ぱぷあ日記(日本変)

海外生活はもう引退。これからは、日本に腰を落ち着けようと思います。第二の人生を切り開く様を書いていこうかと

ハエの相撲

2012-07-31 21:29:04 | 昆虫
見合って~。



ハッケヨ~イ!



ノコッタ~ノコッタ~!!!!

ハエ相撲ですが、縄張り争うでしょうか????
非常に面白いシーンが撮れました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銃を携えたあやしオヤジ

2012-07-26 17:33:07 | スナップ
このオヤジ、銃を携えちょっこし怪しい。
一体何をやっているのかと、思ったら。



なんとフリホーレス(こちらで主食になる豆)を剥いていた。
オヤジは、ここの店の門番である。
職務中にフリホーレス剥きとは・・・。
実は、和やかな場面であった。

明日からちょっこしメキシコです。
25年ぶりに行きます。
その昔、1ヵ月半ほどメキシコで下宿していた事があり、
先日、FBで、そこの娘と再会しました。
当時は、高校生だった娘さんもいい歳になりましたが
ずっと前から一度、会いたかったので行く事にしました。
来週の月曜日には、戻ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本食

2012-07-25 23:06:17 | ポートレイト
今日、PM7:00ごろ3人の学生風の3人組(男1、女2)がやってきた。僕が出て行くと、奥さんに会いたいという。まあそんなに怪しくないので妻を呼ぶと、日本食を作って欲しいと言う。何でだろうと聞いてみると、学校のカルチャーフェアーで日本を紹介するので…。しかもあさって…。決め台詞は、お金は払いますと、知らない家に来て突然こんな事、いきなり頼むなんてホンデュラスわけわからん。うちもOKしてしまったけど。
写真は関係ありません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忘れかけていた事

2012-07-25 18:21:03 | 昆虫
先日、ツノゼミが産卵していたのを見つけていたのだが、すっかり忘れていた。
突然思い出し、見に行くとかなり大きくなっていた。
前はこまめに見すぎ、幼虫が消えてしまったが、今回は上手くいっていた。
終末からメキシコに行くのだが、それまで羽化しないでくれるといいのだが。
大丈夫だろうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海は気持ちがいい

2012-07-22 22:40:56 | ポートレイト
昨日、写真を撮り、写真何時くれるの?と連絡があった。
今日は日曜なので、今日は如何でしょう?と言うと夕方来てくれる事になった。

天気もいいし、写真を撮らない手はないので、
今日も近くの海で、付き合ってもらった。



なんと言っても、きれいな女性の写真を撮るのは楽しい。
ホンデュラスの女性は、撮った写真をFBなどに利用してくれるし、
喜んでくれるので、こちらも撮り甲斐がある。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浴衣

2012-07-22 08:46:26 | ポートレイト
ロワタン写真も飽きてきたし、昨日、お友達を呼んで写真を撮った。
前から、着物で写真を撮ってほしいと頼まれていたので、着物はないので
浴衣で撮った。でも、こちらでは、浴衣も着物もあまり違いがわからないんで
問題はない。



撮ってみたがどう浴衣のよさを出すか?よく解らず苦労したが、
モデルがいいので何とかさまにはなるようである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スナップ写真

2012-07-20 20:17:51 | スナップ
海の生き物も、そろそろネタ切れになってきたので、ロワタンスナップ。
こちらは、食堂にぶら下がっていた、ハチドリフィーダー。



道路工事現場近くで死んでいたカニ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カリブの生き物たち

2012-07-19 17:55:08 | 生き物
こちらは、バラクーダの子供である。
おとなになるとかなりでかい。トローリングなどのターゲットでもある。
太平洋のバラクーダは、群れているが、カリブのは単独行動をとる。



こちらは、オトヒメエビ。英語ではボクサーシュリンプなどと言われる。
ペアになると写真のように2匹仲良くいるが、ペアにならないと激しく闘争するらしい。
カリブのは、日本の種類に比べ、繊細で2まわりほど小さい。
僕はこちらのほうが好きだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Lenguado

2012-07-18 17:41:40 | 生き物
海の擬態の王者と言えば、Lenguado。食べても美味い。
これの煮付けは、僕の好物の一つである。

Lenguadoとは、スペイン語で、カレイのことだが、僕は、今日教えてもらい
初めて知った。
いわれは、Lenguaからきている。Lenguaとは、舌の事である。
Lenguaは、言語と言う意味もある。
英語のLanguegeも同じ由来だろう。



日本人は、これを見て舌に似ているとは、考えなかったようである。
確か、葉っぱとかそんなものを連想したと思う?

国民性の違いか?
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Roatan島

2012-07-17 20:28:15 | 生き物
もう任期もわずかだし、家族サービスで、ホンデュラス一大観光地Roatan島に行ってきた。
今回は、ほぼ25年ぶりの訪問である。昔は、小さな飛行機だけが、移動手段だったが、
今はフェリー(往復1000レンピーラ)などできており、かなり多くの人間が、島を出入りしているようである。

さて、今回は、先日知り合った。Roatan在住の日本人の方にお会いしに行くのも
目的で、その家にご招待いただいた。ベランダを見るといい具合にハチドリフィーダーが有り
写真を撮らせてもらった。前から撮りたかった、人を絡めたハチドリ写真ようやく撮る事ができた。
自分で言うのもなんだが、なかなかの傑作である。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする