ぱぷあ日記(日本変)

海外生活はもう引退。これからは、日本に腰を落ち着けようと思います。第二の人生を切り開く様を書いていこうかと

ツノゼミ鑑賞法

2010-08-31 08:05:15 | 生き物
ツノゼミというのは、奇天烈な形をしているが、非常に小さな昆虫であまり目立つ生き物ではない。写真にとって大きく見れば、それは面白い形で面白いのだが、実際は、探すにも苦労する地味な生き物なのである。今まで写真に撮るとき、できるだけその形の面白さを生かすように撮影してた。よく考えるとそれも重要だが、その隠れている様、言い換えるとその地味さを表現した写真も必要だと思う。こちらの方が難しいかもしれない。



交尾中のミカズキツノゼミ、これからはこうした生態なども撮影してみたいと思う。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Fugo de naranja

2010-08-25 09:58:20 | スナップ
Fugo de naranja、とはオレンジジュースのことである。ホンデュラスでは、どこでも屋台のオレンジジュース屋さんがいる。一杯、7レンピーラ(US1$=19Lep)とかなりお安い。日本では考えられない値段である。下手に水を飲むより良い。



搾りかすには、ミツバチ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハエ

2010-08-24 06:00:36 | 昆虫
ブログのアップが滞りがちだが、最近ちょっと忙しくあまり写真も撮れない。良い写真が撮れないとあまり気乗りがしないそうすると更新も滞るのである。今のうちにランの種をまいて仕込んでおかないと、あとの予定にひびいてくるので、これだけは速やかに終わらせないといけない。終われば余裕が出てくるので、写真も撮れるようになる。

仕事の合間に何かいないか木の根本を探していたら変なアリがいた、と思ったらハエだった。マルズヤセバエの仲間は、アリに似た種類が多いがこいつはかなり似ていたので嬉しかった。しかし写真に撮るとやはりハエである。擬態は動きとかも関係しているのでやはりこのようなものは動画のほうがよさそうである。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バッタ

2010-08-17 09:23:03 | 昆虫
前にも登場したこのバッタ。なんと言っても売りはでかい事。
でもこの撮り方では、わかりにくい。



こんなときは手持ち撮影が便利。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツノゼミ

2010-08-16 03:39:20 | 昆虫
暑すぎるのか、どうも虫が少ないような気がする。暑くてあまり歩き回る気もしないし、GX100をもって、軽い散策を毎日している。今日の写真は、ツノゼミ前一番多く見かけた種類ではあるが、久々にあえてうれしい。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

派手なシジミチョウ

2010-08-13 14:52:41 | 昆虫
派手なシジミチョウを見つけた。
翅の中も派手だが紫なので、シジミチョウとしては当たり前の色だが、うらの色は面白い。


シジミチョウならではの特徴で、止まっているときは翅をジョリジョリと動かしている。この赤い部分がこの動きとあいまって独自の芸風を見せていると思うのだが、なんだかよくわからない。
どこかでこれも擬態しているとか読んだことがあるが思い出せない。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蝶はいいけど…。

2010-08-12 07:11:21 | 生き物
蝶はいいけど、蛾は苦手と言う人は多い。

園内をあるていたら一匹の蛾が飛んできた。その飛ぶ姿は、よく見かける昼行性の蛾のように見える。止まったのでよく見るとそれは、マダラチョウの一種だった。



これも擬態なのだろうが、マダラチョウは毒があるし、ここまで凝る必要はあるのだろうか?
捕食者も、蝶はいいけど、蛾はちょっと…、とでも思うのだろうか?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菱ばった

2010-08-11 14:01:22 | 昆虫
あまりいい昆虫も見つからずに写真も気合が入らない。
葉っぱの上によくゴミが落ちている。よく見ないとだまされる。時々何かが擬態しているときもあるのでよく見ることにしている。



よく見てみたら菱ばったの仲間であった。当たりかな?と思うが微妙な所である。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

植物園

2010-08-07 04:16:25 | 昆虫
前回日本に戻って、ここに戻ってくるまで、1年半以上たってしまった。
以前の撮影ポイントもかなり変わってしまった。園からすれば、荒地だったので整備したのだが、ちょっと困った。ツノゼミなどは、大体付いている木が決まっているので、また新しく探さなくてはならなくなった。でも新しい発見もあるかもしれない。
メンバーも入れ替わりがあり、常連のクリステルもスペインに修行に行ってしまった。
それでも、ハキリアリなどは、相変わらずうじゃうじゃいる。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホンデュラス

2010-08-02 12:37:10 | スナップ
日本を出て、少し首都のテグシガルパでホテル住まいをしていた。
ちょうど壁の塗り替えをしていたが、その作業がかなり怖そうだった。ただ紐でつっただけのゴンドラ、高所が苦手な僕には到底できそうもない。ホンデュラスでは、絶対ペンキ屋だけにはなりたくないと思った。

前のエントリーにたくさんの方にコメントを頂き、ありがとうございました。
まだネット環境が不十分でリコメントできません。すいません。
励みになりました。こちらより御礼申し上げます。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする