かわ遊び・やま遊び雑記

アユ・ワカサギ・ヒメマスなどの釣り情報と自然観察や山菜採りなど自然の中で遊び回った記録や雑記

11月29日は「いいフグの日」・・・

2013年11月30日 | 

昨日は私が所属している某連盟の受賞祝賀会兼忘年会・・・日にちが11月29日ということで前橋の「ふく成」さんで「いいフグの日」を堪能してきました。毎年此処で忘年会をやっているので年に1回の河豚・・・

まずはビールで乾杯でしたが、直ぐにひれ酒にきりかえて・・・煮こごりは口の中でとろけました。

次はフグ刺し・・・5枚くらいまとめて食べたら数口で終わっちゃた(笑)

フグのから揚げ・・・柔らかい!

そしてフグ鍋・・・話に夢中になっていたら半分くらい無くなっていた(笑)

最後は雑炊・・・

 

にほんブログ村ランキングに参加中です。バナーをポチッと一押し・・・ご支援お願いします。(2018話目)

にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ 

 

自然観察ハンドブック (フィールドガイドシリーズ)
クリエーター情報なし
平凡社
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きのこ栽培実習・・・

2013年11月29日 | 農林業

きのこ栽培実習の一環で研修視察・・・

まずは「月夜野きのこ園」で機械化が進んだきのこ栽培を視察です。

ここではほとんど無駄が出ないシステム・・・廃菌床などもカブトムシやクワガタの飼育に利用しています。もちろん飼育資材の出荷も・・・

次はおが粉などを製造している「渡辺林産工業」の工場見学です。ここも樹の皮一枚も無駄にしないシステムです・・・

最後は前橋の原木栽培の農家へ行ってきました。ほとんど施設内での栽培で地下水を使っているのでCs汚染も大丈夫です・・・

流石に「雷と空っ風」の上州・・・風が強かった!

 

にほんブログ村ランキングに参加中です。バナーをポチッと一押し・・・ご支援お願いします。(2017話目)

にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ 

 

自然観察ハンドブック (フィールドガイドシリーズ)
クリエーター情報なし
平凡社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そろそろ冬の準備・・・

2013年11月28日 | 風景

昨日は水曜定休、天気は曇りだけど風も無く穏やかでした。でも釣りは無しで・・・浅間山には雲が掛かり始めて先日降った雪が残っています。

そろそろスタッドレスを履いておこうかなとタイヤを積み込んで・・・

ディーラーさんに行く途中で荒船山と妙義山が綺麗な夕焼け・・・

冬タイヤにはしたけれど、今度の車は2駆だからワカサギ釣りに行く雪道が心配だなぁ・・・

カタツムリ、ドリル、合切箱などももチェックしておかなくちゃ・・・

 

にほんブログ村ランキングに参加中です。バナーをポチッと一押し・・・ご支援お願いします。(2016話目)

にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ 

 

自然観察ハンドブック (フィールドガイドシリーズ)
クリエーター情報なし
平凡社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワカサギ釣り情報:なかなか下がらないねぇ~

2013年11月27日 | ワカサギ釣り(~2023)

赤城大沼のワカサギについて放射性物質の安全検査結果が11月22日付で発表されました。

赤城大沼は3回連続して基準値を下回った後、3回続いて基準値超え、なかなか下がりませんねぇ・・・

赤城大沼の経緯・・・

130bq (8/19)➡95bq(9/14)➡97bq(9/23)➡83bq(9/30)➡110bq(10/7)➡98bq(10/14)➡92bq(10/21)➡98bq(10/28))➡130bq(11/4)➡140bq(11/11)➡120bq(11/18)

一方、榛名湖は計測なしでした。

榛名湖の経緯・・・

67bq(8/20)➡120bq(8/29)➡91bq(9/6)➡110bq(9/15)➡150bq(10/7)➡170bq(10/28))➡200bq(11/11

 

 

にほんブログ村ランキングに参加中です。バナーをポチッと一押し・・・ご支援お願いします。(2015話目)

にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ 

 

楽!ワカサギ釣り
クリエーター情報なし
新風舎

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

榛名山麓の紅葉・・・

2013年11月27日 | 自然観察

昨日、農林大学校では2年生の課題研究発表会でした。彼らもあと数ヶ月で卒業なので頑張ってほしいですね・・・

農林大学校がある榛名山麓では紅葉が終わりに近づいてきました。通勤途上の農道の橋から見下ろすとコナラ達の黄葉がきれいでした。

大学校のイロハモミジも良い色になっています。

こちらのイロハモミジは紅が少し薄め・・・

オオモミジは黄色が強いですね。

この色の違いの仕組みはどうなっているのだろう・・・難しいことは考えずに終わりに近づいた紅葉を楽しみましょうか!

 

にほんブログ村ランキングに参加中です。バナーをポチッと一押し・・・ご支援お願いします。(2014話目)

にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ 

 

自然観察ハンドブック (フィールドガイドシリーズ)
クリエーター情報なし
平凡社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬芽と葉痕2013:タラノキのネックレス・・・

2013年11月26日 | 冬芽と葉痕

タラノキは山菜で有名な樹でタラノメとかタラッペやタロッペとか呼ばれている棘が一杯の樹木です。

葉は2回羽状複葉で葉柄の基部が茎を抱き込んでいます。小葉が落葉して主軸だけ残っているので単葉ではと間違えやすいのですが複葉で葉柄の中に冬芽が隠れているのです。↓チョコットだけ頭が見えますね。

この葉柄が落ちるとネックレス(葉痕)をした冬芽が現れます。他にはヒゲ(葉痕)をたくわえたサンタさんに例えることもあります。

 

このネックレスは細長いV字型やU字型の葉痕でその中には宝石のような維管束痕が並んでいます。 

 

(冬芽と葉痕:156種類目)

 

にほんブログ村ランキングに参加中です。バナーをポチッと一押し・・・ご支援お願いします。(2013話目)

にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ 

 

自然観察ハンドブック (フィールドガイドシリーズ)
クリエーター情報なし
平凡社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワカサギ釣り情報:丹生湖6回目・・・

2013年11月25日 | ワカサギ釣り(~2023)

一昨日はGFG上信越地区本部の祝勝会兼忘年会でしたが、少しセーブして飲んだおかげで昨日も丹生湖に行けました。しかし、午後は用事があるため午前のみの釣行でした。

朝は少し出遅れて8番目でしたが、列の直ぐ前に片岡公魚倶楽部の方々がいらっしゃったので一緒に釣らせて戴くことにしました。日曜日と言うこともあってゲート前には長蛇の列です。

場所はヘラブナの団体さんが居て優先的に北桟橋に入ったので、我々は中桟橋の先端部に入りました。北向きにAさん、Yさん、私は28番に、南向きにSさん、Tさんが陣取って開始です。

木曜日に4束アップの人が何人かいたと言う話を聞いていたので期待して行ったのですが、管理棟の丸山さんから土曜日は細山さんが釣っても150匹程度だったという情報でガックリです。その流れで昨日も激渋で入れ掛かりタイムも無く難しい釣りとなってしまいました。

天気は快晴で暖かく風も無く、魚の活性が上がらない天気で12時まで粘って96匹と1束にも届かない釣果で終わりました。

 

にほんブログ村ランキングに参加中です。バナーをポチッと一押し・・・ご支援お願いします。(2012話目)

にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ 

楽!ワカサギ釣り
クリエーター情報なし
新風舎
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アユ釣り情報:GFG全国大会祝勝会・・・

2013年11月24日 | アユ釣り(~2023)

昨日は法事に祝勝会・・・まずは早起きして畑で作っている長芋掘りです。3カ所ほど掘ったら「ハァハァ」でしたが太いのが掘れました。

その後は桐生まで法事に行って・・・夕方は高崎でGFG杯の祝勝会です。

今年度のGFG上信越地区本部はGFG杯地区対抗鮎釣り選手権は個人優勝、団体優勝、団体準優勝、そして東日本青年部の大会は個人優勝という素晴らしい成績でした。↓好成績を収めた方々です。

野嶋顧問のご挨拶・・・

祝勝会は最高に盛り上がって、二次会まで付き合って何とか最終電車に間に合いました・・・

今日は丹生湖へちょこと顔出しのつもりですが・・・

 

にほんブログ村ランキングに参加中です。バナーをポチッと一押し・・・ご支援お願いします。(2011話目)

にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ 

 

アユを育てる川仕事
クリエーター情報なし
築地書館
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬芽と葉痕2013:冬芽シリーズの再開・・・

2013年11月23日 | 冬芽と葉痕

昨日11月22日は小雪で「わずかに雪も降り始めるころ」で夕焼けの雲も寒々としていました。そして山々の木々も紅葉がほぼ終わりに近づき落葉して冬芽が目立ち始めました。

・・・と言うことで「冬芽と葉痕シリーズ」の再開です。まずはフジキです。妙義山の第一石門近くにはこんなフジキの大木があります。(↓幹の写真です)

木が大きすぎて「冬芽と葉痕が見られないなぁ」と思っていたら登山道沿いに刈り払われた小さな株を見つけました。

葉は奇数羽状複葉で葉柄が冬芽を包み込む「葉柄内芽」で葉が有るうちは冬芽が見えません。

葉が落ちるとO字型の葉痕と芽鱗に包まれ尖った冬芽が現れました。

もちろん葉柄の付け根は筒型です・・・

(冬芽と葉痕:156種類目)

 

にほんブログ村ランキングに参加中です。バナーをポチッと一押し・・・ご支援お願いします。(2010話目)

にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ 

 

自然観察ハンドブック (フィールドガイドシリーズ)
クリエーター情報なし
平凡社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

演習林で土壌調査・・・

2013年11月22日 | 農林業

一昨日は雪雲が覆っていて見えなかった浅間山が昨朝は真っ白に・・・そして農林大学校の付近は紅葉の真っ盛りです!

 

イロハモミジのグラデーションが素晴らしいですね。

 

そして昨日は榛名山中腹にある演習林で森林土壌調査の実習でした。

 

スコップの使い方から教えるのですから・・・

 

それでもまあまあ上手に掘れました・・・

 

榛名山系はくろぼく土壌ですね。この辺は相馬山の火山排出物が起源となっていて噴火を何回も繰り返して居たのでしょう、1mの間にA・B層が3層も見られました。

 

にほんブログ村ランキングに参加中です。バナーをポチッと一押し・・・ご支援お願いします。(2009話目)

にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ 

 

自然観察ハンドブック (フィールドガイドシリーズ)
クリエーター情報なし
平凡社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワカサギ釣り情報:丹生湖5回目・・・

2013年11月21日 | ワカサギ釣り(~2023)

行き始めたら足繁く通いだしてしまった丹生湖・・・今回で5回目です!

今回は細山長司さん、そして水曜定休組の原さん、黒沢さんと御一緒させてもらいました。5時に駐車場に到着すると1番目ゲット・・・他に誰も来ないのでひと眠りです。そして定番の日の出写真は少し場所を変えて管理棟のベランダから・・・

中桟橋が良かったと言う情報も有ったのですが、結局は北桟橋の先端に入りました。

私が29番、↑細山さんが30番、↓黒沢さん27番で(原さんは重役出勤で26番)西側を向いて開始です。

今回もC-styleでしたが穂先を替えてみました(↓)。朝の内は入れ掛かりタイムが有って10時には1束(でも細山さんには半束くらい差を付けられてしまいました)に到達・・・

昼に170匹で「まあまあだな・・・」と思っていたら北西風が強くなって当たりは取り辛いし群れも入ってこない状況が続き・・・

3時40分の音楽が鳴るまで粘りましたが、午後は80匹ちょいを追加したのみで252匹で終了しました。(細山さんには29匹差をつけられ涙を飲みました・・・)

 

にほんブログ村ランキングに参加中です。バナーをポチッと一押し・・・ご支援お願いします。(2008話目)

にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ 

楽!ワカサギ釣り
クリエーター情報なし
新風舎
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「悪魔の爪」が実った・・・

2013年11月20日 | 植物

何回か紹介しているキバナツノゴマ「別名=オオツノゴマ、悪魔の爪(Devil's claw)、旅人泣かせ」の実が出来て乾燥していたら種子が取れ始めました。

しかし不思議な構造です・・・黄色い花が終わってから先端が細くなった嘴のような緑色の実が出来て・・・

秋も深まった頃に緑色の果皮とでもいう部分が茶色く乾燥して割れて落ちると、黒っぽいトゲトゲの鞘が出てきました・・・

莢の先端は湾曲していて乾燥してくると二つに割れてまるで角のようです。この先端を間違って指に引っ掛けてしまったらグサッと刺さって出血してしまいました。「旅人泣かせ」とか「悪魔の爪」と言う理由を身を持って経験してしまいました!

二つに割れた角の根元が割れて種子が出てきました。

この種子をこのまま蒔いても発芽率は悪く、黒い硬い種皮を取らないとなかなか芽が出ないのですから随分と手のかかる種子ですよね・・・

 

にほんブログ村ランキングに参加中です。バナーをポチッと一押し・・・ご支援お願いします。(2007話目)

にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ 

 

自然観察ハンドブック (フィールドガイドシリーズ)
クリエーター情報なし
平凡社
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人面カメムシ 2・・・

2013年11月19日 | 自然観察

人面カメムシ(第一弾)はエサキモンキツノカメムシでした。そして今回はエサキモンキツノカメムシと同じツノカメムシ科でも一回り小さいカメムシの幼虫です。このカメムシはウコギ科(ウコギ、タラノキ、コシアブラなど)の植物が好きなようで、タラノキの冬芽を撮影しているときに見かけたものです。

タラノキの冬芽は葉柄に抱かれて見えづらいので・・・

落ちないで残っている葉を外してみたら葉柄の中で蠢いている虫を見つけました・・・

 

よ~く見ると人面カメムシです。エサキモンキツノカメムシにしては小さいし、成虫になったものもいたのですがハートマークがありません・・・と言うことでアオモンツノカメムシの幼虫だと判断しました。

 

付近を探してみると葉柄の外にアオモンツノカメムシが沢山群がっているタラノキがありました・・・

 

これだけ人面カメムシが居ると爆笑ものですよね! (えっ? かえって気持ち悪い・・・)

 

にほんブログ村ランキングに参加中です。バナーをポチッと一押し・・・ご支援お願いします。(2006話目)

にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ 

 

自然観察ハンドブック (フィールドガイドシリーズ)
クリエーター情報なし
平凡社
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然観察会:妙義山の石門めぐり・・・

2013年11月18日 | 自然観察

15日には妙義山の中間道、一日おいて昨日(17日)は石門群での自然観察会に行ってきました。↑中の岳駐車場から石門群・・・手前はさくらの里の三波川冬桜です。

15日は雨でしたが昨日は雲一つない青空、風も無く暖かく絶好の観察日和でした。今年の紅葉は鮮やかさは無いものの赤く染めあがった樹も見られました。

参加人数が多かったので3班に分かれて、たっぷりと時間をかけて説明をしながら第四石門まで登って行きましたが紅葉シーズンと晴天に誘われて休憩所は大混雑でした。

第四石門の下でカエデ属の葉を並べて説明・・・

大砲岩の横にはハンググライダーが飛んでいました・・・

富岡市妙義町、安中市、高崎市などの市街地が霞んで見えました。手前の木に黄色く見えるのはツルウメモドキの実です。

第四石門に戻ってから見晴~中の岳神社と下って2時半に無事終了しました。自然保護連盟の自然観察会は今年はこれが最後、来年もご参加宜しくお願いします。

私はあと一つ・・・・12月14日(土)に「憩いの森」での冬芽の観察会があります。

 

にほんブログ村ランキングに参加中です。バナーをポチッと一押し・・・ご支援お願いします。(2005話目)

にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ 

 

自然観察ハンドブック (フィールドガイドシリーズ)
クリエーター情報なし
平凡社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワカサギ釣り情報:赤城・榛名のワカサギCs濃度

2013年11月17日 | ワカサギ釣り(~2023)

赤城大沼と榛名湖のワカサギについて放射性物質の安全検査結果が11月15日付で発表されました。

赤城大沼は3回連続して基準値を下回った後、2回続いて基準値超え・・・

赤城大沼の経緯・・・

130bq (8/19)➡95bq(9/14)➡97bq(9/23)➡83bq(9/30)➡110bq(10/7)➡98bq(10/14)➡92bq(10/21)➡98bq(10/28))➡130bq(11/4)➡140bq(11/11)

一方、榛名湖は4回連続基準値超え、それも徐々に上がっています。

榛名湖の経緯・・・

67bq(8/20)➡120bq(8/29)➡91bq(9/6)➡110bq(9/15)➡150bq(10/7)➡170bq(10/28))➡200bq(11/11

冬季になって上がる原因て何なのでしょうか?

 

何時もご支援ありがとうございます。の文字またはバナーをポチッと一押しお願いします。(2004話目)

にほんブログ村ランキングに参加中です。
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへにほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ

 

楽!ワカサギ釣り
クリエーター情報なし
新風舎
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする