須玉日記

母と子、たまに父による写真日記。

憩うトリたち

2023-12-09 20:04:42 | 動物・昆虫・鳥

2023年12月9日 <母>

昭和記念公園に行った11月9日は穏やかな快晴、

午後1時頃でしたが、冬の陽は傾き、長い影が伸びていました。

 

園内に入ると、正面に池があります。

かなり大きな池で、水鳥が日向ぼっこしたり、

水に入ったり。

 

飛び立つ?

 

少し近寄ってみましたが、飛び立ちはしませんでした。

 

こちらはプカリプカリ派ですね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕方の二ヶ領上河原堰

2023-08-10 08:49:20 | 動物・昆虫・鳥

2023年8月10日 <父>

8月3日の夕方、多摩川の二ヶ領上河原堰に行きました。

入道雲に太陽が隠され、残念ながら夕日はみられませんでした。

 

堰の場所を多摩川散策絵図(村松昭・アトリエ77)から接写させて頂きました。

源流から河口まで138キロが描かれている絵図です。多摩川散策必携の著です。

 

川崎側の堰にたくさんカワウがとまっていました。

この写真には60羽ほど写っています。すごい集団です。

糞で建物が白っぽくなっています。

 

羽を乾かしているカワウもいました。

白い鳥は、ダイサギでしょうか。

 

堰の下流側には主にカルガモがいました。

 

頑張って斜面を登り、夕食?の水草を食べています。

2023年8月3日 東京都調布市にて オリンパスE-M1Ⅲ 100-400㎜

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

午後の光の中で

2023-08-04 17:51:18 | 動物・昆虫・鳥

2023年8月4日 <母>

今日もハス池での写真です。

午後の光が池を輝かせていました。

カルガモがやって来ました。

波紋が広がります。

 

2羽で登場。

 

楽しそうですね。

 

少し黄ばんだハスの葉の色が池を華やかにしていました。

明るい色は良いですね。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キアシナガバチの巣を駆除

2023-07-05 09:33:34 | 動物・昆虫・鳥

2023年7月5日 <父>

団地住民から「7月1日朝にアシナガバチに刺された」との連絡が

植栽サポーター事務局にありました。

18時頃に現地へ向かい、ストックしている殺虫剤で駆除しました。

蜂を持ち帰ってキアシナガバチと分かりました。鋭い針が出ています。

刺された住民は、レインコートを着ていたため、軽傷だったそうです。

 

駐輪場の天井に小さい巣をつくっていました。

翌朝、戻り蜂を確認して巣を取り除きました。

 

細く黒い支柱でしっかりと天井に固定されていました。

これから巣は急成長します。早めに気付いてよかったです。

2023年7月2日 東京都稲城市にて オリンパスTG-6

 

昨年9月9日にも、キアシナガバチの大きな巣を駆除したのを思い出しました。

住民の連絡を受けて、管理事務所が「蜂の巣注意」の看板を出しています。

 

直径20センチを超える大きな巣でした。

この時は、住民が刺されなくてよかったです。

 

写真を拡大します。

巣の端にキアシナガバチのオス蜂(〇で表示)が写っていました。

働き蜂(メス蜂)と違い、顔が白く触覚が弓型です。

6年前に須玉で見た光景をすっかり忘れていました。

2022年9月9日 東京都稲城市にて オリンパスTG-6

当団地はキアシナガバチの巣が駐輪場にできることが多いです。

今回の2つのケースは、比較的利用率の低い場所です。

チェックを強化することにします。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤ちゃんメダカ水槽の水を交換

2023-06-20 17:49:14 | 動物・昆虫・鳥

2023年6月20日 <父>

昨日、地元の小学校の先生(アジサイさし木講習会とは別の先生)から、

水生生物を生徒と観察したいという依頼があり、メダカ水槽の水を

一部取り出し、黄色バケツに用意しました。

かなり緑色ですね。右上のブルー水槽(バケツ)では気がつきませんでした。

 

そろそろ水の交換が必要ですね。

水色バケツを用意して、今日、交換することにしました。

親用の姫ホテイアオイを見てみると、たくさん卵がついていました。

これは、育てるしかありません。水色バケツに入れて保護します。

 

今日の赤ちゃんメダカ水槽の様子です。こんなに増えてしまいました(笑)

黄色バケツは昨晩、先生から返却され、水を張っておきました。

お昼ごろ、ブルーバケツから黄色バケツにメダカを一時避難させました。

ブルーバケツは清掃して、水道水で満たしました。

 

午後3時頃、黄色バケツから赤ちゃんメダカを移すことにしました。

残留塩素を試薬(柴田のシンプルパック)でチェック。

塩素が残っていると、ピンクに着色します。

無色なので、塩素が抜けたことが確認できました。

 

きれいになった赤ちゃんメダカ水槽。

成長したメダカは試しに右の親用水槽に移しました。

 

新しい環境で無事に育って欲しいですね。

左はミズトクサ。中央はオオサンショウモです。

2023年6月20日 東京都稲城市にて オリンパスTG-6

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池のアメンボ

2023-05-31 23:35:12 | 動物・昆虫・鳥

2023年5月31日 <母>

今日は午前から夕方まで、都心に出かけていたので

ブログアップがかなり遅れてしまいました。(;^_^A

現在22時58分ですが、写真は用意してあったので、

何とか今日中にはアップ出来そうです。(;^_^A

 

今日の写真は、アメンボ。

前回須玉に行った時、池にたくさんのアメンボがいました。

手足の表面張力がとても面白くて、100枚以上撮っていました(;^_^A

 

 

 

これは、池に生えていた、草の表面張力。

 

草とアメンボの表面張力。

 

池は、落ち葉などで、かなり汚かったので、

写真に写った汚い物を、スタンプで一つ一つ消しました。

結構大変でしたが、それは面白い作業でした(笑)

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜の里山でホタル観賞

2023-05-28 16:08:17 | 動物・昆虫・鳥

2023年5月28日 <父>

昨日は、大学時代のクラブの後輩に誘われて、横浜郊外の里山で

ゲンジホタルを鑑賞しました。

17時にJR根岸線の駅に集合。賑やかな駅前からは、近くにホタルが

生息する場所があるとは全く想像がつきません。

車で10分弱でしょうか。主要道路から側道に入り急坂を降りて行くと、

横浜とは思えない大自然が広がっていました。

道路沿いに車をとめて、目的の場所まで谷戸の小川沿いに進みます。

 

田んぼもありました!

 

山の中に行く道も。とても怖くていけません。

 

目的地の広場に到着。撮影場所を確保してホタルが出るのを待ちます。

葉の上で光った後に、飛び始めるとのこと。

19時09分。初めてライブコンポジットで撮影したホタルの写真です。

 

暗くなるとたくさん人が集まって来ました。

19時26分。鑑賞している方々を後ろから撮影。

 

来た道を戻りながら撮影。開けた場所から金星(宵の明星)が見えました。

金星のすぐ上に、ふたご座のカストルとポルックス。

画面の左上は火星。送電線の下にこいぬ座のプロキオンも写りました。

肝心のホタルは、右端と左下に点々と写っています。

 

小川沿いにたくさん飛んでいます。明るく写っているのは携帯の画面。

携帯でうまく撮れるのでしょうか。

 

最後に撮影したホタル写真です。右上の明るい光跡は金星。

ホタルが多く飛んでいるのは小川の上で、右側が遊歩道です。

自転車が来て地上が照らされました。

2023年5月27日19時51分 オリンパスE-M1Ⅲ 12-100mm(12mm)F4

ISO1600 ライブコンポジット(6秒を30枚合成) 

 

帰りの電車で五木ひろしの歌を思い出しました。

♪横浜 黄昏 ホタルの明かり (笑)

昨年の最盛期はもっと飛んだそうです。

天気が良ければホタル撮影に再挑戦したいです。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メダカの赤ちゃん誕生!

2023-05-11 14:47:14 | 動物・昆虫・鳥

2023年5月11日 <父>

5月9日にヒメダカの赤ちゃんが誕生しました!

ビオトープ水槽から卵のついたホテイアオイを引き上げ、

写真手前の専用のバケツに移してから数日後です。

 

5月10日。小さな小さな赤ちゃんメダカがなんとか写りました。

 

今日の様子です。昨日よりかなり赤ちゃんメダカが増えました。

一見、ボウフラのようにも見えますね。

ダイソーで購入した赤ちゃん用の餌を少しだけあげました。

ホテイアオイが茶色くて元気がないのは、カラス?にイタズラされて、

一時、バケツの外に出てしまったためです。

 

 

今後に備えて、赤ちゃん用バケツを一つ増やしました。

 

この直後に、コガタスズメバチ(女王蜂か)が水を飲みにやって来ました。

2023年5月11日 東京都稲城市にて オリンパスTG-6

まだアジサイハバチの幼虫駆除が続いています。

この後は、アシナガバチ、スズメバチの初期の巣のチェックが始まります。

チャドクガの幼虫(毛虫)被害はここ数年ありませんが、ツバキ類の被害確認は

行っています。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早くもクロスジギンヤンマが羽化

2023-04-10 14:59:24 | 動物・昆虫・鳥

2023年4月10日 <父>

4月4日に須玉のビオトープ池でクロスジギンヤンマが羽化しました。

例年は4月中下旬です。今年は花も昆虫もいつもより早いですね。

羽化写真の前に、3月下旬のビオトープ池の様子です。

イノシシの被害に遇って以来、ネットは張っていません。

2023年3月23日

 

たくさんオタマジャクシがいます。

2023年3月24日

 

4月4日、ミズトクサの成長を見に行きました。

すぐ上で、トンボが羽化してしています!

 

2023年4月4日12時01分 

 

2時間後の様子です。しっかり翅を開いています。

クロスジギンヤンマのオスのようです。

2023年4月4日13時59分 北杜市須玉町にて オリンパスE-M1Ⅲ  12-100㎜

 

この撮影後、翅をバタつかせたあとに飛び立ちました。

撮影出来なかったのが残念。直後の抜け殻です(苦笑)

 

トンボのためにホテイアオイかオオサンショウモを育てたいですが、

イノシシ対策をどうするかが課題です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多摩川に馬!

2023-04-09 10:57:23 | 動物・昆虫・鳥

2023年4月9日 <母>

春休み中の4月3日、孫たちが泊まりに来ました。

二人だけでお泊りは初めての事。

無事に朝を迎え、朝食後お散歩へ。

桜並木のある多摩川へ行きました。

すると、なんと!ポニーがいたのです!

お散歩をして、帰るところでした。

写真撮影の許可をお願いすると、

なんと!手綱を離して下さいました。

 

もっと草を食べていたい様だけど、

お帰りの時間ですね。

 

孫たちも馬は大好き。

妹のみーちゃんもカメラに収めています。

 

その後、おりこうさんに車に乗ります。

 

しっかりと繋がれます。

 

競走しない馬、、、だそうです(^^♪

 

思いがけない出会いに大喜びの孫たちでした。

牧場は、わが家から比較的近い所の様でした。

ありがとうね、今度会いにいくからね🐎

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする