ぱぷあ日記(日本変)

海外生活はもう引退。これからは、日本に腰を落ち着けようと思います。第二の人生を切り開く様を書いていこうかと

ゴールドコースの夜店

2005-09-30 19:34:33 | Weblog
毎週金曜日には、海岸通りに夜店が出る。日本のテキヤのようなものでなく、各店の方が手作りしたものなんかを売っているのである。人形、手作りのローソクや石鹸色々とあり見ていると楽しい。子連れで行くと子供の欲しがるようなものもたくさんありなだめるのが大変だった。こういった場合大体ニコンE-4500を使っている。コンデジはコンパクトなのでいつも持ち歩けるのがいい。撮影していて突然ズームが効かなくなった。ついに壊れてしまった。どうしよう....。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドリームワールド

2005-09-29 21:58:52 | Weblog
歯もすっきりし気持ちに余裕ができた。子供との約束のテーマパークに行く。ドリームワールドは、遊園地と言ったところである。ここではいまスポンジボブというキャラクターが幅を利かせており中々の人気者である。海の生き物のキャラクターは、たこ、魚などたくさんあるが海綿は画期的である。子供がスポンジボブショーを見たり、乗り物に乗ったりしてる間、写真を撮っていたが意外と生き物が住んでいる。写真は、トカゲだが結構でかい。日本でこんなトカゲが路上を歩いていたらニュースになるに違いない。意外と楽しいテーマパークであった。
夕飯に昨年食べそびれたイタリアンレストランに行った(昨年もゴールドコーストに行きました)。歯が治りつくづくよかったと思う。
ドリームワールドのトカゲ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歯医者

2005-09-28 21:58:38 | Weblog
よくはなったものの歯はまだ痛む。歯医者に行く事にした。アパートの管理人にどこかよい歯医者はいませんか?と聞くと。日本人の歯医者さんを探してくれた。予約を入れてもらい治療にいくと結局歯は抜く事になった。歯を抜くのは怖いけれど今までに痛みがなくなることを考えると何だか安心した。とりあえず抜いて貰ったが痛くなく簡単に抜いてくれようやく歯痛から開放された。この日念願のとんこつラーメンを食べる事ができ、普通に食べられる事に感謝した。
写真 ゴールドコーストのとんこつラーメン屋さん
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スシトレイン

2005-09-27 23:42:27 | Weblog
今日も懲りずにハーバータウン、オーストラリアンフェアー、と言う2軒のショッピングセンターに行く。どうも歯の調子が芳しくないのでセンターの中にある歯医者に行くが2件とも予約が一杯で断られてしまった。オーストラリアンフェアーのなかにスシトレインというすし屋発見。ここで昼を食べる事にした。回転寿司のようなものだがベルトの上を回るのでなく電車が寿司を運んでくるのである。パプアにも最近出来たがすぐ潰れ実物を見るのははじめてである。昨日のカレーは良かったが、寿司はちょっと歯にはきつかった。久しぶりに好物のイクラを食べ喜ぶ子供を横目で見ながら、寿司にあまり手をつけずスシトレインの写真を撮った。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パシフィックフェアー

2005-09-26 23:42:04 | Weblog
今日は、歯の具合いも大分良くなった。何とか街も歩けそうなのでパシフィックフェアーというゴールドコーストのショッピングセンターに行った。子供との約束でここのトイザラスに行くのが目的である。パプアから行くと子供には宝の山のような店で目移りしどれが欲しいかわからなくなってくるようである。欲しいものを選ぶのに大分かかったようだ。私もぶらぶらしていてあまりにもたくさんの物があるので本当に目移りしてしまう。
お昼はショッピングセンターのフードコートで食事をしたが、やっぱり悩んでしまう。結局はカレーライスが歯には良さそうなのでそれにした。パプアではオーストラリアに行ったら何をしようと考えているけど実際に物が目の前にあふれるようにあると悩んでしまう。物価も高いし...。

写真 ショッピングセンターで見つけた子供用の乗り物ユンボーのミニチュアです。
コインを入れると重機の操作が楽しめます。楽しそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブリスベン

2005-09-25 22:00:15 | Weblog
今日はついにオーストラリアに行く、起きると歯の痛みは最高潮。痛みをこらえ家族で空港へいく今日は遅刻せず空港にいくことが出来た。無事飛行機に乗りブリスベンへ3時間に飛行である。PNGからオーストラリアは近い。ブリスベンからゴールドコーストまでは電車で行く、約一時間である。ホリデーアパートに予約しておいたのでそこに昼過ぎにはチエックインし一安心。歯が痛いので寝る事にした。家族は外に食事に行った。
夜には少し痛みもおさまりウナギの蒲焼のパックを買ってきてもらい食べる事が出来た。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オーストラリアへ

2005-09-24 22:00:50 | Weblog
今日からホリデーでオーストラリアに家族で行く。
レイは、ブリスベンに行く国際便がないので(週一便ケアンズにPOM経由で行く便がある)ポートモレスビー(POM)に一泊する。数日前から歯が痛み嫌な予感。案の定当日の朝は寝坊してしまった。朝5:25に空港送迎バス(家まで迎えに来る)を予約していたが迎えのバスに起こされてしまった。
寝坊はしたがPOMには無事たどり着きPOMで親しくさせていただいているNファミリーにお世話になった。夕飯にご招待いただいたが私だけおかゆを用意していただいた。
明日の朝は又早いので早めに辞退させていただきホテルに戻り明日に備える。
明日の朝も5:00起きである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しばらく休みます

2005-09-23 20:20:42 | Weblog
明日から旅行のためしばらく休みます。10月8日に戻ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然交雑

2005-09-21 20:08:41 | Weblog
育種で人工的に交配する事を、人工交配(交雑)と言うが、時々自然に異種が交雑する事がある。これが自然交雑とよばれる。植物でも動物でも様々な、自然交雑が記録されている。有名なのが、トリバネアゲハでロスチャイルドシアナム(ロスと呼んでいたので正式な名前忘れました)と言うのが世界一高価なチョウとして知られていたが実は、自然交雑で生まれたチョウであった。綺麗なチョウで個体数が少なければ当然高くなります。
こちらに来て初めて目撃したのがこのシーンである。メガネトリバネアゲハとキシタアゲハの求愛シーンである。
はじめ遠くでキシタアゲハがじゃれあっていると思い写真を撮るため、近づいてみると実はメガネとキシタで、ケンカとも思ったが、行動がおかしいのでしばらくついていくと、メスが葉に止まり、このシーンになった。
この自然交雑もよく知られている、しかし今日は面白いシーンが撮れた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キシタアゲハ

2005-09-20 21:00:52 | Weblog
昨日のネタのキシタアゲハ、こちらでは見慣れてしまったためどうという事はなくなったが、はじめてみたときは、衝撃的でずいぶん迫力があると感心した。もっと感心したのは成虫よりもむしろ幼虫である。この幼虫はなにやら化け物のように見えた。しかし、時とともにこんなものかなと思う。今日本のナミアゲハの幼虫を見たらなんとかわいらしい奴と思うに違いない。慣れというのはそういうものである。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする