幸喜幸齢 生きがい 日記!       

八十路の青春賦 人生の黄金期を自分らしく あるがままに生きる幸喜幸齢者 感謝と幸せの生きがい日記 頑爺/肇&K

コロナ禍の在宅

2021年04月23日 | 春・喜寿の青春賦 日記!
4月23日 (金) 11/25℃ 
コロナ禍の在宅  

 大阪のコロナ禍の拡大により再び緊急事態宣言が発出される。 更なる外出自粛要請がなされるが、しばらくは家の中で静かにしていよう。

 幸いネットで注文すれば食料も飲料も届けてくれるので、なんとありがたい時代なことだろう。

 自然学校も文学学校も休講やオンラインとなった。 
だがすることがないとすぐにでも怠け者でグータラ病になるので、ここは何かする事をと考え紙に書き出してみた。

1.  昨年歩いた東海道57次と今年歩いた西国街道の東京から九州・小倉間の歴史街道歩き旅のBook原稿を書き始める。

2.  次いでこれから歩く予定の長崎街道、日光街道、奥州街道の資料集めと、放浪の日本縦断・街道歩き旅の準備。

3.  この夏 コロナ禍が収まれば、昨年断念した「日本一周青春ローカル列車の旅」の予定だが、再びダメでも時刻表とにらめっこして計画を立てるのも楽しいものだ。

4.  今年入った文学学校や継続して学ぶ自然学校の課題を掘り下げてみる。

5.  その他にもこの機会を利用して未熟なスマホやパソコンの操作、WordやExcelの習得など。
考えてみれば実に贅沢で幸せな時間だと嬉しくなる。 

6.  そうだ! しばらくご無沙汰している友人知人に手紙を書いてみよう。 あいつどうしているかなぁ?  お世話になったあの方はお元気かな?
家にいても、考えればする事が次々とあり、こりゃ忙しい。

 さて今日の夕食は肉じゃがに挑戦してみるかな? 赤ワインを選ぶ。
だが見れば肝心のじゃがいもがない。 
こりゃいかに トホホ!
 
・コロナ禍に家に籠れば怠け者
・自らも人の為にもマスクする
・暇つぶし紙に書き出しゃ忙しい
・肉じゃがにジャガイモ無けりゃ牛丼か

千里南公園の散歩道から
春 花盛りだ





公園のテラスカフェはワンチャンと一緒で賑やか



コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする