幸喜幸齢 生きがい 日記!       

八十路の青春賦 人生の黄金期を自分らしく あるがままに生きる幸喜幸齢者 感謝と幸せの生きがい日記 頑爺/肇&K

My 音楽

2020年10月08日 | 秋・喜寿の青春賦 日記!

10月8日(木)15/21℃

My 音楽
 
 毎朝の起床は6時にベルが鳴り、モーツアルトのメロディーが流れる。 
ジャンルを問わず、いろいろな音楽を楽しむがモーニングミュージックは昔からクラシックが自分の心身には優しい。
 
 音楽はその都度かけていたが、今はスマホでも高性能で連続して聴けるので、面倒くさがり屋の怠け者らしくそれを活用する。
  
 今月に入って<Karajan best100>なるものを見つけダウンロードして聴くが、何と100曲・10時間も次々とカラヤン指揮のいろんなクラシック曲が流れ、昨日は夕方まで流れていて心地よかった。
 
 しかしいつも夕食時に流すモダンジャズを聴くのに我に返ったが、これがウイスキーやブランデーには合うんだな・・
 
 学生時代にはまったブルーグラスやカントリーにモダンジャズを加え、シャンソン、タンゴから ’50~’60年代のオールデイーズ、夜中に聴く事が多いナツメロや演歌まで実に様々で我ながら気分屋だなー  と。
 
 昔はレコードやCDを集め、今もその在庫を捨てられないでいるが、何でもダウンロードして聴ける現代の音楽の便利さにどうしたものかな? と、過去の遺物を眺める。
 
 枯れ葉の季節となり、またイヴモンタンやデートリッヒを聴きたくなり、秋の風情・情感を楽しもうと今ダウンロード中!
幸せな初秋の一日だ・・
 
・音楽は生きる力を持ってくる
・気分屋は心に合わせリズム聴く
・存分に聴く時間あり老タイム
・枯葉落ちモンタン想い回顧する 頑爺
 
 一日を終えた夕暮れの南公園・散歩道も温かく、森の中のパークレストランも開放的なテラスで多くの人が憩う 




コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする