折井理子のKEEP ON SINGIN' ☆

ミュージカル女優 折井理子によるブログ☆日々の出来事や、興味のある事を綴ります♪

インフォメーション☆

折井理子Solo Live Vol.14 〜うたと子供とひつじと私〜 2021年12月6日(月) 18:00開演 17:30開場  限定30名 SHINKAHALL |中央区八丁堀  4000円 ピアニスト YUKA moto_tickets@yahoo.co.jpまで ライブ配信の申し込みは passmarket.yahoo.co.jp/event/show/det… からお願いします。 直接会場にいらして頂くか、配信でご覧頂くか、お選び頂けます。 配信の場合は、passmarket.yahoo.co.jp/event/show/det…からお申し込み頂くと、ライブ前日までに配信用のYouTubeのアドレスが送られてきますのでそちらからご覧ください。 1ヶ月後の2022年1月7日までアーカイブでご覧いただけます。 https://blog.goo.ne.jp/riko-007/e/a558d64a999a274e4fe10416cea98fd8  配信の視聴方法ご覧ください 折井理子初オリジナルアルバム「KEEP ON SINGIN'」発売中。 ご質問、お問い合わせなどは、 moto_tickets@yahoo.co.jpまでお願いいたします☆ 2012年に、中野区観光大使に選出される。 地球ゴージャスプロデュース「海盗セブン」シーサーメグ役で出演。2011年4月~6月 帝国劇場にて「レミゼラブル」コゼット役で出演。松任谷由実主演「あなたがいたから私がいた」に出演。 現在フリーで活動中。 コゼット役の抱負、4/10プレビューカーテンコールの映像、ソロライブ「IN MY LIFE」のオペラ「蝶々夫人」を歌う映像など、YouTubeで配信中です。 ツイッター、Facebookにも参加中☆

いよいよん!

2010年02月28日 | Weblog
こんばんは☆



皆さん、津波、大丈夫でしょうか?

とても心配です・・。





今日は、引越し前最後のお片づけ~♪

ホコリとかで、目と鼻と喉がやられちゃうので、

このように、完全防備で、やりました笑。


生まれてからずーっと住んでた家なので、

物が置いてあったとこと、そうでないとこと

畳の色が違ったり。

歴史を感じました~♪


うーん、でも新しい家でも、片付けが大変だぁ。。

そこを越えたら楽しくなりそうなんだけどなぁ。

当分大変そうです~。。


またね~!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハッピーアワー☆

2010年02月27日 | Weblog
今日は、はぴはぴはっぴーアワーでした♪


家族でごはん食べて、

ちびたんたちと、遊びました☆

トップのは、お買い物してる時、

「クマしゃ~ん!!」

とビーズクッションに走ってった後の1枚☆

でも「おめめない、いやぁ~!」

って言ってました笑。


きゃわぃぃ

楽しかったなぁ♪



弟くんと撮ったよん





これは、うちの母が、見つけた奇跡の、子供用ゴージャスコート笑。

どこの社長令嬢ですか?

って、みんなで、褒め称えてました笑





祖母の家にも遊びに行って、こんなすごいケーキ食べたぁ




祖母は、2人にとっては、曾祖母なんですが、

2人とも、「おばあちゃん!!」と言って、

みんながひやひやするほど、

祖母の足首に乗ったり、背中にかぶさったりしてました。

ヒィィィ~~




それから、折り紙みんなで折ったりしました~☆

一番後ろの、パンダは、私が折ったです笑

折り紙って、意外とハマります





楽しい1日でした♪

あー絶対、授業参観とか、私と関係ないのに、行ってやるんだっ笑!!

その日が楽しみです笑


ではでは、

ばいびー
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三味線♪

2010年02月26日 | Weblog
三味線レッスン行ってきた☆

2回目です!


祖母が、三味線やってるので、教えてもらっているのです♪

今日は、この前のとこから半ページくらい進みました。

覚えるのは大変だけど、ちょっと楽しい瞬間もあります☆


そして、

三味線、ときどき、バンクーバーって感じで、

祖母と2人でフィギュアを見ました。


浅田真央選手、銀ですね!

よかったぁ☆☆

おめでたいっ!!

…と、口では言ってますが、

実は、

悔しくてたまりません。

トリプルアクセルを3回成功させた女子は、

真央ちゃんが初めてなのに!!

そのあたりは考慮されてるのかい?

と2人で憤慨してました笑。


キムヨナ選手も、本当に本当にすごかったけど、

でも、ぶっちゃけ、真央ちゃんの滑りが、

私は!私はですが、

大好きでした。


今まで見た事のない、迫力。

鬼気迫るというか。

背筋がゾクゾクしました。

すさまじい可能性と、きらめきと、

4年に1度開催される、オリンピックの意味が

真央ちゃんから溢れてくるオーラや表情から

ばんばん伝わってきて、泣きそうでした。

最高だったなぁ。


私のお財布がカード入れになってもいいから、

金目鯛!あげたい気分です。

メダルは買えないから・・・涙。



表彰台で、悔しそうな真央ちゃんも、

素直で、可愛いらしいと思っちゃいました☆


たくさんの勇気と感動を、ありがとう、と

東京の中心で叫んでます笑。


それから、安藤美姫選手も、素敵でしたね!

ノーミスですもんね!

トリノの時から、さらに成長されてて、

なんてすごいんだ!と思いました☆

美しかったぁ♪


鈴木明子選手も!

あの会場の一体感すごかったですね!!

楽しそうでこっちまで笑顔になりました♪

しかも、ウェストサイドストーリーの曲だし!

演技の後の涙は、

いつも笑顔のイメージがあるのに!

と、胸にどーんって来ました。


ああ、フィギュアってすごい。

興奮する。

私も地面でフィギュアやってみようかなー☆

興奮するけど、骨折するかなぁ。

危険だなぁ。


しばらくは、三味線がんばります☆


また明日!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

淡き光立つ俄か雨~♪

2010年02月25日 | Weblog
こんびゃんは~☆

最近、なんだか。

春~な空気がどことなく漂っていますね~。

あったかいし、なんか、キラキラした雰囲気♪


どこからか、沈丁花のいい匂いがしてきました☆

私、沈丁花の香り大好きです。

この香りが漂ってくると、毎年

あぁ春だなぁ、

と思うのです。


いとし面影の沈丁花~♪

嗚呼、

空オーケストラ、略してカラオケに行きたくなってきたっ笑!



今日はね、お散歩する前に、演技のワークショップの台本と

5時間近くにらめっこしました。

もうすぐ、「ルーベンスタイン・キス」の稽古も始まるので、

ワークショップでの勉強を活かせるように頑張りまする♪


あ、皆様、チケットのお申し込み、ありがとうございます☆

キャンディードの方は、先行は締め切らせて頂きましたが、

追加もうけたまわっていますので、

ご興味のある方はぜひ、よろしくお願いします


あと、「ルーベンスタイン・キス」の方は、

まだまだ受付中です!

どうぞどうぞよろしくお願い致します☆


本番頑張ります!!



あと、映画観ました♪

「サイドウェイズ」と「空気人形」。

両方ともいい映画だったなぁ。

空気人形は、R15なだけあったけども笑。

でも、人形役のぺ・ドゥナさんがきれいすぎて

ほんとのお人形に見えたのはすごかったです。



明日は、三味線デイです☆

頑張ってきます♪


お休みマサイ族
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よか本デス☆

2010年02月24日 | Weblog
よか本デス、と、

ポカホンタス、って

似てるなぁぁ。

………。


…ふーん。


図書館行ってきた☆

最近図書館に暇さえあれば、行きます。

癒しの空間♪


お目当ては、なんと言っても、中村航さんの本。

前買った本に、中村さんの作品が入ってて、

一目ぼれ、というか、一読みぼれして☆

全部買い揃えたいとこだけど、

今の私には、無謀な行為で

お財布が、ただの、カード入れになりかねないので、

とりあえず借りてみた。


素晴らしきかな、中村航ワールド☆

私は、大好きです。

なんだかねー、

白いカーテンから日射しがもれてて

やわらか~い風が吹いてるのを感じながら、

読みたい感じです笑。

アイスティーとか飲みながら♪

ふっ、分かりにくいぜ笑。


どこか懐かしいような、温かさがあって。

ハマりそうだ♪

というか、ハマってる笑。

機会があったら、ちょっと読んでみてください☆


皆さんが、へぇ読んでみよっかな、と

思ってくださる事を祈るっ!

ポカホンタス!!



あー、秋田にきりたんぽ食べに行きたいなぁ。


んじゃっ☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

努力マン!!

2010年02月23日 | Weblog
演技のワークショップ行って

落ち込んでる図、撮ってみた笑☆


どぅどぅどぅどぅ~るるるる~。


悩む、迷う、落ち込む、練習!

を、頑張ります!

甘いぜ私。


来週には…!


でも、新しい事をたくさん意識できてきているので、

それでよいのだと信じてます!

頑張ります☆☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DVD♪

2010年02月22日 | Weblog
去年出演させて頂いた

「星の大地に降る涙」のDVDを観ました♪


感動したっ!!

物語はもちろん、

客観的に、この作品を観られた感動ったらありません。

音楽とか、振り付け、あの雰囲気を

懐かしく思いました♪


まさに、ゴージャス☆

躍動感あふれてて、すごいっ!!


楽しかったなぁ♪



色々と、勉強になったので、

これから頑張ります!!

頑張りまくります!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同期の誇り♪

2010年02月21日 | Weblog
ばんこんにゃ~!!


今日も寒いですね~。

んー寒いっ。

私の心は温かいっ。



さて、どうでもいいフリをしてみたところで、

今日はねぇ、

Gala Ribbonのライブに行ってきました☆

とっても楽しかったぁ~!!

ひとりひとりの個性がとても、愛すべき!だし

前観に行った時のライブより、もっともっとパワーアップしてたし、

勿論、歌とかはもちろんだけど、構成とかも

きっと、今までそれぞれが成長してきた証拠なんだなって思うくらい、

すごく面白くて、笑いあり涙あり、とても素敵なライブでした


自分自身も、とても勉強になりました。

私もライブしたくなりましたっふふふ


さて写真を

いけやん池谷祐子ちゃん



さやか岡村さやかちゃん



あやちゃん本井亜弥ちゃん



同期なんです、ドキドキドーキ笑

本当に、誇りですー

私も頑張らねば



そして。

ゲストのお2人

上野聖太さんと、中井智彦さん



男の方が入ると、また華やかで、

面白かったし、素敵だったし、癒されました~


楽しかったなぁ



そんな私は、今日!!

初体験of the SYAMISEN

そう!三味線弾いてみた!

祖母の家で。

祖母が三味線やってまして、

ゴージャスの時、共存協和曲といって、私の大好きなシーンがあるのですが、

そこで、三味線や太鼓、篠笛が出てくるのです。

・・・いいなぁ

やりたいなぁ

ってずっと思ってて笑。


三味線かっこよくて、ずっと憧れてたのです


だから、祖母に教えてもらった☆

そしたら、音楽に関わっているせいか、

意外と筋がいいらしく、褒められました~

西洋の音楽と全然違って、リズムとかも、リズムというより、

うーんなんていうんだろう。

・・・勘?

いや違うか・・。

なんかこう、とにかく難しかったです。。

1回休憩しても、さっき歌ったメロディとか普通は覚えてるんだけど、

三味線に関しては、

休憩後には、パッパラパーになって、

ん?こんなメロディっていうか、音だっけ?みたいになっちゃう。

難しい。。

けど、弾けると面白かったです~

頑張りますっ☆


じゃじゃじゃじゃ~ね~
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デビュー☆

2010年02月20日 | Weblog
夜遅くに、ジェルネイルを始めてしまいました

母がキットを買っていたので、

使いたいとは思っていたのですが、

やっとこさ


初めての割には、かなり上出来デス

なんかの雑誌で見たので、

マーブルに挑戦して、その上にキラキラホログラムを乗せてみた


かなり満足です☆

ちょっと時間かかってしまったけれど


今日は映画観ました~。

遅くなってしまったので、その話はまた今度

あでゅん
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メダル!!

2010年02月19日 | Weblog
題名と画像が、あまりに違ってすみません笑。

画像の説明はまた後ほど…笑。



高橋大輔選手、銅メダル獲りましたね!!


出かける予定を先延ばしにして、

テレビにかじりついて、最初から最後まで観ちゃいました~☆


もうね、涙涙でした。

フィギュアスケート、スゲーどー☆


今から跳ぶぞ!って時の集中力、葛藤。

世界の舞台での結果。

裏には並々ならぬ努力があって。

練習で200%できていても、本番で発揮される力って…。

色々、舞台に立つ事とかとも重ね合わせて見てしまいました。

ああいう素晴らしい瞬間とかを見ると、

生きる意味、仕事をする意味、

そういうものにたどり着く糸口に一瞬触れられたような気がします。


高橋選手の、世界一のステップは、本当に世界一だと思いました。

もうね、楽しそうで、見ている方も笑顔になる♪

世界最高峰の舞台で、自分が楽しみ、お客さんを楽しませる。

目指すべきはそこだと思いました。

決して自己満足じゃなくて。

すごく勉強になりました。


あと、人はどこか欠けている方が魅力的だ、と

演技の先生に教えて頂いた事がありますが、

大変なアクシデントに見舞われても、

その欠けたものを埋めようと必死に演技する、

織田信成選手にも、涙を誘われました。

泣くまいとしてインタビューに答える姿にも、

壁を越える強さや勇気をもらいました。


初出場で4回転ジャンプを華麗に決めた、

小塚崇彦選手も、とても素敵で、

コーチに背中を押されて、リンクの真ん中に滑りにいく、

一瞬の、覚悟とも自信とも取れるキリッとした眼差しが

とても印象的でした。

あの精神力を、分けてほしい。。

4回転成功した時に、

「行けぇぇ~~っ!!」

って声が聞こえました。

テレビの前で気付かずに叫んでいた私の声でした笑。

世にも美しい4回転でした~☆


感動や涙、また勉強させて頂いた1日でした。


また、どこの国であろうと、五輪の舞台に立つ、

人生をかけてトップをめざす、全ての選手に、

拍手や掛け声で、「愛」を送ってあげられる、

観客の皆さんにも感動しました。


私は、やっぱり日本人だから、応援するは日本!だけど、

他国の選手がアクシデントに見舞われた時に、

温かい応援で、見守ってあげられる人になりたいと思いました。

いやぁ感動したぁ。

荒川静香さんのコメントの素晴らしさにも感動したぁ。

もうしばらくテレビにかじりつく予感がします笑。

神様…スポーツは、芸術やもしれません。



さて、題名とはまったく関係のない画像の話を笑。

一昨日紹介した本を読み終わったので

図書館で借りてきた、花伝書(風姿花伝)。

世阿弥編。

能楽に大きな影響を与えた本で、

芸術論はもとより、人生論としても読めるそうです。

とにかく、何かヒントになるものを見つけたいと思って借りてきました。

結構難しそうだけど、勉強してゆきたいと思います☆


ではまたね♪

おりーぃんぴっく!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする