須玉日記

母と子、たまに父による写真日記。

今日のビオトープ水槽

2024-04-29 16:35:48 | その他

2024年4月29日 <父>

もうすぐ5月。ヒメダカの産卵に向けて、4つあるビオトープ水槽を

チェックしました。

20㍑水槽。2018年に2つ設置しました。

日当たりの良い方の水槽には、近くにアジサイを植えました。

6年経って、十分に日よけの役割をしています。

右側はコトネアスターです。

 

もう一つの20㍑水槽。水中の鉢に植えたミズトクサが繁茂しています。

ホテイアオイは、先日、購入しました。

 

2019年設置の50㍑ビオトープ水槽。地面に埋めているので水温上昇を防げます。

ミズトクサの鉢は水槽の縁に手づくりのワイヤーで固定しています。

周辺に植えたシランが増えました。

 

赤ちゃんメダカ用に設置したバケツをそのまま残しています。

ヒメホテイアオイを入れました。ヒメダカは大人になっています!

 

2020年設置の120㍑ビオトープ水槽です。

この水槽も地面に埋めています。

 

昨年同様にオオサンショウモ、ホテイアオイを入れました。

ヒメホテイアオイ2株が越冬して、新しい葉を出していて驚きました。

 

中央のミズトクサの中から、ヒメスイレンの葉がでてきました。

 

水槽に溜まった落葉を取り除いていたら、ガガブタが出て来ました。

昨年購入し、浮かべて楽しみました。もう消滅したと思っていました。

今年は素焼き鉢に赤玉土で植え付けてみました。

ハンギング用ワイヤーがあったので、水槽の縁に固定できました。

2024年4月29日 東京都稲城市にて オリンパスTG-6

大型連休明けに、順次、水槽の清掃を行う予定です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

植物の救出作戦大成功

2024-04-28 18:25:52 | その他

2024年4月28日 <父>

昨日の住宅解体に伴う植物救出作戦は、急な呼びかけでしたが、

5名が参加して大成功でした。

最初に、シャクナゲを掘り起こして一輪車に乗せます。

根が張っていて、かなり苦労しました。

そのまま、団地中央通路の目立つ場所に植え付けました。

 

続いて、八重ヤマブキ。簡単に掘れました。

ツワブキもたくさんいただきました。

八重ヤマブキは、近くの公園に植え付けました。

 

ブルーベリーの大株(写真手前)は、オーナーさんが掘ることになっていました。

残念と思っていたら、作業中にオーナーさんが来て、掘り起こすのが大変なので

あきらめたとのことでした。ありがたく頂くことにしました。

 

お昼休憩したあとは、樹木を中心に作業しました。

大きなカシワバアジサイです。

上部を中心に剪定し、二人で20分近くかけて掘り起こしました。

 

ブルーベリーの大株2本を掘り起こした後、

大きなオリーブも救出することにしました。

2024年4月27日 東京都稲城市にて オリンパスTG-6

 

このあと、頂いた様々な植物を団地まで運び、

樹木は適地に植え付けました。

今朝の様子を水やりを兼ねて確認しました。

シャクナゲです。元気そうでホッとしました。

 

カシワバアジサイも良い感じでしたが、午後に確認すると、

くったりしたため、追加でたっぷり水をあげました。

 

大きなブルーベリー2株とオリーブもいい状態です。

すでに寄贈された小さめのブルーベリーが2株あります。

今夏の収穫が楽しみです。

 

今日の午後、公園の様子を見に行きました。

アジサイは、日影に植えたつもりが、かなり陽が射していました。

周辺には赤茶色の葉の植物を植えています。

この植物をネットで調べたら、ユキノシタ科ツボサンゴ属の

ヒューケラ・ドルチェの「チェリーコンポート」という品種のようです。

半日陰向きなので、シェードガーデンに良さそうです。

 

最後に、チェリーセージ、キク、ツワブキ、イチゴなどの植物状況です。

空いているアジサイ苗圃に一時的に植え付けています。

大型連休が明けたら、移植したいと思います。

2024年4月28日 東京都稲城市にて オリンパスTG-6

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

植物の救出作戦

2024-04-26 15:06:49 | その他

2024年4月26日 <父>

今日の午前中、管理事務所から連絡がありました。

住民から「近くの戸建て住宅の解体が始まり、来週には、

庭の植物が全て重機でつぶされる」という情報でした。

きれいなお庭で、昨年、売却されたのは知っていました。

半年ほど放置されていましたが、まさか家が解体され、

庭もつぶされるとは思いませんでした。

早速、現地確認です。もう内部の解体作業が始まっていました。

 

今週中なら、重機が入る前に庭の植物を救出できそうです。

小さめな植物を中心にいただいて、団地内に移植することにします。

赤い花のチェリーセージ。剪定すれば移植しやすいです。

 

カシワバアジサイ。かなりの大株です。掘り起こすのは大変ですが、

ぜひ移植したいです。

 

庭に入らせて頂きました。

満開のシャクナゲと後方のツワブキも良いですね。

おまけでハツユキカズラも移植できそうです。

 

クリスマスローズもありました。赤茶色い葉の植物は何でしょう。

 

これは菊ですね。

 

アジサイもありました。植栽サポーターが管理する公園も移植候補です。

 

ほとんどの樹木移植はあきらめました。

残念ながら、この藤の花も今週で見納めです。

2024年4月26日 東京都稲城市にて オリンパスTG-6

明日、緊急の植栽サポーター活動を呼びかけましたが、

何人参加できるかが問題ですね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大人気のバーベキュー場

2024-04-18 13:40:51 | その他

2024年4月18日 <父>

4月14日の日曜日に、多摩川の是政橋から関戸橋まで歩きました。

午後4時近くに、府中市郷土の森公園バーベキュー場に到着。

たくさんの方がバーベキューを楽しんでいました。

お1人様もかなりいました。煙が良いですね。

 

こんな小さな子も。いい経験ですね。

 

バーベキューの間に、子ども達は川遊びも楽しめます。

武蔵野南線に貨物列車が通りました。

 

土手には桜の花が残っています。お花見を楽しんでいるグループもいました。

 

バーベキュー場と多摩川の間は、砂利道になっています。

以前は芝地だったのですが…。

昨年10月から治水工事車両が通っていて、多摩川との間はフェンスが設置されて

いたようです。今年3月中旬に工事が終了してフェンスが撤去されました。

良いタイミングで訪れることができました。

 

河川敷内ですが、大きな木が残されています。

ハンモックは最高ですね。

 

土手に上がって、全体の様子を眺めます。

16時過ぎなので、テントを撤収するグループも増えてきました。

 

子ども達が、芝滑りを楽しんでいます。上流側を見ています。

 

土手から河川敷に下りるスロープ。バーべキュー用品の運搬に便利ですね。

下流側を見ています。

2024年4月14日 東京都府中市にて オリンパスTG-6

 

駐車場の利用時間:午前5時30分~午後9時 無料です!

バーべキュー場の利用時間:午前8時~午後9時 無料です!

予約も不要です。直火禁止、宿泊禁止です。

マナーを守って利用したいですね。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

精密な漏水調査を見学

2024-04-12 19:26:13 | その他

2024年4月12日 <父>

昨日の午前中、団地の屋外散水栓系統の漏水調査がありました。

近くの公園の桜(ソメイヨシノ)を撮影した帰りに、珍しい作業を

見学することができました。

調査には水素ガスを使用します。水道管の水を抜いたあとに

混合ガス(水素10%、窒素90%)をコンプレッサーで送り込みます。

ごみ置場の水道栓の様子です。

左から、発電機、コンプレッサー、混合ガスボンベ

 

蛇口を外して管をセットしています。

左の白い管は混合ガス、右のオレンジの管はコンプレッサーに

それぞれつながっています。

 

混合ガスボンベのレギュレーター(圧力調整器)。

実験室のようで見ているだけでワクワクします。

 

地表に出て来た水素ガスを検出器で測定している様子です。

検出器を見せてもらいたかったのですが、仕事中なので遠慮しました。

ネットで調べてみたら、グッドマンのバリオテック460

水素式漏水検索機に似ていました。価格は125万円!

 

見つかった漏水箇所は、想像したよりずっと下側でした。

赤いチョークで示されています。

インターロッキングの場所なので、補修工事はしやすいです。

2024年4月11日 東京都稲城市にて オリンパスTG-6

 

漏水調査見学の前に撮影していた公園の桜です。

こんな時期まで、ソメイヨシノの花が残っているのは珍しいです。

2024年4月11日 東京都稲城市にて オリンパスTG-6

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花びらの描く模様

2024-04-10 19:03:29 | その他

2024年4月10日 <父>

昨日の強風と雨の影響で、桜(ソメイヨシノ)の花びらが舞い、

面白い模様をつくりました。

まずは団地の中央階段です。クスノキの葉も大量に落ちています。

クスベニヒラタカスミカメによる被害もあるようです。

 

自転車用のスロープが、小川の様になっています。

花びらがハナイカダのように流れていました。

 

この車の花びら模様は最高でした!

 

このあと、多摩川沿いの桜並木に移動。

テニスコートのネットに大量の花びらがついていました。

強風で花びらが舞っている様にも見えますね。

 

ベンチも花びら模様です。

 

スケートパークは透明のボードで囲われていました。

こんな綺麗な花びら模様になるのは、初めてだと思います。

 

スケートパークの扉が開いていて、初めてなかにはいりました。

誰も利用していません。スロープの花びらがきれいでした。

2024年4月9日 東京都稲城市にて オリンパスTG-6

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みんなでアジサイの植え替え

2024-04-01 14:40:15 | その他

2024年4月1日 <父>

団地の桜(ソメイヨシノ)が咲き始めました。昨日の様子です。

今年は3月30日に開花しました。

 

チューリップも咲き始めました!早いですね。

2024年3月31日 東京都稲城市にて

 

昨日の午前中、さし木で育てたアジサイの植え替え作業がありました。

昨年6月に苗圃にさし木したアジサイが、夏の猛暑を生き抜き、

葉がたくさん出て来ました。

一列ごとに植えた苗をスコップで丁寧に掘り起こします。

 

掘り起こした苗は、あらかじめ決めておいた場所に植え付けます。

初めて植え替え作業をする方には、植栽サポーターがお手伝いします。

 

お隣の団地から頂いたアジサイ大株の周りにも植えます。

 

大規模修繕でダメージを受けたアジサイの小径。

枯れてスペースができた場所に苗を植えます。

 

今回、サポーター活動に初めて参加された方もいました。

アジサイ植え替えを通じて、輪が広がると良いですね。

 

昨年も植え付けたコケが生えている場所です。

直射があたらずにアジサイには好条件です。

左端のコブシは枯れそうです。

枯れると日陰が出来なくなります。心配です。

 

オカメザザを駆除して、アジサイを集中的に植え付けてきた場所です。

4年経って大きくなった株を隣接公園に移植します。

 

多くの方々の参加で、アジサイの苗50数株を

団地各所に植え替えることができました。

活動の最後に、クスノキのツリーサークルで咲いていた

ヒメスミレを紹介しました。

2024年3月31日 東京都稲城市にて オリンパスTG-6

 

このあと、有志で懇親会(昼食会)を行い盛り上がりました。

コロナが広がる前に開催した2019年以来です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高台からの花粉光環

2024-03-29 21:26:11 | その他

2024年3月29日 <父>

3月27日に現れた花粉光環。

市内の高台にある南山地区に移動し、日没まで撮影しました。

新しい戸建て住宅街で、太陽を隠すものがありません。

やっと高いポールに設置したスピーカーを見つけました。

まだ、花粉光環がはっきり見えています。

 

外灯のポールで隠します。雲が出て来ました。

 

戸建て住宅の屋根で隠します。

 

このあと、太陽が雲の中に隠れてしまいました。

雲から出て来る直前です。人工物で隠さずに花粉光環が撮れました。

 

ダイレクトに太陽を撮ったら、花粉光環が写っていました。

高度が下がって減光しているからでしょうね。

彩雲らしい雲も見えています。

 

雲が増えてきたため、日没近くまで車で待機。

諦めかけたら、日没直前に雲が切れて花粉光環が現れました。

 

雑木林に太陽が沈んだあと、花粉光環の名残がみえていました。

2024年3月27日17時34分 東京都稲城市にて オリンパスE-M1Ⅲ 12-100mm

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真昼の花粉光環

2024-03-28 17:36:37 | その他

2024年3月28日 <父>

昨日の昼間は雲一つない快晴。太陽を隠して見てみると、

花粉光環が見えました!<父>としては今季初です。

大慌てでカメラを用意して、まずは近所から撮影します。

太陽高度が50度と高いため、太陽を隠す場所を探すのが大変です。

13時32分、ちょうど良いマンションを見つけました。

 

ズームします。見事な虹の輪です。

 

シモクレンの蕾越しに撮影。以前、ハクモクレンの花と撮影しましたが、

今回はもう咲き終わっていました。

 

マンション屋上のフレームで太陽を隠します。

 

街路樹のヤマボウシを入れて。

 

広角で撮っても、はっきり花粉光環がわかります。

 

最後にキラリが2つ入りました。

2024年3月27日 東京都稲城市にて オリンパスE-M1Ⅲ 12-100mm

 

花粉症はつらいですが、この時期は空にスギ花粉が飛散しているため、

このような珍しい現象をみることができます。

このあと、一休みして日没近くの花粉光環の撮影に挑戦しました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の植栽サポーター活動

2024-03-11 13:52:15 | その他

2024年3月11日 <父>

昨日は、団地の植栽サポーター活動がありました。

天候に恵まれ多くのメンバーが参加しました。

はじめに、増設したレンガ花壇(3段目)にパンジーを植え付けます。

さし木で育てたチェリーセージとシロタケギクも加えました。

 

雑木林再生エリアには、このダンコウバイを植えます。

 

担当したのは大活躍のSさん親子。良い土のため作業は楽だったようです。

後ろに写っているのはクヌギです。枯れていません。

 

続いて、昨年の猛暑の影響で枯れたプンゲンストウヒを伐採します。

 

無事に終了。業者に依頼すると1万3千円かかるとのことです。

 

もう一本、枯れたエゴノキも伐採。近くにいた親子が見学に来ました。

この下に駐車場があります。倒木による被害を防ぐことがきました。

中央はコブシ。この木も枯れた可能性が大です。

 

中央通路沿いの桜(ソメイヨシノ)周辺の花壇。水仙を中心に植えています。

雑草が出て来たので丁寧に除きます。

 

きれいになった花壇。日本水仙のあとに遅咲きの水仙が開花します。

ソメイヨシノの花との共演が楽しみです。

 

お隣の団地から頂いた大株のアジサイ。外周道路に近い場所に植え付けます。

根が詰まっていて、プラスチック鉢から取り出すのに苦労しました。

 

最後に、ギンヨウアカシア(ミモザ)が咲いているスペースの除草。

ミモザは剪定して、参加者が持ち帰りました。

2024年3月10日 東京都稲城市にて オリンパスTG-6

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする