幸喜幸齢 生きがい 日記!       

八十路の青春賦 人生の黄金期を自分らしく あるがままに生きる幸喜幸齢者 感謝と幸せの生きがい日記 頑爺/肇&K

ふらりコンサート

2023年06月19日 | 夏・八十路の青春賦
6月18日(日)20/30℃ 
ふらりコンサート🎵

今朝は9時から家で東京のセミナーをZOOMで受け3時間ほど学ぶ 
便利な世の中になったものだが、無い頭の刺激にはなるものの、もっと若い頃に勉強しておきたかったな😅

目の前の千里南公園を散歩 
釣りをする人、読書する人 シニアライフだな

終って窓から空を見上げれば、雲一つない快晴の青空が広がり、気温は30℃と驚く 真夏だ 梅雨の中休みかな?


こんな日は家でじっとしているのはもったいない


いつもの散歩にでかける だが外は暑い カンカン照りにまだ体が慣れていない


何処かで何か今から行けるコンサートでもないかな? 早速netで調べると高槻で14時からある 間に合うかな?


早速そのまま阪急電車に乗り高槻市駅へ netで地図を調べる 駅から10分ほど 
高槻城公園芸術文化劇場トリシマホール 


開演15分前に着く 間に合った 館内は涼しい 新しいホールのようでピカピカだ


ところで内容は?🎵
「高槻フィルハーモニーオーケストラ・サマーコンサート」 


指揮 ギオルギ・バブアゼ メンデルスゾーン・組曲<真夏の夜の夢>序曲Op.21 とシューベルト・交響曲第7番ロ短調D759<未完成>を聴く

(以下、会場内の写真は開演前に撮る)

休憩を挟み ドヴォルザーク・交響曲第9番ホ短調Op.95<新世界より> この聞きなれた曲は生で聴くと更に迫力あり、躍動感あり、希望ありでまさに 新世界より ととてもよかった🎵💐


アンコール曲は エルガー<エニグマ変奏曲>より第9曲<ニムロッド>  新しい大ホールの音響もよく素晴らしい演奏会を楽しんだ🤗


外に出るとまた暑い日差しに参る😵‍💫


ホールから目の前の 高槻城公園 を散策




体の欲するまま、気の向くまま一人で好きな所へ行ける自由が本当に嬉しい 
感謝幸せ齢者😂

6/17①



コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする