幸喜幸齢 生きがい 日記!       

八十路の青春賦 人生の黄金期を自分らしく あるがままに生きる幸喜幸齢者 感謝と幸せの生きがい日記 頑爺/肇&K

文学散歩・千里南公園の石碑

2023年06月06日 | 夏・八十路の青春賦
6月6日(火)18/24℃ 
文学散歩・千里南公園の石碑

先月末まで吹田市立千里ニュータウンプラザで「千里南公園 拓本で文学散歩 石碑案内展」が開かれていた。
案内に沿って今日は梅雨の中休みの間にその散策を楽しむ。




家の前に広がる千里南公園は毎日のように歩く散歩コースでこれらの石碑も眺めていたが、改めて勉強させて頂いた。

NO.13(以下地図を参照)


NO.12


NO.7


NO.10




NO.8


NO.5


NO.6


NO.4



NO.14    松尾芭蕉句碑 帰る池や~ 芭蕉の真筆


NO11.万葉歌碑(詠人不知)君がため山田の~ 万葉集巻⒑


NO9.会津八一歌碑ひそみきて~ 八一の真筆 観音像の彫がある




NO.1 良盛和尚歌碑 石ふみは~ 
(園名石の背面)



NO.2 万葉歌碑(詠人不知)石走る~ 万葉集巻⒓石走 垂水之水能




NO.15 張継詩碑 楓橋夜泊 月落鳥啼 清の書家 愈越の筆




NO.16 仲良しリリーフ(道祖伸)の原型は、やはり長野県山形村とのこと 
故郷・信州の安曇野にもこれら道祖伸が多く現存する


他のモニュメントは随所にあるものの、内容は不明です?










パークカフェ・バードツリー 屋根を突き抜け2本の樹木が白い花を咲かせる
検索では学名「melaleuca linariifolia」とあるが木の名は不明?


公園のチャイムが 17時 を知らせる🎼
 
千里南公園にはいろんな碑やモニュメントがあり面白い👍
そろそろ散歩から帰りデイナーの準備としよう🍷🥘🥗


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする