雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

ビオラやクレマチスが大好き 2014年から始まった庭づくりは2022年のリニューアルから鉢植え中心のコンテナガーデンに

*ゲブラナガトヨオリジナルビオラ*ミックス苗の植え付け

2022年11月08日 | ビオラ&パンジー

週末はビオラの植え付けをしていました

今年はとてもラッキーで
久々に出逢えたゲブラナガトヨさんのビオラ
ミックス苗です

ずっと見元園芸さんのビオラと
ゲブラナガトヨさんのビオラの
ファンだったのですが
ゲブラナガトヨさんは今はミックス苗しか
生産されていないみたいで
なかなか見かけなくなってしまいました

ミステリアスシリーズとか
チュニチュニシリーズとか大好きでした↓

ゲブラナガトヨ&見元園芸さんのビオラ - 雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

昨日は1日雨でした週末に苗をたくさん植え付けたのでカラカラの庭には恵みの雨になりました週末に買ってきたゲブラナガトヨさんのビオラ↓3種類買毎年買って地植えにしてい...

goo blog

 
今年お迎え出来たのはこの苗
↓

植える鉢は決まっています

宝石箱みたいなミックス苗は
おひとりさまで植え付けます

鉢底網を敷いて


玉ねぎネットに鉢底石を少し

土は新しい土をブレンドしました


ふわふわの軽い培養土に
硬質赤玉土小粒と完熟腐葉土
硬質鹿沼土小粒に
マグァンプKとベニカXガード細粒を混ぜ


鉢にブレンドした培養土を入れて
最初に苗の下になる土に
ゆっくり水をかけ充分湿らせておきます

苗を植え付けて
小さなポットにギュッとなっていた株を
横に広げてあげます

大きくなってね


よく日が当たりそうな場所に

お昼でこのくらいの日当たり

ギリギリOKかな?


先日買ったラックに置いてみました


まだ植え付けを待っている花苗たち

今月と来月は
とっても楽しい作業が続きます

ランキングに参加しています
応援のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

先週土曜日にまた歯医者に行ってきました
まだ顎が腫れていて口が半分くらいしか開きません
抗生剤や痛み止めをずっと飲んでいても
なかなか治らないので抜くことになりそうです
レントゲンにしっかりは写っていないのですが
歯が割れているかもしれないそうです
神経を抜いて10年くらい?経つ下の奥歯
今は骨粗鬆症予防の皮下注射を打って
3ヶ月経っていないので抜歯は出来ない時期です
早くても12月後半に抜歯になりそうです
紹介状を書いてもらい市民病院に行くことになりそう
今はマスクがあるのでなんとか顎の腫れを隠せています
悪化せず現状維持で年末まで過ごせるといいな…