回転寿司は永遠に不滅です!

~♪一貫五十円 回転寿司を比ぶれば 夢幻の如くなり~ ひとたび寿司を食て 不味いもののあるべきか…

回転情報~無添くら寿司京都八幡店さんオープン

2015-05-26 00:00:35 | 回転情報
無添くら寿司京都八幡店さんがオープンします

【住所】京都府八幡市八幡南山17-2
国道1号線、八幡洞ヶ峠交差点を北に少し行ったところにお店があります
【電話】 075-963-6109(お持帰りの注文も可)

【グランドオープン日】6月1日
【営業時間】平日11:00~23:00  土日祝10:20~23:00
【プレオープン期間】5/25~5/31
25(月)  12:00~23:00
26(火)~29(金)  11:00~23:00
30(土)・31(日)  10:20~23:00

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転紀行~大起水産回転寿司さん

2015-05-25 23:59:01 | 回転紀行~卸・小売系高級店
今日は、大起水産回転寿司さんへ 先月いただいた岸和田店限定の10%OFF券があったので行ってきました お店に行くと「北海フェア」を実施していました(5月23日~6月21日)♪

「たこわさ軍艦(150+税-10%)」ぶつ切りにした生たこのわさび和えです やや大きめに切っていることで食感もしっかり、吸盤のところのぷりっとした食感もあります

「活〆ぶり軍艦(100+税-10%)」ぶりを細かく切って、葱ともみじおろしのトッピングです
「特大つぶ貝(250+税-10%)」北海フェア限定のメニューです 特大ということでどれくらいなんだろうと思いながら注文すると、身も厚く酢飯を覆うくらいの大きさでした 食感はやや柔らかめで、噛むごとに上品な甘味が続きます なかなかにこれだけのつぶ貝はないと思います 美味しくいただきました♪

「帆立のたまご付き帆立(350+税-10%)」北海フェア限定のメニューです 「関西初!」と書かれていました 帆立の紐のところを外して、大きな貝柱と卵のところを握りにしたものです こういうのも珍しいですが… さて食べてみると、卵のところがすごく濃厚な甘味があり、例えて言うなら白子のようにも感じました この濃厚な旨味に貝柱の旨味、これは凄い♪ こういう帆立はなかなかないと思います はじめて食べたのかもしれません♪ 私が、オレンジの方をいただきました 一緒に行った供のものが白い方をいただきました オレンジのが雌、白いのが雄というお話も聞いたことがあります 次、お店に行った時は逆を食べ比べてみます
「貝汁(150+税→0)」会計時に人数分いただける「赤だし」「貝汁」「ソフトドリンク」いずれか一拝サービスの券で今日も無料でいただきました 大起水産回転寿司さんの嬉しいサービスです♪

「真イカソーメン(150+税-10%)」こちらも、北海フェア限定のメニューです お皿の端から端まで長く切ってくれているイカソーメンのにぎりです 生姜のトッピングです 結構甘味もしっかりと感じました♪
「海鮮カルパッチョ軍艦(100+税-10%)」白身や玉子、胡瓜を細かく刻んだ軍艦巻きです こういうカルパッチョな軍艦巻きも最近では多くの回転寿司店で扱うようになりました ここに玉子が入っているというのが個人的に相性がいいと思います

「ツナサラダ(100+税-10%)」誤差の範囲か、これだけ山盛りに盛り付けられたのもなかなかないと思います 大起水産回転寿司さんのは細かく刻んだレタスも入っているマヨネーズの控えめでツナの旨味がすごくしっかり感じられる軍艦巻きです ツナ缶も好きなのですが、回転寿司店でツナの軍艦巻きをいただくことはあまりありませんが… 美味しくいただきました♪

今回の、「北海フェア」はかなりレベルが高い♪ 興味のある方は是非にお店に行ってみてください!
今日は、お会計の時にまた10%OFF券(各店共通)をいただきました♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転情報~【数量限定】くら寿司特製 うなぎの蒲焼(無添加だれ使用)

2015-05-25 00:00:01 | 回転情報
くら寿司さんではネット限定で、「くら寿司特製 うなぎの蒲焼(無添加だれ使用)」を販売しています


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転紀行~まわる寿しもりもり寿しさん

2015-05-24 23:59:42 | 回転紀行~金沢系回転寿司店
今日は、まわる寿しもりもり寿しさんへ 金沢の有名な回転寿司店で度々TVでもよく採りあげられているお店です 金沢近郊からの直送のネタも多く扱っている高級店です がすえび、梅貝、白海老等関西ではなかなかいただく機会がないようなものも充実している高級店です 金沢にいかなくてもいただける♪と、今日はイオン大阪ドームシティ店さんへ! しかし、財布に余裕がなく今日は120+税円皿を中心にいただくことにします… もりもり寿しさんは高級店ながら120+税円皿や、180+税円皿のお寿司も充実していて決して手を抜いていませんのでこういう楽しみ方もできるのです

「ぶりのあら汁(180+税)」鰤のアラの入った味噌汁です 出汁がしっかりと効いていて、味噌は辛すぎずやや甘めなものです 久しぶりにいただきましたが、そうそう、この味もりもり寿しさんの…と、思い出す独特の味に仕上がっています

「いかじそ軍艦(120+税)」烏賊を細かく切った軍艦巻きにさりげなく紫蘇を混ぜたもの 烏賊の甘味と紫蘇が凄く相性がいいと思います この価格ながらよくできていますね♪
「生梅貝珍味軍艦(180+税)」生梅貝の握りだと、470+税円、軍艦巻きだとこの価格 握りに使わなかった部位かと思いますが、細かく刻んで軍艦巻きにしたもの 噛むごとに上品な甘味が魅力的なものです この価格で生梅貝を大阪でというのもなかなかないと思います(そもそも回転寿司店では梅貝すら見ませんが…)

「石川県産生真鯛昆布〆(330+税)」結構脂がのっていました 天然のだったようです 結構脂ものっていた鯛に昆布の存在感の凄くあるしっかりと〆られた鯛でした 美味しくいただきましたが、塩でいただいた方がよかったのかも
「なみだ巻き(120+税)」葉のところも使ってくれていました 山葵好きにはたまらない鼻にくる辛味 う~ん♪たまらない… と、いうことで、子供さんや山葵の苦手な方は食べてはいけません 眠くてぼーっとしていた私も目が覚めてしまいました♪

「太巻き(120+税)」自家製玉子、干瓢、胡瓜に、なんと赤い細切り紅生姜(ガリではありません)を使っているのが、もりもり寿しさんの特徴です 意外と合うんですね~♪ もりもり寿しさんに行った際には、よく食べてしまいます♪
「海鮮カルパッチョ軍艦(180+税)」ネタの端材を集めて、やや甘めで濃すぎず上品な感じなドレッシングに漬けこんだものの軍艦巻きです

「玉子(にぎり)(120+税)」たしか創業以来自家製にこだわっているのだとか 自家製にこだわった甘い玉子焼きです♪

勿論、金沢近郊からの直送のネタが金沢に行かなくともいただけるという魅力のあるお店なのですが、本当に、120+税円皿のお寿司にまで自家製にしっかりとこだわられています この謙虚な姿勢がいいですね♪ このあたりが人気の秘密なのだと思います

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転情報~海転寿司魚河岸イオンモール郡山店さん「近大本マグロ」解体ショー開催

2015-05-24 00:00:16 | 回転情報
海転寿司魚河岸イオンモール郡山店さんでは「近大本マグロ」解体ショーを開催するそうです
【実施日時】6月13日18:30~


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転情報~回転海鮮鮨紀伊国屋水産さん

2015-05-23 23:59:55 | 回転紀行~和歌山系回転寿司店
今日は、回転海鮮鮨紀伊国屋水産さんに行ってきました 先月末東大阪店さんがオープンしましたので行ってきました 高槻店さんに行って以来数年お店に行けていなかったのです さて、お店は二階建て、一階は駐車場です 東大阪店さんはお店の雰囲気がすごく良く、テーブル席も普通のテーブル席と靴を脱いでも大丈夫な小上がり席があり、小上がり席にしてもらいました 日本人らしいのか、そういう雰囲気が好きなのもありますが、実は私は足が大きくて(実は28cm…)合う靴のないからなのか? 私は靴を常に脱いでいたいという性格なのです 横長のテーブル座席は絨毯的なものも引かれていましたし幅も広くすごく居心地もよく、テーブルを暖簾のようなもので覆ってくれていて個室のように落ち着いて食事ができるすごくいい雰囲気でした スペースも広かったです サイドメニューも充実していますし、お酒を飲みにいくにもいいお店なのかとも思いました

「吸物(190+税)」大きなはまぐりが二つ入っていました 甘めに味付けられた出汁です 巻き麩、三つ葉と柚子皮も入っていました 

「紀州巻き(南高梅・金山寺味噌使用)(190+税)」写真の状態が悪く見にくいのですが、玉子、鮪、サーモン、鯛、大葉等ぎっしりと詰まっていました、左側のは巻きの端っこのところだったので少し少なめでしたが… 名前の通り、紀州名物、梅肉と金山寺味噌も使われていました 南高梅の酸味金山寺味噌の濃厚な味が意外と相性がいいものなのです これは、和歌山らしさもでている魅力的なオリジナルメニューですね♪ これを両方使ってお寿司にしようという発想が凄いですね♪ これは、お店に行った際には是非に注文してみてくださいね
「生鮪南高梅醤油(320+税)」そのままでも十分美味しかった生鮪に、南高梅と醤油のジュレと白髪葱のトッピングです これもお店オリジナルのトッピングですね このトッピングもお店オリジナルのこだわりですね こういうのもありだと思います あおりいかにも同様なメニューもありましたが、いろんなネタにも使えそうなトッピングですね♪

「山芋サーモン(150+税)」細かく刻んだ山芋にサーモンの端材を細かく切ったものに葱のトッピングの軍艦巻きです 鮪では同様なメニューはよくありますし、紀伊国屋水産さんでもありました サーモンでもありでしょうということで…
「胡椒鯛(280+税)」POPには、紀州紀南直送と書かれていました 食感も結構しっかり、独特の旨味、伊佐木にも似た独特な旨味が魅力的な胡椒鯛です 結構大きくさばいてくれていました 和歌山の会社ということで、こういった産地直送なネタもちゃんと揃えてくれています 

「海老ジャガパリ(190+税)」海老に細く薄切りにした揚げたじゃがいも、オニオンスライス、マヨネーズのトッピングです 甘だれをかけていただきましたが、全体として味のバランスがよく、お寿司に揚げたじゃがいもというのも相性がいいと思いました お寿司という必然性はともかくおいしくいただきました♪ メニューにある「パリ」っとした食感では残念ながらなかったのですが、こういうトッピングもすごく相性がいい美味なものかと思いました♪
「合鴨オニマヨ(100+税)」写真では不鮮明かもしれませんが、かなり厚切りにしてくれている鴨ロースです この価格でいいのか? そう思うくらいボリュームがあり均一店もびっくりのボリュームです 美味しくいただきました 醤油も湯浅醤油にこだわられているようでしたが、甘だれも凄く美味なもので、それとの相性もすごく良かったと思いました

「なめらかプリン(190+税)」バニラの香りををしっかりと利かせたプリンにミントの葉をトッピングです メニューにはないホイップのトッピングもありました 全体として甘すぎず、高級店ならではなこだわりだったのだと思いますが美味しく仕上がっていました♪

すごく雰囲気のいいお店でした… 最初に接客してくれた方の笑顔が素晴らしい接客で、お店の設備だけでなくすごく雰囲気がいいなぁと思いました こういういい雰囲気をだしてくれていますし、サイドメニューも充実していますし、時間がある時にお酒を飲むというのもありかと思います 均一店と比較して価格は随分高いですが、それに納得できる雰囲気の持ったお店です♪

お店の入り口に近い席だったのですが、食事中にお店に来た家族連れ、小学生ぐらいの子供さんお店に入った瞬間に「雰囲気がちがう~!」 子供さんは正直ですね(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転情報~無添くら寿司さん「すし屋のうな丼」販売開始

2015-05-23 00:00:18 | 回転情報
無添くら寿司さんでは、「すし屋のうな丼」の販売を開始しました

【販売期間】5月22日~


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転紀行~吟味スシローさん

2015-05-22 23:59:44 | 回転紀行~100+税円皿中心の低価格店(元均一店も含みます)
今日は、吟味スシローさんへ 今日から、400店舗達成記念キャンペーン!ということで、振る舞いすし第1弾は、「倍とろ」が登場したということで、早速お店へ行ってきました

「かけうどん(130+税)」出汁の魚貝類の存在感がしっかりと感じます 最近出汁の味がしっかりとしているようで以前よりも美味しくなった様に思います この価格のうどんにもここまでこだわってくれているのも嬉しいですね♪ 

「倍とろ(一貫)(100+税)」期間限定ということで早速♪ 普段の倍という、この大きさで、これだけ脂がのっていてこの価格♪ これは、利益はないでしょう… 脂がのっていて美味しくいただきました♪
「倍とろ(一貫)(100+税)」わぁあ! もっと大きな「倍とろ」が流れていました♪ 凄いボリュームです!

「軍艦甘えび(100+税)」軍艦巻きの甘えびです ちょうど山盛りなのが流れてきましたのでひさしぶりにいただきました
「境港産生銀鮭(一貫)(100+税)」今年回転寿司で急速に使われるようになっている、境港産生銀鮭です アトランティックサーモンの濃厚な脂とはまた異なる独特の銀鮭のやさしい甘味が魅力的なものです アトランティックサーモンよりも大人向けなのかもしれません 好みの問題もあるかと思います 是非に一度!

「イタリア豚の炙りベーコン(100+税)」イタリア産の脂のたっぷりとあるベーコンをさっと炙って握りにしたものです 炙ったことで脂も溶けていて、肉の旨味と脂の旨みが凄くあり美味なベーコン これは、お寿司にする必然性はともかく、よくできていると思います
「若鶏グリルステーキ(100+税)」鶏もも肉のステーキの皮のところを強火で炙っています 食感は柔らかめです さりげなく酸味も効かせたタレをかけてくれています 食感が柔らかめなので、酢飯にもなじみます 吟味スシローさんも最近肉を使った美味なお寿司も増えてきています こういった創作メニューのレベルの高さは以前からの伝統ですね!

「倍とろ(一貫)(100+税)」もう一皿…と、注文しました やや脂が控えめなものでしたが… やはり、注文するより流れているお寿司から美味しそうなお皿、ネタが大きなお皿を選んで取るのが回転寿司の楽しみだと、再びその考えを強くしたのでした とはいえ、このサイズでこの価格のこれは、吟味スシローさんでしかできないだろうくらいのものだと思います

400店舗達成記念キャンペーンの第2弾は何が登場するのか? 楽しみですね♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転情報~吟味スシローさん「400店舗達成記念キャンペーン!」

2015-05-22 00:00:40 | 回転情報
吟味スシローさん「400店舗達成記念キャンペーン!」を実施しています



店舗数、回転すし業界NO.1!
400店舗達成を記念して4回連続で、驚きの旨いネタを振る舞います。
振る舞いすし第1弾は、あの倍とろが期間限定で復活!
ボリューム2倍で、価格は100円+税は、この期間だけ。
※株式会社あきんどスシロー日本国内の合計店舗数
(2015年6月24日時点)

400店舗達成記念!

◆倍とろ<1皿1貫100円+税>
400店舗達成を記念して、あの倍とろが期間限定で復活!
いつものボリューム2倍で価格はそのまま!
脂のりにこだわって仕入れた中とろの、とろける食感が口いっぱいに広がります。

●対象期間
2015年5月22日(金)から5月31日(日)まで期間限定!!売切御免!!

※上記商品はすべて数量限定となります。
※仕入状況、販売状況等により予告なく販売期間が短くなる場合がございます。
※店舗により、取扱い商品が異なる場合がございます。

(吟味スシローさんのホームページより抜粋)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転雑記~今宵我が家の食卓

2015-05-21 23:59:27 | 回転雑記
今宵我が家の食卓…


お刺身(マナガツオ)
ビール
プリンアラモード

回転寿司店に行かない日は、大手スーパーでは、ありがちなお刺身しか売っていないので、テナントの鮮魚店に行きます 今日は、マナガツオを買ってきました 黒鯛、赤貝、さばふぐ、生甘海老等色々と悩んだのですが…

そして、毎日飲んでいるビール 今日は、これ!

実は甘いものも大好きで、チョコレートとプリンは欠かすことができない私…

毎日の様に回転寿司を食べていますから、月数万円、さらにガソリン代も考えたら結構な額になりますから、さらにお寿司を紹介したいという想いもありますから、スイーツはあまり紹介できていません… しかし、今後は増やしていきたいと思っています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする