幸喜幸齢 生きがい 日記!       

八十路の青春賦 人生の黄金期を自分らしく あるがままに生きる幸喜幸齢者 感謝と幸せの生きがい日記 頑爺/肇&K

1ヶ月前・後

2020年04月21日 | 春・喜寿の青春賦 日記!

4月21日(火) 12/19℃ 

1ヶ月前・後

 1ヶ月前の3月21日は丁度 「旧東海道53次一人歩き旅」の東の起点、東京・日本橋に到着したところだった。

 大阪・箕面から高麗橋、大坂城から京街道(57次)を経て、旧東海道53次の西の起点、京都・三条大橋から延べ39日目だった。  翌日 千葉へ歩き、延べ40日間の歩き旅を終えた。  約900km、125万歩の1人歩き旅は自分のやりのこし症候群の一つの具現だった。  

 あれから1ヶ月後、世界は大きく変わってしまった。  新型コロナウイルスの影響は計り知れないが、自分も歩き旅の間は情報不足もあり、当初 TVのコメンテーターの言う 「・・毎年インフルエンザや風邪などで4000人も亡くなっているのにコロナは大げさすぎる・・」 旨のコメントを真に受け、そんなにも深刻に考えていなかったので、後日大いに猛省し自戒した。

 この1ヶ月は家に籠り無為に過ごしてしまった思いもするが、しかし最も大切なこと。 これからの1ヶ月は人生を顧み、またこれからの生き方を考えるいい機会としたい。  生き甲斐は意外と日常外から生まれるかも?

・1ヶ月世界変わるも時同じ

・この世では自分一人で生きられず

・明日とても来ると信じて来ないかも

・生き甲斐は日常外で生まれるか 頑爺

今日 南公園の散歩道に人は少ないが・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする