回転寿司は永遠に不滅です!

~♪一貫五十円 回転寿司を比ぶれば 夢幻の如くなり~ ひとたび寿司を食て 不味いもののあるべきか…

回転紀行~廻鮮鮨喜十郎さん

2016-07-17 23:59:26 | 回転紀行~地元鮮魚重視高級店
今日は、廻鮮鮨喜十郎さんへ 定番メニューの蛸も地元の泉タコを使用したり、地元の鮮魚も使ってくれているお店です 泉南市に1店舗お店はあります

「鯛皮湯引き(180+税)」鯛皮の湯引きです ゼラチン質?な感じが凄く感じられ独特な旨味が凄くありました 鯛皮を細かく切っていてたっぷりと盛り付けてくれていました なかなか満足感のある鯛皮湯引きの軍艦巻きです

「煮だこ(180+税)」甘く味付けして柔らかくした煮だこです これも自家製したようで凄く良くできています 泉タコの頭のところも使ってくれていた様です 頭のところもこうやって丁寧に仕事をすれば美味しくなりますね お店のこだわりを感じます
「湯泉タコ(180+税)」茹でたた泉タコです なかなか回転寿司店で大阪湾の泉タコなんて扱っているお店はありませんから嬉しいですね いい具合に茹でられていて、適度に柔らかな食感と、蛸自身の甘味が凄くしっかりです 蛸好きな方は是非に一度!

「〆サバ(180+税)」これも自家製されたものの様で良くできたものなのです お店に行くと毎回の様にいただいています
「真いわし(180+税)」私がお店に行った限りでは久しぶりに登場していました 何年か前まで独特の甘い味で〆てくれていて、これが大好きだった私なのですが… 味はだんだんと変わって、今日のはさりげなく塩で〆たのかな?という様な鰯でした ところが、これはこれで美味なものだと思いました 鰯の臭みは全く感じませんでした

「生本マグロ中落ち(260+税)」生本鮪の中落ちということで、脂も凄くしっかりとありました これは、この価格ながら、本鮪ならではな旨味もしっかりの美味なものでした♪
「自家製イカオクラ(100+税)」さりげなく出汁醤油で味付けしてくれいる様です この価格ながらちゃんと自家製にこだわてくれていますし良くできたものだと思います♪

「自家製玉子焼き(100+税)」甘めな味で出汁の味も効かせた自家製の玉子焼きです 食感が凄く柔らかく感じました こんなに柔らかかったかな?(記憶はあいまいなのですが…) この価格ながら、ちゃんと自家製された美味なものです♪

廻鮮鮨喜十郎さんは、何といっても素晴らしい丁寧な仕事をすること、地物の鮮魚を扱うことが印象的なお店でした なので、例えば押し寿司はお店の看板メニューと言ってもいいくらいの存在だったと思います お店の入り口のところの冷蔵庫にも入れてくれていて、いつでもお持ち帰りできるような存在でした しかし、最近は品切れということが多いのが残念です 押し寿司なんて、そんなに数はでないとは思いますが、そのお店にしかできないようなお寿司が無いというのは、お店のファン、常連にはつらいものなので、品切れしないように作って欲しいと思いました ついつい、そういうこと書いていまうくらいよくできた押し寿司なのです

海水浴で泉南地域に行った帰りに、魚好きな大人の方は是非にお店に立ち寄ってみてください 泉タコあります♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする