ハゲマルとゆく &ハゲオとゆく

13歳で別れた愛犬ハゲマルを胸にひめ、赤い糸で結ばれた後任ハゲオ爺との日々を綴ります。~ハゲマルは永遠の宝物~

【節分】に、鬼ババ【コロナ第10波】に臥す

2024年02月03日 | family


久々に鬼ババちゃんのお話です



施設入所中の鬼ババは二日前に発熱し

コロナ感染確定しました












只今は低酸素投与と内服薬投与を受けて療養中です



つい先日、鬼ババの妹一家が三人感染し

「大変だったねー」なんて慰めていたら

他人事ではなくなりました


鬼ババは個室にいるので感染減となることは少ないと思います

感染源をどうのこうの言うつもりは毛頭ありません

無症状の人もいるのだから仕方ないです


もしかしたら自分かもしれないので

先ほど簡易キットで検査してみました


最初の接触から三日目です

無症状なので大丈夫と思っていますが‥




























はい!、これ陰性でございます



ひとまず安心して仕事に出れます


職場でも感染者が散発しています

忘れたころに誰かが休むといった状況です

気づけば同じ所属の同僚で無感染なのは

ワタクシだけとなりました


一番虚弱な婆ぁなのにおかしいな‥



気を付けようがありませんが

皆様もご自愛下さいね



 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと実感するコロナ9波

2023年08月05日 | family


二週間位前でしたか


「これ、、(ババにあげて)気持ちだけ、、」


と友達から百合の花をもらいました

昨日やっと鬼ババに渡すことができました


と言うのも

ワタクシの職場に数人のコロナ陽性者が出て

面会を自主的に控えておりました

寂しい思いをさせましたが仕方ありません


職場内感染もありますが

家庭内感染による濃厚接触者もチラホラ出るので

休職者が常にいる状況が続いています

結果、仕事は少しハードな状況です


5類移行による行動変容が影響しているのでしょうか

9波にして初めてコロナを身近に感じている次第です



















枯れない折り紙の百合です

水やりの必要が無いので助かります(^^;

高価なものじゃなくてよいのです

小さな心使いにこそ価値を感じます

ありがとう




 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニボブ

2021年10月14日 | family

























ハゲオのトリミング前

伸びに伸びた
鬼ババの髪を

素人のワタクシが切りました


鬼ババもハゲオ同様
コロナのせいで
落ち武者状態でした


と爺ィの形見の電動髭剃
ショートボブにしました







意外とええ感じです



ところで

今はショートボブって
言わないんですね


若い美容師さんには
「???で伝わらないよ」と

同年代の美容師さんが教えてくれました


ミニボブ

って言えと‥




おなじなのにねぇ



今年は
コーデュロイも流行りみたいだけど
コール天なんて言った日には
笑われるかしら?









昭和の女



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鬼灯(ほおずき)

2021年10月12日 | family


























先日友達に
ほおずきをもらいました

時期としては遅いのかな?

鬼ババがしまっていた
松ボックリ
おまけして
ババの部屋に飾ってやりました



鬼ばばぁ 鬼灯

怖いものなしです




魔除けには十分でしょう





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鬼ババのその後

2021年07月27日 | family







不死身の鬼ババ

その後です



熱は治まりました

酸素はしていますが
十分酸素は足りています




なんか

すっごい褒められて‥

チョット戸惑いました(苦笑)



鬼ババの頑張りに対してか

ワタクシの愛情に対してか


後者だとしたら
大きな勘違いです‥



熱が下がったのは
愛ではなく

ワタクシがこっそり使った
薬のおかげです


担当医からは
薬が出なかったようなので
手持ちの抗生剤を使いました

治すとかじゃなくて
苦しむのが可愛そうなんで‥

結果ずいぶん楽そうになりました

誰も責めはしません
何があっても
家族の責任と思っています

苦しまなければさえ
いいのです



それにしても

鬼ババ凄いぞ!




関連記事:鬼ババ発熱


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鬼ババ発熱

2021年07月22日 | family







7月に入り
鬼ババは
時々熱を出しとります


酸素など
してもらっちゃってます


誤嚥が原因でしょう

ちょうど二回目の
コロナワクチン接種予定にかぶりました

今の状態では無理と判断し
接種させませんでした


コロナに感染したら
それはそれで
運命と受け入れるしかありません


今はそれなりに
落ち着いています

七夕願い
効いたのかな?



にしても

さすが

不死身

不死子さんです




そんなこんなで

コロナに注意しつつ

最近は
真面目に顔を出すよう
心がけております










関連記事 :不死子さんのお誕生日

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不死子さんのお誕生日

2021年06月17日 | family




















































鬼ババちゃんの誕生日

プレゼントに苦慮します


結局今年も
お花と下着です


市販の失禁ズロースを
リメイクした
パンツを新調しました

金はかからずとも
手間はかかっています

皮膚の弱い鬼ババには
紙オムツより
これが事の他
役に立っています


施設でも使っていただけることに
感謝しかありません

そして
辛いだろうけど頑張っている
鬼ババにも
感謝です



コロナが収まったら
お出かけしようね








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鬼ババ一年ぶりに自宅へ

2020年10月16日 | family















月日の経つのは早いものですね

コロナ騒動で鬼ババの面会制限は
今もなお続いていますが
ババの施設は一波超えた頃から
主介護者のみの面会がOKになっています

先月のこと
周囲での感染流行がないので
外泊許可がいただけました

一年か一年半か
久々の田舎への帰省です

二泊だけですが
冬が来る前に帰れてよかったです


田舎では何もせず世話に徹し
概ねのんびり過ごしました


ハゲオは相変わらず
ババの世話をすると
物凄い剣幕で怒ります

なので都度食い物で釣っては
別室に閉じ込めるという
ひと手間ふた手間が必要でした


本当は
ややこしいことになるので

(離すと怒る 噛みつく)
近づけたくないのですが
ベッドを高くしたのに
火事場の馬鹿力で飛び乗るし‥


鬼ババなんざ
一度も世話なんてしてないのに

割に合わない話です

でもまあ
ババを噛むんじゃないから
いいか‥



最後に
ハゲオの護衛ぶりを
ご覧いただきましょう

あと
お手伝いや
お見舞いいただいた友に
感謝申し上げます









関連記事:ハゲオの偏愛問題②
               介護施設の自粛、一部解除で鬼ババに面会


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

介護施設の自粛、一部解除で鬼ババに面会

2020年05月21日 | family


ひと月前
















































緊急事態宣言から
約ひと月

鬼ババとの面会が出来ずにいましたが
自粛一部解除に伴い

一日一回一名
面会が可能になりました

久々に会う鬼ババは
特に変わりはなく
一安心です

叔母が会いたがっていますが
それはちょっと困難で
可哀そうだなぁと思います

叔母も歳だから
一人での面会は
不安なのです

むろんハゲオも
今はNG

毎度のことですが
迷惑極まりないウィルスが
早く消え去りますように




関連記事 : 介護施設のコロナ対策強化につき‥


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

介護施設のコロナ対策強化につき‥

2020年04月23日 | family

先日ついに
鬼ババの世話になっている施設も
面会全面禁止となりました

先月から
面会制限があって
家族一人限定者のみが
許されていましたが
ついにです

まー
遅いくらいの決定なので
心配や寂しさもありますが
安堵感もあります

希望があれば
「毎日でも様子を知らせます」
と提案されましたが

ワタクシは鬼の血筋

なので

変化あるとき
不足物品あるとき

そうお願いしました



最後の面会時に


「こんな時に天に召されないでヨ」


「葬式も見送りもできんぞ」


そう

励ましておきました
(いたって真面目です)



今度会えるのは
いったいいつのことでしょう(涙)

最後に
ハゲオとワタクシの代わりを
ハゲマルに託して帰った次第です


多くの方々が
いろんな事情で
離れ離れにならざるを得ない実情

今は耐え忍ぶだけですね


































































関連記事 : ハゲマルでいっぱい


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「簡単組み立てベッド」緊急災害用の感想

2020年01月13日 | family

年末以来帰ってなかった田舎に
お餅を下げに帰りました







成人の日
うっすらと雪が‥

でもこれは
雪のうちに入りませんね

例年にない暖冬は
春からの農作業に影響を与えます
農家さんにとっては
大変なことですね

さてがつく
話は変わりますが
正月の鬼婆ぁ外泊用に買った
あの段ボールベッドについて
なるべく完結明瞭に
感想を記しておこうと思います


良い点
・軽い(15キロ弱?)
・どこにでも設置できる
・寝心地良い(普通ベッドと変わらなく寝れた)
・コンパクトで収納に場所を取らない
・捨てる時は資源ゴミとして処分可能

悪い点
・介護には不向き
  理由:軽いので介助中にベッドが動く
     介助者が膝などを一点に置くとめり込みそうになる
・段ボールゆえに収納中に虫がつくリスク

まとめ
普通に使うには問題なく便利
介護用としては、介護度が高い人には不向き
ただし短期間の外泊や休憩には十分


って感じです
それなりでしたが役に立ったので
ワタクシ的には満足です♪


どうかこのベッドが
災害用として活躍する日が来ませんように…



関連記事 : 婆ぁのベッドは「簡単組み立てベッド」!?


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

婆ぁのベッドは「簡単組み立てベッド」!?

2019年12月30日 | family







間違っても夜逃げではない




















鬼ババの外泊は
初夏か初秋の気候の良い時期で
田舎に連れ帰るのが常でしたが

町の家もリフォームしたことだし
珍しくワタクシも
正月連休が3日ほどあったので
そっちの方に外泊させることにしました

町なら福祉車両のレンタル代より
介護タクシーで安く済みます
また何より移動が短く
互いの負担が少ないです

ただ唯一の問題は
適当なベッドが無いことでした

ワタクシのは移動できないし
ちょっと‥

田舎から持ってくるとなると
手間でしんどい‥

それで

使わなくなっても
後々困らない物にしよう



エアーベッド

または

段ボールベッド

この2つに絞りました



結局選んだのは









「簡単組み立てベッド」
緊急災害用です





各段ボールには
パーツ名が刻まれていて
組み立ては
まさに簡単でした

これなら
エア抜けの心配もないし
不要時には普通に捨てられる

軽量コンパクトについては
少々劣りますが
せいぜい15キロ
大きさも許容範囲内でした

座位保持はできませんが
これまでもクッション等を工夫して
まかなっていたので同じことです

さあ、そんなにうまく
いくでしょうか?



つづきは‥
「簡単組み立てベッド」緊急災害用の感想


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鬼ババぁ、久々の帰還につき‥

2019年10月18日 | family





ここのところ
町の家の片付けで
田舎の方をおろそかにしていました

そんな田舎に
最近
顔に生気がない
施設にいる鬼ババを
一泊で連れ帰ることにしました




(久々の登場の鬼ババです)



それに伴い布団干しなど
色々準備していましたが

急遽友人と
大昔の大先輩が
同郷のよしみで訪ねてくださる
ってことになりまして







粗相がないように
年末掃除の様相となりました

ワタクシ的には
おおごとです

今年は特に手抜きしてたので‥(-"-)

まーでも
なんとか無事に
お迎えできましたし

お陰様で

鬼ババぁに







生気が戻り

お二人のおかげと

感謝しております


友は
山と緑の力だけではない
ここがパワースポットだと
勝手に確信しておりましたが‥


自宅お泊りは一年半ぶり位でしょうか
今回も軽の福祉車両のレンタルです
揺れがひどくて辛そうでした

距離があるし寒くなるので
次は約束できません
それでも
出来ることをやってやろう
とは思います

ワタクシが倒れない限り(^^;







これで
今年の年末掃除は
無しにしよ~ケケッ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またお見送り・・・

2019年04月23日 | family


※先週夕暮れに



昨年の晩秋に
ハゲマルがなついていた叔父が急死しました
嫌な予感はしていました

数年前から
記念樹を植えたい
そう繰り返していたから‥

三本の木を植えましたが
二本は雪で折れ
寒さで枯れました

残った一本も怪しい状況です

その叔父の死を知らないまま
その下の叔父が先日亡くなりました

あちゃらの世界で
バッタリ出くわして
さぞ驚いていることでしょう

残されたオジは
叔母の夫ただ一人

あとはババア達ばかりですが
女どもはみんな元気です(笑)

女は強し
死神要らずです



関連記事 : ワラケル叔父3


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019.桜満開の土師ダムへ

2019年04月08日 | family

福祉車両をレンタルし
心強い友人の付き添いのもと
鬼ババぁを花見に連れ出しました

今年も例年通り土師ダムです
人混みや渋滞もないから
田舎がいいのです







ちょうど満開で
お天気も気温も最適で
最高の花見日和でした







春休み最期だったようで
平日にしては結構な人出でした

自宅に立ち寄り
縁側で弁当を食べ
なんだかんだで6日時間の
長いドライブに
鬼ババは疲れたようです
普段はほぼ寝たきりですから

しかしそれより
些細な段差で車が揺れ
そのたびに頭がガクガクするのが
一番疲れた要因のように思います

普段気にならない小さなことが
こんな時非常に気になります

道が奇麗に整備されることは
とても大切なことなのです(*´ω`)

さて あの吸引器ですが‥
大変役立ちました♪
ちょっと使うには最適です
ただし
痰が多い人は
やや不向きでしょうね


話は変わりますが
うれしい事がもう一つ

鬼ババのことで
ここんとこ世話になりっぱの友人に
パンツ&ハットを縫ってあげたら
お花見に着てきてくれました

使ってもらうと嬉しいものです

よく似合っています
でも少々腹回り
絞った方がよいかも

ゴムが伸びきっとりますヨ‥






お粗末様


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする