折井理子のKEEP ON SINGIN' ☆

ミュージカル女優 折井理子によるブログ☆日々の出来事や、興味のある事を綴ります♪

インフォメーション☆

折井理子Solo Live Vol.14 〜うたと子供とひつじと私〜 2021年12月6日(月) 18:00開演 17:30開場  限定30名 SHINKAHALL |中央区八丁堀  4000円 ピアニスト YUKA moto_tickets@yahoo.co.jpまで ライブ配信の申し込みは passmarket.yahoo.co.jp/event/show/det… からお願いします。 直接会場にいらして頂くか、配信でご覧頂くか、お選び頂けます。 配信の場合は、passmarket.yahoo.co.jp/event/show/det…からお申し込み頂くと、ライブ前日までに配信用のYouTubeのアドレスが送られてきますのでそちらからご覧ください。 1ヶ月後の2022年1月7日までアーカイブでご覧いただけます。 https://blog.goo.ne.jp/riko-007/e/a558d64a999a274e4fe10416cea98fd8  配信の視聴方法ご覧ください 折井理子初オリジナルアルバム「KEEP ON SINGIN'」発売中。 ご質問、お問い合わせなどは、 moto_tickets@yahoo.co.jpまでお願いいたします☆ 2012年に、中野区観光大使に選出される。 地球ゴージャスプロデュース「海盗セブン」シーサーメグ役で出演。2011年4月~6月 帝国劇場にて「レミゼラブル」コゼット役で出演。松任谷由実主演「あなたがいたから私がいた」に出演。 現在フリーで活動中。 コゼット役の抱負、4/10プレビューカーテンコールの映像、ソロライブ「IN MY LIFE」のオペラ「蝶々夫人」を歌う映像など、YouTubeで配信中です。 ツイッター、Facebookにも参加中☆

母。

2011年09月30日 | Weblog
今日は、マイ母の「レディス4」最後の日でした。


母は、学生時代からアナウンサーとして活動していて、

6年前から、テレビ東京の「レディス4」に出演してました。


今日最後だったので、自分ヨガやった後、スタジオで見学させて頂きました。

終わる時間になるにつれて、

どんどん人が増えて行って、

番組の最後に、時間を取ってもらって、挨拶していました。



母が色んな人に声をかけてもらっているのは、

なんだか娘として誇らしかったです。

どうやら、母が昔お世話になった三越の皆さんも

たくさんいらしてくださったようです。


たくさんのお花やプレゼント、もらって泣きながら笑ってました。


母がレディス4に出演することに決まったのは、

ちょうど私がアカデミーに入った頃だった、と思います。

我が家は、というか、私は、

周りからお嬢様だねぇと言われますが、

決してそんな事はなくて、

お嬢様のように育ててくれた両親がいるからなのです。

だからブログに書けないような大変な思いもたくさんしているし、

だから、私は寝る時間もないくらい仕事をしたいと思ってます。

それは実際、母が寝る間もないくらいに働いているのを間近で

見てきたからだと思います。


幼稚園の頃から、毎日毎日仕事に行っていて、

この「レディス4」の時も、

大好きな三越の商品を、お客様に知ってほしくて

夜中まで、もしくは夜明けまで勉強して、

一番お客様に伝わる表現をひたすら考えていました。

あ、今日は母べた褒めなんで許してね笑。

私から見ると、自分で商品の全てを知り尽くし、納得して、

さらにそれを噛み砕いて、いかにお伝えするか

という事に全ての時間を割いていたように思います。


そして、その事は、観てくださっている方には、

きっと伝わっているんじゃないかなと、私は信じてます。


私が毎日ブログを書けるのも、

「言葉」というものに対して、非常にシビアに、そして真摯に

向き合う母が近くにいるからだと思います。

言葉が身近にあるから。


だからこそ、卒業はとても寂しいし、すこし悔しいけど、

皆さんに囲まれて、声をかけてもらっていた母を見ると、

すごく、わが母、べた褒めごめんだけど笑、愛されてるんだなぁって、

嬉しかったです♪

私自身、三越さんには、亡くなった祖母と、

いつもお買い物したりご飯を食べる場所という記憶や、

温かい思い出がいっぱいあって、

だから、

「レディス4」に決まったって聞いた時はすごく嬉しかったなぁ。

あれから6年も経って、自分も舞台に立たせて頂けるようになって、

そして、今日という日がついに来て。

時間って過ぎるのが早いなぁ。

だからこそ、私はほんっとに頑張らなきゃいけないし、

母も「まだまだ頑張る!300歳まで生きる!!」

って言ってるし笑、

どんな事があっても、とにかく前に進む事に意義があると思って、

折井家頑張ろうと思います!!


司会と、ちょっと歌歌える人ほしいな。

って時は、折井家に教えてください笑☆


さて、今日母が頂いたプレゼントなどを。

娘の独断により勝手に載せさせて頂きます。

まず綺麗なお花から☆



スタッフの皆さんから。




あと、母がいつも大好き大好きと言っていた、ヘアメイクチームの皆さんからは

手作りの!



アルバム!


表に「kyoko watanabe」って書いてある・・!!

あ、母は旧姓のままやっているので、

渡辺恭子といいます。


一緒に見せてもらったら、

一番最初は。



母の若かりし頃の写真が笑!

そして、さすがプロのヘアメイクさんだから、



すごい写真がいっぱい!

ごめんなさい、今も後ろでアルバム見ながら笑っているので、勝手に載せさせて頂きます・・・!


あとお花を撮るふりをして撮ってみた。



早速、頂いた電子辞書に興奮している母。

欲しいものリストに電子辞書を入れる所が、さすがにアナウンサーですわ。

私だったら、アイスとかにする笑。


6年、私の知らない苦労もいっぱいしたと思いますが、

皆様のお力に支えて頂き、

今日無事に卒業となりました。

今まで、助けてくださった皆様、ご尽力くださいました皆様に、

母に代わって、(母ちょっとウルウルしてる、なう。)

お礼申し上げます。

どうもありがとうございました。


折井、マザコンかな。

私が親だったら、ちょっと過保護すぎだよね笑。

今日だけだから許してね。




レディス4チームの皆さんと。




今日の母。


お疲れ様でした。

ちょっと休んで、また頑張ろう!!

私も死ぬ気で頑張る!!!!!!!


ではね!


今から、友達のライブ行って来る☆

その話はまた明日♪


ばいばい☆
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お宝写真たち♪

2011年09月29日 | Weblog
今日はお宝写真デー♪


「DRACULA」でご一緒させて頂いた、大好きな花總まりさんと。

花さんの美しさと女性らしさと、優しい笑顔、ちょっとお茶目なとこ、

そして、舞台に対しての真摯なお姿、本当に勉強させていただきました。

大好きな方です。

ベルばらが観たくて、おーいお茶を1日3本くらい飲んでたのに

結局、ご招待キャンペーンに当たらなかった頃を思い出した笑。


さて、



こちらは、昨日のロミジュリの楽屋にて☆

レミゼチームでゆきました♪

お分かりの通り、

手前左から山崎育三郎さん、中山エミリさん、野島直人さん、私、谷口ゆうなさんです。

ロミジュリ、またいろんな組み合わせで観てみたいなぁ。

しかし売り切れなんだって~。

すごいなぁ。


今日はヨガ行ってきたよ。

明日も行って来るよ♪


皆様にお願いが。

明日お時間合いましたら、

16時からのテレビ東京「レディス4」見てください♪

よろしくお願いします!

おやすみなさい☆
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロミオとジュリエット♪

2011年09月28日 | Weblog
観てきました、ロミジュリ!!

たいそうエネルギーに溢れた舞台でした。

皆さんの歌のパワーに圧倒されました~。


いっくんこと、山崎育三郎さんはすごい存在感。

個人的に、自分がコゼットとして、マリウスを見ていた時も

すごく愛情を感じたんですが、

ほんといつも全力で人を愛しているなぁと

思いました。

ロミオの世界がこちらにも伝わってきました。


ジュリエットのフランク莉奈さんもすっごく可愛かった~♪

純粋無垢で、ラストシーンもとても切なかったです。


石井一彰さんや、上原理生さんも、共演させて頂いた時からはるかに

どんどん輝きが増していて、

折井、頑張らなきゃ!と思いました☆

たいそう刺激的な舞台でした。


レミゼチームの中山エミリさんと、野島直人さんと、谷口ゆうなさんと

一緒に行きました☆


その写真また載せます♪

また明日!
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

撮影と映画☆

2011年09月27日 | Weblog
映画撮影ではありません~。


今日はとある撮影をした後、映画を観てきたのです☆


撮影では、今まで見たことのない自分に出会えて、

すごく新鮮でした。

楽しみだ!!


映画は「街の灯」と「ダンシング・チャップリン」。


街の灯は、チャップリンの作品。



ライムライトとか他の作品は観たことあるのですが、

恥ずかしながら、初めて観たんです。

面白すぎて、倒れるかと思った。

ずーっと笑ってて、笑いすぎて、映画館の中で呼吸困難になるくらい

泣きながら笑いました笑。

すっごくすっごく面白かったし、最後は、チャップリンの瞳の中に映る真実みたいなものに

泣きそうになりました。

やっぱりすごいものはすごい!

いつの時代も変わらない、そういうものばかりが詰まった作品でした。


ダンシング・チャップリンは、ルイジ・ボニーノさん、草刈民代さん主演。

周防正行さん監督の作品。

これまた、ほんとにおもしろかった。

私はバレリーナではないですが、

作品を作るまでのドキュメンタリーの中で、

色んなことが起きるんだけど、

すごく身にしみて感じられました。

草刈さんとにかく美しかった。

主役のお2人が、やっぱり第一線で活躍し続けている方たちなので、

それだけで観る価値がありました。

やっぱりすごいわ。


最後、ルイジさん演じるチャップリンの瞳の中にも、

「街の灯」で見た、チャップリンの瞳と同じ、

何か真実みたいなものが見えて、

目が離せなかった。

本物と呼ばれる方は、職業や年齢などを超えて、

共通する何かがあるんだろうな。

ほんとに素敵な方だと思った。


そして、周防監督と草刈さんの夫婦愛が最高だと思った。

お互いが尊敬しあっているのがよく分かって、

一緒の方向を向きながら、違うことをそれぞれ高いところを目指しているのが

本当に素敵でした。


よい映画に巡り会えた日は幸せ♪


また明日!



昨日ライブの練習した時に撮った、わんわんとの写真♪

またわん!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラキュラおさらい☆

2011年09月26日 | Weblog
今日はドラキュラのおさらいをしようと思います!


朝加圧やってライブの練習してきたので、

若干眠いので、変なこと言ったらごめんねぇぇ。。


ライブの練習にて、久しぶりにマリウスコゼットのデュエットを歌いました♪

懐かしくて、なんだかうるっときました笑。

本番も頑張ります!


さてさて、

どこから行こうかなぁ。

まずは・・。


なっち!

こと安倍なつみさんを囲む女子コロスたち。



インモルディーテ~。


ヴァンパイアに狙われる私。

ノスフェラートゥ~。



みんなめっちゃ怖いのに、私ちょっと嬉しそう笑。


嬉しそうと言えばこちら。

千秋楽後、打ち上げがあって、

そこで、豪華商品を賭けたじゃんけん大会が行われ、

つよぽんが最高級A5ランクのお肉を当ててました!



ひゅ~!

つよぽんが、お肉を焼いてみんなにふるまってくれると思います!

どうぞよろしくお願い致します♪


さらに、豪華ロンドン行き航空券!

私は1回目で脱落したけど、最後に残ったのが、

この2人!



右、レミゼの司教様も演じられた、武井基治氏。

左、ドラキュラではジャック役を演じた、上山竜司氏。


「じゃんけん!!」

「ぽん!!」



その後10秒くらいの写真は、

動きが速すぎて全部ぶれてた笑。

結果、テンション上がりまくりの上山氏が勝ちました~。

おめでとうございます!




2人とも嬉しそうやね。

私も、ロンドンでA5級のお肉を食べたかったです。

残念さん。



大好きなカンパニー。

人との出会いの大切さに、改めて感謝しました。


キャストの皆さんはもちろん、スタッフの方々も素敵な方ばかりで、

みんなが一丸となって、「DRACULA」を作り上げている、

その気持ちが毎日幸せでした。


たとえば、



千秋楽の朝に撮った、ドラキュラ香盤表。

毎日、可愛い十字架さんが、終演後につけられていったんです。

可愛い☆


あと、大阪では、公演前に必ず、ホットミールが。



これが毎日、ほんとおいしくて、

お腹も心もあったまりました。




今回、小中高一緒だったお友達が照明チームに入っていたのですが、

廊下とかで会うととても心強かった。

ミッキードラキュラをもらっちゃいました☆

可愛い♪♪

なっちゃん、ありがとう!



こういうお心遣いをいただいて、千秋楽まで頑張れたのでした♪

本当に、関係者の皆様、どうもありがとうございました!


今回の自分のお衣装☆

シースルーでちょっぴりセクシーなのです♪

カツラも金髪は初めてで嬉しかった☆



コロスっぽい感じで撮ってみました♪


「DRACULA」おさらいでした☆

BY ギズモとこ笑
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芸術の秋♪

2011年09月25日 | Weblog
こんばんは☆

すっかり風が涼しいですね!

秋やなぁ。


という事で、今日も芸術を鑑賞してきました♪

今日の作品は、「エルナーニ」♪

ボローニャ歌劇場のオペラ。

カルメン、清教徒、エルナーニと3作品観ましたが、

今日のが一番好きだった。

エルナーニのカンパニーが熱くて、すごく優しくて、

素敵だなぁって思った。

個人的には、シルヴァ役のフェルッチョ・フルラネットさんが最高だった。

深いバスで、芝居心あふれた歌で、

オペラってこういうものだ!って思いました。

何しろ原作が、ヴィクトル・ユゴー先生なので、

人間模様っていうか、心の複雑な部分とか、

よーく描かれていて、とても面白かった。


素敵でした☆


さて、明日から、ばんばん活動しますよ!!

ではね☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こいつぁまるでオ~ぺラ~♪

2011年09月24日 | Weblog
ばんこんは☆

今日は整体行って、祖母の家行って一緒に桜餅食べて、

夜はオペラ観に行ってきました♪

ベッリーニ作曲の「清教徒」です。


初めて観たんですが、

まぁなんとも超絶技巧の嵐山!!

すごすぎ。

特にアルトゥーロ役の方とエルヴィーラ役の方。

2人で愛のデュエットを歌いながら、

技的には、実は競い合ってる、みたいなのが、

なんだかかっこよかったです。

音大時代、先輩が歌ってたのを思い出しました。

私も挑戦してみたい。

アルトゥーロの方は、もう女の人みたいな声が出て、

本当は女の人が着ぐるみ着てるんじゃないかとか、

完全に1億人に1人の才能だなって思いました。


お客さんの盛り上がりもすごかった。

その盛り上がりに乗じて、

帰りは、おいしいお肉頂いてきました。



お肉食べて~、幸せ~♪

夢に見てた~♪その時が来たのに~♪

ご馳走様でした☆


ドラさんのおさらいブログ、明後日以降に始めます!たぶん笑。

またね☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きょうとうきょう。

2011年09月23日 | Weblog
帰京しました~。

ただいま~!


楽しい日々でした!

家に戻ったのは、10日ぶり?

すごっ。


今日は、京都のおさらいをば♪

「DRACULA」のおさらいもやりますので、

お待ちくださいまし☆

スーツケース疲れが・・・。


まず、「京都、素敵な写真」、どうぞ!



デジカメで撮った方がやっぱり綺麗だなぁ。

すごい今、新しい携帯がほしい、なう。

お庭とか、トロッコからの写真とか、街中とか、お寺の蓮の葉の水滴。

雨の京都、素敵でした☆


さらに、「京都、おいしい写真」、どうぞ!



見事にスウィーツだらけです笑。

この桜餅は、今まで食べた中で、ベストでした。

祖母にも帰りにお土産で持っていったけど、

私は、これを食べながら、空を飛びました笑。

桜の香りが、もうたまらなかった。

わらび餅は、わらび餅の真髄を知りました。

一生口の中に入れておきたかった笑。


最後は、「京都、面白写真」どうぞ!



え、これ京都では普通なのかい?

東京の模範的な回答は、

「TEL」 とか 「お電話」

とかなんだけど、

いいの?

「もしもし」でいいの?

通じるの?

相当、びっくりした笑。

かなり老舗のお店の地図っぽかったから、

これが普通なのかな~。

番号は、折井の独断と偏見により、

そして最近、ペイントってツールを少し使えるようになったから、

ちょっとだけ消してみた。



色々と写真撮ったけど、

一番京都らしかったのは、これかな。



トイレです笑。


東京帰ってきたら、もう今、寒いのね。

京都だから涼しいのかと思いきや、

今もう秋飛び越えて、そろそろ冬かしらと思いました。


では、今日は寝ます。

おやすみ生麩☆
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リヴェンジ!

2011年09月22日 | Weblog
おばんです~!

京都最終日なり。


昨日行けなくて悔しかった、東福寺に、リヴェンジかけてきた!

いやぁいやぁ非常に美しかったです!

空中回廊すごかった。

見渡す限り、緑で、しかも川も流れてて、虫の声が聞こえて。



昨日の雨で、いきいきとしている緑の、

すごいパワーを感じました!

それから部屋に帰って、お掃除。

実はこのお部屋、祖母に借りてるんですが、

小学生の時とかも、祖母と来てるの。


ばっちり掃除洗濯して、綺麗にしてきました☆


そして、いざ東京へ!

かと思いきや、またまた寄り道してます笑。

ちょっと、あるお仕事を頂いたので、

その打ち合わせに、ぶらり途中下車笑♪


また詳細をお知らせできるようになったら、こちらでお知らせします☆


では、おおきに、京都。

おおきに、おばあちゃん。

お土産待っててね♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風一過。

2011年09月21日 | Weblog
今日も京都散策。

台風の影響、皆さんどうでしょうか。

京都は、ザァザァ降りでしたが、

午後から雨があがりました。

皆様、気を付けてくださいね。


今日は、ガイドブック見て、絶対行きたいと思ってた

親子丼食べた~!

30分待ちですわ。

でもおいしかったー。

その後、これまたガイドブック見て、祇園でわらび餅食べた。

ほんもののわらび餅を食べた、カルチャーショックを受けたぜぃ。

とぅるとぅる、おいしかった。


しかし、あれだね、

京都てのは粋ですね。

店構えから何から、素敵。

舞妓さんとか祇園とか、なんか言い方合ってるか分かんないけど、

ロマンを感じました~。


それで、雨が降ってても楽しめるという母情報で、

東福寺ってとこに行きました!

空中回廊!?

すごい!!

わぁい!!チケット買わなきゃ☆

……。

「本日は台風の影響により閉園しました。」

………??

今雨上がってるのに!

超ショックでしたー。

外から見るだけでも、相当素敵だったので、入ってみたかったなぁ。

残念。

そのまま駅に向かう気にもならず、散歩したら

雪舟の庭に出会いました。



すごい素敵な雰囲気でした。

お庭はもちろん、茶室などもあり、

空気が「現在」ではなかった。


それから、25分歩いて伏見稲荷神社に行きました!

ずーっと行ってみたかったの!

鳥居がいーっぱいあるとこです!



入り口だけかと思いきや、ずーっと山頂まであるのね!

最初はわぁ!って思ってたんだけど、

30分も階段を上り続けると、だんだん目がチカチカと笑。



これ山頂?と思いきや、まだ先に鳥居が!

って事が3回くらいありましたが、

元来の性格上、山頂まで上りきって、ちゃんとお祈りしてきました。


夜は、京都にいるにも関わらず、

一人カラオケをして、熱唱してしまった笑。

自由だー。


いやはや、年内、ライブやらコンサートを、

6件くらいやらせて頂く予定なので、

エンジンかけていきます!

また明日♪
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする