須玉日記

母と子、たまに父による写真日記。

裏磐梯二日目 午後の休憩時間に

2019-03-31 08:57:03 | 自然風景
2019年3月31日 <母>

午前の撮影が終わってペンションにランチに戻り、
午後の撮影までの空いた時間、一人で近くの曽原湖に行ってみました。
歩いて5分くらいです。

曽原湖定番の撮影ポイントの下見です。












シャーベット状の氷がどんどん解けて行きます。













枯草がやがて緑になる頃、裏磐梯に遅い春が訪れる。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

裏磐梯二日目の午前2

2019-03-30 09:28:18 | 自然風景
2019年3月30日 <母>

るり沼、何とも美しく神秘的な色の沼でした。






そこにたくさんの水鳥がいたのですが、
遠くて望遠レンズでも、トリは小さくしか写りませんでした。






ターンをして、美しい波紋を作ってくれたり、、、






スタコラサと逃げて行ったり、、、






仲良しカップルぶりを見せたり、、、



見ていて飽きませんでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

裏磐梯 二日目午前の帰り道 2

2019-03-29 09:25:59 | 自然風景
2019年3月29日 <母>

山は枯れ木でも、広い空、薄衣のような雲に春を感じて
広く撮りたくなる光景です。






だんだん狭い画角で。






いつもの画角はこれ位以下。
でも、広く撮りたくなる風景でした。






のどかだなぁ、、、






湖畔にはポツリポツリと別荘が。
水辺まで1分とかからない。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

裏磐梯 二日目午前の帰り道

2019-03-28 09:19:14 | 自然風景
2019年3月28日 <母>

午前の撮影を終え、ペンションに戻る途中で
希望者は車を降ろしてもらい、もう一撮り(;^_^A

対岸の山には、まだ春の気配はない。
でも空気は柔らかく、足元を見れば沼の氷は解け始めている。
そこに影を落とす木々。






たっぷり積もった雪と、冬枯れの木々の作る影模様。
そこにもここにも被写体がいっぱい。
つい、奥へ奥へと誘い込まれる。






ここが凍れば、天然のハーフパイプ練習場?






美しさにウットリ、、、






面白さにビッックリ、、、



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

裏磐梯 二日目の午前

2019-03-27 11:45:59 | 自然風景
2019年3月27日 <母>

裏磐梯の早朝をアップして間が開きましたが続きです。
朝食後、午前の撮影に出かけました。
この日はリクエストして五色沼へ。
同行の先輩(年下です!)がペンションの常連なので、
希望を聞いてもらえます。

もうだいぶ雪が解けている弁天沼。






水の色の優しさと、枯れた葦の優しさが
とてもマッチしていると思う。






時折吹く風が湖面に変化を。
ずっと見ていたい風景です。






雪解け模様の青沼。
手前の雪の形がハクチョウに見えてしまいます。
頭に木が刺さってこの毒だけど、、、。






結構雪は深く積もっていて、道をそれ踏み後の無い所に行くと
ズボッと膝まで潜ってしまい、抜くのが大変。
引っ張ってもらわないと上がれないくらい。






上の道からはハート形に見えたのですが、
近寄ってみるとそうでもないですね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふたたび片倉城跡公園へ

2019-03-26 17:31:16 | 公園・庭園・美術館・水族館
2019年3月26日 <父>

昨日はコブシの花を撮影に行く途中、カタクリを見に片倉城跡公園に立ち寄りました。
3月20日に訪問した際はあまり開花していませんでした。今回は散策路に入ってすぐに、
たくさんカタクリの花がお出迎え。5日間の変化はすごいですね。





少し空を入れてクローズアップ。石垣の上に咲いているので撮りやすい。





斜面下側のカタクリを後ろ側から。2本の筋が見えますね。





群生地の様子。カタクリを撮影しているカメラマンの姿がおもしろい。





次の目的地に急ぎます。公園の入口近くにあったアブラチャンの花。背景の白い花はコブシです。





すぐ近くにあったキブシの花。同じくコブシの花を背景に。


2019年3月25日 東京都八王子市にて オリンパスE-M1 14-150mm

そろそろ須玉の花の様子が気になってきました。
タイミングよく、Yさんからダンコウバイが満開とのメールが届きました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

片倉城跡公園のカタクリ

2019-03-25 05:32:26 | 公園・庭園・美術館・水族館
2019年3月25日 <父>

3月20日に植物好きの友人に誘われ、片倉城跡公園にカタクリを見に行きました。
まだ少し時期が早かったですが、日当たりの良い場所は満開でした。
この撮影場所は初めて知りましたが、公園に隣接する民有地とのことでした。





公園内で良い条件のカタクリがなかなか見つかりません。
咲いたばかりのカタクリをやっと見つけました。





逆光のカタクリ。Wの模様がわかりますね。





群生地に到着しましたが、カタクリは目立ちません。緑のじゅうたんはキツネノカミソリです。
カタクリの後にヤマブキソウが見られる場所ですが、次回はオレンジ色のキツネノカミソリの
花を見に訪れたいです。





このあと、湯殿川沿いに散策して京王高尾線の山田駅に向かいました。途中にあったカタクリ橋。
野草の名前の橋は珍しいと思います。


2019年3月20日 東京都八王子市にて オリンパスE-M1 14-150mm
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

氷模様

2019-03-24 10:46:39 | 自然風景
2019年3月24日 <母>

雪が溶けかかって作る氷模様。
いくつか見つけました。

雪原から一部顔を出した川、雪が解けて川の上に張り出すように
出来ていた繊細な模様の氷。
かなり薄い氷なので、少しの刺激でパリッと割れて落ちそう。






右の魚が、左の人間を激しく叱責している様、、、
物語の中でしかありえませんが、どうしてもそう見えてしまいます。
そうとしか見えません。






ホワイトバランスを変えて、冷たい雰囲気に。






この日の前日の夕方の写真です。
池の上の氷が解けて、端が繊細なガラス模様になっていました。



それぞれ、かなりコントラストを上げたり、
トリミングしたりしています。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

裏磐梯・二日目の早朝

2019-03-23 09:31:01 | 自然風景
2019年3月24日 <母>

裏磐梯で二日目の早朝は檜原湖。
檜原湖はとても広い湖で、まだ凍結していますが、
そろそろ解け始め、行って良い範囲の注意を受けて撮影開始。

磐梯山に向かって伸びる動物の足跡、
走っている姿を思い描いてみる。
何の動物か、ブロ友のfukurouさんに教えて頂きたいです。






期待していた朝焼けは望めず、、、。






氷原を行くのはワカサギ釣りに向かうスノーモービル。






スノーモービルの交差点?!


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕日を待ちながら

2019-03-22 11:44:47 | 自然風景
2019年3月22日 <母>

昨日の最後の写真を撮った場所の近くで。
夕日を待ったのですが、なかなか赤くなってくれません。






対岸の木の映り込みをトリッキーに撮って遊んでいました。






水平が難しい。






夕日は真っ赤に燃えることなく、少しのオレンジでした。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする