そんなに食うなら走らんと

食道楽(ラーメン中心)とカロリー消費(ランニング中心)の葛藤の日々

「Soda Stream with ミドボン」@自宅

2020-12-28 13:28:22 | 飲み その他
先日
ソーダストリームの話をしていたところ

アチコチから
「ミドボン」のインフォ
流れ込んできたりして

いわゆる
業務用の緑ボンベを
ソーダストリームに繋げてみると
驚くほどに安く上がるというやーつ

ちょいと調べてみると
ボンベ代が約5000円で
中の炭酸が5kgで2500-3000円ぐらい

ソーダストリームの内容量が
420gで2100円ってことを考えると

500円から乗せるだけで
約12本分に倍増するって

マジっ (゚д゚lll) スか!!

宅の強炭酸な使い方だと
ソーダストリームが
3-4週間で空になることを考えると

年間で2万円以上
お得になってしまうって!!




ハイ
早速手に入れてキマシタヨ

楽天あたりで
安いところを調べてみると
ボンベ+炭酸+送料で
1万円は下らない設定

「近くの酒屋に頼め」
ってのが結論ということで

ホントは業者さんにしか降ろさないのだけどー
なんつて言われながらも
約8000円で済みました

あまりのブツ感に
酒屋から運んでくるときは
テロリストにでもなった気分だったけど

サイズとしては
ソーダストリームが2つ分になったアンバイで
意外と大きくないんだね

って大きいわ!!

また何始めたの!!って
かーちゃんの目が痛々しげだったわ




んで
肝心の接続コード

コレがまた
Amazon or 楽天で
5-8000円とお安くなく

メルカリだと
4000円ぐらい

なのに
あらフシギ
チャイナのAli or Wishだと
2000円からゲトできるという




もうそりゃ
チャイナから買うでしょ

配送に20-40日かかると聞いて
首が長くなりスギやしまいかと
思わずメルカリにイキそうになったけど
実際は2週間かからず届いたりして

せっかく
ライフをお安くハックしよう!!
なんてしてるんだから

ココんとこ
ボラれないように
強く生きていきたいものですね




接続部はこんな感じ




中央のギザギザを
下に引っ張ってINですね
(この部分一体型のやつは多少お安く)

ちなみに
アダプタータイプが
W21.8-14とCGA320があるので

ココは間違いなく
W21.8-14を買っておきましょう

ミドボンを遠隔に置いておきたい向きは
もれなく長い方のコード
選んでおきたいところ




ご丁寧にパッキンの予備も

どれぐらいで劣化すんのか
ちょいと分からないとこだけど




ソーダストリーム側にセット

コレ
知らないうちに緩んでいたりして
全く注入されなくなったり
いきなり壊したか!?
なんつて焦ったので
しっかり締めておきましょう




ちょいと
ゴチャゴチャしててスミマセン

こんな感じで
無事接続できて
ヤッホー!!
なんつて意気揚々と
ミドボンバルブを捻ってみると

プシュー!!っと
ミドボン側から漏れてますねー
ヤヴァげな音してますねー




ってことで
この辺の工具がマストに

右のは小さスギて
真ん中のやーつで
無事締まりました




コードを中にしまい込んで
無事終了

もう7年も使っている
我が家のソーダストリームも
ズイブンとガタがキテいるけど

7年ってことは
もしや15万円も浮かせたのか!?
なんつて遠い目になりながら

ハイ
コレで
頻回なボンベ交換の手間もなくなって
思う存分 強炭酸ライフ

年に一度ぐらいになるのかな
サングラスにマスクを付けて
テロリストの気分で
酒屋に向かうのが楽しみデス





















Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 永新@麻布十番 「五目そば」 | TOP | 御天@代々木 「メガでオツ... »
最新の画像もっと見る

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Recent Entries | 飲み その他