回転寿司は永遠に不滅です!

~♪一貫五十円 回転寿司を比ぶれば 夢幻の如くなり~ ひとたび寿司を食て 不味いもののあるべきか…

回転紀行~元祖廻る元禄寿司さん

2015-05-06 23:59:30 | 回転紀行~130+税円均一店
今日は、元祖廻る元禄寿司さんへ 大阪在住の回転寿司好きとして、ゴールデンウイーク中には一度は行っておきたい本店さんへ行ってきました 回転寿司“発祥”の記念碑がお店の入り口の右側にある本店さんはまさに回転寿司の「聖地」ですね♪

「サーモン軍艦(135)」サーモンをペースト状にしたの軍艦巻き 塩に絶妙に出汁の様な味付けで玉葱も入っています サーモンとの相性もいい味付けで凄く魅力的なもの♪ 昨年秋に登場してからお店に行くと毎回の様にいただいています(流れていたら必ず♪)

「煮穴子(135)」小ぶりな穴子をそのまま一匹分使ってくれています お皿からすこしはみでてしまいそうなサイズということもあり尻尾のところは酢飯の下に巻いていました 均一店の穴子としてのこれは、ボリュームもしっかりありますしなかなかなものだと思います♪
「活〆ひらめ(1貫)(135)」均一店ですが嬉しいことに平目も流れています♪ 運が良ければ縁側のところが流れていたりするのですが、今日はありました♪ 均一店で平目というのもなかなかありませんが平目の縁側なんてまずありません 平目の縁側ならではな、鰈の縁側とはまた異なる旨味がやはり魅力的ですね

「ぷりぷり海老マヨ(135)」名前の通り、ぷりぷりの食感が凄くしっかりある元祖廻る元禄寿司さんオリジナルの軍艦巻きです 独特の味付けのマヨネーズ和えです♪
「北海道産貝柱ぐんかん(135)」小ぶりな帆立を軍艦巻きにたっぷりと盛り付けられた軍艦巻きです 握りで一枚帆立の貝柱をのせている握りと比較したらこちらの方が随分お得ですね♪

「いわし(135)」最近、均一店で鰯もこの大きさだと半分に切って出してしまうお店も多いですが、元祖廻る元禄寿司さんはそういうこともなくそのままのサイズで出してくれています お皿を取った直後流れてきたお皿をみたところ、このお皿の鰯が誤差の範囲で最も小さかったようにも思いました それくらいボリュームがあります♪
「熟成かんぱち(1貫)(135)」確か3月の「今月のおすすめ寿司」です こだわりの熟成かんぱちです 脂の甘味が凄くしっかりあり美味なもの♪ 食感もしっかりとプリッとしています

「いなり(135)」そういえば、元祖廻る元禄寿司さんで「いなり」はいつ以来いただいていないだろうか… 流れていたのでついつい手が伸びてしまいました♪ 酢飯には黒胡麻がたっぷりと入っていました ジューシーで甘味のしっかりと感じる揚げでこれも美味なもの♪
「ヒラタケ旨煮(135)」さて、会計をしようとしたら「ヒラタケ旨煮」という、見たこともない軍艦巻きが流れてきました これは気になる… ついつい、お皿に手が伸びました♪ すごく肉厚なヒラタケ、これを甘辛く煮ていい具合に仕上がっていました♪ これは、元祖廻る元禄寿司さんに多い一人でお酒と一緒にお寿司を食べている様なお客さんにもおすすめのお寿司です こういうのを主役にしたお寿司というのもありだとおもいました

「ジャンボ赤海老(一貫)(135)」今月の「今月のおすすめ寿司」ということです 赤海老は、元祖廻る元禄寿司さんでは度々登場していて、こだわりのネタなのだと思います♪ 今日も美味しくいただきました♪

大手均一店とは27円の差はありますが、その価格差をちゃんとネタに反映している どのお寿司をいただいてもハズレは無い… 回転寿司の元祖の貫禄がこういうところにでていると思います やぱり凄いですね♪

今回、お皿も赤色で店名入りのものに替わっていました 今までの若草色(品のある緑)のお皿も、ネタの色が映えていいものでしたが、「赤」は、食欲をかきたてる色ということですし、こういうのもありだと思います 凄く明るい雰囲気になっていました♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転情報~回転寿司すし一流宝塚店さんの5月のおすすめ

2015-05-06 00:00:08 | 回転情報
回転寿司すし一流宝塚店さんの5月のおすすめメニューが登場しています


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする