雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

ビオラやクレマチスが大好き 2014年から始まった庭づくりは2022年のリニューアルから鉢植え中心のコンテナガーデンに

我が家のとーますくん(草取り編)

2016年12月26日 | お出かけ・その他
 我が家には数々の伝説を持つ【とーますくん】がいます。

 昔々 一軒家の借家に住んでいた頃のことです。
 草がぼーぼーになったので草取りを頼みました。
 一生懸命草取りをしてくれたらしく(私は見守ってもいませんでしたが) 家の周りはきれいになりました。
 でも後々になってよく見ると球根らしきものが山になって抜いてありました。
 
 その時住んでいた県の“県花”である【ニホンスイセン】でした。
 家の廻りにぐるっと植えられていたのですがそれを雑草と一緒に全て抜いてしまっていました。(もちろん花の咲いている時期ではありませんでしたよ。)

 という訳で我が家の庭や駐車場にある木も花もグランドカバーにしている植物もとーますくんはほぼ興味がありません。

 庭に咲いている花を写メして見せても我が家のものということもわかりません。

 私がブログを始め話題にしてもブログ名が覚えられません。とーますくん曰く(ブログ名が)『なげーんだよ!』
 確かに長いですけど...

 ランキングに参加しているので“ぽちっ”と頼みたいのですが..........

 とーますくんの“逸話 ”たくさんあるので追々紹介していきますね。

      今日の多肉
     【ルビーネックレス】
 
いつも応援ありがとうございます。ぽちっとお願いします。⇩

花・ガーデニングランキングへ

⇩こちらもぽちっとお願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 宿根草・多年草へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

ストウブ 鶏肉の煮込み

2016年12月26日 | ストウブ料理など
 *座敷わらし犬とうさぎガーデン*さんのブログで紹介されていた煮込み料理を作ってみました❗

 お洒落なお料理が我が家の家族達の口に合うかどうかがわかりませんが.....

  

 レーズン セロリ グリーンオリーブ...どれも全く我が家の食卓にのぼらない食材です。
 不安なので鶏肉はもも肉と胸肉各2枚ずつにしました。

 ・鶏もも肉   2枚
 ・鶏胸肉    2枚
 ・白ワイン  500cc
 ・グリーンオリーブの瓶詰め
         1瓶
 ・レーズン  120g
 ・セロリ    1本

 煮込み料理が得意な“ストウブ”に全て入れ蓋をして煮込みます。

      ストウブ 
 ピコ ココット ラウンド28cm


  弱火で1時間煮込んで火を止め1時間放置し また弱火で1時間煮ます。
 ストウブはずっと弱火で煮続けるより余熱を上手に使って煮込むといいらしいです。

     実食  👍

 セロリ たくさん入れた方が美味しいです。レーズンも!
 オリーブは今回は種ありの瓶詰めでしたが(スーパーにそれしか置いていなかった)種なしの方が食べやすいです。身体に良さそうな“大人の味”です。

 またチャレンジします。(≧∇≦)b

    美味しそう❗きっかけになったブログ記事はこちら⇩
年末あれこれ - 座敷わらし犬とうさぎガーデン


 応援ありがとうございます。ぽちっとお願いします。⇩

花・ガーデニングランキングへ

 ⇩こちらもぽちっとお願いします。
にほんブログ村 料理ブログ ストウブ料理へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村