幸喜幸齢 生きがい 日記!       

八十路の青春賦 人生の黄金期を自分らしく あるがままに生きる幸喜幸齢者 感謝と幸せの生きがい日記 頑爺/肇&K

クリーンデー

2023年06月25日 | 夏・八十路の青春賦
6月25日(日)21/30℃ 
クリーンデー
 
何だか横文字を使うとお洒落に聞こえるが、要するに掃除日 つまりゴミ屋敷になる前に片づけようと1週間のルーチンワーク😅  

芝生公園では園児が延び延びと遊ぶ

梅雨の真中だが、雨が紫陽花とよくマッチしてその情景が好きだなー なーんて窓から外を見ながらモーニング珈琲を淹れる☕️


雨は落ち着いて好きだが、最近の雨は時折 南国のスコールのように降り、何か異常を感じて風情を楽しめない😥 



美味しいポークソーセージを見つけてから毎朝2本焼き、玉子焼きにはたっぷりの野菜を載せてオリーブオイルで蒸し焼き、ニンジンジュースと豆乳のオリジナルジュースにトースト6枚切りの半分、アボガド半分にヨーグルトとアマニオイルをかける。こんな感じの朝食を楽しむ😋 


さて今日は久しぶりに終日家にいるのでクリーンデー 最近は外出が多いのでまちまちだが、元来グータラのナマケモノ。放っておいたらすぐにゴミ屋敷になるので、エイヤーと気合を入れて腰を上げる😅 


1週間の洗濯は暑くなると共に増える。昔の下宿時代は手で洗っていたが、今は洗濯機が全てやってくれるので干すだけ。 南向きのベランダが満艦飾になるが雨が降れば家の中に干すよ☔️


公園の随所にある健康機器を使うシニアの方々

次に掃除機をかける。一人なのに4LDKは広すぎるが、築50年以上の賃貸団地は意外と安いのだ。何より目の前に広がる公園の緑豊かな環境第一で選んだので大満足🌿🌲 
 それに今までの大きな持ち家と違い、周辺の掃除も行き届き快適👌


掃除機をかけるが、部屋の中は好きな観葉植物でいっぱいなので枯葉も落ちる🍂   声(肥え)掛けをしつつ水をやり、枝葉をカットしてさっぱり。今日はゴミの日だから大丈夫😆

美味しい蜜に蜂たちも大忙し

一段落すると生協から食品や雑貨が届く。最近は冷蔵庫を見ながら不足分は外出時に駅前スーパーに寄り補う。生協はこの程度に毎回留められるようになった。これも失敗から学ぶ😅


トイレや洗面所、水回り、そして書棚などの拭き掃除を終えるとお昼だ。さてランチは何を作ろうかな?🍜🥗 


昼からはmailやLineにBlogのチェック、今日の受講「地球環境自然学講座」はZOOMで学ぶ。する事がいっぱいあり休日でも結構忙しい😅 


お陰でゆっくり本を読む時間は夜中になり 最近は朝寝坊ばかりだ   トホホ😴 


今日もありがたい感謝と幸せの一日🥰

*写真は全て千里南公園の散歩道から

シニア世代は教育と教養が必要だと聞く。教育(きよういく)行く所があり、教養(きょうよう)用事があることだとさ🤣


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする