ釣りは好調とのことで信州の迷人(まよいびと)さんからお誘いがあったのでカブさんと二人で張り切って行ってきました。信州からはぬきさん、ビリーさんも参戦です。ヒメマス釣りは毎年数回は行っているのですが屋形船のワカサギ釣りは年に1回程度しか行かず、今回は2014年の3月に行って以来だから21か月ぶりになります。

薄曇りで南風が強い日で気温は-2度、出船して外を見ると黒姫山を望むことができました。

隣には妙高山が見えますが今年は雪が少ないですねぇ・・・

祝日の昨日は宮川旅館さんから出船です。初めてのお店の屋形船なので勝手がわからず四苦八苦・・・

開始して直ぐにオマツリの連続で数匹しか釣らない内に仕掛けを5つもロス、湖底流が有るのか船が振られているのか、隣のカブさんと纏ったり、後ろのビリーさんと纏ったり、自分纏りをしたりで釣りになりません。一時は竿一本でやろうかなとめげていました。でも水深26mを1本竿では仕掛けを落とすにも上げて来るにも時間が掛かり効率が悪すぎます・・・

竿の位置を変えたり、錘を変えたり、サイクルを変えたりしてやっとオマツリが少なくなってポツポツと釣れ始め、時には一荷もあってお昼前に何とか束越え・・・

3時の沖上がりまで頑張って231匹でした。当歳~2年魚が混ざって既に卵を持っているものも居ました。

仕掛けをいくつもダメにしたお蔭で色々なメーカーの仕掛を試せました。底釣りで下の3~4本までにほとんどが掛かっていたので「がまかつ ワカサギ連鎖 ロングハリス(狐タイプ)」や「ダイワのマルチ」の1.5号が結構有効でした・・・

 

「にほんブログ村ランキング」に参加中です。下のバナーを押して応援よろしくお願いします。(2848話目)

【アウトドア】 にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ  【釣り】 にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ  にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ

「人気ブログランキング」にも参加しています。こちらも応援よろしくお願いします。


自然観察 ブログランキングへ

  

なるほど!THE ワカサギ大全 2015-2016 (別冊つり人)
クリエーター情報なし
つり人社
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬芽と葉痕2015:アオツヅラフジ(カミエビ)・・・

2015年12月23日 | 冬芽と葉痕

前回のマタタビやキュウイに引き続きつる性植物の冬芽です。今回はアオツヅラフジ(カミエビ)で自然観察会の時などはこの実を潰して中の種を見てもらうことが多いのです。まるで丸まった芋虫か小さなアンモナイトのようなのです・・・

蔓は緑色で細く途中から枯れることが多いので草本ではないかと思いがちですが、れっきとした落葉つる性木本なのですね。↓は冬芽より上半分がが枯れて茶色くなった部分です・・・

冬芽は厚い毛に覆われ、葉痕は腎形で維管束痕は不明瞭だけど7・8個は有りそうです・・・

短枝に果軸が付いて萎びた実が残っている枝です・・・

腎形の葉痕、その上に毛に覆われた冬芽、さらに上に毛に縁どられた花軸や果軸が落ちた痕が並んでいます・・・

同じような画像ですが花(果)軸が落ちた痕が明瞭なものです・・・

(冬芽と葉痕:193種類目)

こんなに早いアップと言うことは・・・そうです! 今日は水曜の週休日! 野尻湖まで足を伸ばして屋形船のワカサギ釣りに行ってきます。

 

「にほんブログ村ランキング」に参加中です。下のバナーを押して応援よろしくお願いします。(2847話目)

【アウトドア】 にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ  【釣り】 にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ  にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ

「人気ブログランキング」にも参加しています。こちらも応援よろしくお願いします。


自然観察 ブログランキングへ

 

冬芽ハンドブック
クリエーター情報なし
文一総合出版
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬至の寒紅梅と蝋梅・・・

2015年12月22日 | 農林業

今日は冬至・・・ここ数日寒い日が続いていますが、カボチャを食べて柚子湯に入ればこの寒さもすっ飛ぶかな?

寒いと言ってもここ数日のことだけで今年は暖冬らしく冬至の今日も11月中旬から下旬の陽気になるのだそうです。このため湖の氷はなかなか張らずに氷上釣りが好きなワカサギ師をやきもきさせています。さらに今年の1月中旬ころに咲いていたコウバイ(寒紅梅かな)が同じ年の12月に開花していることに昨日気が付きました・・・

そして近くで咲いていたロウバイ(蝋梅)も早生種だろうけど既に満開状態でした。

寒紅梅や蝋梅とはまるっきり関係ありませんが・・・何時もの橋の上を走っていると猛禽類がスギの天辺にとまっていたので撮影しましたがボケボケ・・・白い眉斑、黒い眼帯が特徴のオオタカでした。

おまけ・・・昨夜は晴れてきて寒々とした空に月が皓々と輝いていました。

 

 

「にほんブログ村ランキング」に参加中です。下のバナーを押して応援よろしくお願いします。(2846話目)

【アウトドア】 にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ  【釣り】 にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ  にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ

「人気ブログランキング」にも参加しています。こちらも応援よろしくお願いします。


自然観察 ブログランキングへ

 

冬芽ハンドブック
クリエーター情報なし
文一総合出版
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワカサギ釣り情報:鳴沢湖は激混み、そして激渋・・・

2015年12月21日 | ワカサギ釣り(~2023)

16日に大撃沈をした丹生湖の敵を鳴沢湖で打とうと行ってきました。今回の参加者はドングリズの皆さん、片岡公魚倶楽部の皆さんで総勢17名と大所帯でした。さらに最近の好釣果が広まったのか多くの釣り人が訪れてきていて6時の開門時間には長蛇の列で管理事務所の方々も驚いていました・・・

入ったのは定番の水深14~15m付近で棚12m付近の宙釣りです。まあまあの釣れ方したが、日の出前の気温は0℃で野天は厳しいものがあり今季初めてガイドが凍ってしまいました。

ところが数日前から釣果が落ち始めてきたのだそうで土曜日は強風のためターンオーバー気味で午前中は釣れても午後は激渋となってしまったそうです。昨日も午前中は10時半までに1束とまあまあの釣果でしたが・・・

その後は12時半までに19匹、2時にはほとんど釣れなくなって3時にギブアップするまで17匹追加で136匹で終了しました。

こっちの漁師(画像左下)もあちこっちを潜っていましたが苦労していたのかな?

ミニサイズのワカサギだったので下仁田ネギと一緒にかき揚げにしました。美味しかった~

 

「にほんブログ村ランキング」に参加中です。下のバナーを押して応援よろしくお願いします。(2845話目)

【アウトドア】 にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ  【釣り】 にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ  にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ

「人気ブログランキング」にも参加しています。こちらも応援よろしくお願いします。


自然観察 ブログランキングへ

  

なるほど!THE ワカサギ大全 2015-2016 (別冊つり人)
クリエーター情報なし
つり人社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬芽と葉痕2015:マタタビ、サルナシやキュウイとの比較・・・

2015年12月20日 | 冬芽と葉痕

今回の冬芽と葉痕はマタタビ(↑・↓)です。マタタビはサルナシやキュウイフルーツと同じ仲間ですが冬芽は微妙に違いがあります。

マタタビの冬芽は円形の葉痕腋の盛り上がった葉枕の中から少しだけ覗いています(葉枕内に半分以上隠れているので葉枕内半陰芽と言います)。同じ仲間のミヤママタタビはほとんど見えるか見えないかで葉枕内陰芽です。葉痕は盛り上がった円形で維管束痕は一つ・・・

切断してみると構造が良く分りますね。髄は詰まっています。一方、ミヤママタタビやサルナシの髄は隔壁に隔てられ空隙があります・・・

冬芽の付き方は2回まわって5つ目の芽で元の位置に戻る「2/5らせん生」・・・

(冬芽と葉痕:191種類目)

一方、サルナシ(↓)の冬芽は葉枕内陰芽で冬芽は見えませんね・・・

キュウイフルーツ(↓)の冬芽は葉枕内陰芽ですが幹は毛むくじゃらです・・・

冬芽は毛に覆われ葉枕内に隠れています。髄は褐色で隔壁があり中空ですね・・・

 

(冬芽と葉痕:192種類目)

 

「にほんブログ村ランキング」に参加中です。下のバナーを押して応援よろしくお願いします。(2844話目)

【アウトドア】 にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ  【釣り】 にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ  にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ

「人気ブログランキング」にも参加しています。こちらも応援よろしくお願いします。


自然観察 ブログランキングへ

 

冬芽ハンドブック
クリエーター情報なし
文一総合出版
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しいたけ原木伐採実習Ⅱ・・・

2015年12月19日 | 農林業

昨日は二回目のしいたけ原木伐採実習に林業試験場に行ってきました。2回目だから少しは慣れて手際も良くなってきたかな・・・

こんな素性の良い木ばかりなら楽なのだけどね・・・

枝条はチッパーで細かくして作業道に敷き詰めました・・・

大分進んで空が広くなりました・・・

しいたけ原木も大分できました・・・

これで今年の伐採実習はひとまず終了、正月明けに開始です・・・

 

「にほんブログ村ランキング」に参加中です。下のバナーを押して応援よろしくお願いします。(2843話目)

【アウトドア】 にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ  【釣り】 にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ  にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ

「人気ブログランキング」にも参加しています。こちらも応援よろしくお願いします。


自然観察 ブログランキングへ

 

冬芽ハンドブック
クリエーター情報なし
文一総合出版
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする