ハゲマルとゆく &ハゲオとゆく

13歳で別れた愛犬ハゲマルを胸にひめ、赤い糸で結ばれた後任ハゲオ爺との日々を綴ります。~ハゲマルは永遠の宝物~

危険生物、オオスズメバチ??

2024年05月27日 | 日々のできごと


急に蒸し暑くなってきました

ワンコの足が火傷しないように

場所や時間を選んで散歩しないといけないですね

ハゲオは心臓や足が悪いので

無理に出かける必要もないのですが

お出かけが好きなので少しでも連れて出るようにしています





公園で楽しい看板を見つけました












ちょっと安くないですか?

ワタクシならもっとふんだっくてやりますよ



公園の木にいくつものペットボトルトラップがありました

物好きだから一つずつ覗いていたら‥



    




超ビッグサイズの蜂がいました



キイロスズメバチは田舎の家に巣もあるし

昔から、よーーーく存じ上げていますが

奴らとははるかにサイズと色が違います

怖いですねー

怖い



公園管理も命がけ

感謝いたします



みなさまもお気をつけくださいね





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんなはずでは‥ 「化け猫」 

2024年05月15日 | 日々のできごと


「誕生日、何もいらないのでブックカバーを作って」


そう友達に頼まれました


個人的感想として硬めの方が使いやすいので

デニムに接着芯を付けて作ってみました

ただ厚いので超シンプルです









一つに友の愛猫を刺繍しようと思ったら

大失敗・・


貼り付けタイプのフェルトが失敗の原因です

糊が邪魔して針が通らず

思うようにできませんでした

そのせいでネコちゃんが化け猫ですよ
(言い訳です)



では恥を忍び

晒します















ひやぁ~


首が顎髭みたいだし、目・・・





「またリベンジさせて」と言って渡しました


キリリとした目がそっくりと言ってくれましたが


なぐさめです

ごめんねネコちゃん




ネコちゃんは保護猫

今はシニアで随分痩せたそうです

そしてこの夜、ネコちゃん行方不明になりました

探したようですが今も見つかっていません


きっと最期の心配をかけぬよう

姿を消したのだろうと友は言います(涙)


そうかな、どうかな、、、辛いな、、、、


こんな展開になるなんて

思ってもいませんでした




ネコちゃんがママとパパの所に戻ってこれますように






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【2024、お花めぐり】2月~4月

2024年04月30日 | 日々のできごと


二月から先日までの

花めぐりの様子を一気に紹介しますね



プロフィール欄(トップ→)にインスタグラムアイコン添付しました

そこからも動画でご覧いただけます

インスタ苦手だけど時々頑張ってます
                                                               
(金にもならんのに‥肩だけ凝ります



では












【梅】
















【木蓮】
















【桜とレンギョウ、雪柳】























【桜】





























【石楠花】














とまあ、こうしてハゲオ連れて

近場で春を堪能しております




ゴールデンウィーク

なにそれ

家でじっとしているのが

ワタクシにとっは至福の喜び 










  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長期休みからのブログ再開、復活します!

2024年04月30日 | 日々のできごと


永らく休んでいたブログを再開いたします

これといった理由はなく

いつもの怠け癖が少々長くなっただけです


三月のあいだの大きな出来事と言えば‥










ワタクシ、退社しました!




はははははは




揉めてはおりませんよ((笑))

計画的、年度末、円満退職です



人間関係ってどこでも色々ありますが

ワタクシはそこは余り苦にはせず

むしろビックリすることを楽しんでもおりました


体力、気力低下といった自身の問題

考え方、物事のとらえ方の違い

これらが積もって


飽きちゃいました




これからのこと

ボチボチ考えます

ハゲオの治療費を稼がねばいけませんからね


ということで

心改め更新に努めます




色々ありがとうございました







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めてのVリーグ観戦【パナソニック パンサーズ対JTサンダース広島】

2024年01月21日 | 日々のできごと













年末年始働きました


そのご褒美ってわけではありませんが

行けなくなったチケットが巡り巡って届き

1月7日、友達とVリーグ観戦してきました









なんちゃってバレー部の経験者なので

ルールくらいは分かります


ただ今のバレー界の詳細は分かりません

なので色々驚くこと多しです


ガラガラかと思いきや満席

席取りも大変なんですね

(女子は空いてるらしいです)


地元JTサンダースは3位だって言うし(現4位

相手は1位のパナソニックって(へー、そぉなんだ)

で凄い盛り上がってました


なのに分かる選手は相手方セッター、、、

申し訳ありませんね こんな輩が行って


声出しもなんか独特です




でもま、色々進化しても何十年経っても

今だあの不思議技

X攻撃は見たことがありません

分かる方います?

ついて行けます?

各々で調べてくださいまし(ノ∀≦。)ノ  WWW



バレー中継最近見ていませんでしたが


これからはちょっと見てみようかな



お土産?

チケット提示でローソンで貰った小さなチームポーチです

ハゲオのおむつ一個位は入るでしょう


  








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨年の師走から歳末まで

2024年01月20日 | 日々のできごと


師走から歳末まで

特に忙しく過ごしていたわけではありません

師走前に父と姉の13回忌を一緒に済ませ

ホットしていたらハゲオが嘔吐でぐったり‥

二日ほどご飯を食べず心配しました

そういう時に限って休診日だったり仕事だったりで

少し焦りましたが三日目で復活



(その当時





ハゲオは嘔吐をしたことがないので心配しました

しかしその後は食欲旺盛で今に至っています

原因は不明です(茹でたサーモン?)(齧ったトイレシーツ詰まらせた?)




元気になったところでワクチン接種と綺麗にカットしてもらいました

 







クリスマス寒波が心臓の悪い14歳オーバーには堪えようと

厚着させています(飼い主、エアコン控え目ですし‥)

病み上がりなのでクリスマスと言えども御馳走はありません





(友人作)                    



予報通りクリスマス寒波で雪が降り

早めに法事をしておいて正解だったと安堵しました





今回も人ごみを避け幸先詣でにしました





広島護国神社 →徒歩5分→  ヒロシマ ゲートパーク(Eggs'n Things  SHIMINT HIROSIMA)




一年のお礼と翌年の健康、安全、平和を祈願し

今年は友人と一緒だったのでゲートパークで食事をし

5年前にリニューアルした原爆資料館に行きました

何十年ぶりでしょう‥小学校以来???

近すぎて何時でも行けると思うと行かないですね





ゲートパーク正面→広島平和公園 →原爆資料館 徒歩5分程度(ここからボートで厳島神社にも行けます)
平和公園内は犬の散歩可、ボートへの同乗不明です



テレビで見聞はしていましたが

歳末時期にも入館待ちの長蛇の列とは予想外でした

100m以上20分は並びましたね、館内もギューギュー‥ 

疲れました‥ 200円ってのは嬉しいですが‥


8~9割は外国の方です

展示内容、方法は以前より良いなと思いましたが

入館者数に見合わない広さです(一部通路)

まさかこんなに集まるとは想定外だったのでしょう

じっくり見るには半日位はかかりますよ


平和、自由、、改めて考えさせられる昨今です

落ち着いたら又訪れたいと思います








帰り、公園の川沿いに、人慣れした餌をもらっているアオサギに会いました


『君たちは どう生きるか』


まるでそう問われているようでした

(映画見ました。個人的に好きです)






翌々日に年越し蕎麦を食べに行きました

側の広場では子供達がそり遊びをしていました

見ているだけで癒されます





とよひらどんぐり村(道の駅)             どんぐり庵




実家の瓦や墓灯篭の頭が

重たい雪で落っこちていました

雪に埋もれた野菜を収穫していたら

偶然にも従妹婿が墓参りや家の様子を見に来てくれました


彼には一年凄くお世話になりました

最期に水道管の防寒対策までしてくれて

(ワタクシもしていたのですが雑なのでキッチリ直してくれました

なんだかんだと最後まで助けられて令和5年が終了


人様に感謝し

今年も過ごしていきたいと思います


しょーもない内容で 長くなりました すいません ではまた






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年始まり

2024年01月07日 | 日々のできごと








また怠け癖が出て

ブログが疎かになっておりましたが

ワタクシ達に変わりはございません



年が明けたら頑張ろうと思っていたら


元日早々の大災害と

大事故‥

心から新年を喜べずにいました



ですが新年のあいさつは7日までとか?

なので急ぎ投稿です

ギリご挨拶間に合いましたか‥



の折り紙は

友人が年越し前にくれたものです

『ちょっと作ってみただけ。恥ずかしいので捨てて』

と言われていましたが

勝手に使いまわしています



今年も性根は変わりませんが

少しでもステップアップ

いや、現状維持できるよう頑張ります


  





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

編みぐるみ 【恐竜】

2023年08月21日 | 日々のできごと
























































友達が余った糸で編みぐるみを楽しんでいます
(本が出ています)

その一つをプレゼントしてくれました

小さいのでオバサンが持っても


さりげなくて目立たず気に入っています


恐竜、好きだし(^^)

可愛いですね


















  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

消えゆく盆灯篭

2023年08月13日 | 日々のできごと








伸びない、、、ってか

生えない、、、人もいて

個人差はありますが

髪ってすぐ伸びますよね



顔回りと尻尾の毛だけセルフカットしてやりました

嚙みつくこともなく珍しく大人しいので

肩透かし感ありありです

イイ子になったのか元気がないのか‥


墓参りでは元気に走り回っていたので大丈夫でしょう






(爺ちゃんち跡)


今年からお供えのお花は実家だけで

よそ様は灯篭だけにしました

水が腐るし花を挿すにも入れる隙間がないので


安芸門徒特有(浄土真宗)の盆灯篭も

今では寺や墓地のゴミ問題や

作り手不足問題で姿を減らしています

寂しいですね

「後始末に困る」と

実際親戚に断られたこともありました




お墓が華やかになるしワタクシは好きなので

お断りはしておりません

防災上、昔のように中に火を灯すことはないし

腐った花を片付けるより苦になりません


時代の移り変わりで

こうした盆灯篭が見られるのは

そのうち田舎だけになるでしょう

寂しい限りです



かといって自分が死んだあとに

何かしてほしいという希望はないのですけど










  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【線香花火】 えーーーーまじですのん?

2023年08月12日 | 日々のできごと


花火の時期ですね


婆ぁには出向いてまで観に行く

気力も体力もありません


遠くにあがる小さな花火を

涼しい室内から窓越しに眺めるだけで

十分でございます




さて

先日たまたま点けたテレビで

線香花火についてやっていまして

思い出したことがあります


それは昨年秋のグランピング施設での花火のことです







いい歳こいてキャーキャー楽しみ

最後の線香花火‥で、友人Aがブツブツと




「もーダメじゃん、これ湿気てる(怒)


 「あっ、これもよ!  まっ、これも、これも、これも不良品!」





???

よーーーく見ると


手元のヒラヒラ部分に火を点けてるし、、、




「違う」と言っても


「間違ってない!昔からそうしてる」

と宣(のたま)う 、、、



もーびっくりやら

呆れるやら‥



でも笑かして頂き

楽しゅうございましたけど



そんなこと思い出した次第です


              











  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一味違う【暑中見舞い】

2023年08月03日 | 日々のできごと












???





一瞬、理解できませんでしたが


「 ぞっ としてね 」


って、暑中見舞いでした



面白い、実に面白い!


これは彼女の好きな 
ひらいたかこ氏の絵葉書ですね

アガサクリスティシリーズの一場面でしょうから
ぞっとする出来事が起きたのでしょう


いつもありがとね
思惑通り

背中が涼しくなりましたよ







関連記事 :
Birthdayにピッタリのカード届く

   「ひらいたかこ」さんって?





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公園に熊!?

2023年06月05日 | 日々のできごと







明日は雨予報なので

少しだけ足を延ばし

芝の綺麗な公園に行ったところ‥









まぁ‥田舎でさえ気配は感じても

遭遇したことがないのに

怖いことです

たとえツキノワグマでも

勝てる気はしません

熊たちにも事情があるのでしょうが

山で大人しく暮らしてほしいものです


あーいびせぇ
(恐ろしい)



つづく



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

救世主

2023年05月25日 | 日々のできごと


助けて!




丁度ひと月前になります


田舎での野良仕事中

手首を痛め激痛が走り

急ぎ帰路に就こうとしたら

エンスト




時は夕暮れで

ど田舎に公共交通機関も何もなく

焦ったり途方にくれたり



結局のところ

加入している自動車保険のロードサービスの世話になりました
(JAF無加入)


車がレッカーの場合、残された人間と犬は


ってことで友人にSOSした次第です











ー颯爽と駆けつけた友ー















「こんな格好でごめん」












(๑⊙ロ⊙๑) WWWW






足元スニーカーの
お茶稽古帰りの友が助けに来てくれました

振り返れば笑えますけど
仏様に見えました


持つべきものは友

本当に心強くありがたかったです







その頃の写真


レンギョウと雪柳の剪定‥これが大変で‥





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

”モグベリー(mogberry)” さんでイチゴ狩り初体験

2023年04月29日 | 日々のできごと


大昔にリンゴ狩り、梨狩り、

ブドウ狩り、ミカン狩りくらいまで体験済みでしたが

いちご狩りは未体験だったので行ってきました♪











ここは広島市安佐北区白木のモグベリー(mogberry) さんです



友達に教えてもらいました

広くて綺麗でよかったです

40人くらい居たはずですが

混み合うことはありません



今回の種類は5種

【よつぼし】酸味・風味・甘味のバランスがよい

【章姫】酸味が穏やか

【かおり野】酸味はなくフルーティー

【スターナイト】しっかりした果肉でリッチな味わい

【紅ほっぺ】甘酸っぱく濃厚な香り

(説明書きより抜粋)


量を食べたせいか

個人的には癖が無く飽きのない感じの

ヨツボシと紅ほっぺが美味しいと思いました



元は取れないと分かっていても

女の性貧乏人の性

つい頑張ってしまい

10分足らずで腹一杯でした (^^;)


それでも頑張って食べたので

あとで利尿がついてトイレばっか行ってました











モグベリーさんのマスコット  フォトスポットみたいです



可愛いですね










今回は無論ペットはNGなので

ハゲオは家でイイ子にお留守番でした











  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

又サボってました。(我が家の枝垂桜と花吹雪)

2023年04月26日 | 日々のできごと


いやいや、サボると癖になります


超絶忙しいわけではありませんが

暇でもなく昨日も今日も病院で

無駄に時間が過ぎていきます


健康ですが

歳には勝てない箇所も出始めました(悔し)


先日は初夏の陽気でしたが一転今日は3月並みの低温‥

体が変になるはずです



さて
今日は桜の残りの写真と動画です

ハゲオの足も8~9割回復しました



3月30日







リードを忘れました

なので紐です・・・








 4月4日







田舎の枝垂桜です

少し大きくなりました


独り咲くのは寂しかろうと今年も観に帰りました

ワタクシが生きてる間にどのくらい育つかしら

手入れもしていないけど頑張ってほしいです










すっごい風で道の駅の桜吹雪が綺麗でした


咲いても散っても美しい

こんなに潔い最期を迎えたいものです


けして呪ったりしません??



関連記事 : 桜咲く


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする