ぱぷあ日記(日本変)

海外生活はもう引退。これからは、日本に腰を落ち着けようと思います。第二の人生を切り開く様を書いていこうかと

氷河ツアー

2014-02-27 15:06:10 | スナップ
今、パタゴニアのEl Calafateという町にいる。
ここは氷河が有名な町で、昨日、ツアーに行ってきた。
8000円ほどだが、丸一日、船で氷河を回った。
日本では見れないので、良いものを見たと思う。



ツアーと言うのは。制限があり面白くないが、スナップを撮るには意外と面白い。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家族旅行

2014-02-23 12:02:06 | 生活
今日の夕方から旅行に行く。家族旅行は久しぶりである。
国内旅行だが、今日の夕方、家を出て、バスでブエノスアイレスに行く。
着くのは、明日の午前10時ごろである。

あさって飛行機でパタゴニア方面に行く。
南極方面はいったいどんなとこなのか?
寒いけど虫はいるか?むしろ植物のほうが興味深いが。

楽しみだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボウバッタ

2014-02-20 18:44:53 | 昆虫
南米名物、ボウバッタ。
ナナフシにショウリョウバッタの顔をつけたみたいな変なバッタである。



ホンジュラスにはいなかったし、ようやくこちらで会うことができたが、
面白い虫で。とても感動した。



もっと面白い顔をしたのもいるらしい。
そちらもぜひ見てみたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南米ツノゼミ

2014-02-14 12:09:43 | 昆虫
南米のツノゼミは期待していたが、なかなか見つからなかった。
草の上になにやらムシがいたが、あまりにも小さいので、老眼の僕には
良く解らず。写真を撮ってみるとツノゼミだった。
しかも、角の形が面白い。ホンデュラスでは見たことが無い。



一体何に擬態しているのか?第一こんな小さな虫を好んで食べるやつはいるのか?
腹部は、緑色なのでやたらとツノと頭部が目立つ。



アリなのか、一説には、冬虫夏草と言う説もある。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014-02-13 15:18:39 | 昆虫
今日見つけた、ハナムグリ、黒と黄色で典型的な警戒色だ。
なんかシャチみたいな模様。



前から見ると眼?にも見える。



後ろにもたれ眼のネコ眼?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バス

2014-02-12 23:04:45 | スナップ
Tucumanの公共バスは、急遽、料金支払いは、カードのみになった。
それならカードをたくさん作れば良いのに、少ししか作らず、みなカードが買えず困っていたようである。
今日、またそのカードを売り出したようで、この大行列があった。



その行列の横で、カード入れを売っているのが面白かった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白いサシガメ

2014-02-11 22:53:58 | 昆虫
まだまだ暑いが、空は高いし、雰囲気は秋だ。
同僚にもう秋ですね~、と言うと。まだです。秋は、3月24日からですと具体的に言われてしまった。

それでも虫を見ると秋と言う感じである。
その中で見付けたのが、白いサシガメ。



白いと目だとそうだが、そうでもない。



遠めに見ると死んだ虫、鳥の糞にも見える。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする