幸喜幸齢 生きがい 日記!       

八十路の青春賦 人生の黄金期を自分らしく あるがままに生きる幸喜幸齢者 感謝と幸せの生きがい日記 頑爺/肇&K

古い文集

2020年04月22日 | 春・喜寿の青春賦 日記!

4月22日(水) 10/15℃ 

古い文集

 以前、数十年ぶりに再会した旧友から「君に学生時代に送ってもらったクラブの文集が出てきたので・・」と持ってきてくれた。 

 手渡された包みを開けると、茶色く古びた一冊の文集・・ なんと懐かしい50数年前の学生時代のクラブの文集で責任者となっている。 そうか~  そういえば・・ いろいろ思い出しながらその立派な? 紙面をめくり、自分の書いたいくつかの文面を眺めながら・・ 何と言う偉そうなことを書いていたのか・・ でも夢があったんだな~  とかいろいろと思いながら、持ってきてくれた当時の古びた写真とともに回顧に浸った。

 PC、スマホ、電子本、通信媒体の進歩で本の需要が減り、本屋が年々廃業していると聞いたが、自分の書いた古い仕事の本もそうだが改めて見てみると、一冊にまとまった本は半世紀以上たっても存在している。 形として残す本は今アナログと比喩されながらも、これからも残ると思うし残してほしいもの・・ 特に我々の世代にはそう思う。

最も著者以外には余り関心が無いのかもしれないが・・ トホホ!

・古本も書いた者には思い入れ

・デジタルは便利で凄いがすぐスルー

・古代から形あるもの残るもの

・本一冊五感で読める幸せよ  頑爺

南公園のベンチで、静かに本を読む人

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする