かわ遊び・やま遊び雑記

アユ・ワカサギ・ヒメマスなどの釣り情報と自然観察や山菜採りなど自然の中で遊び回った記録や雑記

十月の満月・・・

2012年10月31日 | 風景

10月27日は旧暦9月13日の十三夜でしたが天気が悪くて眺めることが出来ませんでした。十五夜は天気が悪いことが多く十三夜は晴れが多いというのですが・・・今年はどちらも見られませんでした。

満月の昨日、仕事からの帰り道に高崎市の上空に月が上がってくるのを待って赤い満月を撮影してみました。昇りたての月は少し扁平ですね・・・

秋の七草の尾花を入れて月見気分を出してみました・・・

高崎市の夜景、あと1時間もすると灯りの数が増えてくるのですが

 

1569話目です。何時もご支援ありがとうございます。の文字またはバナーをポチッと一押しお願いします。

にほんブログ村ランキングに参加中です。
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへにほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ

 

文化放送開局60周年記念「志ん朝十三夜」
クリエーター情報なし
文化放送
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉がきれいな理由・・・

2012年10月30日 | 植物

真っ赤に燃える紅葉がきれいな理由・・・

よく言われるのは、昼間の晴天と夜の冷え込みで糖分(アントシアニン)が沢山でき、かつ寒さでアントシアニンが葉から樹体内に移動できないで残っているから・・・

そしてもう一つの理由として葉っぱが傷ついていないことも重要なのです。台風や雹などの気象災に遭ったり、虫に食われたり、病気に侵されたりして傷ついていないことが大切なのです。

気象災を防ぐには動物のように逃げることが出来ないから仕方ないとして、病気から身を守ったり虫に食われたりしないために植物は「生物活性物質」を出していて、アレロパシーの「他感作用物質」のほかにも「抗菌作用物質」や「殺虫・忌避物質」を出して病気や害虫から身を守っています。

紅葉するのが早くて真紅のシラキもその一つで葉に抗菌物質を含んでいて病斑がほとんど見られないので紅葉が一際きれいなのです。

そしてドウダンツツジもケイヒ酸誘導体の抗菌物質を含んでいるため比較的葉っぱが病斑に侵されていないためきれいなのですね。

ほかの沢山の植物もわが身を守るいろいろな作用を持っています。この力が我々人間の目も楽しませてくれているのですね・・・自然の恵みに感謝!

 

1568話目です。何時もご支援ありがとうございます。の文字またはバナーをポチッと一押しお願いします。

にほんブログ村ランキングに参加中です。
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへにほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ

いっしょに探そう野山の花たち 花色と形でわかる野草図鑑
クリエーター情報なし
信濃毎日新聞社
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワカサギ釣り情報:初ワカは絶不調・・・

2012年10月29日 | ワカサギ釣り(~2023)

今期初めてのワカサギ釣りで木崎湖に行って来ました。朝4時にUさんと出発して6時ちょっと過ぎに到着です。7時出船なので朝飯を食べながら目の前を泳ぎ回るオオバンをパチリ・・・ピンボケです。

雨が降ったりやんだりで紅葉は綺麗に見えますが、手繰る手に糸が張り付いたり、お祭りしたりでトラブル続き・・・

ターンオーバーも終わってないようで、9時過ぎになっても30尾くらい・・・

お昼に岸に上がってカップラーメンを啜って、再開ですが相変わらずの雨、隣のUさんは長竿で時々コイノボリで8尾~3尾と数を稼ぎますが・・・

何度かポイントを探して移動しますが芳しくなく、4時少し過ぎに終了して1束半手前の146尾でした。Uさんは2束超えかな?

すこし消化不良の感はありますが初ワカサギなので良しとしましょう・・・

 

1567話目です。何時もご支援ありがとうございます。の文字またはバナーをポチッと一押しお願いします。

にほんブログ村ランキングに参加中です。
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへにほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ

 

楽!ワカサギ釣り
クリエーター情報なし
新風舎
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉情報:みなかみ町照葉峡・・・

2012年10月28日 | 風景

紅葉情報の続きです。榛名神社~榛名湖で紅葉狩りをした後は伊香保温泉に泊り・・・旅館は500年以上歴史のある老舗・千明仁泉亭です。湯量たっぷりの風呂、美味しい料理、美味しいお酒を堪能して、翌朝はみなかみ町・照葉峡に向けて出発です。

見頃だよ~と言う情報が行きわたって平日だというのに紅葉狩りの人々がたくさん・・・

撮影の好ポイントは順番待ち・・・

ツルアジサイの枯れた花も風情がありますね・・・

さらに登っていくと坤六峠付近のブナ林の紅葉は終わりに近づいていました。

 

この後は片品村に下り込んで遅いお昼をとって、4時ころ我が家に無事帰還・・・今日あたりはもっと込むだろうな~

これから木崎湖に向けて出発です・・・今シーズン初めてのワカサギ釣りです。でも天気悪そう!

 

1566話目です。何時もご支援ありがとうございます。の文字またはバナーをポチッと一押しお願いします。

にほんブログ村ランキングに参加中です。
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへにほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ

 

関東紅葉ドライブ ’12~’13―秋の日帰り・一泊 (SEIBIDO MOOK)
クリエーター情報なし
成美堂出版
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワカサギ & 紅葉情報・・・

2012年10月27日 | ワカサギ釣り(~2023)

何時もなら足繁く通っているはずの榛名湖の様子を紅葉狩りを兼ねて女房殿と見に行ってきました。

既に何度も捕獲調査を実施しているのですが釣れたのは1尾だけだったそうです。これではCs検査も出来ませんし、釣れないのでは解禁もままならず・・・今年も指を咥えてみているようになるのでしょうか?

榛名湖畔は夕方だったせいもあって閑散としていました・・・榛名富士や沼の原の紅葉は来週あたりが見頃でしょうか・・・

そして近くに居ながら女房殿が一度も行ったことが無いと言うのでパワースポットとして人気が出ている榛名神社へ・・・随神門脇のモミジは色づき始めました。

鞍掛け岩のモミジも色づきはじめです・・・

本殿と御姿岩・・・

 

1565話目です。何時もご支援ありがとうございます。の文字またはバナーをポチッと一押しお願いします。

にほんブログ村ランキングに参加中です。
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへにほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ

 

関東紅葉ドライブ ’12~’13―秋の日帰り・一泊 (SEIBIDO MOOK)
クリエーター情報なし
成美堂出版
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「榛の木祭」・群馬県立農林大学校~

2012年10月26日 | 農林業

私が4月から勤め始めた群馬県立農林大学校で開催される「榛の木祭」のお知らせです。

「農林大ってどんなところ?」って良く聞かれますが・・・「榛の木祭」に来て、見て、確かめてください!

チラシのように農林産物の販売や模擬店・イベントもありますよ~ 

『榛名山は万葉の時代は、伊香保嶺「イカホロ(レイ)」と呼ばれていました。火山噴火によるイワオ嶺だったのが転じてイカホロになったそうです。万葉集に”伊香保ろのそひの榛原(はりはら) 吾が衣に つき寄らしもよ ひたへと思えば・・・(伊香保の山の岨の榛の林の榛が私の衣にそめつつが如く、私はあなたにつき寄りたくなります。ただ一途に思いますから)という恋の詩”と歌われているように伊香保嶺は榛の木に覆われていたようです。榛の木(ヤシャブシまたはヤマハンノキ)が噴火で荒れた山に当時侵入し覆っていたようです。今でも榛名山系には多く生えています。つまり、伊香保嶺が榛の木に覆われて榛の山~榛な山~榛名山に名前を変えて行ったのだといわれています。』

そんな榛名山の名前の由来となった榛の木を冠した榛名山麓にある農林大学校の学園祭に是非お出でください!

 

1564話目です。何時もご支援ありがとうございます。の文字またはバナーをポチッと一押しお願いします。 

にほんブログ村ランキングに参加中です。
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへにほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ

 

いっしょに探そう野山の花たち 花色と形でわかる野草図鑑
クリエーター情報なし
信濃毎日新聞社

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっぴり色づき始めた・・・

2012年10月25日 | 植物

昨日は浅間の山頂付近が白くなっていて、一時的な冬型で冷たい北風も吹いていました。いよいよ秋も本格的になってきたようで、高崎市でも標高がある大学校付近ではケヤキやナツツバキ・ヤマボウシの葉がちょっぴり色づきはじめました。

樹木学で葉の色=葉緑素とカロチノイド、アントシアニンの関係を説明しながら紅葉・黄葉の仕組みを教えたのですが、何人の学生が理解したことやら・・・

さらに日中の晴天と夜に気温が下がるのが綺麗な紅葉になる必須条件だよとも言ったのだけど・・・ 

 

1563話目です。何時もご支援ありがとうございます。の文字またはバナーをポチッと一押しお願いします。

にほんブログ村ランキングに参加中です。
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへにほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ

いっしょに探そう野山の花たち 花色と形でわかる野草図鑑
クリエーター情報なし
信濃毎日新聞社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アレロパシー・・・

2012年10月24日 | 植物

ドイツの植物学者モーリッシュの造語に「アレロパシー」というものがあります。ギリシャ語のallelo(相互の)とpatheia(被害)を合わせた言葉で、日本語では「他感作用」と訳されています。

秋になると休耕田や荒れ地にはびこって黄色い花を一斉に咲かせているセイタカアワダチソウが、このアレロパシーを武器にして勢力を広げているのです。

セイタカアワダチソウの地下茎からは「シス-デヒドロマトリカリアエステル」という長ったらしい名前のポリアセチレン化合物を出して他の植物の発芽や成長を抑えて自分の仲間だけの縄張りを広げているのです。

植物の世界にも領土拡大にはシビアな戦いが有るのです・・・

 

1562話目です。何時もご支援ありがとうございます。の文字またはバナーをポチッと一押しお願いします。

にほんブログ村ランキングに参加中です。
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへにほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ

いっしょに探そう野山の花たち 花色と形でわかる野草図鑑
クリエーター情報なし
信濃毎日新聞社
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コシアブラの種まき・・・

2012年10月23日 | 山菜採り

コシアブラの種子が落ちていたので少しばかり拾ってきました。熟して紫色になって地面に一粒一粒落ちていたものと、小枝ごと落ちていて完熟とは思えない緑色が残る種子の2種類を蒔いてみました・・・

 

一般的にコシアブラの実生苗は発芽までに2年かかり、その後の発育も遅いので山取り苗や接ぎ木苗からの栽培となって効率が悪いのです。そのため、流通している若芽は山採りものが主流となって乱獲が問題視されています。

実生苗から早く大きく栽培できないか学生さんに課題研究で取り組ませているのですが、なかなか上手くいきません。一本だけ頗る良い成長を見せた苗がありましたが、これは個体差なのか育成方法なのかどちらなのでしょう・・・?

 

種の休眠打破ができて翌春に発芽すれば栽培開始が1年早まるのですが、何かいい方法がないですかね?

考えてみれば毎年蒔いていれば発芽が2年かかっても問題ないか・・・

 

1561話目です。何時もご支援ありがとうございます。の文字またはバナーをポチッと一押しお願いします。

にほんブログ村ランキングに参加中です。
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへにほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ

 

おいしい「山菜・野草」の見分け方・食べ方 (持ち歩きbook)
クリエーター情報なし
PHP研究所
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祭りの後は・・・

2012年10月22日 | 一般

地域の祭りが終わりました・・・草臥れました。

今回は真面目に飲む量をセーブして最後まで笛が吹けました。

参加者が多くて一番派手な山車になったと思います!

祭りの後って、静けさ、そしてやっぱり寂しいですね・・・

 

1560話目です。何時もご支援ありがとうございます。の文字またはバナーをポチッと一押しお願いします。

にほんブログ村ランキングに参加中です。
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへにほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ

 

おいしい「山菜・野草」の見分け方・食べ方 (持ち歩きbook)
クリエーター情報なし
PHP研究所
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お祭りだぁ~

2012年10月21日 | 一般

地域のお祭りが始まりました。山車を倉から出して飾りつけ、安全祈願をして戴きました・・・

前夜祭でお囃子の披露、その後は飲み~

疲れた~~

今日は本番、多分飲み過ぎで笛は吹けないかも・・・

 

1559話目です。何時もご支援ありがとうございます。の文字またはバナーをポチッと一押しお願いします。

にほんブログ村ランキングに参加中です。
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへにほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ

 

おいしい「山菜・野草」の見分け方・食べ方 (持ち歩きbook)
クリエーター情報なし
PHP研究所
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕暮れ時は寂しくて・・・三日月が綺麗!

2012年10月20日 | 風景

NSPの「夕暮れ時はさみしそう・・・」という歌があったけど、その歌が似合いそうな夕暮れでした。・・・って多分若い人は???でしょうね。40年も前の歌ですから~

何時もの九十九川沿いの撮影ポイントで妙義と川面と月を入れて撮影です。

夕暮れ時の絵はほんの一瞬しかチャンスがありません。

そして影絵のような妙義山・・・寂しくて涙が出てきそうです!

今日はお祭りの準備、そして前夜祭・・・長い一日になりそうだ!

 

1558話目です。何時もご支援ありがとうございます。の文字またはバナーをポチッと一押しお願いします。

にほんブログ村ランキングに参加中です。
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへにほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ

 

楽!ワカサギ釣り
クリエーター情報なし
新風舎
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実りの秋:収穫・・・

2012年10月19日 | 農林業

一昨日は碓氷湖へワカサギ偵察に行って釣れそうもないので竿も出さずに帰宅し畑仕事に精を出しました。そろそろホウレンソウや春菊を蒔いたり、玉ねぎを植える場所を作らなくてはとサツマイモを掘り上げて、ナスやピーマンも引き抜いて石灰、堆肥、化成肥料を入れて耕しました。ついでにサトイモを試しに掘って・・・

春に植えっぱなしだったカボチャの蔓を片づけてみると7つほど実っていました・・・

さらに秋インゲンを収穫して・・・

一寸早いけどナガイモも試し掘り・・・ちょっと細かったなぁ~

久しぶりにトロロ汁を戴きました。美味かったぁ~

 

1557話目です。何時もご支援ありがとうございます。の文字またはバナーをポチッと一押しお願いします。

にほんブログ村ランキングに参加中です。
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへにほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ

 

楽!ワカサギ釣り
クリエーター情報なし
新風舎
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワカサギ釣り情報:碓氷湖編・・・

2012年10月18日 | ワカサギ釣り(~2023)

ワカサギシーズンに突入して・・・群馬県のA湖が15日に解禁しました。解禁日はH氏が驚異の19束超えをたたき出しました。そして翌日にはC氏が21束超えということです。(私の場合、A湖は行くことはありませんが・・・笑)

そして週休の水曜日は行くところが無くて碓氷湖の偵察に行ってきました。車が一台も無く人っ子一人いませんでした。リール竿で遊動浮きの投げ釣りでなければ釣れないよ(上手い人で3桁とか)と言うことでしたが、多少はいるだろうと桟橋に侵入して魚探を当ててみると・・・いません。桟橋の反射、そして湖底の泥、ガスの上がってくるのが写るだけ・・・

これではやっても無駄だなと諦めて帰宅、畑仕事をやった後にワカサギ道具の点検をしました。この道具を思いっきり使えるのは何時になることやら・・・

 

1556話目です。何時もご支援ありがとうございます。の文字またはバナーをポチッと一押しお願いします。

にほんブログ村ランキングに参加中です。
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへにほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ

 

楽!ワカサギ釣り
クリエーター情報なし
新風舎
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食欲の秋:クリご飯・・・

2012年10月17日 | 

秋と言えば「実りの秋」、そして「食欲の秋」となって木の実が沢山食べられます。カキ、リンゴ、クリなどなど・・・と言うことで今回は「クリご飯」です。

沢山のクリを戴いたので長時間を掛けて皮を剥き、クリご飯を作りました・・・

ところでクリの花をよく見たことがありますか・・・白い穂状のが雄花、そして真ん中の緑色の球形が果実の赤ん坊です。既にクリのイガのようなものまで生え出してきていますね!

秋も近づくと大きくなってイガイガの果実が一杯着いて実りを私たちに届けてくれるのです・・・

クリの花

 

1555話目です。何時もご支援ありがとうございます。の文字またはバナーをポチッと一押しお願いします。

にほんブログ村ランキングに参加中です。
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへにほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ

いっしょに探そう野山の花たち 花色と形でわかる野草図鑑
クリエーター情報なし
信濃毎日新聞社
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする