折井理子のKEEP ON SINGIN' ☆

ミュージカル女優 折井理子によるブログ☆日々の出来事や、興味のある事を綴ります♪

インフォメーション☆

折井理子Solo Live Vol.14 〜うたと子供とひつじと私〜 2021年12月6日(月) 18:00開演 17:30開場  限定30名 SHINKAHALL |中央区八丁堀  4000円 ピアニスト YUKA moto_tickets@yahoo.co.jpまで ライブ配信の申し込みは passmarket.yahoo.co.jp/event/show/det… からお願いします。 直接会場にいらして頂くか、配信でご覧頂くか、お選び頂けます。 配信の場合は、passmarket.yahoo.co.jp/event/show/det…からお申し込み頂くと、ライブ前日までに配信用のYouTubeのアドレスが送られてきますのでそちらからご覧ください。 1ヶ月後の2022年1月7日までアーカイブでご覧いただけます。 https://blog.goo.ne.jp/riko-007/e/a558d64a999a274e4fe10416cea98fd8  配信の視聴方法ご覧ください 折井理子初オリジナルアルバム「KEEP ON SINGIN'」発売中。 ご質問、お問い合わせなどは、 moto_tickets@yahoo.co.jpまでお願いいたします☆ 2012年に、中野区観光大使に選出される。 地球ゴージャスプロデュース「海盗セブン」シーサーメグ役で出演。2011年4月~6月 帝国劇場にて「レミゼラブル」コゼット役で出演。松任谷由実主演「あなたがいたから私がいた」に出演。 現在フリーで活動中。 コゼット役の抱負、4/10プレビューカーテンコールの映像、ソロライブ「IN MY LIFE」のオペラ「蝶々夫人」を歌う映像など、YouTubeで配信中です。 ツイッター、Facebookにも参加中☆

稽古初日!

2023年09月30日 | Weblog

こんばんは。

今日から稽古始まりました。

稽古初日は、いわゆる歌稽古から始まったり、というのが私が経験してきた感じなんですが、

スピーディーに行きますと言われていた通り、超絶スピーディーで、

予想を遥かに上回る速さで、92ページ分稽古しました!

頑張って暗記はしていったのですが、予想を上回る速さだったので、私の勉強していった分の貯金が尽きちゃったぞ?

そんな1日でした。

途端に余裕なくなったんで、家勉強、ビシビシ頑張ります。

でも、ワークショップみたいで、面白くて、

初めて、皆さんの顔を見ながら声を聞きながら、

色んな感情が出てきて、こんな捉え方もできるのかも、

とか、感じる瞬間もあったので、嬉しかった。

目下、深めることと、覚えること、頑張りたいと思っています。。

貯金をまた作る。


写真は昨日ウィークリーマンションに来たら

私たちより先に到着していた、「こにゅうどうくん」♪

四日市市のイタズラ好きの妖怪のマスコットキャラクターだそうです。

「大入道」っていう大きなカラクリ人形のお父さんも、いるみたいです。

今のところ、ちっちゃい人1に、「面白いねぇー!」と言われている感じです笑

さて、明日もファイト1発!

おやすみなさい☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四日市初上陸!!

2023年09月29日 | Weblog

こんばんは。

四日市入りいたしました!

無事に!

夜の帰り道、月の美しさに感動しながら歩いておりました。


朝、東京駅が混んでて、並んでたらもう間に合わないと思い

みどりの窓口やら券売機やら並ばずに、一旦改札外に出て、外でチケットを買って入るっていう

暴挙?に出ました笑

顔合わせなどがあり、四日市市文化会館の皆様が丁重におもてなししてくださり

子連れにこんなに優しい座組、経験したことなくて、初日から泣きそうなくらい。

噂によると、稽古場に子供が遊ぶためのお部屋を作ってくださってるらしい?

信じられん。

明日、稽古場に向かう幸せたるや。


そして、ざっと調べただけですが、四日市って、

もしかしてものすごく子育てしやすいのではないか?

とシッターさんと話してました。

名古屋の時は、栄とか、名古屋とか盛り上がってる場所が多いからか、子育ての施設が分散してて、

あ、ここ行きたいなと思っても、電車で30分とか、

なかなかシッターさん1人にお任せするには心苦しい距離の施設が散らばっていたのですが、

四日市って、もしかして、一つところに集結しているのか?

と思うくらい、なんか駅の近くに色々あるみたいです。

明日からいきなり路頭に迷うことはなさそうで、ほっとしています。

まだ稽古も始まっておらず、顔合わせだけでしたが、

優しい雰囲気の方が多くて、なんかもう初日にして癒されてる。

明日から、すんごいスピードで進んでいくそうなので、とりあえず今から頑張ります。


ちっちゃい人たちは、もうそれはそれはご機嫌で、楽しくて、

まず、1の方は、新幹線で、先日の恐ろしい神戸行きの再来かと思うくらい、↓


自分で買いたいと言ったフルーツサンドをいきなり落として、半分食べられなくなってしまう、

足がクリームだらけになる、

を経験したのち、ウィークリーマンションでテンション爆上がりして、おにぎりを食べていたのですが、

何度やめなさいと言ってもソファで飛び跳ねて、おにぎりを落とし、中が細かいおかかだったので

カーペットにおかかが飛び散り、私のテンションを爆下げしておりました。


四日市へ向かう電車の中で。




四日市市文化会館のポスターを見て喜ぶ1。

「ママまた舞台やるのー?」と

言っていました。

頑張ります。

四日市市文化会館は広かった。

皆様ぜひお待ちしております!

チケットご購入くださる方は、こちらからお申し込み頂けると、折井が大変喜びます。


そしてこのご恩は一生忘れませんってなります。

よろしくお願いいたします!

ではではまた明日!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイスと風見ィの話

2023年09月28日 | Weblog

こんばんは。

本日も暑かった。

明日はいよいよ四日市に出発いたします。

今日は保育園の後、ちっちゃい人1のプールに行ってきました。

通ってた当初は、顔を水につけられなくてなかなか進級しなかったんですが

最近は、お風呂でも顔をつけられるよ見て見て!と自ら進んで顔つけたりしてて。

ついでに頭と足のつま先をつけるバレエの動きも、お風呂の中で見せてくれたり。

今日は進級テストの日だったようで、

顔つけられる、その次は、頭まで潜れる、のがテストの課題だったのですが、

頭のてっぺんまでは潜れてないな、でも先生の言ってること頑張ってやろうとしてるなって微笑ましく見ておりました。

まだまだ進級には時間かかるだろうなと思っていたのですが、

終わったら、新しい進級したワッペン持ってきて、

進級しなくてもしゃーないな、ゆっくりゆっくりと思ってはいたのに、

進級したと知ったら、やっぱり親としても嬉しくて、

すごいじゃん!とベタ褒めしました笑笑

楽しそうに嫌がらずやってたからかしら、もっと潜らないといけないのかと思っていたんですが、

やる気を削がないように上手く、進級させてくださるみたい、ありがたい。

2は、ねえねのおこぼれに預かる形で、プール後ご褒美のアイス食べたんですが、

スプーンがついてなかったので、頑張って、横向けたり、口の形尖らせて食べようとしてたら、

コーンの上のアイスが、食べ始めて3秒後に、全て床に落ちてました。。
残念ー!!

食べたかったのにねぇ。

本人は、胸元、落ちたアイスでびちゃびちゃなのに、気にすることなく

手元に残ったコーン食べてました。

落ちたの気づいてないのか笑?

お掃除しながら、ちょっと落ちちゃったレベルじゃなさすぎて、かわいそうにと思いました。。


そう、昨日の保育園で、2の方が、パンのお代わりが欲しくて泣いてるお友達を見て、

「どうぞ」ってパンをあげたそうなんです、

それがたまたま自分がいらなかったからなのか、善意なのか分からなかったみたいで

帰ってから聞いてみた。

「パンお友達にあげたの?」「うん」

「2は食べたかったの?」「うん」

「でもあげたの?」「うん」

という会話をして、偉かったね、と言ったら

近くにいた1が、「おとーと偉かったね、ねぇね、明日パン買ってあげるからね」

と言っていて、きゅんとしました。

いつもその優しさ求む。

たまにすごい喧嘩してるので、なんとかその優しさをキープしてほしい。


あとは1は相変わらず「千と千尋の神隠し」配信見てから、どハマり中につき、

床に仰向けになって、泳ぐ真似をして、「カオナシー!」と嬉しそうに言って、

(ラストの方に、カオナシがそうやって泳ぐシーンがありまして)

「カオナシ、可哀想だよねえ、さびしいよねぇ」

と言って、ちょっと同情していたり

かま爺のシーンで歌う「おまえさんおまえさん♪」って歌が大好きで、2人でよく歌ってるのですが

「かま爺の歌好きなの?」と聞くと

「かざみぃ、大好きなの」と

何度教えても、かまじいが言えなくて、

ザ行とマ行を逆にして言っちゃうみたいです笑

風見ィみたいになってる笑

さてそんなわけで、明日から頑張りますー!

おやすみなさい☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

準備の1日☆

2023年09月27日 | Weblog

こんばんは。

今日は「回転木馬」の台本や楽譜とにらめっこしながら、

四日市に送る荷物の集荷依頼をしてたので、

ひたすら集荷に来てくださるのを待ってました。

地方公演、しかも稽古からずっと地方に行くことが初めてなので、

そしてそのまま本番に突入するので、

本番の準備含め、稽古の準備と、私生活の準備、ちっちゃい人たちの準備、

そして1番怖い、季節の変わり目ってことで、半袖やら長袖やら、半ズボンやら長ズボンやら

パジャマも薄手厚手と用意しまして、

それらを詰め込んだら、ものすごい量になりました。

自力で運べない量だったので、大変ありがたかった。


夕方は、おばたのお兄さんのTシャツを着てお出かけいたしました。

パワーもらって頑張ってきました。

勝負服笑

新宿駅、夕焼け綺麗でした。


さてさて、そんなわけで、明日も頑張ります!

また明日!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転木バッグ!

2023年09月26日 | Weblog

こんばんは。

今日は、四日市入りに向けて、諸々準備をしつつ、

ちっちゃい人たちの薬をもらいに行ったりだとかしつつ、

保育園にお願いしている間に、梱包やら、台本読みだとかすることができました。


よろしくお願いいたします!

回転木馬の可愛いバッグを頂きました!

四日市に持って行って、稽古用のバッグにしようかなと思っております。

ありがとうございます!

可愛い☆


ちっちゃい人たちは久々の登園だったけど、楽しく遊べたみたいでニコニコしてました。

夜は、昨日新幹線の中で、「明日体操行きたい」と1が言ったので、急遽予約して

体操に行ってきました。

逆上がり好きすぎてずっとやっておりました。

明日も色々と、準備頑張ります!


おやすみなさい☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤギ神様!

2023年09月25日 | Weblog

こんばんは。

帰京しました。

お昼くらいまで、公園巡りして、ブランコ乗ったり、

ヤギに会いに行ったり、千と千尋のDVD見たり、もののけ姫のDVD見たり。

もののけ姫のDVD見てたからか、ヤギが、すごい神様みたいなアングルで撮れた笑


空がいい感じです笑


千と千尋は、本当にハマっているみたいで、

公園で、ながーい木の枝、2メートルくらいあるのを見つけて、

「ちゃんちゃーんちゃ、ちゃんちゃーんちゃ、ちゃんちゃんちゃんちゃん♪」

っていう、最後のシーンで感動的に流れてくる音楽を歌いながら動かしてるので、

何してるのか聞いたら、「ハクりゅうやってる」とのことで、

自らBGMを歌いながら、カーキーブーキー(カーキ色の衣装を着たパペッティアのことをジョン氏が名付けた)

をやって、しかも動かないで、待機してるところもやってました。

通(つう)じゃん!

本当に大好きみたいで、なんというか母としても、キャストとしても、大変嬉しい。

でも、最初の、トンネル入るところから、豚になるところまでは怖いみたいで、

「ハク様まで飛ばして」と言うので、アニメではそこは怖くてなかなか見られないようです笑


さて、明日から久々の保育園。

知ってか知らずか、1が

「ママとずっと遊べて楽しかったよ」と

お礼を言ってくれました。

これだけたくさん遊べたあとは、仕事だろうなと分かっているのだろうか。

頑張ります。


ではまた明日!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜日!

2023年09月24日 | Weblog

こんばんは。

今日は日曜日ー!

仕事休みの主人に、釣り堀連れて行ってもらいました。

まだ子供生まれる前、主人の地元北海道でわかさぎ釣りに連れてってもらったことありますが、

あまりの釣れなさ加減に、自分の釣りの能力にげんなりしたんですが。

ちっちゃい人1は、1歳くらいの時、主人と2人でここの釣り堀で、このお店最大の70センチの大物を

いきなり釣ったそうです。

そのお店にいる全員に手伝ってもらって、網とかも使って、みんなで釣り上げたらしい。

彼女の初釣りがそれ。

というエピソードを聞いてたので、私も行ってみたく。

手取り足取り、ずっとお店のおじさんに教えてもらったのだけど、

教えて下さること、頭では分かるんだけど、全然できなくて、

1人ではやっぱり釣れなかった。

ちっちゃい人1は、過去の栄光はどこへやら、

餌となる小麦粉やうどんで遊び出して、粘土みたいにしてずっと遊んでしまっていました。

70センチは釣れなかったけど、楽しそうにしてたし、私も、なんか面白いなっていう事だけはわかった笑

ちっちゃめだけど釣れました!


そこから、イオンに行って、ゲームセンターで遊んだりなんかして

家帰って、この間の動物園のお土産で買ったうさぎさんと、今日駄菓子屋さんで買ったマイクで

うさぎさん(いちごちゃんと名付けたらしい)に歌わせて

そこから病院ごっこと、トトロごっこしました。

病院ごっこでは、私が患者で、お腹痛いって言ってたら、

ちっちゃい人1は大丈夫ですか?って聴診器を耳に入れてない状態で、もしもししてくれて、

そこへ2がやってきて、おもちゃのハサミで突然髪の毛を切ってきたので、

「この人は誰ですか?」と1に聞いたら、「この人もお医者さんです」というので、

なんで勝手に髪切るんですか?怖いです!と言ったら

じゃあ目隠ししましょうね、とか言われて、

1に目隠しされて2に勝手に髪の毛を切られて

これが病院かと思うと、恐怖でしかなかった笑

恐怖体験のあとは、トトロごっこ。

ママがお母さん役とおばあちゃん役、パパがお父さん役とトトロ役

1がさつき役、2がメイ役らしい。

どうにもパパたちだけじゃ話が進まず、

お母さんは病院に入院してるし、お家の中での出来事に参加できないから

おばあちゃん役として、勝手に隣の家なのに、一緒にお風呂入ってまっくろくろすけを見つけたり、

猫バスや、さつきの友達役なども急遽演じることで、物語を進めました。

パパの上に乗って、「あなたトトロって言うのね」と1が言ってたのは可愛かった。

ねこバス役として2人を抱っこしてあちこち移動して、トトロの元に運んだり、

病院に運んで、すぐお母さん役になったりしました。

明日は千と千尋ごっこやるそうです。

難しそう笑



さて、ではまた明日!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子育てフェスタ!!

2023年09月23日 | Weblog

こんばんは。

今日は「みんなで子育てフェスタ」というおっきなイベントに行ってきました。

昨日偶然チラシを手に入れまして、

写真に載ってた、空気が入った大きな滑り台、エアースライダーというのが目当てで行ったのですが、

並んでたら、4歳以上しか滑れないと言われて、なぜそれをチラシに書いておいてくれなかったんだ!?と残念。

すごすご諦めました。。

だけど、はたらく車が実際に来てくれて、乗せてもらえたり、

制服着せてもらえたり、すごく楽しそうでした。


ゴミ収集車の運転席や、パトカー、消防車、救急車など、

はたらく車の中を見られてよかったです。



なかなかない機会。

2人とも、シールまでもらって嬉しそうでした☆


アリーナの中では、いろんなブースがあって、

どこ行っても楽しい、みたいな。

塗り絵とか、サッカー体験とか、缶バッジ作りとか

色々体験できました。




お外では、自然の中で遊べて、



チョークでお絵描きできたり、

松ぼっくりを転がして遊べたり、

ダンボールでできた迷路を進めたり。

ちっちゃい人1の方は、このダンボール迷路に夢中で、

2の方は、松ぼっくりが落ちる仕組みがすごく気になってたみたいで

2人とも別のところで、集中してたので、

私は中間地点にスタンバイして、左右をキョロキョロ、ひたすら観察しながら、いつでも動けるようにしてました。

助けてくださるスタッフさんもいらして、

「みんなで子育てフェスタ」すご!と思いました。

ありがたや。

そんなわけで、今日も日差しがすごかったのですが、

楽しんだ1日でした。

夜はじいじと花火もやりました。


さて、ではまた明日!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元気元気!

2023年09月22日 | Weblog

こんばんは。

今日は、久々の子育てサロン行ってきました。

大好きな先生方に本当に久しぶりにお会いできて、

覚えててくださっただけで嬉しいし、

先生方が可愛過ぎて癒しだし、ちっちゃい人たちと遊んでくださって幸せな気分になりました。

最後、おたのしみタイムがあるのですが、

今まで、絵本を読んでくださったり、指遊びが多かったのに、

突然、大きな緑色のビロードの幕がかけられて、

アンパンマンのサンサン体操を「アンパンマン」出演のメインキャストの方々でお送りするスペシャルイベントが!


チーズやカレーパンマンも登場して、

なんかあまりにも壮大なイベントすぎて、

ちっちゃい人たちは一瞬声を失うくらい。

あとで、幕の裏覗きに行ってました。

これは大人も楽しかったー!

私も保育園のイベントでやりたいなと思いましたが、

こちらのお人形を揃える資金がなかなかね。。

先生方に舞台頑張ってねと言って頂き、あったかい気持ちになりました。


まだ遊ぶと言うので、そのまま児童館行って

プラレールをひたすら繋いでおりました。

1の時は全然なんとも思わなかったのに、2が最近電車、車フリークになっていて、プラレール大好きなんだけど、

1を先に産み落としたため、家にあるおもちゃが女の子向けが多くて、

プラレールとか家にないし、場所もないものですから、

児童館とか、本当にありがたいのです。。


せめて、大きい線路作ったろと、張り切って私が作るんですが、

なんか脱線してそのままどっか走ってっちゃったり、

色々ぐるぐるして面白かろうと二重に作ったつもりが、

結局1つの丸しか走れなかったり、

色々。

試行錯誤しすぎて、帰りの人様のお家の駐車場までプラレールに見えてきた笑
2の方が上手に作れる日がすぐ来そう。

あとは、ブランコして、DVD借りにいきました。

今、「千と千尋の神隠し」と「となりのトトロ」借りてるんですが、

3回ずつくらい観てるから、ジブリ作品、他のも借りる?と聞いたら借りるそうで。

「緑の飛ぶお姉さん見たい」と言う1の言葉に、

ジブリに、緑の飛ぶお姉さんいたっけな、と探すも、よくわからず、

天空の城ラピュタのシータが上から降ってくるシーンの画像に、これこれ、と言ったので

借りにいきました。

それか、魔女の宅急便かな、とか、

「湯婆婆?」と聞くと、湯婆婆ではないみたいで。

あ、ちなみに、将来、ハク様か、湯婆婆か、いがちゃんになりたいそうです笑

役としてなのか、人としてなのかは、ちょっとわかんない。

で、ラピュタ借りようと思ったら、やっぱりこれじゃないって言って、

一体なんのことだ?と思って逡巡しておりましたら、

「あ!あれだ!」と指差した先は、

ティンカーベル笑!!

そっちかーー!!!

なんか予告編で確かに少し興味を示していた気がする。

ということでピーターパンも借りました笑

やっぱり、キラキラ系興味あるみたい。


そんなわけでまた明日も子を育てたいと思います!


今日は、敬愛するジョン・ケアード氏のお誕生日です!

ハッピーバースデー!!!

500歳くらいまで元気でいらしてほしいです!

ではではまた明日!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遊び場のアントワネット

2023年09月21日 | Weblog

こんばんは。

今日も遊ばせてきました。

突如、マリーアントワネット現る!

可愛いカツラが置いてあって、自由に遊べるシステムなんですが、

美容院ごっこするのが好きみたいで、最終的にこのカツラを嬉しそうにかぶって遊んでました。

ちっちゃい人2の方は、姉に大層影響されていて、

可愛い物やドレスも大好きで、ふと見たら、髪の毛も気にしておりました。



1の髪の毛結んでると、自分も結んでくれーと泣きながらやってきます笑

2人で、ワンワンたちのお世話をしたり。

すごい喧嘩してる時もあるけど、仲良しの時もあって、

1が2に怒りながら言う言葉が、もう私そのもので。

いつも反省している。

そんな毎日です涙。


さて、台本読みます!

皆様、「回転木馬」よろしくお願いいたします!

ぜひ!

また明日☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする