折井理子のKEEP ON SINGIN' ☆

ミュージカル女優 折井理子によるブログ☆日々の出来事や、興味のある事を綴ります♪

インフォメーション☆

折井理子Solo Live Vol.14 〜うたと子供とひつじと私〜 2021年12月6日(月) 18:00開演 17:30開場  限定30名 SHINKAHALL |中央区八丁堀  4000円 ピアニスト YUKA moto_tickets@yahoo.co.jpまで ライブ配信の申し込みは passmarket.yahoo.co.jp/event/show/det… からお願いします。 直接会場にいらして頂くか、配信でご覧頂くか、お選び頂けます。 配信の場合は、passmarket.yahoo.co.jp/event/show/det…からお申し込み頂くと、ライブ前日までに配信用のYouTubeのアドレスが送られてきますのでそちらからご覧ください。 1ヶ月後の2022年1月7日までアーカイブでご覧いただけます。 https://blog.goo.ne.jp/riko-007/e/a558d64a999a274e4fe10416cea98fd8  配信の視聴方法ご覧ください 折井理子初オリジナルアルバム「KEEP ON SINGIN'」発売中。 ご質問、お問い合わせなどは、 moto_tickets@yahoo.co.jpまでお願いいたします☆ 2012年に、中野区観光大使に選出される。 地球ゴージャスプロデュース「海盗セブン」シーサーメグ役で出演。2011年4月~6月 帝国劇場にて「レミゼラブル」コゼット役で出演。松任谷由実主演「あなたがいたから私がいた」に出演。 現在フリーで活動中。 コゼット役の抱負、4/10プレビューカーテンコールの映像、ソロライブ「IN MY LIFE」のオペラ「蝶々夫人」を歌う映像など、YouTubeで配信中です。 ツイッター、Facebookにも参加中☆

もどき

2021年05月31日 | Weblog

こんばんは。

今日は、ちっちゃい人が予想外に早いねんねをしたので、

午後に赤ちゃん広場だけ行ってきました。

昨日のお魚さんで疲れたのか、お昼寝、朝9:00に寝ました。

だいたいいつも、6:30くらいに起きて、児童館やら色々行って、

お昼近くに寝るんですが、今日は朝ごはん食べたら、え、これがイヤイヤ期なのか?

と思うくらい突如機嫌が悪くて、寝かせてみたら、すぐ寝ました笑

なんか理由がないのに、色んなところを指差して、とかく泣き声をあげてました。

でも涙は出てないっていう。


赤ちゃん広場に向かう途中に、綺麗な黄色が!

え、タンポポの群生!

と思ったけど、近づいてみるとなんか違う気がする。

タンポポの、あの、1人で頑張って生えてます感がない。



見た目ゴージャスでとても綺麗だけど、たぶんタンポポではなさそうで、

調べてみたら、タンポポモドキってやつかなと思いました笑

そのまんま笑

別名豚菜(ブタナ)とも言うらしい。

どちらにしても、ひどいネーミング。

違ったらすみません。

こんなに可愛いのに、雑草、で済まされてしまうようです笑

いつか日の目を見ますように!


帰り、スーパー寄ったら、エレクトリカルパレードがBGMでかかってました。

ちっちゃい人がまだまだちっちゃい時に、エレクトリカルパレードを歌いながら、

アトラクションみたいに遊んでたことがあって、

それを思い出したのか、全力で興奮して手をバチバチ叩いたり、こっち見てニコニコしたので、

あーこの子の中で、とても楽しい思い出の曲になってるんだ、嬉しいなって

すごく幸せを感じました。

刻まれてるというか。

これからも色々一緒に思い出作ろうぜと思いました笑

ではまた明日ー!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釣りでびゅー!

2021年05月30日 | Weblog

こんばんは。

今日は日曜日ー。

いわゆる、後期つわりや、骨盤痛くなってきたのもあって、

主人がちっちゃい人をお外で遊ばせてくれて、

生簀みたいなところで釣り体験をさせたみたいです。

後から聞いた話によると、どんどこ釣れて、

最初ちっちゃいのばっか釣れてた時は、余裕でニコニコしてたのに、

1番大きな主が釣れたら、泣いて抱きついて離れなかったそうです。

お店の人曰く、この主は、釣れないことで有名で、かかったと思っても、糸が切れちゃうそうです。

主人は釣り竿を持ちながら、抱きつかれるちっちゃい人を守りながら必死だったところ、

隣のお客さんがまず助けてくれ、お店の中にいるお客さん全員がわらわらと寄ってきて

生簀挟んで目の前のおじさんまで駆けつけて、みんなで釣り上げたそうです笑

おおごと笑

1歳児恐るべし。

私も見たかったー。



私もたまーにあるのですが、ビギナーズラック、

彼女も、持っているのかもと思いました。

水族館に行った時も、ちっちゃい魚には、水槽に触ったり顔を近づけて追いかけたりするのに、

アロアナとか大きな魚は、びびって水槽に近寄りもしなかったので、 

水槽どころか、目の前に生で現れた大きな魚には

さぞかしびっくりしたんだろうと、容易に想像がつきました笑

お店の皆さん、助けてくださってありがとうございました!笑

生簀に行ってるなんて思いもしなかったので、帰ってきたら、手が生臭くてびっくりしました。

その手でベタベタ触られたんですが、イソメっていう魚の餌である虫みたいなのを触った後の手だったそうです。

うん、いいよ大丈夫。

お母さんだからね。笑

ていうか、よくさわれたね。

私も割と大丈夫なタイプではありますが、イソメを触った後の手で触られたことはないので、

これからは気をつけようねと思いました笑

たぶん、興奮して、いつもは手洗い好きなのに、先に「ママー!お魚いたよー!」と

触りにきてくれたみたいです笑

そんなわけでまた明日ー!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

へるしー!

2021年05月29日 | Weblog

こんばんは。

今日はママ友さんと、お約束があって、楽しみにしてた1日でした!

お昼の場所だけは決めてたのですが、

朝から、公園を3軒はしごし、お砂場で遊ばせたら、疲れ果てたらしく、

ランチ前に、ちっちゃい人は寝ました笑笑

自然派な感じの、お子様ランチが激安でヘルシーなお店を予約してもらったんですが、

着いた時は、もう、うちのちっちゃい人は白目をむいてぐっすり。

これは起きないだろうと、私は久々にゆっくりランチできました。

ママ友さんの男の子も、お子様ランチを食べながら、一瞬うつらうつらしていたのですが、

気力で、眠い世界から戻ってきていました笑



大人のランチ。

ヘルシー。

おいしかった。

ちっちゃい人が、私が食べ終わった後、素晴らしきタイミングで起きてくれたので、

お子様ランチ頼めたのですが、肝心の写真を撮るのを忘れましたー。

結構ボリューミーなのに300円で、なんて優しいのかしらと思いました。

麺ものと、おにぎりと唐揚げとついてました。

今日はめちゃめちゃ暑かったので、私もちっちゃい人も、疲れたので、

ゆっくり寝ます!


おやすみなさい☆


そうだ、今日は父の命日でした。

義母からラインで教えてもらうという、不届き者でした。

ごめんよ父ちゃん。

たぶん母ちゃんも忘れてる可能性あるから、伝えとくね。

兄ちゃんにも、伝えとくよ。

優しいお義母さんでありがたいね。

これからも見守ってよね。

飲み過ぎないようにね。


というわけでまた明日!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はらぺこ

2021年05月28日 | Weblog

こんばんは。

今日も児童館と赤ちゃん広場と、公園でお砂場遊びしました。

どこの児童館とか赤ちゃん広場にもある、はらぺこあおむし。

作者のエリックカールさんが亡くなったというニュースを聞いてびっくりしました。

毎日読んでます!って思いました。

私もちっちゃい頃好きだったし、ショック。

というか、偉大な方すぎて、まだご存命だったことが逆にすごい。

歴史的人物だ、と思いました。

児童館ではパズルもあったりして、



いつもちっちゃい人は、これが好きでやっています。

靴下も持っていて、パズルを始めると、

「あたち、くつしたもってるわよ」

って感じで、足を指します。


これからも、たくさん読んであげようと思いました。

ありがとうございました。


あとは、だるまさんシリーズとこぐまちゃんシリーズとかが好きです。

さて、明日も元気に頑張ります!

おやすみなさい☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

癒しー!

2021年05月27日 | Weblog

こんばんは。

今日はお天気悪かったけど、雨降ってないうちに、公園でちょっと遊び、

児童館、赤ちゃん広場と行ってきました。

ママ友さんと偶然タイミングが合い、公園で一緒に遊んだのですが、

私が、ママ友さんの息子さんと遊び、ママ友さんがちっちゃい人と遊ぶっていうタイミングが訪れて、

フッと見たら、遥かかなたまで追いかけてくださっていました。

ママ友さんは、元々体力もあってフットワーク軽くて、いつもすごいと思っていた方だったのですが、

戻ってくるなり、「もとこさん、頑張ってるわ!妊婦なのによくやってるよ!」

と言われて、つい、「ほんとですか!!!」

と、言いました。

子供と接するお仕事をされてるママさんなので、

ちっちゃい人の体力にびっくりしたってことは、

やっぱり、ちっちゃい人の体力は、今の私では追いかけられなくて当然ということなんだなと

なんだかほっとしました。

昨日、赤ちゃん広場の先生に、毎日やんちゃで大変なのですと言ったら、

「でも〇〇ちゃんは育てにくいタイプではないと思うけどなー」

と言われて、それはそれで安心して自信に繋がったのですが、

朝起きたら、また疲労感ドットコムで、いやでも頑張らなきゃ!と気を引き締めていたところだったので。

そのママさんに「育てにくいタイプっていうのと、親の体力が必要なタイプってのは違うから、

育てにくいんじゃなくて、もとこさんが大変なんだよ」

と言われて、なんだか、背中をなでなでしてもらった気がしました。

そのママ友さんの息子くんは、1つのことにずっと集中できるタイプで、

公園の芝生で、ずっと車で遊んでいました。

私が、この子のママだったらば、近くのベンチに座って、子供の成長を見守りながら、スタバ飲んじゃうわ、と思いました。

ママ友さんはいつも動いてて、偉いなぁと思いました。

ただ反対に、その集中からそらせようとか、帰ろうとするとたぶん泣いちゃうタイプで

うちは、ひょうひょうと、違うとこでも、どこにでも行くし、

興味があっちゃこっちゃなので、帰らせようとして泣かれたこともないし、大変じゃないので、

あー、それぞれだなぁと思いました。

結論、母たちは頑張っている。


お昼寝結構長くしてくれたので、アイス食べますた。えへ。

こないだ、八天堂の雪見だいふく載せましたが、

昨日、ティラミス味も見つけて、買ってしまったのです。


まだ、どちらも、落ち着いて食べられるタイミングがなかったので、手付かずだったのですが、

どっち食べようか迷っていたところ、名案が浮かびまして笑


2色だいふく笑笑

1個ずつ移動させました笑

ティラミスも美味しかったけど、八天堂のは、さすが新商品!

もちもちの中のバニラアイスの中の、カスタード的なとろっとしたソースが美味でした。

あー美味しかったし、癒された。

明日も楽しく頑張る!

おやすみなさい☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日もたのしく

2021年05月26日 | Weblog

こんばんは。

今日もちっちゃい人と児童館と赤ちゃん広場へ。

児童館は、小学生の子たちも来るところなので、

色んなおもちゃがあって、基本片付ければ何出してもいいみたいなんですが。

レゴブロックのもっとちっちゃいバージョンみたいなのを、最近発見して

ほんとは組み立てて遊ぶものなんですが、音をさせてばら撒いたりして楽しむっていうのが

ちっちゃい人の中で流行ってるみたいです。



今日は、アンパンマン号の秘密の後ろのボックスみたいなところを開けて、

ジャラジャラ入れていました。

よく見ると、手前の、丸い穴にも詰め込まれてる笑



後ほど、車ごとひっくり返して回収しました笑

毎日楽しそうです。

私が朝お出かけの準備をしだすと、マスクとバッグを持ってきてくれたり、

自分はまだパジャマのくせにベビーカーに乗ったりします笑


赤ちゃん広場は今日は貸切で、先生お2人を独り占めして

先生に抱きつきに行って、今度はもう1人の先生のところに、抱きつきに行って、

って感じで、とても嬉しそうでした。

よかったね笑

先生方はお若くて綺麗で、お子さんがいらっしゃるとは聞いてたんですが、

まぁ年下だろうと思っていたんです。

だからまぁ、お2人とも32歳くらいかな。と。

で、兄弟姉妹は何歳差が1番楽なのかみたいな話をしてたら、先生が5歳差で2人産んだって話をしてて、

え?先生おいくつですか?って聞いたら、

41歳と40歳で、

「うそでしょっっっっ!!!!!」

と叫びながら、床に突っ伏してしまいました。

ちっちゃい人もびっくりするくらい大きな声が出て、自分でもびっくりして

先生方にお腹を心配されるくらい勢いよく突っ伏してしまった。

若い!

自分が40代になるのが、楽しみになりました笑

素晴らしい美魔女たち!!

先生方は、可愛いエプロンつけてれば若く見えるんですよとか仰っていたけれど、

私が思うに、子供に優しく愛情を持って接するっていうお仕事をされてると、

きっと若さを保てるんだと思い感動しました。

心の余裕って大事と肝に銘じて帰ってきました。


帰りに、最近ミニトマトを食べなくなってきたちっちゃい人とスーパーに行ったら

とっても美味しそうな普通の大きいトマトがあったので、買って帰って

水洗いして、私が丸齧りして「おいしいー!!」

って言ったら真似して食べてました。

おやつがわりにトマト。

ヘルシー!

たまに、野菜を丸齧りしたくなる。

今度は何を丸齧りしようかなぁー

ちっちゃい人も一緒に食べて美味しいと思ってくれるといいなぁ。

という楽しい1日でした。

ではまた明日!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちびざえもんの生態系

2021年05月25日 | Weblog

こんばんは。

今日は赤ちゃん広場に行って、お庭のお砂場で遊んで、お昼寝したのち、

さらに公園のお砂場で遊びました。

つかりた。

今日は朝から、お腹の子の方も大変元気で、「いたた、いたた。」

と言っていたのですが、

もう家にいて、ちっちゃい人にお腹に乗られたり、楽しくバウンドされる方が疲れてしまうので、

お外行こうって、赤ちゃん広場連れてきました。

第1子妊娠中の時は、最後の方、たまに立ち止まってしまうくらい、膀胱が激痛に襲われて

これ、やばいかも、もう生まれるのか?としょっちゅう思っていました。

痛みについて調べても、あまりちゃんとした答えが見つからず、

安静にしてなきゃいけないのかなと思っていたのですが。

産んでみて思った、私の結論は、お腹の子が元気すぎるのと、自分の内臓の配置の関係だろうと、

解決したので、今日もちっちゃい人とお出かけしました。

歩きながら、何回か、膀胱の痛みで止まりましたが、ちっちゃい人には関係なさそうでした笑

赤ちゃん広場、6人いて、みんな同い年だったのですが、

今日気づいたことがあって、

体の大きめな、背も大きくて、肝も座ってます!どん!って男の子はドシドシ歩き回り、

線の細い可愛い女の子はお母さんの膝の上から離れず、

歩き回る男の子は、歩き回って興味のあるものを見つけて、そこに10分くらいは滞在し

って感じで、なるほどって見てたら、視線の端から端まで、いつも動いてるちょこまかさんがいたんです。

ちっちゃい人でした笑

先生に抱きつき、違う子のお母さんに後ろから抱きつき、

肝が据わってるからドシドシ歩き回り、体が軽いから、たくさん走り回り、

興味があるから、一つところに30秒とじっとはしていられず、

お友達にも、ぎゅーをしに行き、水場にも行き、机にも乗り。

よく言えば、生き生きしていて活動的、悪く言えば、全く落ち着きがない。

これを見て、あー私よくやってるんだな

と笑、初めて思いました。

他の5人の子と比べてみて、初めて、客観的に見られたというか

激しい子だわ、と改めて理解しました笑

そして、そうか、私妊婦なのに割と頑張ってるわと、そう思いました笑笑

立ったり座ったりということが、今とても大変になってきているのですが、

ちっちゃい人は、ほっとくとどこにでも行ってしまうし、がばっと人に抱きついたりするので、

とりあえず追いかけて、近くに座ると、10秒以内に、違う興味のあることを見つけて走って行ってしまうので、

立ち上がるのが大変です。

むしろずっと立っていたい笑

ちっちゃい人を妊娠してるときに行っていたマタニティヨガの立ち上がり方法を学んでいて本当によかった。

たぶん、それやってなかったら骨折してるかも笑


お庭のお砂場遊びも楽しそうでした。

あと、最近冷蔵庫も冷凍庫もバタバタ開けるのが流行ってて困ってるんですが

あ、この間は、生卵を2個、床に落としましたね。

今日は冷凍庫をガラッと開けて、

段ボールに入ってる捨て猫ちゃんみたいに、

自ら冷凍庫に入っていきました。

ちょっと状況が分からなくて、「え、なんで?」と言いました。

暑かったのか、なんかちょうどいいサイズの箱を見つけたから入ったのか、

未だに謎ですが、しかも割と真顔だった笑

もうしないで欲しいなと、思いました。

それではまた明日!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほれてまうやろ

2021年05月24日 | Weblog

こんばんは。

今日は児童館に行ってきました。

人がいると、ニコニコしながら近づいていきます。

先生にも抱っこを求め、お兄ちゃんお姉ちゃんのグループも

「あたちもやりたいなぁ」

とニヤニヤしながら、でもまだ早いの分かってるから入れないけど、

なんか参加した気になってるのを見ると可愛いなぁと思います笑

人見知りしないの、すごいなぁ、その精神欲しいと、いつも思います。


帰りに、パトカーを見かけたので、止まって、「ほらパトカーだよ!」

って言ったら、手を振っていました。

気づいた助手席のお巡りさんが、

ちっちゃい人に敬礼してくれました。

めちゃかっこよくて、周囲1メートルくらいに聞こえる大きさで

「ほれてまうやろー!」と言いました。

優しいお巡りさんだった。

ありがとうございます!


そんなちっちゃい人は、私が夜ご飯の準備をしている間に、すごいことをやりました。

ちょこちょこ、作りながら、ちゃんと見てはいたのですが、

お味噌汁作り終わって、振り向いたら、夜ご飯に使おうと思っていたどんぶりをいつの間にかゲットして、

買ってあげた350mlのオレンジジュースの蓋を開けて(一応蓋は開けてあげたけど、その後閉めてあった)

すごい勢いで、こぼしながらドボドボ注ぎ、

手でぐるぐるかき混ぜていました。

頭が爆発するかと思いました。

これ、お酒でやったら楽しいだろうなぁというような事を

1歳児ですでにやっていました。

そしてその後、どんぶりごと、飲もうとし、実際飲みましたが、

口からほぼ溢れ出て、どんぶりに残ったのはおそらく、20mlくらい。

330mlがカーペットに吸い込まれました。

オワタ。

さっきのお巡りさん助けてと思いました笑笑

これはおそらくですが、昨日フルーチェを主人が作ったのです、ちっちゃい人と。

楽しいねと言いながら。

牛乳と、生クリームを入れて。

でぐるぐるかき混ぜていたんです。

たぶん、その記憶の楽しさのまま、やったんでしょうね。

楽しいことのあとには、いろんなことが起きるなと思いました。


最後になりましたが、このアイスを買いました。


1人でゆっくりできる時があったら、食べたいと思います。

とてもおいしそう。

明日もがんばるー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

写真☆

2021年05月23日 | Weblog

こんばんは。

今日は、家族写真撮ってきました。

久々に自撮りもしてみました。

最近まったく、自分を撮るってしてなかったので

緊張してる笑笑

家族写真は、初めて撮ったので、

お腹も含め、めーこも。

出来上がりが楽しみです!

ちっちゃい人は、プロのお姉さんの手によって完璧に笑顔に撮れていました。

すごいなぁー。

アンパンマンとワンワンを操るマジシャンのような手法で、大変感動しました。

スタジオアリスさんで、初めて撮ってみた。

すごい明るいお姉さんで、私はこういう画が撮りたい!って言って下さる感じもあり、

出来上がりも、ちっちゃい人は全てよく撮れていて

本当にありがとうございました!

現像されてくる日が楽しみであります☆

ワクワク!

ではまた明日ー!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラジオとお花

2021年05月22日 | Weblog

こんばんは。

今日は赤ちゃん広場に行こうと思っていたのですが、

ちっちゃい人がまさかの4時間近くお昼寝したので

お家でゆっくり作戦に切り替えました。

たまにこういう日がある。

とくにお天気が悪い日。

この間、赤ちゃん広場の先生が、「お天気悪いと保育園の子もみんな結構寝る時間長くなりますよ」

って仰ってて、そうなんだーって思ったら、今日もまさに。

暗くて寝やすかったりするみたいです。

午前中は暴れ回って大変でしたが、お昼寝以降、今日はちょっとお散歩したりして、

今ぐっすり、また寝てくれてるので、よかった。

さて、まだ聴けてないのですが、今日配信だそうです。


ぜひ!

相澤祥子さんと、井坂茜さんの番組に呼んでいただきました。

2人で作ってるとは思えない、プロだなぁと思いました。

私は、いつもお世話になってる、久道成光さんから繋いで頂き、

いつもお世話になってる、ピアニスト河谷萌奈美さんに繋がって頂きました。

もなみんの回も楽しみだ。


可愛いお花咲いてました。


ちょっとラッパ感のある、可愛いお花。


さて、明日はちょっとしたイベントがあるので、張り切って寝ます笑

おやすみなさい☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする