折井理子のKEEP ON SINGIN' ☆

ミュージカル女優 折井理子によるブログ☆日々の出来事や、興味のある事を綴ります♪

インフォメーション☆

折井理子Solo Live Vol.14 〜うたと子供とひつじと私〜 2021年12月6日(月) 18:00開演 17:30開場  限定30名 SHINKAHALL |中央区八丁堀  4000円 ピアニスト YUKA moto_tickets@yahoo.co.jpまで ライブ配信の申し込みは passmarket.yahoo.co.jp/event/show/det… からお願いします。 直接会場にいらして頂くか、配信でご覧頂くか、お選び頂けます。 配信の場合は、passmarket.yahoo.co.jp/event/show/det…からお申し込み頂くと、ライブ前日までに配信用のYouTubeのアドレスが送られてきますのでそちらからご覧ください。 1ヶ月後の2022年1月7日までアーカイブでご覧いただけます。 https://blog.goo.ne.jp/riko-007/e/a558d64a999a274e4fe10416cea98fd8  配信の視聴方法ご覧ください 折井理子初オリジナルアルバム「KEEP ON SINGIN'」発売中。 ご質問、お問い合わせなどは、 moto_tickets@yahoo.co.jpまでお願いいたします☆ 2012年に、中野区観光大使に選出される。 地球ゴージャスプロデュース「海盗セブン」シーサーメグ役で出演。2011年4月~6月 帝国劇場にて「レミゼラブル」コゼット役で出演。松任谷由実主演「あなたがいたから私がいた」に出演。 現在フリーで活動中。 コゼット役の抱負、4/10プレビューカーテンコールの映像、ソロライブ「IN MY LIFE」のオペラ「蝶々夫人」を歌う映像など、YouTubeで配信中です。 ツイッター、Facebookにも参加中☆

終わらざる夏。

2010年08月31日 | Weblog
浅田次郎さんの「終わらざる夏」を読んでいます。


電車でも家でも喫茶店でも、どこでも。

今、上巻の3分の2くらい読み終わりましたが、

旧字体とか、難しい単語とか出てきて、

なかなか読むの大変な部分もあるのですが、

とにかく、すごい!!

私なんぞが言ってもですが、

いやはや本当に大作です。

光景がありありと目の前に浮かんできます。


なんでこんなに感動するんだろう。

感動っていうか、胸がえぐられる感じ。

極限の状態で、だからこそ見えてくる人間の様子とか、

そういう時の心の深さ、温かさとか、

電車の中で読んでて、何度も、顔が

「ぐきゅゅ~・・・。。。」

ってなりました。


この作品映画とかにならないかな。

いや、きっとなるだろうな。

なったら、やりたい役がある!!

なんて夢を書いてみた。


この本をなんで読み始めたかというと、

本屋さんで見つけて、びびび!っと来て、

翌日、テレビで特集されてて、なんというか、

買いたいなというよりも、

なぜか、買うだろうな買わなくちゃって思ったのです。

運命の本だと思って、

大切に読みすすめて行こうと思います。


今日は、ヨガでもピラティスでもなく、

新しいクラス行ってきました。

帰り道は、背筋がピンと伸びました☆


ではアディオス♪
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神がかり的な☆

2010年08月30日 | Weblog
富士山に行ってきた友達から

すっごくきれいな写真をもらったので、載せます☆

一番びっくりなのが、左の方に、

光の中に、鶴が見えません?

気付いた時、鳥肌立ちました。

すっごくきれいで、しばらくこの写真を拝み倒したいと思います!


今日は、ヨガ行ってきた。

最近、残暑といえない陽射しですよね。

で、日焼け止め持ってたんです。

いざ塗ろうと思ったら、すっごくいい匂い~♪

あれ、日焼け止めこんないい匂いしたっけ。

と思ったら、なんと…!


洗顔フォーム!!

いやはや、どこで紛れ込んだんだろう。

道端で、泡だらけになるとこでした笑。

あっっ

ぶね~笑!!


皆さんも気を付けてくださいね♪


ではまた明日☆
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お散歩~

2010年08月29日 | Weblog
こんばんは☆

バスに乗って移動してたら、目的地を間違えた事に気付いて、

初めての場所で降りました。


そしたら、素敵な公園があった!!

駅に着けなくて、この公園でさまよいました、残暑の中笑。



でも、

セミの声は聞こえるし、木陰は涼しいし、

お花はきれいだし。


逆に得しちゃったなぁ☆

素敵な時間を過ごせたのでした♪


お気に入りの公園とか、皆さんはありますか?

あっついけど、

自然の中には、たくさんプレゼントがあるようです~☆


また明日!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モスのバーベキュー味☆

2010年08月28日 | Weblog
ふざけた題名ですみません。

モスバーガーに新味が登場したわけじゃありません。


今日のおりーさんの1日の動きを、ざっと、

ざざざ!っとまとめてみただけです笑♪


まず、「バーベキュー味」の方から。

今日はお昼、とある公園で、友達とBBQしました~☆


夜のために、私はノンアルコールで頑張りましたが、

その代わり、お肉をたくさん食べました笑♪

あの炎天下の中、鉄板からの熱気。

私もちょっとはお手伝いしましたが、

ほぼ食べる専門で。


ワイワイと、友達の輪が広げられて、嬉しかったです♪

お肉を撮るのをわすれ、しめの焼きそばを☆



ご馳走様でした☆

ご馳走Summerでした~笑。




そしてそして!

「モス」は大好きなモスバーガーじゃありません。


夜に、「今は亡きヘンリー・モス」を観てきました!



伊礼彼方さん、谷田歩さん、田中壮太郎さん、福士惠二さん、

久世星佳さん、中嶋しゅうさん出演の舞台。


いやぁこれは面白かったです~!!

あの一筋縄では理解できない感じが、考えさせられて、すごく好きだった。

理解できないのは私だけかもだけど笑。


きっと色んな見方ができて、

印象的に、すごく暗くて重い作品のようだけど、

もしかしたら、明るさに向かっている作品かもなとも思いました。

あと、役柄がしゃべっている台詞が、ところどころ矛盾しているようにも

聞こえたけど、誰が正しいのかじゃなくて、

みんな正しいのかなって思ったら、

これは、すっごい深いぞ~!!って思いました。


出演者の皆さんが全員、すばらしくて、

1人の人を生きていらっしゃるし、

とにかく体当たり(読んで字のごとく)で、挑まれている姿に

心打たれました。


伊礼さんは、ストレートプレイが初めてだと噂で聞いていたので、

本当にびっくり!

なかなかいないけど、こういう人いるんだろうなって。。

うーん、難しいな言い方。

こんな大変な人いたら、どうもしてあげられないけど、

でも、こういう闇を抱えてる人たちはいっぱいいるんだろうなって

すごくリアルに感じました。

そして、かっこいい☆

鼻血ブー子です笑。

お顔ももちろんですが、立ち居振る舞いが素敵でですね。

翻訳ものって、言い慣れない台詞がたくさん出てくると思うんですけど、

すごくナチュラルで、日本で上演されていると思えないほどでした笑。

外国の脚本を日本語でやるって、こういう事かもって。。

すごいなぁと思いました。


谷田さんもすっごくよかったです。

なんか降臨してるんじゃないかなと思うくらい。

大人の定義が分からないけど、なんとなくまだ大人になりきれてない

怯えた感じが、人間の弱さを感じさせてくれました。

あ、あくまで私の感想です笑。


自分の存在って、自分で分からないときがあって。

それを愛情で埋めようとする人、時には暴力で自分の価値を表してしまう人。

それぞれの生き方があると思うんですが、

もちろんね、暴力は駄目ですよ、絶対。

でもね、誰かと繋がりたいんだなぁと。

私とかも、たまに心乾いてるなぁって思うときあるけど、

この作品の登場人物たちは、

心が本当にからっからになってしまって、

どうにも満たされない、孤独みたいなものと戦ってたんじゃないかなって。

愛、渇望、激情、死、

そんな言葉が脳裏をよぎりました。

だからこそ、そういうものから目をそむけて、

違う行動を取ってしまったり、人を痛めてしまったり。

でも、きっとやりたくてやってるわけじゃないのかも。

中嶋さんの目とかを見てると、

本当に、子供のまま育ってしまった大人、みたいな感じがして、

ぐっときました。



すごい世界観で、何かを投げかけられたような気がして、

帰り道では、ずっと、演出の事とか考えてました。

竹内先生も仰ってた、意図、なんだろうな、やっぱり。

とても勉強になった作品でした。


あ~、台本読んでみたいな~。

そして、もう1度観たいなぁ。



うぉっ!

めちゃめちゃ長くなってしまった・・!

ここまで読んでくださった方に、

モトコポイント1000点さしあげます!!

10000点で、ガリガリ君1本と交換できます☆

ご応募待ってまぁす!


ではおやすみなさい♪
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おいっす!

2010年08月27日 | Weblog
おいっすたー!

昨日は大好きな牡蠣を食べたにも関わらず、

載せられないくらい、眠かった・・。

みたいです笑。

ブログを読み返してみたら、あんまり、書いた記憶がなく。

夢の世界に90%くらい行っていたみたいです笑。


本当においしかったです☆

牡蠣は特に!

タスマニア産のオイスターは初めてですが、

なかなか濃い味で、ザ・海のミルクでした♪

ご馳走様でした。


ほぼ、写真撮る前に、食べてしまったので、

牡蠣と、この写真だけです・・。



このチーズケーキも最高でした☆


楽しい時間はあっという間に過ぎてしまう。。

次の楽しみの日まで、頑張らなくちゃ。。


ちなみに、次の楽しみの日は、明日です笑♪

ふふふ~☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真夏の・・・☆

2010年08月26日 | Weblog
こんばんは♪

今日は、楽しかったぁ☆

外でごはんを食べました~。

今日は外でごはん日和で、

涼しい風は吹くし、とっても楽しい会でした。


お酒がよく効いて、まぶたが落ちてきます。

もう寝ます~。



ビールはおいしかった・・・♪

同期のいけやんと、さやかと、あやちゃんと。


本当にご馳走様でした!!


また明日☆
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな感じなのかな・・。

2010年08月25日 | Weblog
ばんこんは☆

今日は、とあるお仕事。

スーツを着て、オフィスで働いてきました笑。



一緒にお仕事したのは、

右から、RiRikaさん、小林孝至さん、石井雅登さん、

野島直人さん、私、伊藤俊彦さんです。

キャンディードやレミゼでご一緒した方々、初めてお会いした方々。

とっても嬉しい出会いでした♪


今日もまた、先日に引き続き、貴重な経験ができました。

とっても面白い現場でした☆


実際、スーツ着て、オフィスにいて、パソコンとかいじっていると、

こんな感じなのかなとか思えてきます。





今日のお弁当☆

沖目鯛の味噌漬け弁当。

おいしかった・・・。




食後は、コーヒーでしょ♪

普通に会社の光景のよう笑。

撮ってくれたのは野島さんです。




お仕事で書いた落書き☆

あ、あくまでお仕事上での落書きですからね笑!

羊書いてみたら、意外とうまく書けたので、

たくさん書いてみた~。

羊とパンダとうずまきしか、書けないあたいだよ!!




下心満載の伊藤上司と、嫌がる折井部下を撮りたかったのだが、

面白くて、我慢できず、笑ってしまった笑。

結果、喜んでるみたいになってしまった笑。


また、お知らせできる段階になったら、お知らせします♪

不思議な経験ができた1日でした☆


ではまた明日~♪♪
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人間じゃない・・・。

2010年08月24日 | Weblog
今日は映画「第9地区」と「9」を観て、

Bunkamuraで「ブリューゲル版画の世界展」観てきました☆



なんとも不思議な事に、

全部、人間じゃない人たちが出てきました笑。

エイリアンとか、ロボットとか、半魚人みたいなのとか。

でも、さらに不思議な事に、

人間じゃない人たちが怖くないというか、

共感できて、面白かったです。


あ、でも、「第9地区」は慣れるまで時間がかかった・・。

すっごい面白いんだけど、あんまり食べ過ぎていくべきではない笑。

「9」は可愛かった・・。

そして、なかなか感動作でした。


もう、人間ってすごいですね~。

こんな映像を、人間が作れるのかっていうくらい。

それだけで感動でした。


ブリューゲル版画は、400年前の作品とは思えないほど、

斬新で、面白くて、どこか可愛くて・・。

でも、宗教的なものもあって、

いつの時代も変わらないものもあるんだなぁと思いました。


ブリューゲルさんは、400年後、こうやって、

渋谷の人たちに「新しいなぁ」と思われているなんて、

想像できたかなぁ。


「第9地区」や「9」も、400年後に、すごいなぁって思われる作品なんだろうな

と思います。

っていうか、今の技術はすごすぎると思う。

なんとか生き抜いて、400年後の人々の意見を聞こうと思います!!


そのためにも、健康第一!

もう寝ます☆

ばいばい♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勉強。

2010年08月23日 | Weblog
先日頂いた、涼やかなグラスと、銀のスプーンで、

キャラメルアイスを頂きました☆


朝起きて冷凍庫を開けたら、

魔法のようにハーゲンダッツのアイスが入ってたので、

もう今食べるしかないでしょ!って。

たぶん、魔女っこパパリンが買ってきてくれたものでしょう笑。


紙のカップからじゃなくて、グラスから食べると、

おいしさ100倍増でした~!!

しかし、アイスが溶けるか溶けないかの内に、

写真を撮るのは大変でした・・笑。

アイスをおいしい内に食べられないなんて、

こんな悔しい事は、世の中に2つとないですからね!!


そして、アイスで心を満たした後は、

最近お気に入りの、オペラ鑑賞in東劇。

ライブビューイングといって、映画のスクリーンで観られるんです。

普通の映画よりお高めですが・・。

今日は2本も観てしまった♪


「ロミオとジュリエット」と「ハムレット」。

やっぱり、よかですね~。

演出も素敵だし、歌手の方、もはや俳優と呼んでよい方ばかりだ。

特に、ハムレットの方は、もう普通に演劇でした。

勉強になりすぎて、目を開けっ放しにして、

ドライアイになりました~。

あードラ焼き食べたくなってきた・・・☆


歌いたくなった曲があったので、今からちょっと調べてみようと思います!

あでゅ~♪
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

終わりました!

2010年08月22日 | Weblog
ロケ弁を頂ける日々や、ロケバスに乗れる日々とも

今日でお別れです・・。


色々学ぶ事の多い日々でした。

カメラの前で、芝居するのが初めてだったので、

もうどぎまぎしましたが、

あっという間の4日間でした。


共演させて頂いた俳優さんのツイッターに情報が出てたので、

私も載せることとします!!



テレビ東京 経済ドキュメンタリードラマ「ルビコンの決断


「ひとりでも多くの命を救いたい!

~愛娘が教えてくれた 命のものづくり~」(仮)

に出演します。


地球ゴージャスの時にお世話になった、

木村佳乃さんが出演されている事もあって、

毎週拝見しています。


日本を動かして来た人々にも、

人生を変える決断の時があって、

それによって、またその責任を持って、

努力してきたからこそ、今があるんだなというのが、

心に響いて来て、いつも感動します。

大好きな番組です。



9月16日放送予定です。



写真は、とっても優しくて熱い、パパ役の、宍戸開さんと☆

言わずもがなですが、とってもカッコよくて、

腰の位置高っ!足長っ!

という感じで、

しかもすごく気さくな方で、

お父さんに対して、目がハートになってました笑☆


だけど、実はかなりお茶目な方で、

こんな写真も撮ってくださいました♪



彫が深くて、端整なお顔立ちなだけに、どこかの国の大統領の蝋人形みたい(←失礼。)



本番中も気を使って下さって、

業界用語(でもないけど、)が飛び交う中、

ちんぷんかんぷんな私は、

「ん?今どこから返すんだろう。」

って。

頭に「?」が乗っかってるのを見て、

「じゃあ僕の台詞から言うね。」

と、優しく助け舟を出してくださいました。


たぶん、ご本人は、「助けた」と思われてない所が、素敵だ。


台詞からもたくさんのものを頂いて、

役として生きられる事ができました。

私自身はまだまだで、反省点だらけなんですが。



でも、やっぱり舞台で演じているのと違って、

誰かから、もらえる、というより、自分から発信しなければならないので、

事前準備がいかに大事かという事がよく分かりました。

もちろん舞台でも大切なんだけど、

千秋楽に向けて、明日はもっと頑張るぞ!!

っていうのはなくて、

どんなに悔しくても、その芝居がカメラに残ってしまうわけだから、

同情するなら金をくれ、もとい、

反省するならもっとやれ。

です。

今後、またこういう機会を頂けたら、

今日感じた事を活かして行きたいと思います!!


実はもうお一方、私が大好きなドラマに出ていらしていて、

大好きな女優さんともお写真を撮って頂きました。

が、

そのお写真は、放映日が近くなったら、またアップしようと思います☆

一気にアップするには、もったいなさすぎるのです。。

楽しみにしていてください☆


初めてのテレビ収録なのにも関わらず、

素晴らしいキャストさん、スタッフさんの下で、

多くの事を勉強させて頂ける機会を下さった、

大好きな方々に、心から感謝します。


本当にありがとうございました!!


撮影が始まってから、なぜか、

「病気なので手術します」

とお医者さんに言われる夢を、毎日のように見てたので、

今日からは、アイスを食べる夢でも見ようと思います


ではでは♪
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする