かわ遊び・やま遊び雑記

アユ・ワカサギ・ヒメマスなどの釣り情報と自然観察や山菜採りなど自然の中で遊び回った記録や雑記

碓氷峠の紅葉情報

2020年10月31日 | 風景

今年は色々あって軽井沢通いが続き、今週は2回も・・・昨日は、そろそろ碓氷峠の紅葉が始まったかなとバイパスでなく旧道を走って行ってみた!

眼鏡橋(碓氷第3号橋梁)周辺は色づき始めだったけど、まだまだ青葉が多いね!

標高が上がるにつれて色付きは濃くなってきた・・・

林内のモミジはグラデーションが掛かっていた・・・

中尾川橋梁(第13橋梁)から見上げた尾根筋の樹々は綾錦になりつつあった! 来週辺りが見頃かな?

軽井沢まで行くと紅葉も終盤に近付いて落ち葉が舞い始めていた・・・

今日は野尻湖で湖上から紅葉見物してくるよ・・・

 

二つのブログランキング(それぞれ3カテゴリー)に参加してます。 (↓)のバナーをクリックして応援よろしくお願いします! (4791話目)

【にほんブログ村ランキング】

【人気ブログランキング】

 

(↓)アマゾン・アフィリエイト・・・私が使っていてお薦めできるもの 又は 欲しい品物を選んで紹介しています!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝陽の中で・・・そして十三夜の月

2020年10月30日 | 風景

昨日の朝、カーテンを開けると東の空が綺麗に染まっていた! 日の出には間に合わないなぁ~って思いながらも撮影に出かけてみた!

人工物はあまり好きじゃないのだけど、この鉄塔群は画になるんだよなぁ!

傍には遅咲きのヒマワリが咲いていたので逆光で朝陽とヒマワリのシルエットを撮ってみた・・・

そして、東側に回り込むとヒマワリが朝陽の中で微笑んでいた・・・

コスモスも朝陽を浴びていると雰囲気がちょっと違う・・・

横からの光でコントラストがはっきりしたカキの実!

夕方は釣りクラブの会議でお出かけ・・・途中で夕景が綺麗だったのでパチリ!

東の空には十三夜の月が昇って来ていた。 火星(左端)も接近して見えていた!

十三夜の月は家に帰ったころには雲に隠されていた・・・

 

二つのブログランキング(それぞれ3カテゴリー)に参加してます。 (↓)のバナーをクリックして応援よろしくお願いします! (4790話目)

【にほんブログ村ランキング】

【人気ブログランキング】

 

(↓)アマゾン・アフィリエイト・・・私が使っていてお薦めできるもの 又は 欲しい品物を選んで紹介しています!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020~2021ワカサギ始動・・・

2020年10月29日 | ワカサギ釣り(~2023)

2020~2021ワカサギ釣りは既に赤城大沼や榛名湖で解禁になっているのだけど、私的には昨日やっと榛名湖で始動させた!

薄く霧が立ち込めた榛名湖の朝焼けと日の出が綺麗で、紅葉も見ごろを迎えていた!

ゆうすげや砂押が釣れているらしいけど遠くまで行きたくないので、常連の丸さん(↓)と白樺亭の女将に付いてマンションと店前の間に入った!

白樺亭の女将は浅瀬に入って時々入れ掛かっていて、時には4匹も・・・

私は丸さんと白樺亭の女将の中間に入って手繰りで釣り始めた・・・

最初はダブルも何回か来たけど・・・

8時頃を過ぎたら群れが入らなくなってしまった・・・

型はほとんどが4cm程度の小型で、偶に8cmくらいの良型が釣れた・・・

底針にはかなりの高率で外道のヌマチチブが掛かってきた・・・

何回か移動を繰り返したけれど芳しくなく、2時前に1束を超えたので早上がり・・・写真を撮った後に一匹釣れたので112匹だった!

数は出なかったけど、久しぶりに手繰りを楽しめたので良しとしようかな・・・今朝はアンカーの上げ下ろしの影響か肩と腕が痛い!

 

二つのブログランキング(それぞれ3カテゴリー)に参加してます。 (↓)のバナーをクリックして応援よろしくお願いします! (4789話目)

【にほんブログ村ランキング】

【人気ブログランキング】

 

(↓)アマゾン・アフィリエイト・・・私が使っていてお薦めできるもの 又は 欲しい品物を選んで紹介しています!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家庭菜園、そしてワカサギ準備!

2020年10月28日 | 農林業

そろそろ秋野菜を整理して次の準備に入らなければならないのだけど・・・キュウリやシシトウ・ピーマンなどがまだ頑張っているんだ!

ダイコンが大きくなって防虫ネットが邪魔そうだったので外した・・・順調に育っているね!

小松菜やチンゲンサイなどの間引きをして・・・

サヤエンドウとスナップエンドウを蒔いた! 前年は冬の間に大きくなり過ぎたので播種を1週間ほど遅らせてみた!

サトイモも葉が枯れだしたので茎を切って11月に入ったら土盛りしようかな・・・左側に見えるタケノコイモは未だ青々している!

ユズは今年は成り年のようだ! 完全に黄色くなったら柚子胡椒づくりを始めよう!

ヒメマスも納竿が近付いてきたのでワカサギの道具を出して準備を始めた・・・

今年は手繰り中心で行こうかな・・・穂先も削り始めよう!

準備をしていたら手繰ってみたくなったので、これから榛名湖へGO・・・(笑)

 

二つのブログランキング(それぞれ3カテゴリー)に参加してます。 (↓)のバナーをクリックして応援よろしくお願いします! (4788話目)

【にほんブログ村ランキング】

【人気ブログランキング】

 

(↓)アマゾン・アフィリエイト・・・私が使っていてお薦めできるもの 又は 欲しい品物を選んで紹介しています!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八ヶ岳高原で紅葉狩り・・・

2020年10月27日 | 風景

そろそろ八ヶ岳・清里辺りの紅葉が見頃かな? と紅葉狩りに行ってきた!

まずは一度見てみたかった吐龍の滝へ・・・

あと数日後がみごろかなぁ~

次に八ヶ岳高原大橋・・・ここもちょっと早かった!

お昼になったので清里テラスへ・・・

富士山がちょっとだけ見えていた・・・

清里テラスを後にして東沢大橋へ・・・此処は見頃を迎えていた!

帰りに久しぶりに信州大学農学部野辺山ステーション前を通ってみた! 大学生になりたてのワンゲル合宿で此処に・・・半世紀も前のことだ!

帰りは内山峠を下ったのだけど荒船山の紅葉は今が見頃だね!

もうじき冬だね・・・新しいスタッドレスタイヤを頼んでおいた!

 

二つのブログランキング(それぞれ3カテゴリー)に参加してます。 (↓)のバナーをクリックして応援よろしくお願いします! (4787話目)

【にほんブログ村ランキング】

【人気ブログランキング】

 

(↓)アマゾン・アフィリエイト・・・私が使っていてお薦めできるもの 又は 欲しい品物を選んで紹介しています!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

叔母の三回忌で軽井沢へ・・・紅葉が見頃!

2020年10月26日 | 風景

昨日(日曜日)は叔母の三回忌で旧軽井沢の神宮寺へ・・・旧軽銀座にあるお寺で混むのを見越して早めに到着!

矢ヶ崎公園からの浅間山や駅前通りの紅葉を撮ってからお寺へ・・・

神宮寺は樹齢400年のシダレザクラが有名だけど・・・

今の時期は随所に植えられているモミジの紅葉が綺麗だね・・・

今年は黄色が多いな・・・

青空と黄葉・・・

そして、青空と紅葉・・・

染まり始めたモミジ・・・枝先から紅葉していくのが良く分かるね! 理由は拙ブログで以前説明したから割愛・・・

雲場の池の近くのお墓参りして解散・・・軽井沢は寒かった! そしてメチャクチャ混んでいた!

 

二つのブログランキング(それぞれ3カテゴリー)に参加してます。 (↓)のバナーをクリックして応援よろしくお願いします! (4786話目)

【にほんブログ村ランキング】

【人気ブログランキング】

 

(↓)アマゾン・アフィリエイト・・・私が使っていてお薦めできるもの 又は 欲しい品物を選んで紹介しています!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野尻湖のヒメマス釣り & ワカサギ屋形船情報

2020年10月25日 | ヒメマス釣り

野尻湖のヒメマス釣り(秋の陣8回目)に行ってきた・・・出船前は雲が多かったけど徐々に良い天気になってきた!

今回の釣行人数は少なく、カブさん・〇山さんと私の3人だけ・・・風が弱くて凪状態でコマセの落ちが悪い!

仕掛けを投入して10分くらいで私の竿がふけて尺の良型をゲット・・・幸先が良いのか? 痩せ馬の早がけなのか?

朝の内は偶にアタリが有ったけど、大きな群れは入らず仕舞い・・・

10時頃に竿ふけでなくグッと引き込まれる凄いアタリで巻き始めるとずっしりと重いので良型かと思ったら・・・茶色い口の大きな魚だった(涙)

バサーの奥泉さんが客を案内してきて・・・良型のバスをゲット! この周りにはヒメマスを狙ってウヨウヨいるんだねぇ!

午後になると北風に変わって時々雨が降ってきた!

午後は、私にはまるっきりアタリ無しで、船中でも2~3回アタリが有っただけで底バラシばかり・・・結局3人とも3~4匹で納竿となってしまった(涙)

アンカーを巻いていたら虹が出ていたのでパチリ・・・慌てて撮ったら撮影設定がMAGICモードになっていて変な画像が撮れちゃった!

さて・・・野尻湖では11月1日からワカサギ釣りが解禁になる! 二艘あったマリーナの屋形船は一艘に減ってしまった!

そして、コロナ対策で船内には仕切りが作られ乗船人員も18名に制限されていた・・・予約が大変になっちゃうね!

 

二つのブログランキング(それぞれ3カテゴリー)に参加してます。 (↓)のバナーをクリックして応援よろしくお願いします! (4785話目)

【にほんブログ村ランキング】

【人気ブログランキング】

(↓)アマゾン・アフィリエイト・・・私が使っていてお薦めできるもの 又は 欲しい品物を選んで紹介しています!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小根山森林公園下見・・・

2020年10月24日 | 自然観察

11月1日に行われる小根山森林公園自然観察会の下見に行ってきた・・・

雨で、気温もそれほど低くなく15℃以上・・・ヤマビルが心配なので防除は万全にした! 長靴は養生テープで巻いて防虫スプレーを掛けた!

さらに観察コースはヤマビルが比較的少ないであろう広い道を選んだ!

霧と雨で暗くて撮った写真がボケボケ・・・このサワシバは特徴が良く出せて撮れたかな!

見晴らしの園地に描かれたモグラのアート(笑)

ニホンジカの角研ぎ痕・・・シカの食害や角研ぎが彼方此方に見られたということはヤマビルも多いと云う事なんだよね!

案の定、細い観察道に入ったとたんにSさんの長靴にヤマビルが這い上がってきた・・・無理は止めて元の道を戻ることにした。 

小根山森林公園の看板まで戻って中央の舗装道路を使って社の森の下まで行って戻ってきた。 

林内にはモミジガサツボミフクレやツリフネソウハオレタマゴフシが有ったけど・・・

林内まで入って説明するとヤマビルが出て来るかな? 当日の気温次第だな(涙)

小根山には以前はヤマビルは居なかったけどイノシシやニホンジカの生息数が増えてからヤマビルも増えてきちゃったんだね!

さらに温暖化の影響か平均気温が上がって遅くまで活動するようになっちゃった! 活動時期は5月中旬~10月中旬って言われていたんだよなぁ~

 

二つのブログランキング(それぞれ3カテゴリー)に参加してます。 (↓)のバナーをクリックして応援よろしくお願いします! (4784話目)

【にほんブログ村ランキング】

【人気ブログランキング】

 

(↓)アマゾン・アフィリエイト・・・私が使っていてお薦めできるもの 又は 欲しい品物を選んで紹介しています!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤城・榛名の紅葉情報・・・

2020年10月23日 | 風景

20日の奥日光に続いて21日は赤城山と榛名山をはしご・・・赤城山は紅葉が見頃と云うことで道路も駐車場も車が多い!

鳥居峠から覚満渕・赤城大沼の写真を撮ってから小沼へ・・・小沼の駐車場も満車! 我々と同じ毎日サンデーの人ばっかり(笑)

小沼に着いて暫くしたら霧が立ち込めてきた・・・

お昼まで時間が有ったので赤城神社へ・・・

島裏から五輪尾根方面を撮影・・・水が少ないねぇ!

ワカサギ釣りのボートが気になる(笑)

バンディー塩原へ行ってお昼を食べ、頼んであった年券を受け取ってきた!

お昼を食べ終わって榛名湖へ・・・榛名湖では、やっと紅葉が始まったところで紅葉した樹を探すのが大変なくらいだ!

湖畔を歩いて被写体探し・・・今年は赤や黄色の鮮やかさが無く、茶色い葉が多いかな?

オオイタヤメイゲツは部分的に紅葉していた・・・

赤城山の紅葉は今が見頃、榛名山は来週辺りが見頃かな・・・

 

二つのブログランキング(それぞれ3カテゴリー)に参加してます。 (↓)のバナーをクリックして応援よろしくお願いします! (4783話目)

【にほんブログ村ランキング】

【人気ブログランキング】

 

(↓)アマゾン・アフィリエイト・・・私が使っていてお薦めできるもの 又は 欲しい品物を選んで紹介しています!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中禅寺湖の紅葉・・・

2020年10月22日 | 風景

奥日光の紅葉狩りの続き・・・コタンでお昼を食べた後はコタンの桟橋から中禅寺湖一周のクルージングへ! 桟橋前はワカサギ釣りのボートが一杯!

ザ・リッツ・カールトンと星野リゾートの大きな建物が見えていた・・・何時か泊まってみたいものだ!

モーターボートは反時計回りに進んで二荒山神社中宮へ・・・

金谷ホテルのボートハウス・・・

菖蒲ヶ浜キャンプ場・・・

赤岩・・・

千手ヶ浜・・・この辺りから紅葉が見頃になってきた!

俵岩付近・・・

梵字岩付近・・・

白岩付近・・・

八丁出島・・・

八丁出島遠望・・・

湖の由来となった中禅寺(立木観音)と一周・・・なかなか良い紅葉狩りとなった!

 

二つのブログランキング(それぞれ3カテゴリー)に参加してます。 (↓)のバナーをクリックして応援よろしくお願いします! (4782話目)

【にほんブログ村ランキング】

【人気ブログランキング】

 

(↓)アマゾン・アフィリエイト・・・私が使っていてお薦めできるもの 又は 欲しい品物を選んで紹介しています!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥日光・竜頭の滝へ紅葉狩り!

2020年10月21日 | 風景

紅葉が見頃になったという奥日光・竜頭の滝へ女房殿と紅葉狩りにいってきた! イロハ坂は混んでいるだろうと金精峠ルートで・・・

トンネルを抜けて下り始めると、遠くに湯ノ湖と男体山が見渡せた!

毎度のことだけど竜頭の滝は平日だと云うのにメチャ混み・・・渋滞を我慢し、空かない駐車場を辛抱強く待ってやっとたどり着いた!

日差しのせいなのか紅葉に今一鮮やかさが無い・・・腕が無く撮り方が悪いだけかも(涙)

湯川沿いに竜頭滝上駐車場への道を上ってみた・・・

ここの岩滑滝も好い感じだね・・・

竜頭の滝を見終わって中禅寺湖畔のコタンまで行って昼食、日光白根山は薄っすらと冠雪していた!

午後は湖内をコタンのモーターボートで一周しながら紅葉狩り・・・

中禅寺湖の紅葉の様子は次回書くね!

 

二つのブログランキング(それぞれ3カテゴリー)に参加してます。 (↓)のバナーをクリックして応援よろしくお願いします! (4781話目)

【にほんブログ村ランキング】

【人気ブログランキング】

 

(↓)アマゾン・アフィリエイト・・・私が使っていてお薦めできるもの 又は 欲しい品物を選んで紹介しています!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初とろろ汁・・・

2020年10月20日 | 

昨日は寒い朝だった! 浅間山には土曜日の初冠雪が残っていた! 天気は下り坂で、西の空は高層雲だったけど東の空には高積雲が残っていた!

何時の間にか裏庭のアケビが口を開いていた・・・気が付くのが遅れて少し鳥に食べられちゃった!

収穫して、久しぶりに甘みを味わった!

雨が降る前にホウレンソウとチンゲンサイを蒔いて、隣家境の藪を整理していたら太いナガイモの蔓を見つけた。 小指と比べれば太いのが分かるね!

まだ青葉が残っていて少し早いけど掘ってみた・・・2本に分かれていて、1mくらい掘り下げて、やっと先端が見えてきた。

ちょっと傷つけちゃったけど・・・スコップ側のは去年の芋で新しい2本を育てて萎びていた! 

太い方は約1m、一番太いところで直径8cmあった!

さっそく細い方のナガイモを摺り下ろしてとろろ汁に・・・夫婦二人なので全部は食べられず残っちゃった!

 

二つのブログランキング(それぞれ3カテゴリー)に参加してます。 (↓)のバナーをクリックして応援よろしくお願いします! (4780話目)

【にほんブログ村ランキング】

【人気ブログランキング】

 

(↓)アマゾン・アフィリエイト・・・私が使っていてお薦めできるもの 又は 欲しい品物を選んで紹介しています!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野尻湖ヒメマス釣り(7回目)は大撃沈・・・

2020年10月19日 | ヒメマス釣り

またまた野尻湖のヒメマス釣りに行ってきた! 予報は曇りのち晴れ・・・朝の内は霧が濃く立ち込めて気温は5℃と寒かった!

今回は上州組のカブさん、Mさん、〇山さん、マサさん、Y崎さんと私の定員一杯の6名でマリーナから出船・・・

前回、宮川旅館の屋形に乗って結構釣れた場所に入ったつもりが少し中に入り過ぎたようだった(汗) 

〇山さんに一回当たりが有っただけで、その後は群れらしい群れも入らず少し南に移動・・・10時少し前にMさんにヒット!

ポツリポツリでお昼前にカブさんやマサさん・〇山さんにヒットしたものの私にはまるっきりアタリが無し・・・(涙)

お昼頃には日が差し始めて黒姫山が見え始めた・・・さらに西に入った宮川旅館の屋形はポツリポツリ釣れているようだった。

私にもやっと来たけどキープサイズギリギリ・・・

午後は全く当たらず3時に納竿・・・4・3・1・1・1・1の船中11匹と云う蘋果だった(涙)

帰り道の高速から見えた浅間山は初冠雪・・・平年より10日、昨年より25日早いそうだけど寒い冬になるのかな?

 

二つのブログランキング(それぞれ3カテゴリー)に参加してます。 (↓)のバナーをクリックして応援よろしくお願いします! (4779話目)

【にほんブログ村ランキング】

【人気ブログランキング】

 

(↓)アマゾン・アフィリエイト・・・私が使っていてお薦めできるもの 又は 欲しい品物を選んで紹介しています!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

センダングサの仲間たち・・・

2020年10月18日 | 植物

先日、護持会の用事で菩提寺の不動寺に行った時に(↓)白花のホトトギスが咲いていた! 

園芸品種でホトトギス特有の斑点が無い純白の花・・・これはこれで美しいね!

そして仁王門の手前には白い舌状花が付いた外来種のコシロノセンダングサが咲いていた。 

これほど花弁が大きくしっかりしているのでシロノセンダングサかな? とも思ったけれど違うようだ!

周りのコシロノセンダングサには舌状花が小さかったり少なかったりするものも多く見られた!

舌状花が無いものはコセンダングサで、この変種がシロノセンダングサやコシロノセンダングサと言われているようだ!

在来のセンダングサは舌状花が黄色(↓)で数が減ってしまったのだけど場所によっては残っている地域があるんだ! (↑)一枚目もセンダングサ・・・

ところで外来種の代表種であるアメリカセンダングサを探したのだけど我が家の周りでは見つけることが出来なかった。 

アメリカセンダングサが減ってコセンダングサやその変種が幅を利かせているのかな? こんど勢力図でも作ってみようかな!

 

二つのブログランキング(それぞれ3カテゴリー)に参加してます。 (↓)のバナーをクリックして応援よろしくお願いします! (4778話目)

【にほんブログ村ランキング】

【人気ブログランキング】

(↓)アマゾン・アフィリエイト・・・私が使っていてお薦めできるもの 又は 欲しい品物を選んで紹介しています!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軽井沢・雲場池をお写ん歩・・・

2020年10月17日 | 風景

昨日も野暮用で軽井沢へ・・・だいぶ涼しくなった と云うか 寒くなったね!

遊びじゃないので用事を済ませたら直ぐに帰ろうと思ったけれど、雲場池の紅葉がそろそろ見頃になるかな? と妻と一緒に寄ってみた!

平日の午後3時過ぎだったけれど結構人が多いね! GOTOの影響なのか団体さんまで・・・空には秋の雲が広がっていた!

母の実家のお墓から徒歩でも10分も掛からずに行ける場所なのだけど、小さい頃に行っただけ・・・その頃はお水端って呼んでいたかな?

始まった紅葉を見ながら池を一周・・・(↓)ツタウルシ

キヅタ・・・

ニシキギ・・・

カマツカの赤い実・・・

水面に倒れかかった花枯れのガクアジサイ・・・

石垣からはリュウノウギクが伸びていた!

そして湖面を泳ぐカルガモ・・・

渡って来たばかりのマガモのエクリプス・・・

陽が陰り始めていたので1時間くらいで急いで回って来たけれど・・・時間をかけてゆっくりと歩きたい場所だね! 

 

二つのブログランキング(それぞれ3カテゴリー)に参加してます。 (↓)のバナーをクリックして応援よろしくお願いします! (4777話目)

【にほんブログ村ランキング】

【人気ブログランキング】

(↓)アマゾン・アフィリエイト・・・私が使っていてお薦めできるもの 又は 欲しい品物を選んで紹介しています!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする