折井理子のKEEP ON SINGIN' ☆

ミュージカル女優 折井理子によるブログ☆日々の出来事や、興味のある事を綴ります♪

インフォメーション☆

折井理子Solo Live Vol.14 〜うたと子供とひつじと私〜 2021年12月6日(月) 18:00開演 17:30開場  限定30名 SHINKAHALL |中央区八丁堀  4000円 ピアニスト YUKA moto_tickets@yahoo.co.jpまで ライブ配信の申し込みは passmarket.yahoo.co.jp/event/show/det… からお願いします。 直接会場にいらして頂くか、配信でご覧頂くか、お選び頂けます。 配信の場合は、passmarket.yahoo.co.jp/event/show/det…からお申し込み頂くと、ライブ前日までに配信用のYouTubeのアドレスが送られてきますのでそちらからご覧ください。 1ヶ月後の2022年1月7日までアーカイブでご覧いただけます。 https://blog.goo.ne.jp/riko-007/e/a558d64a999a274e4fe10416cea98fd8  配信の視聴方法ご覧ください 折井理子初オリジナルアルバム「KEEP ON SINGIN'」発売中。 ご質問、お問い合わせなどは、 moto_tickets@yahoo.co.jpまでお願いいたします☆ 2012年に、中野区観光大使に選出される。 地球ゴージャスプロデュース「海盗セブン」シーサーメグ役で出演。2011年4月~6月 帝国劇場にて「レミゼラブル」コゼット役で出演。松任谷由実主演「あなたがいたから私がいた」に出演。 現在フリーで活動中。 コゼット役の抱負、4/10プレビューカーテンコールの映像、ソロライブ「IN MY LIFE」のオペラ「蝶々夫人」を歌う映像など、YouTubeで配信中です。 ツイッター、Facebookにも参加中☆

ばたばた

2023年01月31日 | Weblog

こんばんは。

今日も一段と寒く。。

もう色々バタバタな1日で、記憶が薄れてきておりますが。

ちっちゃい人1が描いた作品を笑


シールを画角から外れたところに並べるという大胆さが、

私のお気に入りポイントです。

今日はちっちゃい人2の体調的に、保育園念のためお休みさせておこうと思って、1だけを保育園に預けて

2と2人で遊んだ後、助けてくださる方にお願いして稽古場行きました、

着いたと同時に、保育園から1のお迎えの呼び出しかかりまして、

まさに、子育ての洗礼をざばっと受けた、というまさにそのような1日でした。

助けて頂いて、本当に生きている。。

母にもありがとうございます。


明日も稽古と子育て頑張ります。

おやすみなさい!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つやつやのいちごちゃん♪

2023年01月30日 | Weblog

こんばんは。

さて今日も稽古でした。

ちっちゃい人1は元気に登園したのですが

2がちょっとお腹を壊しまして。。

昨日の夜食べたパスタが、ちょっとお腹に来たっぽい。

お迎え呼ばれまして、バタバタしましたが、

なんとか母にバトンタッチできて、無事に稽古に行ってまいりました。

明日からまたどんどん進みそうなので、頑張りまする!

さて、イチゴ!



近くの八百屋さんで、このご時世に250円のイチゴを発見!

え!今スーパーで買うと、平気で800円くらいするのに!

と騙された気持ちで買ってみたら、

信じられないくらいおいしかった。

八百屋さんって、すごい。

このクオリティでこの値段?と本当にびっくりしました。

また買いに行こう。

ほんとは、差し入れもしたいくらいなのに。

今の世の中難しそう、悔しい。

ではではまた明日!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャボン玉飛んだ♪

2023年01月29日 | Weblog

こんばんは。

今日も寒い。

歌の練習と、台本と読みながら、ジェーンエアの自主練。

なんか情緒不安定なのか、1人で練習してるだけで、

いい曲といい言葉の数々に泣いてしまう、

そして、練習で泣いてる自分にびびってます笑

色々、歌の録音したりとか、忙しい1日でしたが、夕方から

大好きなお姉ちゃんたちと遊んでもらえることに。

セントラルパークでごはん食べようとしたら、すごいシャボン玉の世界が!!






見たことのないシャボン玉ワールド。

シャボン玉アーティストの方が、セントラルパークを一瞬にして、夢の世界に変えてくれていました。

みんな興奮!

こんなすごいこと起きるんだ!

とびっくりしました。


お姉ちゃんたちとも遊び倒してもらって、現在爆睡です。

楽しい1日でした。

さて、明日は改めて頑張ります!

おやすみなさい☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京芸術劇場♪

2023年01月28日 | Weblog

こんばんは。

今日も稽古頑張ってまいりました。

稽古前に、東京芸術劇場行ってきました。

「ジェーン・エア」のポスター貼ってあった。

今日は少し遅めからのスタートだったので、お昼に「わが町」を観てきたのです。


「千と千尋の神隠し」でご一緒させて頂いた、尊敬するお2人の

手代木花野さんと、末冨真由さん出演。

柴幸男さん演出。

初めて観るような演出で、色んな仕掛けがあって、

お客さんが常に頭を回転させておける状況でした。

子供のプラレールみたいな装置で可愛かった☆

パペットも出てきて、「千と千尋の神隠し」の時、パペットリーダーとダンスリーダーだった、

てっしーと、トミーの

パペットの扱いの別格のうまさ。

我々はあの時に、世界最高峰のパペットの先生方から、パペッティアと役者の違いを教えてもらっていたので、

役者さんによって、パペットの扱いが違って、

そういう細かいことだけど、すごく大事なことだなと思いました。

色々考えることいっぱいの舞台だなと思ったし、

自分だったら、どんな風にお客様の前に立つかなぁと考えたりしました。

例えば美術館に行くとしたら、モネとかレンブラントとか、もう安心安定の作品を見に行くというより、

今現在生きてる若手のエネルギッシュな作品を見にきた!って感じで

見る方も覚悟がいるような、常に動いていく舞台のように感じました。

最後、人間というのは1人の人間でありながら、中身は何層にもなってるんだな

その全てを使いながら生きてるんだなって思ったり。

最後に、なるほどーと思った舞台でした。


そのあと、稽古へ。

女子ズの皆さんと歌いました。

人数がそんなに多くないので、自分の音への責任が結構重い。

頑張りますです。


ではまた明日!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

舞台

2023年01月27日 | Weblog

こんばんは。

今日は稽古はオフでした。

のですが、色々やること山積みで、新たなチケット作業とか、

台本と楽譜ともちろんにらめっこもしました。

カラオケ屋さん行ったり、中々頑張った笑

あと、もうひとつの千と千尋の神隠しも見始めた。ようやく。

NHKオンデマンドで、明日までの購入期限、ギリ間に合いました。

まだ半分しか見れてないけど。

すごい。

また感想かきます。。

ありがたい番組。。


写真は、台本と、消えるフリクションの蛍光ペン。


なぜ2本あるかというと、

自分の本役に加えて、アンダーというものが振り分けられているからであります。

千と千尋で痛感しましたが、本当に大事なこと。

千と千尋の大千穐楽は、アンダーのアンダーのアンダーのアンダー、みたいになってたけど笑

しかも突然言われて、みんなよく頑張ってたなぁ。

とにかくそんなわけで、自分の役の緑にプラスして、黄色を買いました。

ところがこの黄色、台本に2回マーキングしたら、何も出なくなって。

え?え?これはあまりにも酷い!と替えてもらいました。。

なんか色によって出方が違うみたい。

なので、ピンクに。

そのあと、やっぱりアンダーの役的に、ピンク色じゃない気がして、別のお店で水色を新たに買いました笑

3色使える笑


さて、今日はちっちゃい人1がやけにちゃんとお風呂肩まで入ってるなぁと思ったら、

「ねぇねにんにょしてる」と言ってて、何言ってんのかなと思ったら、

「ねぇね、人魚してる」でした。

アリエル役だったみたい。

結構、海の上に顔ギリギリ出してるアリエル感あって、素晴らしい芝居っぷりでした笑

保育園の帰りに、大音量で歌いながら帰るのを、最近やめさせるべきか迷っています。

たまに明るいところに来ると、信じられないくらいテンション上がってきちんと歌うので

たぶん照明だと思ってるんだと思う笑

道が舞台に見える時、私にもあったなぁ笑

とりあえず、もう少し様子みます笑

ではまた明日ー!


あ、もねみざわ先生、お誕生日おめでとうございます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界が広がっている

2023年01月26日 | Weblog

こんばんは。

本日も、お寒うございます。

今日は、「ナイツテイル」「千と千尋の神隠し」でご一緒させていただいた大澄賢也さんと、

たかいちゃんと。

けんやさん、ええ声。

やはり身体の使い方がすごいんだなぁ、きっと。

さすがの一言であります。

私の中では、「千と千尋」の稽古の時に、みんなが和の踊りに慣れてきたタイミングで、

突然アドリブでゴリゴリのフォッシーを踊られたのが、本当に面白くて、

それがそのまま採用されたのも本当に面白くて、ずっといまだに思い出し笑いできるくらい笑

今回もまたご一緒できるの、楽しみです。

今回は踊るのかなぁ

どうなのかなぁ笑笑

たぶん、踊らない笑。


今日も、「ジェーン・エア」の世界にどっぷりと。

ジェーン・エアの作者シャーロットブロンテさんは、私の来年の年には亡くなるんです。

38歳で亡くなってる。

それまでにびっくりするくらい沢山の経験をされて、

まさにジョンさんが仰っていた、今の時代とは違って、人生の大きなチャンスは1回。というのが

よく分かります。

そしてポールゴードンさんの音楽を聴いてると、まさにその時代の風が吹いてるような。

今日の歌稽古でそんな感覚にとらわれました。

お屋敷の冷たくて硬い床の感触とか、身震いしてしまうほどの風の冷たさとか、葉っぱの揺れる音だとか

そんな音に聴こえてくるようで不思議です。

本当に素敵な音楽。

なんだろう、哀愁とか、郷愁とか、そういう言葉には簡単に表せないものが、

たくさん揺らめいてる、そんな感じです。

作品のメッセージを自分も一部としてお届けできるように頑張ろうと、

思って帰ってきました。


ちっちゃい人たちと、今の暖房も加湿器も、ガスも電気も冷蔵庫も洗濯機も電子レンジもある

今の時代に暮らせて、ありがたい。

明日からも、頑張る。

ではまた明日!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かんぱ!!

2023年01月25日 | Weblog

こんばんは。

今日の寒さったらないよ。

寒すぎて、寒すぎて、自分がどうなってしまうのかと思いながらベビーカー押してました。

手の感覚がなくなった。

保育園への道の途中で、ついコンビニで、暖を取る為のホットドリンクを2本買って、2人に持たせました笑

今日は歌稽古。

今回またご一緒させて頂くのが嬉しい方ばかり、

神田恭兵さん。かんちゃん。

「ナイツテイル」や「紳士のための愛と殺人の手引き」でもご一緒させて頂きました。

ええ声。

相変わらず、この方、お一人でだいたい5人分くらいのパワーだと思いながら、

遠くから聞こえる美声を堪能しております笑


あ、美声と言えば、今日はもねみざわ先生の武道館ライブでしたね!

もしかして行けたりしないかなと思ってたけど、残念。

おめでとうもねみざわ先生!

萌音に「大女優で賞受賞と、日本一おっきなとこライブ頑張ってね!」と伝えたら、

雑すぎる!とツッコミもらいました笑

死ぬほどお忙しいだろうに、稽古初日に、ジョンさんがどんなことを稽古場で言っていたか聞いてきてくれて、

私は余す所なく伝えました。

ので、

皆様、「ジェーン・エア」もお楽しみに。

私もすごい方の背中を見つつ頑張る。


今日は暖かくして寝なくては。

おやすみなさい☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

保育参観☆

2023年01月24日 | Weblog

こんばんは。

本日は稽古はお休みでして、

ちっちゃい人2の保育参観に行ってきました。

1の保育参観はもう終わっていて、三角巾とエプロンで変装して遠くから覗く、というのやったんですが、

今回も同じく、ばれないように後ろから。

楽しそうにしてました。

1の時はたまにお友達とおもちゃの取り合いになってるの見ましたが

2の方はクラスが小さいからか、みんな天使ちゃんみたいで、

先生方の大変さの方向性も違う感じで、全体的にほんわかしてました。

可愛かった。

お外をお散歩したり、お庭のグレープフルーツを取ったり、落ち葉で遊んだり。

家では1とあんなに喧嘩してるのに、保育園ではお友達におもちゃを取られても

「あ、取られちゃった、まいっか」

というスタンスらしく、家ではすごいですと言ったら、先生にびっくりされました。

クラスのお友達はたぶんみんな年下で、小さいからかな。

あと、手を洗おうと先生が言うと、自分で椅子を持ってきて自力で登り、自分で手を洗うので

中々ないことで、生活力すごいと褒められました笑

うちでは別に何もしてないのだが、もしかしたら1が手足の力だけで洗面台に登って手を洗うのを見てるからか?と思ったり。

いつもは見られない姿がいっぱい見られました。


最終的に、ご飯食べてる時、隠れて前から見てたら目が合って、

バレて、もうバレたならいいやと、ご飯口から出さないでちゃんと食べなさいーって言ったら

「ママー」ってなりました笑


帰りには、2人ともピックアップして、公園やら色々。

2が爆泣きしてる最中、1が「ママーなんか食べたいぃー」と言うので、

お茶しに行きました笑


私もなんだか色々解放されたのかたくさん頼んでしまって、

これは中野逸品グランプリの3位と、確か書いてあった。

とてもおいしかったです。

1は苺大好きなので、嬉しそうに食べておりました。

なんだかいつもと違う疲れ方をした1日でした笑

ではまた明日☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

始動!

2023年01月23日 | Weblog

こんばんは。

始まりましたです。

「ジェーン・エア」稽古。

私大好きな方々ばかりで、本当に楽しい。

ただ稽古は、あ、こんな感じで進んでくんですね、とにかくバンバン進んでいきますので、

気を引き締めて頑張ろうと思って帰ってきました笑


お隣は、たかいちゃん、水野貴以さん。

「ナイツテイル」でご一緒させて頂きまして。

3人の王妃では、舞台上で一緒に悲しみを分かち合った仲。

今回も一緒に頑張りたいと思います!

あったかい!

また明日ー!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バレリーナ宙を舞う

2023年01月22日 | Weblog

こんばんは。

本日は日曜日。

バレエに行ってまいりました。

ちっちゃい人1とちっちゃい人2を連れて。

2もやりたいらしく、たまに結構いい動きします笑

先週は、1の方はもはや、どうにもならない状態だったので、

「最初の1ヶ月、2ヶ月は我慢の時です、少しずつ場に慣れますからね」と

私を勧誘してくださったお姉さんの言葉を反芻しながら、

いやそろそろ4ヶ月になるんですけど?と思いながら見ていました。

今日は、先週の反省を踏まえて、バレエへ向かいながら、

ベビーカーを押しながら、何個か、創作話をしたのですが、その中のひとつに。

「カレーパンマンとバレリーナちゃん」という話を、思いつきで話しました。

カレーパンマンがパトロールをしていると、バレリーナの格好をしたちっちゃい女の子がいて、泣いていて

話を聞くと、自分がバレエの時間に遊び倒して、先生とママに怒られてしまった、

アイスが食べたいのに食べさせてもらえない、エーンエンと泣いている。

カレーパンマンは、「先生の言うことを聞かないでバレエをちゃんとやらない子は、こうだ!」と、

カレーを女の子に吹きかけました!

さて、ねえねはこれからバレエをちゃんとできますか?

と話しました笑

するとどうでしょう、何かしら心に響いたのか。

それとも体験の女の子がいたからか、

割と彼女の中ではまともな回でした。

ただ、「ねえね疲れたの!」と序盤5分くらいで言ったから、あ、これはカレーパンマンだね、と言ったりして、

なんとか、最後まで頑張れました。

立て!立つんだ!ジョー!みたいに鼓舞して。

もう必死。

帰りに公園行きたい!と言うから、公園で3時間遊んできました。。。

バレエ開始5分で疲れてたくせに、体力あるじゃん笑

ターザンのやつとか、

最近はブランコも結構揺らしてって頼むし、なかなかやんちゃです。


さてそんなわけで、明日から頑張ります!

おやすみなさい☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする