ハゲマルとゆく &ハゲオとゆく

13歳で別れた愛犬ハゲマルを胸にひめ、赤い糸で結ばれた後任ハゲオ爺との日々を綴ります。~ハゲマルは永遠の宝物~

めかき

2011年05月30日 | 自然との戦い




最近、大ママが月一で
畑作業を手伝いに帰ってくれる
私としては大助かり
草刈に専念できるし
食事支度の回数も減る
ウジウジウジウジ した
婆ちゃんの話相手にもなってくれる
婆ちゃんにとっても
鬼のような私から逃れられ
大助かりだ

そんな大ママが気にしていた

めかき

一体なに (゜_。)?

問えば
ジャガイモの芽の
間引き作業…



へ~ (* ̄p ̄)” そ~ぉ…
田舎育ちでも知らないことだらけ
子供時分の
“お手伝い”の差が
歴然

 
あ~ ためになるね~ ためになったね~ (モー中





 

芽カキから一週間
台風の中でも
順調に成長中


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

爺さん消える

2011年05月27日 | family


一昨日
半日勤務で心ウキウキ
『友人とランチして~お買い物して…』
そんな浮かれポンチで帰宅中
一本の電話

「お爺さんの姿がなくて探しています」

『カンベンしてくれ』
せっかくの休みが台無しだ…

今日は爺さんの病院受診日
サービスの方が送迎して
受診後はデイサービスに行く
そんな予定だったのだが‥
迎えを待たずに
 消えた
ε-(;ーωーA フゥ…

いつものように
自由な振る舞い‥

施設の方は平謝りで
「どーしましょう…」 オロオロ

「暗くなっても帰らなかったら考えます」 (私)
ジッと待つこと
数時間
比較的近くで見つかって
親切な方が病院まで送り届けてくださった

食事ドコロを探してさ迷っていたらしい
ったく(プンプン)
いつも人騒がせな爺さん



いつも
飯どき以外動かない



ゴネては動かない
そんな亀爺ぃに



みな騙されている
やっと気付いてくれたろうか?

“大人しい、優しい、可愛い、呆けてない”
身内の評価とのずれは
致し方ないが
少しでも理解いただければ
今回の爺さんの行動は
メッケもの♪
前向き前向き

関連記事 : よみがえり


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストローちっくな野菜

2011年05月23日 | 日々のできごと


雪の重みで真っ二つに裂けたシャクナゲ
 『枯れる‥』
  私の心配をうち砕き見事に咲いた



庭先は“ド根性シャクナゲ”の他に

  

ボタン、芍薬、カキツバタ、アイリスなどが

  

例年より遅れて咲き乱れ
華やいでいる

初夏と呼んでいい今時分
今年はいまだ春を
目と舌で楽しんでいる

今年初のワラビの収穫
帰っていた大ママが
フキとともに煮つけてくれた



さすがにワラビは時期遅れで硬めだが
フキは柔らかくて美味しいこと‥



今更ながら

ストローのような野菜、あれ何?

とうにハタチを越えた
アホ甥の愚問だ

今まで
何を学んで生きていたのか…

自然を愛する私に
アキバ系男子の脳みそは
理解不能


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日焼け予防

2011年05月21日 | 老化予防


春から秋まで
乙女の肌は紫外線に
さらされる

野らの私の日焼け対策は
日々進化中

頭の先から



爪の先まで
肌を隠す

進化をとげるその姿に
婆ちゃんもハゲマルも
絶句‥

でも
人目なんか



気にしていられない

通販購入の
巨大サンバイザーに
手作りガード

ちなみに
参考はこちらの某通販…



なかなか
完璧だ

にしても‥

 怪しい
 我ながらそう思う

まるで
野らに現れた
“ダース・ベイダー”



キュウリ・カボチャ・ナス・トマト・サツマイモ
植えました
芽だしした里芋も植えかえました
今年初の草刈りに…
すでに体はボロボロっす


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盗っ人2

2011年05月18日 | 日々のできごと


不信な動きに
目がとまる



怪しい
怪しい



何だ?
この胸騒ぎ



食卓のワタクシの
ソーメンの



錦糸卵が


消えた

ハゲマルよ
物証は
犯人を導くのだ

やらせにあらず!

関連記事 : 盗っ人1


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サマーカット

2011年05月15日 | 日々のできごと


爺ちゃんの入院中
万が一(葬式)に備えて
ヤマンバヘアーの婆ちゃんと
二人でカットを済ませておいたが…



おかげさまで
無用の心配に終わった

罪滅ぼしに
退院当日に爺ちゃんも
カットに連れて行っておいた



そうそう
そして最後にハゲマルも
一年振りの美容院






ほほ---ッ
:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*:
さすがプロの技‥
去年よりちょっと長めの
可愛めカット
『お若くなりましたことよー』
とても
四十には見えませぬ…(^_^;)



お互い
いつまでも
若づくりで行こうか
(苦笑)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よみがえり

2011年05月13日 | family


一番好きな季節に不似合いな
大雨 (-"-)
心が湯鬱になる
通勤に時間がかかるし
バスは満員
エコなのか冷房もなく
蒸し暑い
最悪 

とはいえ
連休前に入院した爺ちゃんの
退院がめでたく決まった
病名は “軽症肺炎”
爺ちゃんの場合
“自業自得病”



コタツで寝るし
着替えもせず
グチャグチャな寝床で
獣以下の生活をしているから
罰が当たたったのだ

まっ
おかげで様で私は
気楽に連休を過ごすことができたし
仕事に支障をきたすことなく
病院に通えたのだから
爺ちゃんには感謝すべきか‥
それでも高齢者
何が起こるか分からない



葬式の段取りを確認したり
セッセ 掃除をしたり…

そんな心配をよそに



爺さんは不死鳥のごとく
よみがえった

退院祝いは新調した
安物ベッド

婆ちゃんも私も
喜びながら
手のかかる殿様の帰還に
すでに心は
ちょいブルー…
あーーあ 罰あたり

関連記事 : 暖をもとめて
        砕け散る信頼


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

変身

2011年05月09日 | 日々のできごと


飛び石大連休が終わった
あっという間の日々
このままずっと休みなら
どんなに素敵なことだろう…

家事やノラ仕事はエンドレス
職場では上司が
「あれやれ、これやれ」と
吠えていらっしゃるが
町モンと違って
田舎モンは超多忙なのだプンプン

 年代物の田舎の家屋
アチコチ修理が必要で 
オバちゃんは連休中
“で~く”に変身

雪で壊れた納屋の瓦を

 ⇒ 

 剥げ落ちたトイレのタイルを

 ⇒ 

応急処置
そして
すっかり足腰の弱った爺婆のために

 ⇒ 

玄関の足台造り

 野ババガーデンの修理…

「見習い大工に出せばよかった‥」
と婆ちゃんがつぶやく
どれも適当で醜いが
 生活できるはず


・ 

『ママって‥ もちかちて…』 (ハゲマル)



 『パパじゃないかと‥』 (ハゲマル)



ヒイィィィ!!!!(゜ロ゜ノ)  (\゜ ロ゜ )!!!!ヒイィィィ

一層男らしさに磨きがかかり
そのうち髭が生えても
不思議ではないと
自覚中である
ウッソーホントー


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名前?の田舎カフェ

2011年05月03日 | 日々のできごと☆お食事&カフェ


疲れた体の癒しは
温泉やハゲマルだけではない
やっぱ甘もの!
人間、糖分なければ
脳ミソ働かないし
肌の潤いだって無くなる



道の駅、豊平どんぐり村近くの商店横に
小さなカフェが出来ていた
(ちょっと見過ごしてしまう)
各種シフォンケーキと
地元産フジりんごを使ったパイは
お持ち帰り可能



紅茶のミニシフォンケーキ500円と
パイを試しに買ってみた



婆ちゃんはパイが美味しいと
私はシフォンケーキの方が美味しいと



意見が分かれた

あちこち店が出来るのは大歓迎!
しかしこの不景気の折
勇気ある決断にケーキを食べながら
ちょいと要らぬ心配をしてしまう
冷めたオバさんです
夢は持たなきゃ叶わな


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

温泉記録32 権現温泉 権現山荘

2011年05月02日 | ハゲマルママの温泉記録


アップを忘れておりました‥

愛媛旅の2泊目に
お世話になったのが “権現山荘” さん

小高い丘の上に建つ一軒宿
今は周囲の桜が満開を迎えていることだろう

3月上旬の週末は
宿泊者は2組だけのようで
ちょっと不安も過ぎったが
ハゲマル付きだから
他人様に迷惑がかからなくて済むから
おんのじ             

   

お陰様で
大ママとハゲマルの誕生祝い、そして婆ちゃんの寿祝いを
静かに祝うことが出来た
年寄りやオバちゃんには丁度よい料理の量だ
内容はソコソコ
リーズナブル料金にしたのだからイタ仕方ない
それでもデザートのミカンは超美味だった

15畳くらいある部屋は
ハゲマルが小さく見えるほど広く
暖房の効きが悪くて寒かったが
爺ちゃんようにお願いしたら
電気座布団を貸して下さった

女将さん?
結構なお歳のようだが一人で動き回っていて
なんか気の毒
できることは勝手にさせてもらった
女将は特に子犬嫌いとのこと
ちょっとだけ驚いたが
はっきり言ってもらった方が助かるというもの
女将が来るときに
ハゲマルを捕獲しておけば良いだけのこと
(話すとあっさりされていて悪気はない)


さて、本題の温泉は…
とろ~っとした良い泉質



街並みと海が一望できる家族風呂

気持ちはいいのだが
ただ残念なことに
ぬるかった
ひじょーに…
仕切りなおした朝風呂も
やっぱり ぬるかった



それでも
ハゲマルにとってはイイお宿で
爺婆も部屋食だから楽チンだったし
良しとしよう‥

チェックインの日にちを間違えて一日早く連絡があったり
支払いが一人分多かったり
そんなこんなもあったけど
高齢者には慣らされているから
笑って過ごせたオバちゃんなのです(苦笑)

こちらには心の広~~~い方が
泊られることを願いたい…


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

温泉記録31 旭温泉 あさひ荘

2011年05月01日 | ハゲマルの温泉記録


暦通りのゴールデンウィーク
なんとも有難いこと♪
皆いかがお過ごしだろうか

ゴールデンウィークの前半は
大ママ(姉)の手を借りて
爺ちゃんの薄汚い部屋の大掃除と
婆ちゃんの畑のお手入れなど

自分で言うのもなんだが
良く働いた 
エライ エライ

身体を癒すべく
高速無料化廃止の前に‥と
島根県の旭温泉に行ってきた
今回は300円という超リーズナブルな
町営元湯 “あさひ荘”さんへ

  

洗い場は4つだが浴槽は結構広い
疲れた体に湯がしみる…
「誰もいなしメチャ気持ちいい~」
~~~(´▽`A)~~~♪
なんて、のんびりしていたら
営業は8時までと‥
時間厳守はしたものの
迷惑な客の一歩手前…
ヤバッ


ドシャ降りの高速を戻り



久々にハゲマルにも温泉の裾わけだ



ささ‥綺麗になりますよ~に♪



「さー」 でも信じれば救われるって



あの…
それ、ブっといママの
フ・ト・モ・モ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする