雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

ビオラやクレマチスが大好き 2014年から始まった庭づくりは2022年のリニューアルから鉢植え中心のコンテナガーデンに

鶏肉煮込みからのチキンカレー

2016年12月27日 | ストウブ料理など
   *~リメイク料理~*  
鶏肉の煮込み料理からのチキンカレー


 最近 我が家の小鍋が洗っているのに次々と茶色になってきました。小中4個ある鍋が全部です。クレンザーでこすると落ちます。
 我が家の食器洗い担当は【ハーマン】の食洗機8人用(クリナップのシステムキッチンにオプションでビルトイン)と“とーますくん”です。

 どうやら私の知らないところで“とーますくん”が玉ねぎの皮を小鍋で煎じて毎日飲んでいるようです。(とーますくんは最近血圧が高めなのを気にしています)
 鍋は玉ねぎの皮で染色されたことが判明しました。

 そういえば 冷蔵庫の野菜室を開けると 大量の玉ねぎが皮をむかれてラップに包まれゴロゴロと並んでいます。(これもとーますくんの仕業と判明)
 
 玉ねぎを早く消費しなきゃ!ということで 先日の鶏肉の煮込み料理を大量の玉ねぎを使って【チキンカレー】にリメイク✴

  ⇩煮込み料理の記事はこちら
ストウブ 鶏肉の煮込み - 雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり


 カレー担当はまたもや“とーますくん”です。カレーの時は全てお任せです。

 オリーブやレーズンが入った煮込み料理のリメイクなので酸味と甘味の感じられるフルーティーなカレーになるはずです。

 隠し味にいろんなものを入れているもよう...たまたま見かけたのはこれ⇩
    コーヒー牛乳

    リンゴのすりおろし
 

 他にも見ていないところで色々入れているはず..... 企業秘密とのこと
   お店で食べるような【チキンカレー】
とてもおいしく出来ました。(*^-^*) 

応援ありがとうございます。ぽちっとお願いします。⇩

花・ガーデニングランキングへ

にほんブログ村 料理ブログ ストウブ料理へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

  



ニゲラ ペルシャンジュエル

2016年12月27日 | 一年草
      5月の庭⇩






   【ニゲラ ペルシャンジュエル】
   秋まき一年草 別名(クロタネソウ)

 昔から大好きな一年草です。
直根性(ちょっこんせい)なので種を直播きして育てます。花が終わり枯れてきても種をつけるまで待って種をばらまきます。
 毎年秋になるとそこら中から芽を出し5月中旬頃一斉に開花します。花期は短くあっという間に終わってしまいますが風船のような果実をつけまたそれが可愛いのです。    ⇧【エキナセア】のオレンジの花と
       【ニゲラ】の果実

2016・12 秋に 芽を出した【ニゲラ】が密集してきたので少し間引きました。⇩
  
 
中央は【ジギタリス】 まわりの人参の葉のようなものが【ニゲラ】⇩2016・12


 春になり【オルレア】と一緒に咲く【ニゲラ】
 家族からは“ジャングル”と言われるほど草花が咲き乱れます。⇩5月の庭




応援ありがとうございます。ぽちっとお願いします。⇩

ナチュラルガーデンランキングへ

⇩こちらもぽちっとお願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村