折井理子のKEEP ON SINGIN' ☆

ミュージカル女優 折井理子によるブログ☆日々の出来事や、興味のある事を綴ります♪

インフォメーション☆

折井理子Solo Live Vol.14 〜うたと子供とひつじと私〜 2021年12月6日(月) 18:00開演 17:30開場  限定30名 SHINKAHALL |中央区八丁堀  4000円 ピアニスト YUKA moto_tickets@yahoo.co.jpまで ライブ配信の申し込みは passmarket.yahoo.co.jp/event/show/det… からお願いします。 直接会場にいらして頂くか、配信でご覧頂くか、お選び頂けます。 配信の場合は、passmarket.yahoo.co.jp/event/show/det…からお申し込み頂くと、ライブ前日までに配信用のYouTubeのアドレスが送られてきますのでそちらからご覧ください。 1ヶ月後の2022年1月7日までアーカイブでご覧いただけます。 https://blog.goo.ne.jp/riko-007/e/a558d64a999a274e4fe10416cea98fd8  配信の視聴方法ご覧ください 折井理子初オリジナルアルバム「KEEP ON SINGIN'」発売中。 ご質問、お問い合わせなどは、 moto_tickets@yahoo.co.jpまでお願いいたします☆ 2012年に、中野区観光大使に選出される。 地球ゴージャスプロデュース「海盗セブン」シーサーメグ役で出演。2011年4月~6月 帝国劇場にて「レミゼラブル」コゼット役で出演。松任谷由実主演「あなたがいたから私がいた」に出演。 現在フリーで活動中。 コゼット役の抱負、4/10プレビューカーテンコールの映像、ソロライブ「IN MY LIFE」のオペラ「蝶々夫人」を歌う映像など、YouTubeで配信中です。 ツイッター、Facebookにも参加中☆

明日は初日!

2022年04月30日 | Weblog

こんばんは。

今日は、明日の初日に向けた舞台稽古。

帝劇や大阪を乗り越えての博多、もうスタッフさん含め、コツを掴んできている感じで、

予定していた時間より早めに終わりました!

博多座の前で、びしっと撮れなかったんだけど

横断歩道の向こう側から撮ってみた。



ワクワク!

明日も頑張るぞ!

お待ちしてます!


今興奮しまくったちっちゃい人1が、バタバタあっちこっち走りまくって

奇声を上げながら笑って、荷物とかばらまいて遊んで、

ようやく眠くなって倒れてそのまま眠りに落ちたところです笑笑 

あなたも私も疲れた。笑

おやすみなさい☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

博多入り!

2022年04月29日 | Weblog

こんばんは。

ついに博多にやってまいりました!

博多に着いたのは19:00頃。

子供2人、母、私の分、私はちっちゃいリュック1つ分くらいの荷物ですが、

ちっちゃい人たちのおもちゃやら何やら大量に家から一昨日送りました。

明日の朝、大量のおむつとミルクとお尻拭きと共に届くはず。

たくさん送ったはずなのに、手持ちでもやっぱりたくさん持っていく感じになって、

大荷物で博多入りしました笑


私は実は、飛行機が苦手です。

元来、胃の浮くような感覚が大嫌いで、ジェットコースターもできるなら乗りたくない。

独身時代、特に離陸の時や、悪天候の時が本当に怖くて、

前の席につかまって震えたりしてました。

でも子供2人にそんな顔は見せられないので、

「超楽しいねー!」とか言いながら、

今日悪天候だったので、胃の浮く感じで縦に揺れながら、そして今も若干自分的には揺れてるんですが、

めっちゃ平気なフリしました笑

本当はめちゃめちゃ怖かった。

その甲斐あって、2人とも、泣いたりはしなかったですが、

途中眠くなってぐずったり、2の方は、探検したがって、立ったり

色んなところに物を投げたりするので、おさえこむのが大変でした笑


博多寒いですねぇ。

去年の「ナイツテイル 」の時も、降りた瞬間、

博多寒っ!

と思ったのに、またそれを忘れていました。

博多のドンキでコートを買って、今冬愛用してました笑笑

大荷物で来たけど、早速ちっちゃい人たちを寝かしつけて、今回もドンキに買い出しに。

色々必要な物、買ってきました。

今回はさすがにコートは買わなかったけど、東京にスプリングコートを忘れてきたことを悔やみました。

そのくらい寒い。

徐々に暑くなってくれるといいなぁ。

東京では、保育園も半袖に移行していっていたので、

半袖を結構持ってきてしまった。

ほんと、自分のことはどうでもよいが、子供のこととなると、

あー!あれも持って来ればよかった!みたいなことがよくある。


ウィークリーマンションのお部屋に着いたら2人ともご機嫌で探検してて、

前回と同じ場所なんですが、前回は、2の方が、びびって泣いてたので、

いやはや成長してるんだなとしみじみ。

あ、今日10ヶ月になりました、おめでとう!!


さて、明日から本番に向けて頑張ります!

おやすみなさい!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菊田一夫演劇大賞!

2022年04月28日 | Weblog

こんばんは。

今日は嬉しいニュースが!

なんと名誉ある、菊田一夫演劇大賞に「千と千尋の神隠し」上演関係者一同が選ばれました!

やったー!!

上演関係者一同っていうところが、すごく嬉しい!

私は今まで出演した作品の中で、賞を頂いたのが初めてで。

出てた作品の主演の方が、とか、スタッフの方が、とかはあるのですが、

一員として頂けたのが初めてなので、大変嬉しいです!

ありがとうございます!!

ページ貼り付けてみる!


これとか。

とか
とか
とか。

まだ全公演の半分過ぎてませんが、次の博多公演も頑張ります!

というモチベーションアップになりました!


今日は、2回目ピラティス!

友達のIKKOちゃんのレッスン。

前回もレッスン後、自分の中で歩き方変わったなと思いましたが、

今回も違う感じ。

そして腹筋が筋肉痛。

あっという間のレッスン時間でした。

IKKOちゃん、ありがとう!

地球ゴージャスでご一緒させて頂きました。

ピラティスの先生として、もう見事な肉体美で、

内面から美しい女性、ピカピカしてます。

私もそうなりたい。

さてそんなわけで、ピカピカなニュースでした。

また明日!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パワー!

2022年04月27日 | Weblog

こんばんは。

なんか素敵なパワーを感じると見上げたら
夏木マリさんの写真あった!

言わずもがな、湯婆婆のオリジナルでいらっしゃる。

いっつもオシャレでこんなに原色が似合う方いないだろうなってくらい。

ちょっとしたことでも、真似したいなって思うことばかりです。

気さくで、ちょっと冗談言ってくださったりして、

ほんとに全てがカッコいいです。

福岡公演も頑張ります!

ではまた明日!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドレミファソ

2022年04月26日 | Weblog

こんばんは。

大阪1人遠征も終わりを告げ、博多座公演への準備中です。

ちっちゃい人たちと遠征すると、途端に荷物が増えるので、

宅急便で送る荷物をそろそろ作らなきゃと思っているところです。

思っているだけ笑笑


今日はずっとどうにかしなきゃと思っていた、電子ピアノの修理。

ヤマハさんの電子ピアノ、長らく使っており、大変重宝しております。

録音とか、音とか変えられるし、なんかこのピアノが1番好き。

鍵盤が何個か、沈んで戻らなくなって、弾いてると音が途切れることが増えてきて、

買い替えかなーと思っていたのですが、

買い換えも考えて色々見てたんですが、やっぱり高いのと、このピアノが1番使い勝手良さそうだと思い直し、

修理の道を探しました。

初めて見た、電子ピアノの解体現場。

すごい。

黒鍵の方はあまり割れたりしないそうで、白い鍵盤の方が、割れたりすると沈んでしまうそうで、

思ったより、鍵盤の替えとか、まだ廃盤になってなくて、ばっちり直して頂きました。

1番使う、3オクターブ分くらいを総とっかえしてもらって、

これでしばらく心置きなく弾けます!





ネジで解体してもらって、鍵盤の部分だけを下に置いて、さらにそこから解体。

この仕事、私生まれ変わっても、絶対にできない、

すごいなぁ。

大事にします!

さてそんなわけで、また明日!

おやすみなさい☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

油屋従業員

2022年04月25日 | Weblog

こんばんは。

昨日は帰ってきたら、ちっちゃい人1は疲れて寝てて、

2が暗闇の中、目を開けていたのですが、私を見つけると

にやぁーっとして、抱っこしたら

「きゃっきゃっきゃっきゃっきゃー!うきゃきゃきゃきゃー!」

と笑ってくれました。

なので抱っこして、1を起こさないように明るいところで鏡も見せながらあやしたら、

テンションMAX、お祭り騒ぎみたいになってて、

なんか脳みそが成長しているのが分かりました。

私を母だと認識してそれを伝える能力が上がっていました笑

背丈も、1より2の方が、伸び率が上がっているのがわかりました。

よかったー!

1もその後起きて、お風呂入れたりしたら、ぎゅーっとしてくれて

とても嬉しかったです。



なんか、書き方が難しいんですが、

ずっとちっちゃい人たちといて、その後カンパニーの人たちの中に入ると、

みんなオムツ大丈夫かなと、確認したくなるんです笑笑

子供のオムツってズボンの上からでも、触ると、もこっとしてて、そうするとオムツ換えなきゃって分かる、

平らだと、まだ大丈夫、みたいなのが上から触ると分かるんですが、

それを、いい大人たちに、癖でやりたくなってしまって、

あ、いかんいかん、これやったら完全なセクハラじゃんって途中で気づくんです笑笑


で昨日、逆にカンパニーのみんなの中から、ちっちゃい人たちの元に帰ってきたら、

これまた不思議な感覚で、「この人背ちっちゃ!」って感覚になりました笑

2に関してはまだ立たないので、なんか意味わからん何でこの人舞台立ててんの?みたいな感覚でした笑

不思議笑。

久々に帰ったら、2人とも興奮したのか、特に2の方は夜泣きした上に

朝5:30から活動を始めて、私は荷解きや片付けやら色々していたので、

結局3時間睡眠で、あーこうだった、こういう生活だった、ということを初日からばっちり思い出せた1日でした笑

写真は、カンパニーウェア!

油屋従業員用です!

名前も入ってます!

嬉しいー!






写真は、プロかと思うくらい上手に撮ってくれた

田川景一さんです。

けいちゃん、本当ありがとう!

さてではおやすみなさい☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千と千尋の神隠し大阪千秋楽!

2022年04月24日 | Weblog

大阪千秋楽迎えました!

ありがとうございました!!

ただ今東京に着きました!

てっしー、こと、手代木花野さんと新幹線一緒に帰ってきました。

(撮影時のみマスクを外しています)
てっしーは、ほんとすごい人。

ワークショップの1日目から、この人と仲良くなりたいって思ってた夢が叶って

とても嬉しいです笑


千秋楽のご挨拶で、もねみざわ先生も環奈ちゃんも仰っていたけど、

大阪のお客様、客席から笑い声や反応がすごく返ってきて

毎日幸せでした。

応援してくださりありがとうございました!

次は博多です!

頑張ります!

ちっちゃい人たちに今から会うので、楽しみ。

成長しているだろうか。

写真は、スーツケースに入らなくて、手持ち、というか胸にしまって連れてっためーこと。

はまた明日!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は千秋楽ー!

2022年04月23日 | Weblog

こんばんは。

大阪最後の2回公演でした!

ありがとうございました!

いよいよ明日は大阪公演の千秋楽!

今日の昼夜で、一足先に千秋楽を迎えられた方々も!

ダブルキャストって、それが寂しい気もする。

明日はみんなが千秋楽を迎えます!

頑張ります!

応援のほどよろしくお願いいたします!

また明日☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あまーい!

2022年04月22日 | Weblog

こんばんは。

今日はお昼1回公演でした。

いよいよ明日と明後日で、大阪公演もおしまいです。

大阪は短いので、ちっちゃい人たちを東京の母にお願いして、

1人で過ごしております。

が、送ってきてもらえる画像や動画に

やっぱり会いたいなと思いつつ、しかし夜中起きなくていいのはすごい楽だなとか

複雑な気持ちで過ごしております笑

明後日には会えるので楽しみ。


終演後、お買い物して、焼き小籠包を食べて

ゴンチャで、ずっと気になっていたいちご杏仁ミルクティーを飲んで




おうち帰りました。

いちご杏仁ミルクティーおいしかった。

明日も頑張ります!

ではまた明日!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

漫画文化

2022年04月21日 | Weblog

こんばんは。

2回公演でした。

あと4回で大阪公演終わりです!

あっっ!という間だ。

東京公演中、田村由美先生の漫画にハマっていて、

「7SEEDS」っていう漫画から「BASARA」に移動して、

そのまま大阪に来たので、大阪のTSUTAYAに、「BASARA」を借りに行ったのですが

なんと行った日に、全巻借りられているっていう大人気ぶりで、

そのかわりに、同じ田村由美先生の「ミステリと言う勿れ」を借りました。

今まで何回も途中まで読んでるんですが、最新刊まで読んでなかったので、

みんなで楽屋で読みながら、最新のミステリをワクワクしながら読み進められました。

やはり田村由美先生は天才だ。

面白いなぁ。

主人公の整君のセリフもささる。

写真は、返しに行ってる途中笑。


さて、そんなわけで、明日も頑張ります!

おやすみなさい☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする