須玉日記

母と子、たまに父による写真日記。

江ノ島水族館 イルカのショー

2023-06-30 16:47:10 | 公園・庭園・美術館・水族館

2023年6月30日 <母>

江の島水族館では、イルカショーもありました。

飼育さんの指示に従い、ステキなショーを見せてくれます。

 

 

 

陸、いえ、プールサイドに上がったイルカ。

 

飼育員さん、必死で押さえています。

 

ジャンプ力凄くて、水面に入る時、前方の席にいると飛沫がかかります。

 

 

近づいて来ました。

優しい顔をしていますね。

演技が上手にできると、ご褒美の氷?

 

もっとちょうだい!のポーズでしょうか。

それもカワイイ!

幼稚園児も団体で来ていて、楽しかったでしょうね。 

 

お詫び

本日の記事、当初クジラと書いてしまいましたが

正しくはイルカでした。お詫び申し上げます。

友人が気づいて、教えてくれました(;^_^A  

17時40分訂正

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江ノ島水族館 2

2023-06-29 11:48:20 | 魚類

2023年6月29日 <母>

水族館は、普段見られない魚たちを見られるのが

楽しいですね。

えのすい(絵の島水族館)で相模湾ゾーンを再現した

大水槽は、圧巻です。

 

こんな大きな魚も一緒の水槽にいます。

ブレていて、すみません m(__)m

 

カラフルな魚も。

 

傘の様な、広げた風呂敷の様な、座布団の様な、、、

エイですね。

下から見ると、顔の様に見える部分がキュートです!

 

相模湾を再現している水槽は、圧巻の素晴らしさです。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江ノ島水族館

2023-06-28 20:44:25 | 公園・庭園・美術館・水族館

2023年6月28日 <母>

江の島水族館に行って来ました。

江の島は久しぶりなので、ウキウキです。

いつもは、ロマンスカーで行っているのですが、

今回は、残念ながら普通の車両で。

江の島駅の改札を出ると、もう海の雰囲気。

 

水難救助車、早速こんな車が走っていました。

引っ張っているのは、water rescue、

緊急出動では無い様でした。

 

 

海岸は、駅からすぐそば。

今は、海の遊びも多種になっていますが、

これは、サーフィン?

波は殆ど無い様ですが、、、

 

水族館も駅から近いです。

入館すると、目を惹く相模湾大水槽。

何種類もの魚が泳いでいます。

 

幼い子供たちも楽しめる様に。

 

 

 

 

明日に続きます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤城山 大沼2

2023-06-27 22:27:01 | 池・沼・湖

2023年6月27日 <母>

赤城山の続きで、大沼をアップします。

風は殆ど無く、静かな水面でした。

 

裏から見る葉っぱが瑞々しい。

葉っぱに僅かな滴、、、

この写真では、見えてないですね(;^_^A

 

弱い風が通り抜けた後の、湖面の縞模様がステキです。

 

湖面の深い緑は山の色。

 

風が通り過ぎると静かな水面、

映り込みが美しい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤城山 大沼

2023-06-26 15:27:02 | 池・沼・湖

2023年6月26日 <母>

赤城の覚満淵から、日があいてしまいましたが、

今日は大沼の様子をアップします。

静かな湖面の映り込みが綺麗でした。

 

 

沼の周囲の木は大木で、湖面に向かって

大きく枝を伸ばしている。

 

枝振りは、いろいろ。

 

 

時おり風が通り抜けると、湖面のさざ波が美しい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

武蔵野貨物線ー府中本町駅付近

2023-06-25 15:47:04 | 鉄道・電車

2023年6月25日 <父>

昨日は、足立区にあるギャラクシティーで開催された天文講演会に

参加しました。南武線、武蔵野線、東武線で行くことにしました。

南武線に乗車後のルートは次の通り。

府中本町(JR武蔵野線)南越谷→新越谷(東武スカイツリーライン)西新井

多摩川を渡ると府中本町はすぐ近くです。下流の是政橋を見ています。

 

府中本町駅に近づくと武蔵野貨物線が追い付いてきました。

この台車には金色のハンドル。コンテナにはエコレールマークがはってあります。

 

車両の間から、反対方向の貨物電車が見えました。

ブレていますが、EH200と読めました。

 

府中本町で下車して、武蔵野線に乗り換えます。

南武線府中本町駅は、武蔵野線と武蔵野貨物線が間に入っているため、

上りと下りのホームが離れていて、ものすごく不便です。

 

武蔵野線3番線ホームへ。始発駅です。

東京競馬場臨時出口も見えています。

 

EH500金太郎が通過しました。いつもは多摩川の土手からなので、

近くで見ると迫力があります。

2023年6月24日 東京都府中市にて オリンパスTG-6

 

先週の夕方、立川で高校時代のクラブ同窓会打ち合わせがありました。

府中本町近くで南武線を追い越していく電車がありました。

調べたら武蔵野貨物線を走るE257特急「鎌倉」と分かりました。

2022年9月までは、「ホリデー快速鎌倉」だったようです。

 

並走したので乗客の様子も分かります。鎌倉観光を楽しんだ帰りでしょう。

一度乗ってみたいと思っています。

2023年6月17日 東京都府中市にて オリンパスTG-6

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

霧の中へ

2023-06-24 09:53:21 | 自然風景

2023年6月24日 <母>

間が空きましたが、覚満淵の続きです。

学生さんの集団は授業の一環か、

何かの調査をする様でした。

 

絵になる橋ですね。

 

人が来るのを待ちました。

 

霧は一層濃くなるばかり。

幻想的ではありますが、、、

 

時々、霧が薄くなると、対岸のツツジが

うっすらとした色を添えてくれます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キイロスズメバチの巣を駆除

2023-06-23 23:01:44 | 虫・昆虫

2023年6月23日 <父>

今日の午前中、団地の住民がスズメバチに刺されたとの連絡が

管理事務所からありました。

早速、現場に直行。キンモクセイの木の中に巣がありそうです。

 

しばらく観察していて、蜂の出入りしている場所を特定。

下から覗くとスズメバチのボール状の巣がありました。

最初は、コガタスズメバチかと思いましたが、

キイロスズメバチの巣と分かりました。

 

管理事務所から駆除業者に連絡してもらい、午後3時頃に来てもらいました。

物々しい装備ですね。

 

ボール状の巣にある蜂の出入り口に向けて、専用の殺虫剤を噴霧します。

 

キンモクセイの木から取り出した巣です。

 

業務用スズメバチ殺虫剤ハチダウンとともに。

伸縮式専用散布器具「ハチローFH」に接続して使用していました。

 

外皮を取り除き、中を見せてもらいました。

何層にも巣が出来ています。働き蜂が睨んでいる様に見えます。

 

女王蜂(左)を見つけました。働き蜂(右)よりかなり大きいですね。

2023年6月23日 東京都稲城市にて オリンパスTG-6

 

女王蜂を駆除したので、もう巣をつくることはできません。

周辺住民の方も集まって来て、安心したと言っていました。

刺された人はすぐに病院に行き、アナフィラキシーなどの

重篤な症状は出なかったそうです。

2年前にもキンモクセイにスズメバチの大きな巣が見つかり、

団地全体の剪定を行ったのですが、復活するのも早いです。

伸びた枝をこまめに剪定して、蜂が巣をつくりにくい環境を

維持することが大切です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏至の頃に見たムシ+エゴノキ

2023-06-22 16:09:09 | 虫・昆虫

2023年6月22日 <父>

昨日に引き続き、ムシ編です。

ムシ嫌いな方は、最後のエゴノキのみご覧ください。

6月19日。ピラミッドアジサイにとまったシジミチョウに

近づきます。黒っぽいですがベニシジミです。

「夏型は黒化し、紅橙色が目立たないものも出現する。」

(日本の昆虫1400・文一総合出版)

 

ベニシジミを見た帰り、自宅近くの壁に初めて見る蛾がとまっていました。

撮影して調べてみたら、スズメガ科のセスジスズメと分かりました。

 

6月21日。ムシの苦情現場へ確認に行きました。「ムカデが外壁にたくさん出て来る」

という相談でした。雨の日の翌日だったので、ヤスデの間違えだと思っていました。

思った通り、1匹だけ見つけました。ヤケヤスデです。小さく掲載します。

ムカデと違って人を噛むことはありませんが、大量発生すると気持ち悪いです。

大規模改修で壁が白っぽくなったので、余計にムシが目立ちます。

自然豊かな環境ではヤスデが生息しています。

大量発生を防ぐには、剪定を定期的に行い、落葉をこまめに取り除くことです。

 

アジサイの葉の裏にヒトリガ科のカノコガがいました。

 

横からも撮影。翅だけでなく、腹の模様も目立ちます。

2023年6月22日 東京都稲城市にて オリンパスTG-6

 

ムシ嫌いな方に、お口直しにエゴノキの写真を2枚掲載します。

これが普通に見かけるエゴノキの果実です。

 

木の上方にバナナの房のような形を見つけ、手繰り寄せました。

虫こぶのエゴノネコアシです。

エゴノネコアシアブラムシが冬芽にとりついて出来ます。

最後の写真もムシに関係してしまいました。

2023年6月22日 東京都稲城市にて オリンパスTG-6

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏至の頃に咲く花

2023-06-21 11:41:06 | 花・植物

2023年6月21日 <父>

今日は夏至です。晴れているので、お昼に短い影を体感したいですね。

用事が出来て須玉に行けなくなったため、昨日と今日、団地の植物を

観察しました。

アジサイ「ダンスパーティー」は木の陰で、まだ綺麗に咲いています。

 

その木にたくさん蕾が出来ていました。モッコクです。

 

コムラサキの花です。下から上に咲いて行きます。

 

日当たりの良い場所にあるヤブカンゾウが咲き始めました。

須玉では動物に食べられて絶滅危惧種になっています。

 

種から育てたフウセンカズラの花が咲きました。

毎年、歩道沿いのフェンスに植えています。

2023年6月20日 

 

ここから今朝の様子です。

ラベンダー・グロッソが満開です。コミュニティーバスが通過しました。

 

花茎が長いので、しゃがんで見上げてみました。

 

セイヨウミツバチが蜜を求めてたくさん来ていました。

 

昨年、桜の下に植えたテッポウユリが満開です。

寄贈して頂いたYさんも天国から喜んでいることでしょう。

 

コブシに絡まっているノウゼンカズラにオレンジ色の花が咲きました。

保護したために、昨年よりたくさん花をつけています。

もともと団地にあったわけではなく、近所の方が植えたのでしょう。

2023年6月21日 東京都稲城市にて オリンパスTG-6

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする