雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

ビオラやクレマチスが大好き 2014年から始まった庭づくりは2022年のリニューアルから鉢植え中心のコンテナガーデンに

バーバスカムサザンチャームの植え付けと多肉の紅葉とマルバノキ

2022年11月10日 | 多年草

庭の背景になる背の高くなる植物
宿根草のバーバスカムサザンチャームを
買ってきました


カラーにバリエーションがあるみたいです
アンティークカラーの
アプリコット〜ベージュピンクの花弁に
花芯が紫色

バーバスカムウエディングキャンドルズは
もう庭にあるのですが↓

バーバスカムウエディングキャンドルズ 挙式と披露宴の準備 - 雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

人気ブログランキング今日はあいにくの雨勝手口までの裏通路でパンダスミレが咲いています幅1mもない通路ですがここが家を建てた時からのパンダスミレの棲家です真冬以外...

goo blog

 

サザンチャームは初めて植え付けます
耐寒性多年草です


くすんだパステルカラーの小花が
次々と咲き花期が長いらしい
花期は5〜8月
草丈は60cmとあります

東南の庭のソヨゴの隣に植え付けます

庭をリニューアルして
客土をかなり深くまで入れてもらったので
今回は植え込むのが楽です


いつも使っている完熟腐葉土を
すき込みました

HCで安価に売られている腐葉土とは
全然違って
完熟しているので色も黒くて細かく
葉や枝の形があまり残っていません

今まで楽天で買っていましたが
取り扱いがなくなり困っていたところ
いつも行く園芸店に山積みになっていました
お値段は少し高くなってしまいましたが
いつでも買えるのでよかった〜♪

腐葉土を入れると
水はけもよくなるので
鉢植えにもいつもブレンドしています
クレマチスシルホサ

家の西側のトレリスです
気がついたらたくさん咲いていました

まだ幼い株なので
枝の下の方にたくさん花がついています


10号鉢に植えています
無事に育ってくれるといいな

縁側洗濯室前の軒下

多肉棚の多肉たちが可愛くなってきました


ぷくぷくで


見ているだけで癒されます


また年末年始頃に
寄せ植えづくりしようかな


玄関前のマルバノキ

紅葉しています
マルバノキは今年庭師さんに
剪定してもらいふたまわりくらい
コンパクトにしてもらいました
そのせいで葉の量は少なめになっています

マルバノキ剪定〜庭師さんに教えてもらったこと〜 - 雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

マルバノキ剪定〜庭師さんに教えてもらったこと〜 - 雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

人気ブログランキング昨日は秋の風が感じられる涼しい日でした朝夕半袖では少し肌寒く感じました今日は曇りの予報これからしばらくぐずついたお天気が続きそうです先週土曜...

goo blog

 
株立ちで横に広がる樹形です
葉がハート型で可愛く
とても綺麗な紅葉になるので
おすすめの庭木です

ランキングに参加しています
応援のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村