ハゲマルとゆく &ハゲオとゆく

13歳で別れた愛犬ハゲマルを胸にひめ、赤い糸で結ばれた後任ハゲオ爺との日々を綴ります。~ハゲマルは永遠の宝物~

ワタクシの時代越しは

2019年04月30日 | 日々のできごと

世の中

時代越し

とか言っちゃって

なんだか騒々しいですね

平成

振り返れば

昭和のイキイキさ
輝、元気はないけど

物事の多様化、多様性の認知
IT化等による利便性の向上

そんな変化の時代でした

と同時に
自然災害 犯罪の凶悪化 不況
そんな暗い時代でもありましたね

と言っても
これはあくまでも
ワタクシのイメージにすぎません

さあ次の令和
どんな時代になるのでしょうね

楽しみにいたしましょう


さて

ワタクシの時代越しは‥






部屋の整理にございます


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またお見送り・・・

2019年04月23日 | family


※先週夕暮れに



昨年の晩秋に
ハゲマルがなついていた叔父が急死しました
嫌な予感はしていました

数年前から
記念樹を植えたい
そう繰り返していたから‥

三本の木を植えましたが
二本は雪で折れ
寒さで枯れました

残った一本も怪しい状況です

その叔父の死を知らないまま
その下の叔父が先日亡くなりました

あちゃらの世界で
バッタリ出くわして
さぞ驚いていることでしょう

残されたオジは
叔母の夫ただ一人

あとはババア達ばかりですが
女どもはみんな元気です(笑)

女は強し
死神要らずです



関連記事 : ワラケル叔父3


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひと時の快感

2019年04月22日 | 自然との戦い

なんか暇なのか忙しいのか
よー分からんけど
気ぜわしい

野良仕事を始めています

昨日も花見後に少し草を刈りました

先日は通り雨にもめげず
丸一日草刈りです

原野と化した畑を刈ったのだから
疲れたのなんの・・・







でも奇麗になると
達成感を覚えるんです♪

この感覚がないとできませんよ
マジ

でもすぐに草が生えて
虚無感に襲われますが‥

だから除草剤も播いときました

今年も冬までこの繰り返し


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

島川山野草園の「水芭蕉」&地久院の「枝垂桜」

2019年04月21日 | ハゲマルママの旅

『水芭蕉は中部辺りから北のもの』
そう思っていました

4月初め知人に
八幡高原にもあると教えてもらい
ずっと気になっていました 

桜と違い花期が長いのでまだ大丈夫
そう思い行ってきました
要下調べわかりずらい場所です)


今はピークを折り返したところでしょうか
葉が茂り花は傾き始めています

それでも十分奇麗です

丁寧に管理され
今日もお手入れ中でした

北に居た頃
何度か足を運んだ
いもりが池を思い出します

熊が怖いので明るい時しか行けませんが
朝もやや夕霧にかすむ
幻想的な水芭蕉が好きなんですけど‥

森の中のテーブルで
お弁当を食べました
来園者のために作られたそうです
うれしい心使いです

水芭蕉以外にも沢山の山野草があります
山野草はこれから順次咲いていくようです

秋にはこちらの園が
季刊誌?で紹介されるそうです
肝心な名前が思い出せません…
(すいません!絞りだします)

ワタクシの田んぼガーデンは
10年になろうかというかのに
今だくちゃくちゃ‥
努力せねば・・・と
ホンの少しのやる気をいただいた次第です

















八幡高原の桜はまだ蕾
でもすぐに開花でしょう

通り道で「桜まつり」開催中でした
(ちきゅう院と読みます)

ごくたまに通る道ですが
ただの古木と思っていました

桜が咲くと

へぇ~

と驚かされます

これからは
労わりの心
目を向けてあげよう思います













  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019 枝垂桜満開

2019年04月17日 | 日々のできごと

 




県北に花の季節到来です

山コブシに山桜‥
4月の冷え込みで同時期に開花です

我が家の枝垂桜も満開を迎えました

10年近く経ちやっと
多くの花をつけるようになりました

今年は雪被害もなく
雪柳やレンギョウも
大きく手を伸ばすように咲き誇っています

今日は野良の合間に
庭を眺め外で昼食しました
(*^。^*)

独りで‥

静かでオツなもんです

では  













関連記事:2019.桜満開の土師ダムへ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウィッグを染めてみた

2019年04月14日 | 日々のできごと

今回もズラのお話

グレーヘア移行中で
見苦しい状況ではありますが
周囲はお世辞か
慣れかは分かりませんが
「自然」とか
「似合ってる」とか
そう言ってくれるので
ズラの出番がありません


おまけに
友に「
なんかイヤらしい」
「色が明るすぎ」と
気になってる点をつかれたので

残っていた白髪染め
染めてみました
(※人毛なのでね)






けど
染め色が明るかったのと
染め時間が短すぎて
ほとんど変化なし

安物なのでできることですが
(24000円位)
貧乏人には貴重品です

傷むので
もうヤメテおきましょう


白河童は範囲を広げていますが
今が一番中途半端‥
でも意外と気に入っています

ロマンスヘア‥
いえ
グレーヘアまで
あと数か月

今が踏ん張り時


関連記事 : ロ‥ロマンスグレー


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和の伝説女現る

2019年04月12日 | 日々のできごと














































令和前に

昭和の伝説女現るでした
























ズラ置き場に困っていたら
100均でいい女を見つけました

100円ではなく
7倍位したけど
帽子も置けてちょうど良かったので
買ってみました

けど
ズラを置くと
顔が怖かった‥

で遊んでみました

『口裂け女って誰?』って
歳バレです‥ハハ‥



ちなみに
帽子は余り布で作りました(^_-)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019.桜満開の土師ダムへ

2019年04月08日 | family

福祉車両をレンタルし
心強い友人の付き添いのもと
鬼ババぁを花見に連れ出しました

今年も例年通り土師ダムです
人混みや渋滞もないから
田舎がいいのです







ちょうど満開で
お天気も気温も最適で
最高の花見日和でした







春休み最期だったようで
平日にしては結構な人出でした

自宅に立ち寄り
縁側で弁当を食べ
なんだかんだで6日時間の
長いドライブに
鬼ババは疲れたようです
普段はほぼ寝たきりですから

しかしそれより
些細な段差で車が揺れ
そのたびに頭がガクガクするのが
一番疲れた要因のように思います

普段気にならない小さなことが
こんな時非常に気になります

道が奇麗に整備されることは
とても大切なことなのです(*´ω`)

さて あの吸引器ですが‥
大変役立ちました♪
ちょっと使うには最適です
ただし
痰が多い人は
やや不向きでしょうね


話は変わりますが
うれしい事がもう一つ

鬼ババのことで
ここんとこ世話になりっぱの友人に
パンツ&ハットを縫ってあげたら
お花見に着てきてくれました

使ってもらうと嬉しいものです

よく似合っています
でも少々腹回り
絞った方がよいかも

ゴムが伸びきっとりますヨ‥






お粗末様


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鬼ババァの花見計画進行中

2019年04月02日 | family

相容れない職場に身を投じられ
ココロがグッタリ‥

気が付けば花見の時期です







早く咲いて
すぐに散っちゃう年もありますが
ここのところ
この時期にしては
冷えこんでいるから
今年の桜は長く楽しめそうです

さて
今年も鬼ババを
お花見ドライブに連れ出そうと計画しています

いつもの軽の福祉車両を手配しました
(安上りですからね)
今年は友達が付き合ってくれます
なので運転に集中でき
とても助かります

また、いつも
もしものために
充電式吸引器を借りていましたが
今年からは難しくなったので
ネットで ↓ コレ 買ってみました







手動式 可搬型 吸引機 です


口コミ通り

カフを握るのに
かなりの力を要します

でもまあ
いざというときには
火事場の馬鹿力が出るでしょう

付属のチューブはこれまた
口コミ通りめちゃ太い‥
まーこれは
手持ちの物に替えれば済むこと

荷物が減ってコンパクトで
良いんじゃないでしょうか

送料込みの約3500円!
お値段以上にはなりません
お値段相応でしょう
金を積めば
もっとよさげなのはありますヨ


さあ

あとはお天気‥

どうか雨が降りませんよーに‥


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする