須玉日記

母と子、たまに父による写真日記。

公園花壇の植え替え準備

2024-05-16 16:01:14 | 花・植物

2024年5月16日 <父>

5月19日(日)と20日(月)、公園花壇の花苗の植え替えを行います。

日曜日は植栽サポーター活動、月曜日は近くの保育園の年長さんと

行います。

昨日の午前中、アダプト制度で管理している花壇の様子を見に行きました。

きれいな雲が出ていました。

 

上の写真中央のクスノキの横が花壇Cです。

秋に年長さんが植えたノースポールが、大きく成長しました。

 

保育園寄りの花壇B。こちらのノースポールも繁茂しました。

後ろは、植栽サポーターがさし木から育てたアジサイです。

 

花壇Cを横から撮影。アジサイの前後にノースポールが成長しました。

 

花壇A,B,Cともに年長さんがパンジーとビオラも植えたのですが、

ノースポールの成長とともに、目立たない存在になりました。

植え替えに備えて、まずはノースポールを引き抜きました。

 

北側の道路沿いの花壇。桜が一本伐採されたため日当たりが良くなりました。

来週からは夏の花壇に変わります。

 

桜で日影ができる花壇には、大きなホスタの株があります。

サポーターが育てたアジサイには蕾ができています。

周囲にホタルブクロが出てきたため、保護しています。

2024年5月15日 東京都稲城市にて オリンパスTG-6

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒルザキツキミソウが満開

2024-05-13 16:02:26 | 花・植物

2024年5月13日 <父>

道路脇の空きスペースを利用して花壇にしています。

このスペースで、数年前から群落をつくっているのが、

ヒルザキツキミソウです。植えたわけではありません。

 

カワイイ桃色の花を次々と咲かせます。

中央の花に赤い点があるのが分かりますか。

花粉を食べるタカラダニのようです。

 

咲いた後、徐々に花の色が濃くなっていきます。

蕾には赤い筋が入っています。

 

寄贈されたアヤメが咲き始めました。

ハナショウブと違い乾燥した場所で育ちます。

 

 

オミナエシの葉が出て来ました。昨年より増えている感じです。

雑草と間違えて刈り取られないように、保護する必要がありますね。

2024年5月12日 東京都稲城市にて オリンパスTG-6

 

今日、別の場所でオオキンケイギクが咲き始めました。

特定外来生物に指定されている困った植物です。

毎年、刈り取られているのですが、根が残っていると出て来ます。

根絶は難しいですね。

2024年5月13日 東京都稲城市にて オリンパスTG-6

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然観察をしながら駅へ

2024-05-10 16:07:39 | 花・植物

2024年5月10日 <父>

昨日は、JREポイントをチャージするために駅まで行きました。

スマホから申し込んで、1週間以内に手続きが必要です。

以前よりずいぶん複雑になったようです。

山道(公園内ですが)を通って、自然観察をしながら

駅に向かいました。

早速、ツリバナがお出迎え。この公園で初めて見ました。

 

薄暗い山道の中でキンランを発見!日陰ではまだ咲いているのですね。

 

近くでフタリシズカも咲いていました。

 

ナラ枯れで伐採されたスペースに陽が射しています。

淡い青紫色の花の群落が見えます。

 

近づいてみます。オカタツナミソウのようです。

この花も公園で初めてみました。

 

ずいぶん寄り道しながら駅に到着。

スイカへの1万ポイント(1万円)チャージは無事に終了しました。

記名式スイカへの変更手続き、交換申し込み等、帰国していた<子>の

全面協力がありました。

 

虫嫌いの方はここまでに。

帰宅してから、大きな穴の開いたアジサイの葉をチェック。

25mm程のアジサイハバチの幼虫がいました!

終齢幼虫と思われます。いま駆除すると来年の発生予防になります。

2024年5月9日 東京都稲城市にて オリンパスTG-6

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

須玉・5月初めの植物

2024-05-04 23:09:56 | 花・植物

2024年5月4日 <父>

夕方、次男家族と一緒に須玉から帰って来ました。

北杜市の観光地を巡る前に、植物ウォッチングも楽しみました。

5月3日、ミニ雑木林のツリバナの花です。

 

保護したら3m近くの高さになり、たくさん花を付けました。

 

ハナイカダの雌花です。

 

葉の真ん中に花を咲かせます。秋には黒い実が成ります。

 

オドリコソウの花です。お隣のYさんから頂いた株が群落になって来ました。

2024年5月3日 山梨県北杜市にて オリンパスTG-6

 

今朝、早起きすると、ワレモコウの葉に滴がついていました。

すぐ傍のシバザクラが滴に写り込みました。

2024年5月4日 山梨県北杜市にて オリンパスTG-6

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稲城中央公園のキンラン

2024-04-25 17:57:57 | 花・植物

2024年4月25日 <父>

今日は久しぶりの快晴になりました。

浅間山(せんげんやま)公園に続いて、地元のキンランを

稲城中央公園まで見に行きました。

芝地の先の雑木林が、キンラン(金蘭)保護エリアです。

 

早速、雑木林の縁に咲くキンランを見つけました!

見下ろすとたくさん黄色い花が見えます。

 

雑木林の中の遊歩道に急ぎます。

群生している場所があります。昨年より増えている感じです。

 

広角で撮影。樹木に白テープが巻かれています。

ナラ枯れによる伐採対象と思います。

日当たりが良くなると、キンランの生息環境にとっては

良くないです。

 

スポットライトが当たったキンラン。

 

 

遊歩道のすぐ脇に咲いていたキンランをHDRで撮影。

 

最後は、今年初めて1輪だけ開花した株です。

来年は、何輪咲くでしょうか。

2024年4月25日 東京都稲城市にて オリンパスE-M1Ⅲ 12-100㎜

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

接写撮影を楽しむ

2024-04-23 15:46:02 | 花・植物

2024年4月23日 <父>

先週、自宅周辺の植物を観察しながら、TG-6で接写を楽しみました。

ケヤキが伐採された跡に生えてきたアカメガシワ。

せっかくなので、プレートを付けて保護しています。

赤い若芽がきれいです。

 

葉の基部に注目。蜜腺があり、アリが蜜をなめにきています。

 

さらに近づきます。2匹が仲良くなめています。

アリの種類は、アミメアリとわかりました。

頭と胸に網目状の凹凸があります。大きさは3mm程。

女王アリはいません。働きアリが産卵する珍しいタイプです。

 

ドイツスズランが満開に近づきました。

日当たりのいい場所ですが、こまめに水やりをしたら増えてきました。

 

横を向いている花に近づきます。初めてみた花の内部です。

 

オトコヨウゾメが満開です。

 

下向きに咲く花を見上げます。秋に成る赤い実が楽しみです。

 

すぐ近くで、寄贈されたエビネが咲き始めました。

盗掘されるため、近くの多摩丘陵では見たことがありません。

花に近づくと、鳥が水平に飛び立つような姿にみえます。

2024年4月18日 東京都稲城市にて オリンパスTG-6

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浅間山のキンラン

2024-04-22 14:29:22 | 花・植物

2024年4月22日 <父>

4月20日の武蔵野公園からの帰りに、浅間山(せんげんやま)の横を通りました。

助手席から<母>が黄色い花を見つけたため、ムサシノキスゲが咲き始めたと

思って、立ち寄ることにしました。

入口の看板。浅間山はムサシノキスゲの唯一の自生地として有名です。

 

車から見えたのはこのムサシノキスゲでした。

ニッコウキスゲの変種で低所の乾地におりた型です。

 

雑木林で咲くのは、もう少し先になりそうです。

丁寧に草刈された保護エリアでは、茎がかなり伸びて来ています。

ムサシノキスゲを保護したお陰で、キンラン(金蘭)がいたるところで

咲いていました。

 

道路の方向を見下ろします。

車道の傍にキンランが咲いています。不思議な光景です。

 

こんなに群生している場所もありました。

 

山頂(中山 標高74m)まで無事登頂。ここでもキンランがたくさん見られました。

ナラ枯れによる環境変化で、キンランが減少しないか心配です。

 

最後にキンランの拡大写真をご覧ください。

この写真だけがTG-6で撮影。

 

E-M1Ⅲです。TG-6との違いがわかりますか。

2024年4月20日 東京都府中市にて オリンパスE-M1Ⅲ 12-100mm

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜の後に次々と

2024-04-14 14:18:26 | 花・植物

2024年4月14日 <父>

さすがに桜(ソメイヨシノ)の花はそろそろ終わりです。

午前中の30分程ですが、花壇をチェックしました。

日当たりの良い場所で、釣鐘水仙(スパニッシュ・ブルーベル)が

シラン(紫蘭)の間から開花しました。

 

なかなか逞しい植物で、年々、増えています。

 

バス停近くの花壇です。白いイスの上は、ビオラとパンジーの寄せ植えです。

 

ひっそりとシモクレン(紫木蓮)が咲いていました。

 

コブシの花が終わったあとに咲き始めます。

 

コデマリが咲き始めました。まだヒメマルカツオブシムシはいません。

 

3段花壇脇のピンクのシバザクラが満開です。

上部のツツジの生垣のすき間が、タヌキの通路になっているようです。

手前に植えたヤマブキが踏まれているかも。

 

ぐるっと一周して戻る途中、植え込みの足元で小さなムラサキの花を見つけました。

コバノタツナミソウです。昨年も同じ場所で見つけました。

2024年4月14日 東京都稲城市にて オリンパスTG-6

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和記念公園 走り撮り

2024-04-13 17:40:18 | 花・植物

2024年4月13日 <母>

2日前、昭和記念公園に行って来ました。

色々な花が咲き始めている頃です。

広大な広さなので全部廻るには、この日は

時間が無く、池とチューリップの花畑を

目指しました。

途中、モミジの柔らかそうな新芽に、つい足が止まります(;^_^A

 

池に到着、花が溢れ、人も溢れていました(;^_^A

 

花の本数の多さ、さすが国営の公園です。

 

 

ここでは、映り込みを撮りたくなります。

 

桜の巨木が多く、根元にはムラサキハナナが咲きます。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の三沢川桜並木

2024-04-11 16:35:36 | 花・植物

2024年4月11日 <父>

今日の午後に市役所まで行った際、庁舎と桜を撮影しました。

すぐ傍の三沢川沿いの桜並木は、きれいな状態を保っています。

 

電気業者さんがライトアップ用の照明を外していました。

3月18日から30日までの予定を昨日(4月10日)まで延長した

とのことでした。手前はオオシマザクラです。

 

近くの橋から上流を眺めます。花筏も見えます。

 

下流側です。両岸に桜並木が続きます。

 

近くの花(ソメイヨシノ)を広角接写。少し葉が出て来ましたが、まだきれいです。

 

小学1年生と思って撮影したら大人でした。

人を写し込むと桜の大きさがよく分かります。

 

橋の間を一周して市役所に戻ります。

一瞬ですが、花吹雪を見ることができました。

 

最後に中央公民館から桜並木を見下ろします。

上部に京王相模原線が通っていますが、電車は通過しませんでした。

京王線の先の高台は南山地区です。急速に開発が進んでいます。

2024年4月11日 東京都稲城市にて オリンパスTG-6

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする