okashihimeのおやつな生活

   こんなお菓子やあんなお菓子・・・そして、ときどきごはん。

和楽紅屋 和バウムと和ラスク 

2010-01-28 23:28:48 | 和のおやつ

 辻口シェフの和のお菓子ブランド、「和楽紅屋」。

 年末にのぞいたら、お菓子のちょっとした詰め合わせがでてました

 和バウム、和ラスク、そして、ジンジャーとチョコのクッキー。

 和バウム、抹茶やゆずなど、お味もいくつかありまして。 うーーーーん。。。としばらく悩んで選んだのが「白みそ&黒ゴマ」。 白みそ風味のバウムを黒ゴマ香るケーキでロール! ごまのコクがとてもおいしいお菓子でしたよ。ほのかな白みそのお味もなかなか ロールとバウムの間には、あんこの層も!見た目は地味だけど、おいしかったです。 ワタシ好み もちろん、これも米粉入り

 和ラスクも、さくっと軽くておいしい! くせになっちゃいそうです(笑)。

 和バウムも和ラスクも、いつもは個売りしていないから、うれしいセットでした! これで¥630。 

 年末年始は、こういうおみやげ企画的なセットがいろいろあって、デパチカさんぽしてるだけでも楽しかったですよ。

 

和楽紅屋 HP & 前に食べたおやつ(紅どら ほか)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モンサンクレール @自由が丘

2010-01-28 00:37:11 | 自由が丘のおやつ

 こないだ、久しぶりに自由が丘に行きました。「ちょっとだけ」のつもりだったのに、ついつい、あちこち、寄り道ばかり・・・

 近くまできたので、モンサンクレールものぞいてきちゃいました。

 あーーー、みると、食べたくなっちゃうんですよねぇ。 ちょうど席も空いているので、いいや、休憩しちゃいます

 春も近いし、いちごのケーキを食べよう!ということで、「セゾンガドー」(¥400)でお茶。

 卵黄多めの黄色のスポンジは、口どけよくってとろけるようです。たっぷりの生クリームは意外と軽めで、しかも、これもかなりゆるめ。・・・こんなにやわらかいのに、しっかり四角をキープしているなんて・・・スゴイ! 持ち帰りだったら、ちょっとあぶないかも   

 ・・・モンサンクレールのショートケーキ、いちごが上にのっていないのは、実はいちごの重みで、くずれちゃからなんですって。なるほど、納得 

 おいしかった! 大満足ないちごのケーキ、久しぶりです!

 こちらは、ダックワーズ(1個、¥210) 

 左から、マロンカシス、カフェキャラメル、抹茶。

  色とりどりできれいなのですが、驚いたのが、中のクリーム! カシスクリームの中には・・・渋皮煮のマロン粒が隠れていて、コーヒークリームには、チョコがけしたさくっとしたライスパフ。 抹茶味のクリームには、さくらあん(こしあん+桜葉の刻み)!!! 一口たべて、意外なコラボにびっくりです

 しかもおいしい!

 モンサンクレールのダッコワーズは米粉製。辻口シェフは、リ・ファリーヌ(米粉)が出始めた頃から、いち早く紹介されてました。レシピ本もだしてますものね。・・・ふとみると、店内に「米粉倶楽部」の紹介が。農林水産省の「FOOD ACTION NIPPON」、食料自給率アップの活動の一部らしいのですが・・・なんと、辻口シェフ、部長なんですね!!! ・・・米粉倶楽部、あとで、もうちょっと勉強してみます

 さくっと軽く、おいしいダッコワーズ。とにかくイチオシです

 米粉といえば、「エスプリドナナオ」(¥180)。

 米粉と、青大豆粉(うぐいすきなこ)をつかったさくさくサブレ。…通年でているお菓子ですが、うぐいす粉の香り、この時期、いいですよねぇ。 春だ!という気持ちになります。中には、ピスタチオクリームとやわらかいレーズン。

 ショコラ、お試しセット(¥630)。「お試し」なので、ちょっとお得 ・・・「お得」に弱いんですよねぇ  1粒は¥270。

 右上は「キャラメル(バニーユ)」(¥100)。

 ・・・モンサンクレール、いつも混んでいるので、実はちょっと敬遠ぎみでした・・・。でも、やっぱりオイシイです。 久しぶりに来てよかった!

 

モンサンクレール HP

東京都目黒区自由が丘2-22-4 03-3718-5200 11:00-19:00  

米粉倶楽部 HP

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする