折井理子のKEEP ON SINGIN' ☆

ミュージカル女優 折井理子によるブログ☆日々の出来事や、興味のある事を綴ります♪

インフォメーション☆

折井理子Solo Live Vol.14 〜うたと子供とひつじと私〜 2021年12月6日(月) 18:00開演 17:30開場  限定30名 SHINKAHALL |中央区八丁堀  4000円 ピアニスト YUKA moto_tickets@yahoo.co.jpまで ライブ配信の申し込みは passmarket.yahoo.co.jp/event/show/det… からお願いします。 直接会場にいらして頂くか、配信でご覧頂くか、お選び頂けます。 配信の場合は、passmarket.yahoo.co.jp/event/show/det…からお申し込み頂くと、ライブ前日までに配信用のYouTubeのアドレスが送られてきますのでそちらからご覧ください。 1ヶ月後の2022年1月7日までアーカイブでご覧いただけます。 https://blog.goo.ne.jp/riko-007/e/a558d64a999a274e4fe10416cea98fd8  配信の視聴方法ご覧ください 折井理子初オリジナルアルバム「KEEP ON SINGIN'」発売中。 ご質問、お問い合わせなどは、 moto_tickets@yahoo.co.jpまでお願いいたします☆ 2012年に、中野区観光大使に選出される。 地球ゴージャスプロデュース「海盗セブン」シーサーメグ役で出演。2011年4月~6月 帝国劇場にて「レミゼラブル」コゼット役で出演。松任谷由実主演「あなたがいたから私がいた」に出演。 現在フリーで活動中。 コゼット役の抱負、4/10プレビューカーテンコールの映像、ソロライブ「IN MY LIFE」のオペラ「蝶々夫人」を歌う映像など、YouTubeで配信中です。 ツイッター、Facebookにも参加中☆

ダディロングレッグズ♪

2022年08月31日 | Weblog

こんばんは。

今日は、「ダディロングレッグズ」観てまいりました。

実はシアター1010で1度拝見しており、本日2回目でした。

最初の最初に拝見した時は、

もねみざわ先生のジルーシャさすが

短時間でこんなに完璧なのか!とか色々感動して、

もちろん、真綾さんのジルーシャも好きだったなぁそれぞれ好きだなぁ

そして、2人のジルーシャに対しての、芳雄さんのジャーヴィスの印象が違うすごい!って思ったりしていました。

今日は、役者としてのお2人の凄さというより、

お2人の息のぴったりさ、歌声のぴったりさにより、

さらに物語にのめり込んで観てました。

お2人がこの物語を紡いできた時間、沢山の感情が巡っていたんだなという感じがして、

丁寧で大胆かつ繊細なお2人の仕事ぶりを拝見できた気がしました。


芳雄様のあの最高傑作の歌には呼吸困難になるくらい泣いてしまい、

もう完璧な人なのに、たった1つのパーツが足りなくて、それをずっと探してたら、

そのたった1つのパーツが彼女だった、みたいな気がして、

彼の優しさと、切なさと、もうなんか、あの歌、やばい。

最初の方は、ジルーシャの歌の後ろで、ジャーヴィスが同じ歌詞を違うメロディーで歌ってるんですが、

なんか、その高音がとっても美しく、でも安定してて包容力があって、でも清涼感があって、

あー、ジャーヴィスって、この声そのままの人格なんだろうなって思いながら、聴いてました。

芳雄様すごい。

最初に出てきた時から、この人に難民を救ってほしい、国連難民弁務官になってほしい、と、

こないだテレビで観てから、影響を受けて、勝手に芳雄さんの姿で想像して勝手に泣きそうになってました。

情緒不安定でやばい笑


もねみざわ先生の歌声も、本当に綺麗。

このような歌い方をミュージカルでできるのは本当に稀有なことだと思って。

どんだけすごいインナーマッスルを持っているんだと思いました笑

そのまま伝わってくるってすごいです。

進化に進化を重ねていた舞台でした。

幸せの秘密を教えて頂きました。

観劇できて本当によかったです。

夜公演は配信されています、ぜひ!


私事ですが、今日ちっちゃい人1のことで感動したのを忘れないように書きます。

この間、もぐらの絵を見た時に、「まま!まま!」と言われて、

え?なんだっけ、なんかあったような、なんだっけ、とずっと思っていたんです。

久々に実家であいうえおの絵本を読んでいたら、

「も」のところにもぐらの絵が描いてあって、あ!これか!と全て繋がって感動しました。



「ママはもとこって言うんだよ、もとこの「も」!」

と言ってもぐらの絵のページを開いてたのが1ヶ月も前のこと。

だから、もぐらを指して、「まま!まま!」って言ってたんですね、

もはや私ですら忘れていたのに、よく覚えてたな。

感動しました。

なんか子供でも、これはママに関係ある絵!ってちゃんと覚えてるのが、

いじらしくて可愛いと思ってしまいました笑

さて、明日から保育園復活であります。

ここ1ヶ月近く、ずっと私と一緒に夏を満喫していて、

「明日保育園だよ楽しみだね!」と言ったら、

「やー!」と言ってたので、確実に泣くとは思いますが、まぁ頑張ってください笑

おやすみなさい☆
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒天リベンジ!

2022年08月30日 | Weblog

こんばんは。

今日は、先日時間を間違えて行けなかった、子育てサロンの寒天イベントにリベンジ!

いやはや、1枠空いててよかった、奇跡。

全部で4組しかいなくて、まさかの前回、この4組しかいないのに、時間間違えて1組いないなんて

非常に申し訳ないと思いました。


まず、綺麗な色の寒天が配られて、先生がプルプルだよーってお手本を見せてくれて、

型抜きのおもちゃとか、コップとかスプーンとかジップロックの袋とかが配られて

それぞれ好きに遊んでいいよーって。

みんな、思い思いに遊んでました。

ちっちゃい人たちも、楽しそうで、一応2歳児用のイベントでしたが、

ちっちゃい人2も連れて行ったら、先生もびっくりするくらい普通に寒天に触って遊んでて、

2用のコップとスプーンも出してもらいました。

感触が気持ち悪くて触らない子もいるそうで、

確かに私も、たまに砂場でビチャビチャの砂を触るとぞわーっとすることがあるから、分かる。

ちっちゃい人たちは、大丈夫らしく楽しく集中して遊んでました。




他のグループのお友達が、ジップロックに寒天を入れて、蓋を閉めて

うどんのコシを出すみたいに踏み踏みし出したら、先生が、楽しそう!みんなやってみる?と言ってくれて、

ちょっとジップロックに入れてあげたら、閉まる前に、うちの子だけ、ジップロックの中に足突っ込んで遊んでました。

先生に、「○○ちゃん、手洗おうか、足も洗おうか」と言われていたのはうちの子だけで、

色んなことから足を洗ってほしいと思いつつ、

すごく刺激的な1日になったのね、よかったと思いました。

ちっちゃい人2の方は、先生に、「寒天食べないで偉いね!」と言われた瞬間食べたので、

この人日本語分かってるわと思いました笑

寒天は、先生が食紅入れて作ってくださったみたいで、

これに砂糖入ってたら美味しくて綺麗でみんな食べちゃうなと思いました。

宝石みたいでキラキラ綺麗でした。


最後は、洋服も顔も手も何もかも大変なことになったので、帰ってお風呂入れて、

昨日せがまれて買ってしまったアンパンマンパンTシャツにお着替え、

仙台駅アンパンマンとバイバイしました。


仙台ばいばーい。

東京なうです。


ではまた明日!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンパンマン!

2022年08月29日 | Weblog

こんばんは。

さて、今日はなんと、またまた

アンパンマンミュージアムに行ってきました笑笑

どんだけ行くんだ笑

先日は横浜に行ってきました、今日は仙台のアンパンマンミュージアム。

仙台のアンパンマンミュージアムは実はたぶん5回くらいは行っていて

だいぶ勝手知ったるという感じなのですが、

オープンの10:00過ぎに入って、クローズの17:00までいたのは初めてだし

他にそのような方は見受けられなかった。

前までは、アンパンマンミュージアムは1人で連れて来られないと思っていたのですが、

一昨日の東松島の夏祭りに1人で連れて行けたので、アンパンマンミュージアム余裕でした笑

いやしかし1を見失ったことは何回かありましたが、とりあえず、絶対に安全だということは分かっているので、

子供向けの場所は本当にありがたいです。

アンパンマンミュージアム、アンパンマンフロアとバイキンマンフロアとあるんですが

アンパンマンフロアは全部で3回行って、バイキンマンフロアは2回。

アンパンマンショーは2回みて、中庭でのイベントにも2回参加。

ご飯も食べて、アイスクリームも食べて、ポップコーン買って帰ってきました。

お土産ももちろん。

ちっちゃい人1は私が買ったものを全て持ちたがり、名犬チーズのポップコーンの入れ物も下げて、

サングラスの試着をした時は

最終的に、旅行に来た外国の大富豪の子供みたいになってました笑

アンパンマンミュージアムは、ベビーカーでは入れないので置いていくんですが、

「さてそろそろベビーカー乗ろっか」というと、

「もちょっと、いいー?」と言うので可愛くて、何周もしてしまいました笑

2の方は2週間前くらいに突然足で歩けることに気づき、目覚ましく歩き出しているんですが、

お姉ちゃんのやる事をことごとく真似したくて、

赤ちゃん広場の先生にも言われましたが、まったく自分のことを弟だと思ってなくて

果敢にお姉ちゃんに挑戦していくのが面白くもあり、危なっかしくもあり。

同じことやりたいんだな、ってすごく分かりやすいです。

ととと、って歩いて色々散策したりしてました。

車のハンドルとか電気で動いてる的なものが好きで、ずっといじってます。

男女の違いがあって面白いです。

1の方はドキンちゃんの鏡を見ながら、自分なりに顔を触ってメイクしてました笑。

あと、はいチーズにハマって、入り口入ってすぐ、記念撮影撮ってもらって、

あとで無料のちっちゃいのもらえる、大きいのは有料、みたいなサービスあるんですが

今まで買ったことなかったんだけど、ちっちゃい人1がはいチーズに反応したらしく、

ギリギリまで横向いてたのに、その瞬間前向いていい顔したらしく、

「スイッチ入ったねー!」というカメラマンのお姉さんの一言がなんだか嬉しくて

ついに大きな写真を買いました。

たしかにスイッチ入って、ライオンのポーズをしてました笑

お姉さんの一言がなかったら買ってなかったし、売り場に同じお姉さんがいて、

「お!たくさん遊べたのー?」と聞いてくださったのが嬉しくて、

ホクホク買いました笑

実にお金を使った笑笑
















7時間近くいたのに、門を出たら、「あんぱんまんもちょっとー!!」

と言って号泣して、もうバイトしたらどうかしらと思いました。

楽しき1日でした!

おやすみなさい☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プールと肉!

2022年08月28日 | Weblog

こんばんは。

さて今日は、ちっちゃい人たちとプール!!

行ってまいりました!!

水場は、1人で今の月齢の2人を見るのは不可能なので

主人が休みの日曜日にプール!

本当は、屋外プールに行きたかったのですが、雨で今日は中止だったので、

急遽別の屋内プールに変更。

ちっちゃい人1はビート板を気に入って、支えながら一緒に25メートルプールを何度も往復、

最後ビート板の上に立ちたくて仕方ないらしく、誰も教えてないのにサーフィンみたいにしたかったのか

とにかく支える方の気持ちにもなって、と言うくらいなかなか重労働でした。

何度も何度も「もうちょっと」と、やりたがるのがとても可愛かったです笑

お風呂にも入って、夜は、焼肉。

久々。








プール後でちっちゃい2人とも疲れて寝てたので、

主人と何でもいいから寝てる間に食べちゃうか

ファーストフードでもいいかみたいな話をしてたのですが、

いやいやせっかくだからと、美味しいお肉屋さんに行ってみました。

そしたら1の方が起き、席に着いた瞬間2も起きて、

あ。。ってなりました笑笑

まぁでも、家族でわちゃわちゃしながら食べるのも美味しいなぁと思いました。

途中大変でしたが。。


さて、そんなわけでまた明日です。


明日はなんと、またかい!と言うところに行きます笑

おやすみなさい☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東松島夏祭り!

2022年08月27日 | Weblog

こんばんは。

今日は昨日に引き続き、最高の1日でありました。

今年は花火が見られなくて、悔しくて、花火大会を調べていたら、

東松島で夏祭りがあって、ラストに花火が上がると、そして、お昼にブルーインパルスが飛ぶと。

ブルーインパルスといえば、東京五輪で飛んだすごいやつだ!

ちょうどテレビで中継見てたんですが、場所が把握できてなくて映せなかったっていうのを

五輪の時ちょうど見てて、えー!見たかった!となってたので、

ブルーインパルス見られるんだ!

とウキウキ。

しかしながら主人は仕事なので、1人で2人連れてくには遠すぎるかな、しかも雨予報だしな

と思ったんですが、やらない後悔よりやって後悔、と思って、行ってきました。

行きの電車が結構混んでて、これからの大変さを暗示するようで怖かったです。

が!

行ってみたら、もう素晴らしくて!

電線はあるものの、空が広いので、かなり良く見えました!

1回だけ飛ぶのかと思いきや、30分何回も見せてくれて。







あの、遠くから見えてきて、真上を、一糸乱れず、飛ぶの、ほんとかっこいい。

私は初めて見たんですが、なんなら、大変だから花火だけでもいいかと思ってたくらい。

いや、これは、絶対見なきゃダメなやつだった。

周り、望遠レンズとか、プロのカメラとか持ってる人がたくさんいて、

「今日は曇りだから、映えないねぇ」とか、なんかプロっぽい言葉が飛び交ってました笑

1番びっくりしたのは、絶対に一般の人なのに無線で誰かと話してる人がいて、

その世界が大好きな人たちが勢揃いで、今日はさぞかし興奮してらっしゃるだろうなと思いました。

私も大興奮いたしました。

普通、こんなにすごいことを見せてくれたら、

パイロットの方々、トリプルカーテンコールぐらいはしてほしいのに、

名前を呼ばれるだけで、お顔も見えないのが悔しい。

地上での隊員の方々は屋上にいらっしゃいました。


無線で話してた本気のお兄さんに、聞いてみたいんだけど、

ブルーインパルス、頭上を飛んで、はるかかなたに消えて、またアナウンスがあるまで

2.3分姿が見えなくて、また別のところから現れたりするんだけど、

1回着陸してるのか、そのまま旋回してるのか、旋回してる場合は速さはどうなってるのか

仕掛けが見えちゃう場所があるんじゃないかとか、色々聞きたいです。

私もお兄さんとお揃いの無線持ちたくなってきました笑


夏祭りだったので、ブルーインパルスだけではなく、祭りを堪能。

ちっちゃい人たち、初祭りでした。

3年ぶりということで、出店も賑わっていて、

1はスーパーボールすくいにハマって、3回やりました。

全然取れなくて、お店の人に3個くらい入れてもらって、

1500円くらい飛んできました笑

たぶんお店で30個くらい買える笑

あ、今Amazon調べたら300個買えるみたい笑


あと、ブルーインパルスにちなんだ水色のわたあめを欲しがり、



手がベタつくことに気づき、食べませんでした。

スタッフ(私)がおいしく頂きました。


夜まで時間あったので、東松島のイオンの中のトイザらスでおもちゃを買ったりしまして、

いよいよ花火。

予報は雨だったのにずっと晴れてたので、あーよかった、さあ場所取り、と

場所を取った直後、花火打ち上げ開始30分前に突然ザアザア降りになり

雷注意報まで出て、時間には始まらず、あー中止かなと思いきや、

3分経った頃、雷注意報解除です、やります!ってアナウンスが流れて、

花火打ち上がりました!

どーん!














雨に降られて大変だったけど、なかなかこんなに間近で見られないから、迫力に感動。

ちっちゃい人たちもびっくりしながら、静かに夜空に咲く花火を堪能していて、

よかった!と思いました。

良いですね、どぉーん!というお腹に響く音が。

最後に、ブルーインパルスにちなんだ花火が!!

左から徐々に打ち上がって




ブルーインパルスの飛行の最後のシーンと同じようでした。

ずっと寄り添って飛んでたのが、あるタイミングで、パッと分かれるんですね。

卒業式みたいでした。

大変感動的でした。


行ってみるまでどんな感じか分からないからどうなることやら、でしたが、

事前にブルーインパルスから花火までの時間の事を考えて

2人連れて暑い中、会場に居続けたら地獄を見ると思ったので

会場から近い良さげな公園と、トイザらスを調べておいてよかった。

自分の作戦が功を奏して、嬉しくなりました。

帰りの電車は1番前を狙ったら、空いてたので座れたし、

なんか、すごく、

行ってよかった!

と今嬉しいブログを書いています。


長いブログ読んでくださりありがとうございました!!

また明日ー!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SEATOPIAおかわり!

2022年08月26日 | Weblog

こんばんは。

今日は、子育てサロンで「寒天を作ろう」イベントに参加で、ホクホク向かったら、

自分のスケジュール表に書いた時間が完全に間違っていて、

午前中に終わっていたという、最悪のパターンでした。ぐひー。

朝児童館に行ってた、その時間に行かなきゃダメだったのですが、

何を勘違いしたのか、なぜ午後の時間が書き込まれてたか理解不能。

来週のイベントに振り替えてもらえたので、ほんとによかった。


そして、夜は、SEATOPIAおかわりしてきました笑

2週間ほど前に、ナイトアクアリウムという感じで、

うみの杜水族館でやってるイベントに行ってきたんですが、

踊れるお兄さんお姉さんたちが、海の中でも踊ったりバク宙したり

ウミングルとしてショーを見せてくれる。

28日までということで、ラストを見届けてきました。

前回行った時よりはるかに混んでて、ウミングルさんたちの魅力なんだなと思いました。

今日は混んでたので、後ろから見たんですが、これまた上から見るのも良い。





イルカさんも、ウミングルのエネルギーに負けず、めっちゃすごかった。


自分が舞台に立っているという観点から発言してみると、

この、水の中と、地上とっていう過酷な環境でパフォーマンスし続けるってことが、まずすごすぎる。

たぶん、水の中って全然違うから、プールの後みたいに疲れるし、感覚も変わるのに

そのあとまた地上で踊って、またこのプールサイド的なところでアクロバットしたりするんですよね、

あと、地面が、水族館だから、アクロバット用にもちろん作られてないから、コンクリートとかで

体痛める可能性もあるわけですよね

それを、みんなに楽しんでもらいたいと頑張ってるウミングルの皆さんを見て、

最後、込み上げるものがありました。

あ、もちろん、皆さんそんなことは感じさせない、ニコニコで楽しそうなんだけど、

いやこれ、結構、普通にできることじゃないよ?と個人的に思いながら見てました。


ちっちゃい人1は前回来た時、イルカ&ウミングルショーの後、大興奮で

床にスポットライトが当たってて、それが動くと、追いかけてスポットライトにずっと入ろうとしながら踊るっていう

舞台人の鑑みたいなことをして、また行くー!と言っていたので

楽しめたのかな、どうかな。

寝かせとかなきゃと、行く前に寝かせたタイミングが悪くて、ちょっと眠そうでした。

2の方は、前回よりノリノリでした。

おかわりしてよかった!

とっても楽しかったです!


さて、ではまた明日!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おめで鯛!

2022年08月25日 | Weblog

こんばんは。

今日は私の主人の誕生日でした。

あまり祝われるのが好きな人ではないのですが、

サプライズは好きなので、サプライズで、お祝いしましたー笑

自分で調べたお店がすごく美味しくて子供連れにも安心で、

なんだか得した気分。

父にもたくさん助けてもらいました。

ご馳走様でした。


朝行った児童館からずっと、「今日はパパの誕生日だよ」と私が言っていて。

「千と千尋の神隠し」名古屋公演中に誕生日を迎えた、

ちっちゃい人2のバースデーをお部屋でやってからと言うもの、

1の方は、はっぴばーすでー♪と歌うのが大好きになり、

児童館でもずっと歌って、おままごとのケーキを食べる真似をしたり。

今日はパパのお祝いご飯はこれだそうで。

なんかそれっぽい笑

久々に行った児童館、増えてるのか、おままごとのおもちゃの多さにびっくり。


児童館からの砂場遊び。

砂場遊びなのに、2人で水場に群がる。


予想以上に泥まみれになりました。

おめでとう。

からの、お風呂着替え風船膨らませて貼り付ける、手紙にクレヨンでお絵描き、からのお外遊び、を経て、

夜ご飯へ。

デザートプレートもお願いして完璧だったのに、

デザートプレートの花火が見えた瞬間に、寝てた2が号泣して起きて、

いい瞬間を写真におさめられませんでした。

むむむ。


前菜だけ撮った。。

大変おいしかったです。


さて、そんなわけで、明日も楽しい1日になりますように!

おやすみなさい☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懐かしや。

2022年08月24日 | Weblog

こんばんは。

今日は、子育てサロンに行きまして、

優しい先生たちに遊んでいただきました。

とっても楽しい時間でした。

そのあと水遊びからの昼ごはん、さて、疲れたでしょう、と、

2人とも寝ると思いきや、

ちっちゃい人2は思惑通り寝てくれたのですが、

1がなかなか寝なくて、寝そうになるたびにパチっと目を開けて冷蔵庫に行き

ばーんと開けて、「ままーこれ、いいー?」

とゼリーやらぶどうやら、なんか色々食べたがって

いやさっきご飯お腹いっぱいって言ったやん、みたいな

もやもやする時間を過ごしました笑

結局、買い物行く時間とかがグダグダになり、

夜ご飯の時間も遅くなり、夜ご飯の直前に寝る、的な。

日々、状況変化するので、大変。

できたら、ご飯をゆっくり食べ、食後のコーヒーを飲んで一息つく時間がほしい。


さて、話は変わりますが、先日街中で見かけました。

橋本環奈先生。

本当かわいいなぁ。

「千と千尋の神隠し」で初めてお会いして、その可愛さに度肝を抜かれて、

可愛くて人懐っこくて心があったかくて、ししゃも好きと言ってくれた

↑主人の実家がししゃもで有名な北海道鵡川で、その話をしたらししゃも食べたいと言ってくれた。

そんな素敵な環奈ちゃん

わ!環奈ちゃんの映画だ!と写真撮ろうとしたら消えてしまって、

あ!撮れなかったと思ったら、

次に、こたくん出てきた!

醍醐虎汰朗さん。

千尋役とハク役、一気に懐かしさで胸がいっぱいに。

こたくん、稽古の序盤、この撮影だったんだなぁ。

みんな忙しい。

体に気をつけて頑張ってねぇ。


おばあちゃんみたい笑

おばあちゃん、応援してる。

ではまた明日!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わいわい!

2022年08月23日 | Weblog

こんばんは。

今日はお外は暑すぎて、イオンに入ってる遊び場に行ってまいりました。

ちっちゃい人1は、無料で入れてもらえた0歳の時から結構行ってた場所で、

久しぶりに行ったら、思い出して、とても楽しそうにしてました。

最初0歳の時に来た時は色々触ったり舐めたりするのが楽しくて、

何度も来る内に、段々と興味がおままごとのおもちゃに移っていって、

カゴにたくさん入れたりするのが楽しい時期を越えて、

今日は、ドーナツやケーキのおもちゃと、コップを、トレーに乗せて運んでくれて

机と椅子のところで、「どうぞ」と言ってくれたり。

先日の美容院での経験を元に、ケープをかけて髪を切ったり、ドライヤーのおもちゃで髪を乾かして

私が「お客さまできました」って言うまでの流れをする、

そんな遊びをしました。

遊び方がレベルアップしている。

ちっちゃい人2の方は、多分初めての場所で最初、風船にもびっくりしてましたが、

楽しくて仕方なくて、ボールプールにも大興奮。





イオンは何もかも広くて、フードコートもオムツスペースも何もかも。

本当にありがたい。

良き1日でした。

おやすみなさい☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢の国の空☆

2022年08月22日 | Weblog

こんばんは。

今日は赤ちゃん広場行ってきました。

イベントで、親子で体動かそうってのがあって、

いつもと違うおもちゃや、マットが敷いてあって、ボールプールも出てきて

私たちしかいなかったので、貸切状態でずっと遊んでました。

そこから新幹線に乗って、仙台来ました。

ちっちゃい人1の方はもう慣れたものなのですが、

2は、遊びたい盛りすぎて、車両をハイハイで移動しようとしたり、

お菓子で釣る作戦をしても、お菓子をぶちまけ、それを床に塗りつけたり、

もう、酷すぎて、私の精神は辛すぎました。

そんな時は、こないだのディズニーシーでの美しい空の写真を。





とっても綺麗。

さて、明日も頑張ります。


しかしながら中止公演が多すぎて、本当に、舞台に関係している皆さんの心中を考えると辛い。

そしてお客さまも。

それぞれの舞台が、1番いい形で再開されることを祈ります。


ではまた明日。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする