ぱぷあ日記(日本変)

海外生活はもう引退。これからは、日本に腰を落ち着けようと思います。第二の人生を切り開く様を書いていこうかと

ホンデュラス編 第1部終了

2007-09-16 07:55:00 | 昆虫
本日でぱぷあ日記ホンデュラス編 第1部終了となります。終了に伴い暫らく休養期間とさせていただきます。休養期間は、日本に滞在し、回転寿司へいってアナゴやイクラ、秋刀魚、いわし、平目、トロサーモンを食べたり、吉野家や松屋などに行き牛丼を食べようと思います。最近は少し裕福になりましたので、回転寿司では、皿の色を限定せず食べる事ができますし、牛丼も大盛りを頼みオマケに生卵や漬物をオプションに頼む事ができます。娘は、納豆にウズラ卵をかけて食べるといってました。ホンデュラスにまた戻りましたらホンデュラス編 第2部を開始したいと思います。10月19日開始を予定しております。第2部も第1部同様、倍旧のご愛顧を賜りますようお願い申し上げます

ハチドリでは、つまらないと思われる方のためにこちらの画像も用意させていただきました。

コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

職人アントニオ

2007-09-15 12:39:59 | 生活
家の中のドアにノブをつけてもらうのに大工さんを呼んだ。現れたのは、アントニオ。本人は、トニーと呼んでくれといっていた。このオヤジさすが職人で眼光が鋭い。眼光が鋭いといえばGが有名だが、Gに比較すれば、報酬は、非常にリーズナブルである。Gの場合は、スイス銀行の隠し口座に振り込みとなるが彼の場合、現金取引、慣れてくれば付けも利く。



取り付けの穴が開いたところ。眼光はやはり鋭い。写真を撮っていて、しばし音も無く彼の背後に回ったが、殴られる事はなかった。



最後の仕上げ。やはり眼光は鋭い。終わったのだが、ノブは上手く着いておらずドアが閉まらなかった。トニーは、又明日取り付けに来るといって去っていった。Gなら、仕事の失敗は99.99%ない。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蜘蛛

2007-09-14 11:38:43 | 昆虫
ジョアンナちゃんと蜘蛛の写真を載せた時、Matuさんに蜘蛛の写真のリクエストを貰った。何時ものポイントを歩いていたらその蜘蛛がいた。写真を撮ることにしたのだが、僕の周りには、蚊がブンブン飛んでいた。それは凄い数で撮影しようと立ち止まると一気に僕の体に群がってくる。撮影どころではない。



これだけ僕の周りに蚊が群がっていると蜘蛛の巣に掛かるやつがいる。僕は、本当に参ってしまったが、しかし、蜘蛛は大喜びであった。早々に撮影は切り上げる事にした。



帰り際、こんな蜘蛛もいた。同じ仲間だと思うが、腹部がV字になっている。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蚊大発生

2007-09-14 11:37:51 | 昆虫
撮影を切り上げ、喉が渇いたのでジュースでも飲もうとプルペリアにいく。皆タオルなどを持っていた。どうやら蚊避けの為らしい。盛んにタオルを振り回していた。



この蚊、強気でジーンズの上からでもガンガン刺してくる。



飛翔写真は、上手く撮れなかった。着地するところ。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

共生

2007-09-13 12:56:34 | 昆虫
園内を歩いていて、ふと花を見ていたらアリと甲虫の共生関係を見つけた。アリと甲虫の取り合わせは珍しいなと思い写真を撮った。



でも写真を見てみると顔つきがおかしい?ツノゼミやアワフキムシのような顔立ちである。いったいこいつは何者なんだろうか?
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2007-09-12 12:48:49 | 昆虫
今日も帰る前に、しておかなくてはならない仕事に追われてしまった。写真を撮っていなかったので、帰り道、写真を撮る事にした。虫を探したが、夕方という事も手伝って凄く蚊が多い。こちらで下手にかに刺されるとデング熱にもなりかねない。今そうなると日本で発病という事になる。デング熱は、隔離されるのかな?と思い早々に立ち去ろうかと思ったら、今日の日記のネタを蚊にすることが思いついた。蚊の写真を撮るがどうも面白くない。あちこち刺されるのでどうしようかなと思ったら鼻を刺された。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハチドリ

2007-09-11 13:30:49 | 生き物
事務所の前の木にハチドリが、営巣している。ハチドリというのは、以外と人を恐れない物だと感心するが、よくこんな所を選んだのか?他にもいいところはあったのに?と思う。親のいない隙に撮って見た。



親は、ホバリングして雛に餌を与えるかと思ったら、他の鳥と変わりは無かった。でも小さいのでとても可愛い。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランプータンの季節

2007-09-10 12:14:44 | 生活
ランプータンの季節がやって来た。昨年もランプータンネタは書いたが又やって来た。写真は、くだもの屋での一コマ。ナンセも売っている。アイスを食べくつろぐくだもの屋夫婦、そして、その隙を突いてランプータンを頂く蜂。日常的風景である。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬蜘蛛夏草

2007-09-10 05:24:25 | 植物
冬虫夏草だと思う。でもこれは蜘蛛なので正式には、冬蜘蛛夏草だと思う。蜘蛛は虫ではない。何時もこれを見ると思うのだが、寄生された生き物は、絶妙なところで息絶え寄生菌に貢献している。この絵は、流石にポストカードには向かないので今日は、お土産は無しです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスカード

2007-09-09 05:42:34 | 生活
昨日の年賀状があまりにも好評だったので今日は、クリスマスカードです。ダウンロードしてご使用ください。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする